...

平成27年2月号(№651)

by user

on
Category: Documents
28

views

Report

Comments

Transcript

平成27年2月号(№651)
広報
協働でつくる活き生き しほろ
2015
№651
・病院だより 人事異動及び新規採用・・・・
・病院だより 人事異動及び新規採用
・・・・P12
P12
・所得税の確定申告と町道民税の申告受付開始・・ P6- 7
・バランスシートで見る「まちの台所」・・ P4- 5
・秋季町づくり懇談会の意見・要望・・・
・秋季町づくり懇談会の意見・要望
・・・ P2- 3
■主な内容
しほろ 2
新たな決意と希望を胸に 平成27年 士幌町成人式
1月11日、総合研修センターにおいて平成27年士幌町成人式が挙行されました。
当日は、新成人の門出を祝うかのような爽やかな青空が広がり、和やかな雰囲気
の中で式が執り行われました。
式典では、宇佐見昭夫さんが新成人を代表して「誓いの言葉」
を、中津井千咲さん
が「交通安全宣言」
を力強く読み上げました。
病気は見た目だけではわからない
ので多くの町民の方に特定健診を
お勧めし今後も国が目標としてい
る受診率 パーセントを目指して
取り組んで参ります。
21
整備した当初から道警に要望して
いるところです。北海道で年間に
新しく設置される信号機は5基程
度とのことですので、今後も要望
は続けて行きます。
スクールバスの停留所の
撤去について
問 スクールバスのバス停留所
のポイントは変更しないで建物の
みを外すということですか。危な
いところだけを外すとか頑丈なも
のを建てるということはしないの
ですか。
のの他、地区の皆さんで建てたも
のもありますので、地区からの要
望等ありましたら年度内に協議の
場を設けさせいただければと考え
ております。
来年度からの保育料金について
2
2015 . 2
広報しほろ
秋季町づくり懇談会の意見・要望
月8日から 日までの期間、
各地区 会場で「 秋 季 町 づ く り
懇談会」が行われ ま し た 。 今 回
も多くの町民の皆 さ ん が 参 加 さ
れ、貴重な意見を い た だ き ま し
た。その中から主 な も の を 要 約
国道新ルートを活かした拠点づ
くり構想~道の駅~について
問 新しい道の駅については基
本構想の段階とのことですが、ア
ンテナ的要素を充分活かし、街中
への誘導ということも強く進めて
欲しいです。
して紹介します。
問 特定健診の日程が 月にな
った の は ど う し て で す か 。
12
特定健診について
60
また、国道の合流地点には信号
機は付かないのですか。
問 来年から認定こども園の保
育料が変わると聞きましたが、ど
うなるのですか。
答 平成 年度より子ども子育
て支援は、新しい制度が始まりま
すが、基本的には士幌町の場合は
料金の変更はない予定です。
平成 年度においてはへき地保
育所を含め現行のままの体制で行
う考えでおります。
27
12
また、受診率や予防指導などに
つい て 教 え て く だ さ い 。
答 現在、バス停留所に上屋が
あるのは 箇所です。バス停留所
自体の場所は変更せず、上屋のみ
を全て撤去する考えです。
停留所の上屋については、今ま
でも破損したこともあり、その度
にワイヤーなどで補強するなどし
て参りました。頑丈なもので残せ
ると良いのですが、近年の台風な
どの異常気象のことも鑑みますと
安全性を考え全てを撤去すべきで
あると判断しています。頑丈な建
物を建設するとなると一箇所辺り
100万円程度の経費が必要とな
ります。
上屋については、町で建てたも
27
12
答 新「道の駅」については、
一つ目は士幌町の農業と特産品な
どをPRする施設としての役割を
果たすこと、二つ目としては街中
や町内の観光施設にいかに誘導す
るかということを基本に、農協や
商工会と協議を進めて行きます。
既存ピア しほろの土地、建物は、
活用する方策を検討していく考え
です。
信号機については新しく国道を
20
40
32
10
答 特定健診は、国民健康保険
に加 入 し て い る 方 を 対 象 に 平 成
年度 か ら 行 っ て い ま す 。 開 催 日 程
につ い て 今 年 度 は 、 受 診 後 の 結 果
説明 が 年 度 内 に 終 わ る よ う に 月
に集 中 し て 開 催 す る こ と と し ま し
た。 受 診 さ れ た 全 て の 方 を 対 象 に
保健 指 導 を し て い ま す 。
特定健診を開始した当初の本町
の受診率は パーセント程度でし
たが、現在は パーセント台です。
20
12
ですか。町に申請後に整備工場に
出してどれくらいの期間が必要で
すか。
答 平成 年 月末までに車検
伸長を申請した台数は、士幌町で
台、十勝管内では593台でし
た。国は必要なデータ数が確保で
きるまで車検伸長を続けることに
しています。
町への申請は車検満了の1カ月
前から可能で、指定書は申請の当
日か翌日に発行します。整備工場
での手続きに必要な期間は調べた
上で、今後周知させていただきま
す。
( 調 べ た 結 果、整 備 工 場 で の
手続きには2週間程度必要な場合
がありますので、町への申請は車
検満了の3週間前を目処にお願い
します。)
26
11
答 町では防災計画を策定して
地域住民の皆さんの安全のための
計画を入れ、それに基づいて防災
問 想定外の災害により命を奪
われるのは高齢者など弱い方々で
す。防災訓練を普段からすること
が大切と思いますが、町では避難
訓練についてどのように取り組み
を進めていますか。
防災について
24
農業共済事業再編について
問 十勝NOSAIとの再編時
期に つ い て は 平 成 年 4 月 ま で 延
長す る こ と と な っ た が 、 今 後 、 最
終的 な 合 意 が さ れ な く て も そ の 時
期に は 合 併 す る の で す か 。
答 再編後の組織体制や運営の
基本 事 項 で あ る 基 本 構 想 に つ い て
は、 家 畜 診 療 業 務 等 の 取 扱 い を 除
き合 意 し ま し た 。 士 幌 町 は 、 当 面
家畜 診 療 業 務 の J A へ の 嘱 託 と 乳
検損 防 事 業 の 継 続 を 主 張 し て い ま
すが 、 十 勝 N O S A I は 直 営 診 療
所を 主 張 し 、 こ の 件 が 合 意 で き な
ければ再編することはできません。
十勝NOSAI側からは、①直
営診 療 所 で 再 編 後 3 年 間 は 乳 検 損
防事業を今の形で継続、②JAの
獣医 師 の 希 望 者 を 十 勝 N O S A I
で採用し、3年間は士幌から異動
させないという案が出されています。
双方の事業の内容を理解しなが
ら、 現 在 の 加 入 者 が 安 心 し て 継 続
加入 し て い た だ け る よ う 協 議 を 重
ねて 参 り ま す 。
農業用貨物自動車の 車 検 伸 長 に つ い て
問 車検伸長の申請状況はどう
なっ て い ま す か 。
また、データはいつまで取るの
に取り組んでいくこととなってお
ります。3. の災害以降、防災
計画の見直しも毎年行い現状に合
う計画になるよう取り組みをして
いるところです。
町の職員は初動マニュアルに基
づいて対応するように非常時に備
えているところです。自主防災組
織については町内会等で組織とし
て確率されているのはごくわずか
な状況ですが、そのような組織が
出来なくても地域の中で災害弱者
といった見守りが必要な方々には
援護者をお願いする見守りネット
ワークという取り組みをしている
状況です。
避難訓練については、施設毎、
学校毎では訓練をしているところ
ですが、全町的な訓練や地域的な
訓練については今後取り組んで行
く必要があると認識しているとこ
ろです。災害の種類に応じても対
応が変わってくることと思います
ので、災害に応じたいくつかのマ
ニュアルについても考えていく必
要があると思います。
問 消防広域化により出動区域
についてはどうなるのですか。
消防広域化について
11
また、それに伴って署員の広域
出勤もあるのですか。
答 今までは町の署員が町外に
行くことはなかったのですが、広
域化により現場に近い消防署が対
応するようになります。音更町・
鹿追町・池田町・本別町の一部区
域においては本町から出動し、本
町の一部区域には上士幌消防署か
ら出動することとなります。消防
団の出動範囲については、変わり
はなく町外に出ることはありません。
消防署員については、広域化に
伴い、輪番制で通信に関わる署員
を3年程度で各方面から派遣する
期間があります。基本的には現体
制を継続する考え方です。広域化
により署員が縮小されるというこ
とはありません。
ふるさと納税の特典制度について
問 ふるさと納税において士幌
町はなにか特典を提供することは
やらないのですか。
答 ふるさと納税をしていただ
いた方に地域の産品を特典として
提供する特典制度においては、本
町はまだ取り組みをしておりませ
んでしたが、新年度より「しほろ
牛」を中心に開始する準備を進め
ているところです。
2015 . 2
広報しほろ
3
28
された昭和 年度からのデータに
算統計データがコンピュータ処理
基礎数値は、総務省が統一ルー
ルに基づいて集計し、作成した決
れておりません。
﹁まちの台所﹂
年決算では読み
ない、これまで
財産や借金など
できるバランス
しています。
より作成しました。
備し た 学 校 や 福 祉 施 設 、 道 路 、 公
国・ 道 補 助 金 ・ 借 入 金 に よ っ て 整
るために使用する「有形固定資産」
にわたって行政サービスを提供す
資産は、土地・道路・建物・構
築物・機械装置・備品など長期間
億円
もらうのではなく、将来利用する
人にも経費を負担してもらうこと
4
2015 . 2
町の負債は約
で、公平性を保とうとするもので
す。
家計に例えると
資産は預貯金のほか住宅や土地で、
負債は住宅ローン、正味資産はこ
債の借入金で約 %を占めていま
す。これは、道路や施設を整備す
れらの財産を取得するための自己
正味資産が多く負債の少ない財
政運営が将来の世代にとって負担
るときに一度に多額の経費を必要
町は大きな事業を行う場合に、
国などから長期の借入
(借金)
をし
の少ない望ましい姿と言えます。
資金などにあたります。
て、少しずつ返済をしていきます。
とする場合にする借金です。
方債
(国などからの借金)
や流動負
っています。負債のほとんどは地
町の負債は、 億4,571万
円で、資産総額に対し約 %とな
77
86
これは、整備した物の資金を現
在利用している人だけに負担して
負債の部
バランスシートとは
園などの「資産の使い道」とそのた
と、出資金や貸付金、基金などの
資産の部
町の資産は約338億円
めに必要となった「お金の調達」を
「投資等」、いつでも使える財政調
23
貸 方
広報しほろ
77
借 方
バランスシートとは、町民が豊
かで 快 適 に 暮 ら す た め に 、 町 税 や
対比 し て 、 町 全 体 の 資 産 価 値 や 負
年3月
整基金や減債基金、平成
日時点に残った現金や預金、町
税や分担金・負担金の未収金の「流
動 資 産 」で 構 成 さ れ、資 産 合 計 は
資金の調達方法
資金の使い道
今までの世代が
負担した金額
将来の世代に残
る財産等
債内 容 を わ か り や す く 示 し た も の
です 。
作成の概要
年度
338億円です。有形固定資産の
合計は250億円で、平成
末より約4億円減少しています。
作成の対象とした会計の範囲は
普通会計
(一般会計)
で、国民健康
保険 事 業 な ど の 特 別 会 計 と 介 護 サ
目的別内訳は左ページのとおりで
金
26
ー ビ ス 事 業( 一 般 会 計 で 行 っ て い
これからの世代が負担し
なければならない金額
44
す。
24
地 地
方
債
物 退職給与引当金
金
正味資産の部
等
国 庫 支 出 金
道 支 出 金
一 般 財 源 等
土
建
現
基
31
る 居 宅 介 護 支 援 事 業 な ど )は 含 ま
バランスシートの構造
バランスシートで見る
e sheet
ee
balance
士幌町の
バランスシート
借 方
15億5,212万円
19億3,574万円
2億0,921万円
2,955万円
55億5,832万円
10億6,647万円
62億3,328万円
39万円
77億8,774万円
6億6,230万円
250億3,512万円
(うち土地27億6,036万円)
有形固定資産合計………………… 250億3,512万円
2投資等
(1)投資及び出資金
(2)貸付金
(3)基金 ①特定目的基金
②土地開発基金
③定額運用基金
基 金 計
(4)退職手当組合積立金
借 方
資産の部
528万円
貸 方
負債の部
121万円
正味資産の部
407万円
(平成26年3月31日現在 人口6,411人)
貸 方
【資産の部】(土地・建物・基金・現金など)
1有形固定資産
(1)総務費
(2)民生費
(3)衛生費
(4)労働費
(5)農林水産業費
(6)商工費
(7)土木費
(8)消防費
(9)教育費
(10)その他
計
町民一人あたりのバランスシート
22億8,015万円
720万円
30億1,294万円
2億2,177万円
0万円
32億3,471万円
7億9,483万円
投資等合計………………………… 63億1,689万円
3流動資産
(1)現金・預金 ①財政調整基金 8億6,442万円
②減 債 基 金 13億2,309万円
③歳 計 現 金 2億6,616万円
現金・預金計 24億5,367万円
(2)未収金 ①地 方 税
2,323万円
②そ の 他
1,567万円
未 収 金 計
3,890万円
【負債の部】(将来返済しなければならない借金
のことで、これからの世代負担となるもの)
1固定負債
(1)地方債
59億5,305万円
※平成27年度以降に支払う借入金元金
(2)債務負担行為
①物件の購入等
0万円
②債務保証又は損失補償
0万円
債務負担行為計
0万円
※翌年度以降の債務を負担するための金額
(3)退職給与引当金
11億0,206万円
※年度末に全職員が退職した場合に必要な退職金
(4)その他
0万円
固定負債合計…………………
2流動負債
(1)翌年度償還予定額
※平成26年度に支払う借入金
(2)翌年度繰上充用金
流動負債合計……………………
負債合計………………………
70億5,511万円
6億9,060万円
0万円
6億9,060万円
77億4,571万円
【正味資産の部】(町民皆さんが納めた町税や国
からの支出金など、これまでの世代が負担した額)
1有形固定資産形成財源
(1)国庫支出金
36億7,632万円
(2)都道府県支出金
31億3,606万円
(3)一般財源等
192億8,649万円
正味資産合計…………………
260億9,887万円
負債・正味資産合計
338億4,458万円
流動資産合計……………………… 24億9,257万円
資産合計
338億4,458万円
※債務負担行為に関する情報
5
広報しほろ
2015 . 2
①物件の購入などに係わるもの
②債務保証又は損失補償に係わるもの
③利子補給などに係わるもの
0万円
0万円
1億1,466万円
所得税の確定申告と
町道民税の申告受付 を
開始します!
2月2日(月)から3月16日(月)まで役場で仮収受します
受付時間:午前9時から午後5時まで 受付場所:役場1階 打合せ室(町民課向側)
昼休みも受け付けますが、混雑が予想されますのでお早めに申告してください。なお、時間の
予約などは行っていませんのでご了承願います。
申告書等の事前入手と自書申告が必要です
申告書等を例年税務署から送られて来る方以外の方は、事前に税務署から関係する申告書およ
び申告書に添付する内訳書・明細書等を入手(一般的な申告書および医療費の明細書等は役場に
もあります)の上、確定申告の手引書およびその裏面を活用するなどして、ご自分で記載し、添
付する証明書も含め、概ね完成(のり付けはしない)した状態で提出してください。
期間中は大変混雑し、多数の方の対応と待ち時間の短縮のため、完成状態が不備(特に医療費
の明細書)な方は、一旦、お帰りいただき再整理後に提出してもらうことがありますので、自書
申告にご協力願います。
(源泉徴収票等提出物の控えが必要な方は、事前にコピーを済ましてか
ら原本を提出ください。役場でのコピーはできません)
2月16日(月)からは帯広税務署でも確定申告が始まりますが、必要な申告書等は期間前でも
受領することができます。
なお、譲渡所得(土地や建物を売った方)は、直接税務署にて相談いただき申告を済まされる
ようお願いします。
また、自宅等のパソコンから国税庁ホームページ「確定申告作成コー
ナー」を利用して確定申告書が作成できるほか、各種内訳書・明細書
の様式を出力することができますのでご利用願います。インターネッ
トができるパソコンがあれば、税務署に出かけることなく、国税に関
する各種手続(申告、納税など)が自宅などから行うことができます。
手続等は e-Tax ホームページ【http://www.e-tax.nta.go.jp】をご覧
ください。
■ 還付の申告
還付の申告をする場合、源泉徴収票や本人の印鑑・口座番号のほか次のものが必要です。
○医療費控除を受ける人は、医療を受けた人・病院・薬局ごとに医療費控除の対象となる金額を
領収書の中から抜き出し集計し、補てんされる(予定も含む)金額の差し引きを記入した医療
費明細書および領収書など。
《医療費に含まないもの》
テレビ・冷蔵庫・寝具・診断書等の費用、人間ドック・予防注射・健康増進疾病予防のための
医薬品の購入費など。
《補てんされる金額として差し引くもの》
健康保険から支給を受ける高額療養費・家族療養費・出産育児一時金・家族出産育児一時金な
ど。任意の互助会組織又は生命・損害保険契約に基づき医療費の補てんを目的として支払いを受
ける入院費給付金医療保険金・障害費用保険金など。
広報しほろ
2015 . 2
6
○寄付金控除を受ける方は寄付金の証明書など
○年末調整が済んでいない方は、社会保険料控除を受けるための国民年金保険料・国民健康保険
税・生命保険料・損害保険料などの領収書や控除証明書など
○本人または扶養親族が障がい者の方は、関係する障害者手帳や療育手帳など。また、65歳以上
で障がい者に準じる者とした町長等からの障害者控除対象認定書
○住宅借入金等特別控除を受ける方は、住宅借入金等特別控除額の計算明細書、住民票の謄本や
金融機関が発行する借入金年末残高証明書、住宅の売買または請負契約書の写し(事前コピー
が必要)、住宅の登記事項証明書
■ 納付申告
次のような所得があり、所得税を納めなければならない方は、確定申告が必要です。
○事業をしている方、不動産収入のある方、土地や建物を売った方など
○給与所得者で年末調整された給与以外にも給与所得や年金所得、不動産所得などがあり、その
合計所得金額が20万円を超える方
○公的年金所得者で、公的年金以外にも給与所得や年金所得、不動産所得などがあり、その合計
所得金額が20万円を超える方
平成27年度 町・道民税申告受付について
町・道民税は、その年の1月1日現在の住所地で前年(1月から12月)の所得を申告していた
だき、それに基づいて町が税額を計算します。これを納税者の皆様に通知し、納税していただく
仕組みになっています。
なお、この申告をしないと、児童手当・保育所入所・公営住宅入居・老人医療・福祉年金・融
資などの申請に必要な町、道民税の課税証明書などの交付が受けられないことがあります。
■ 申告の必要な方は?
○2カ所以上から給与を受けている方(税務署への所得税確定申告が必要な場合があります)
○給与所得者で、給与所得以外に所得のある方(所得税確定申告が必要な場合があります)
○年金所得者で、所得税確定申告をしない方
○事業所得者で、所得税確定申告をしない方
■ 次に該当する方は税額は算出されませんが、町・道民税の申告は必要です。
○所得のない方でどなたの扶養親族にもなっていない方
○他の市町村に住所のある方の扶養親族になっている方
○遺族・障害年金など非課税の年金を受給している方
■ 申告が不要の方
○給与所得だけの方で、勤務先から士幌町に「給与支払報告書」が提出されている方
○税務署へ確定申告書を提出している方
○65歳以上で、収入が公的年金のみだった方のうち、収入金額や扶養など一定の条件を満たして
いる方
お問い合わせ先
所得税については………帯広税務署(帯広市西5条南6丁目 ☎0155-24-2161)
町・道民税については…役場町民課税務収納グループ(☎5-5214) 7
広報しほろ
2015 . 2
18
27
26
全十勝スピードスケート士幌大会
1月5日、町営スケートリンクで第 回北澤欣浩杯全十勝ス ピードス
ケート士幌大会(町スケート協会主催)が開催され、十勝管内より約33
0人の選手が参加し白熱したレースを繰り広げました。士幌からは 人
が出場。4年女子では高橋美生さん(新田小)が総合優勝したのをはじめ、
他の選手も上位に入賞し、士幌の子どもたちの健闘が光りました。今後
の活躍が期待されます。
31
8
●
ま ●
ち ●
の ●
動 ●
き
町功労者表彰式
並びに新年交礼会
10
茶の間
25
2015 . 2
広報しほろ
士幌町建設業協会が
交差点などの排雪奉仕
月 日、士 幌 町 建 設 協 会( 加
藤 邦 彦 会 長・加 盟 社 )が 町 内 の
道路や交差点に積み上がった雪山
を排 雪 す る ボ ラ ン テ ィ ア を 実 施 し
まし た 。
この日は重機3台とダンプ2台、
約 人態勢で午前9時から作業を
開始 。 大 雪 の 影 響 で 見 通 し の 悪 く
なった交差点を中心に重機で雪山
を崩 し 、 ダ ン プ に 積 載 し ま し た 。
排雪 作 業 に よ り 交 差 点 な ど の 見 通
しが 良 く な り 安 全 が 確 保 さ れ ま し
た。
善意に感謝します。
1月6日、平成 年度町功労者
表彰式と平成 年士幌町新年交礼
会が総合研修センターで開催され
ました。
町功労者表彰では、長年にわた
り町の民生児童委員を務め、社会
福祉の増進に貢献された菱沼美和
子さんが社会功労賞を受賞されま
した。
新 年 交 礼 会 で は、小 林 町 長 が
「 年先を見据えた町づくりを進め、
活力のある町、豊かな町を目指し
て い き た い 」と 挨 拶。牛 乳 で の 乾
杯で新しい年を祝いました。
33
前列左から奥秋智佳(西上小3年・総合3位)小野寺昴(上居辺小2年・総合
3位)奥秋静子(西上小1年・総合3位)鈴木咲凪(新田小2年・総合2位)高
橋美生(新田小4年・総合1位)三塚大成(新田小6年・総合2位)
後列左から篠原令穏(士幌小4年・総合6位)富田伶亮(北中音更小4年・総
合4位)堀田大夢(士幌小1年・総合6位)篠原世凪(士幌小1年・総合4位)
小野寺日菜(上居辺小5年・総合5位)
12
15
(敬称略)
目指せ優勝!
全道スケート・スキー大会出場報告
1月7日、札幌市で行われる第 回北海道中学生スケート大会に出場
する士幌中央中の生徒6名と、歌志内市で行われる第 回北海道中学校
スキー大会に臨む士幌中央中の生徒4人が教育委員会を訪れ、全道大会
への出場報告を行いました。
47
後列右から安保和也くん(3年・スケート)小
野寺留衣さん(2年・同)三塚優季さん(同・同)
髙木沙彩さん(1年・同)若原楽さん(同・同)
高橋大生くん(同・同)
。
前列右から籠瀨祥晃くん(1年・スキー)髙橋
暖歩くん(同・同)松浦俊也くん(2年・同)藤
井七成(1年・同)。比留間幹太くん(2年・同)
は欠席。
生徒たちは、全道大会で
の目標や抱負を一人ひとり
力強く述べ、堀江教育長よ
り「 自 己 記 録 を 更 新 で き る
よう最後まで全力でがんば
ってください。よい結果を
楽 し み に し て い ま す 」と エ
ールを送りました。
生徒たちの活躍が期待さ
れます。
2015 . 2
広報しほろ
9
◎北海道消防表彰
▼勤労章( 年)
森本
耕二
加藤
和宏
◎北海道消防協会表彰
▼特別功績章
末永
秀雄
古屋
芳夫
▼勤続章( 年)
遊塚
宏之
◎ 北海道消防協会十勝地方支部表彰
▼功労賞
西部
秀樹
谷本
仁志
田村
誠悟
▼勤続章( 年)
寺町
雅人
▼勤続章( 年)
杉原
勝人
中川
豊
佐藤
有候
▼勤続章(5年)
加納
大輝
市原
龍一
◎消防庁長官表彰
▼銀杯
酒井
信明
◎北十勝消防事務組合管理者表彰
▼感謝状
酒井
信明
15
25
30
20
45
士幌消防団消防出初式
1 月 6 日、士 幌 消 防 団( 金 森 史
公 団 長、団 員 人 )に よ る 出 初 式
が行 わ れ 、 消 防 団 員 や 署 員 、 来 賓
らが 参 加 し て 町 内 の 安 全 を 祈 願 し
まし た 。
式では、消防団員による徒歩隊
と車 両 隊 が 市 街 地 を 分 列 行 進 し ま
した 。
表彰・式典では永年勤続者に対
して 、 北 海 道 お よ び 各 関 係 機 関 よ
り表 彰 状 が 授 与 さ れ 、 最 後 に 金 森
団長が「関係機関と連携を密に取り、
地 域 防 災 に 努 め た い 」と 感 謝 の 言
葉を 述 べ ま し た 。
55
クリスマスカップ
小学生バレーボール大会
スポーツを通じて地域の活性化
を 目 指 す「 士 幌 町 ス ポ ー ツ 合 宿 等
推 進 協 議 会 」が 主 催 し、今 回 で 第
3回目となる、「SHIHOROク
リ ス マ ス カ ッ プ 」が 月 ・ 日
に士 幌 小 学 校 体 育 館 を メ イ ン 会 場
とし て 開 催 さ れ ま し た 。
大会には、地元の士幌ユニバー
スを 含 め た 管 内 6 チ ー ム と 管 外 5
チー ム が 参 加 し 、 2 日 間 に わ た り
熱戦 が 繰 り 広 げ ら れ 、 選 手 達 は 試
合を 通 じ 仲 間 と の 交 流 を 深 め ま し
た。
12
20
21
月 日~
日、総合研修セン
北大生
学習サポート
士幌高原ヌプカの里
初日の出を迎える会
書の心を大切に
新春書初め大会
1月7日、総合研修センター武
道館で新年恒例の「新春書初め大会」
人が参加し、書
なり、子どもたちは講師と一緒に
同委員会による学習は3回目と
わしい題字を力強く書き上げてい
機 一 転 」な ど と い っ た 新 春 に ふ さ
今回の延べ参加人数は4日間で
で恒例の「初日の出を迎える会」(初
1月1日、士幌高原ヌプカの里
な出来栄えを、それぞれが評価し
は、早速ロビーに展示され、見事
約2時間かけて書き上げた作品
約110人が参加し、過去最高を
ました。
記録しました。
万歳三唱をして新年を祝いました。
参加者たちは初日の出に向かって
見ることができませんでしたが、
がら日の出の時刻には初日の出を
今年の元旦は、曇り空で残念な
した。
い牛乳で体を温め日の出を待ちま
ちは振る舞われたおしるこや暖か
だ暗い早朝から集まった参加者た
大勢の参加者が集まりました。ま
初日の出を迎えようと町内外より
今年も十勝平野を一望しながら
れました。
日 の 出 を 迎 え る 会 主 催 )が 開 催 さ
義な時間を過ごしました。
ました。
参加者たちは、「春の風」「羊年」「心
初めに挑戦しました。
員・一般の方々
会場では、小学生・連合青年団
ターで冬休み子ども学習サポート
長ら7人が講師となり開催されま
ップ運営特別委員会の川崎敬委員
学恵迪寮自治会士幌小屋チセフレ
が行われました。
29
塾(町教育委員会主催)
が北海道大
26
スポーツや勉強に取り組み、有意
した。
38
10
2015 . 2
広報しほろ
12
主なスケジュール
町長日誌
Vol.143
=穏やかな新春=
新しい年
“未年”
寒さは
1月
◆歳旦祭
1月1日 ◆士幌高原で初日の出を迎える会
◆中士幌常会新年会
4~26日 ◆各地区・団体の新年会出席
厳しいものの大変穏やか
な新春となりました。
町民の皆様におかれましてもご家族お揃いで
◆辞令交付・年頭訓示
◆交通安全祈願祭・消防団出初式
6日
◆新年交礼会
◆課長会議
健やかな新春をお迎えのこととお喜び申し上げ
◆市町村長特別セミナー テーマ
「経済・財政、地方創生」
ます。
8~9日
年末から年始にかけ行財政・経済に関わって
11日 ◆成人式
千葉市
の動きがありました。12月27日には「地方創生
14日 ◆ヤングフェスティバル
に向けた国の長期ビジョンと総合戦略」が決定
◆人口減少に立ち向かう自治体連合トップセ
ミナー
15日
「地域創生~長期ビジョン 総合戦略」
東京都
され、明けて1月9日には3兆1,180億円の補
正予算が、1月14日には96兆3,420億円と過去
最高となる平成27年度予算が閣議決定されました。
16日
◆十勝高等教育まちづくり会議理事会
帯広市
補正予算では、4,200億円の地方創生に向け
た交付金が予算化されました。
今後、地方版の
「総合戦略」
を策定していくこ
とになりますが、しっかり議論や調査をしなが
ら確かな
「地方創生」
を目指したいと思います。
今年一年のご支援ご協力よろしくお願い申し
上げます。
◆第2回地方創生研究会
◆第2回地方創生セミナーin しほろ
テーマ
「地方創生の原点は人づくり~若者、
19日
地方人材の定住へ向けて」
講師 まち・ひと・しごと創生会議メンバー
帯広畜産大学監事 山本眞樹夫
20日
◆前議長
(故)佐古準一氏に叙勲伝達
◆保健・医療・福祉総合推進協議会
22日 ◆第1回臨時議会・全員協議会
6,395人
(-49)
男3,070人(-30) 女3,325人(-19)
世帯2,679(19)
※12月末現在( )は前年比
14
11
広報しほろ
2015 . 2
固い握手を交わす両市長
石州半紙の産地
島根県半田市長が来市
しました
本美濃紙とともにユネスコ無形文化遺産に
登録された石州半紙の産地である島根県浜田
市の久保田章市市長が 月 日、美濃市役所
を訪れ、武藤鉄弘美濃市長と本美濃紙、石州
半紙、細川紙の現状やこれからの課題、施策
について意見を交わしました。
久保田市長は「継続して発展させるために
連携していきましょう」と話し、武藤市長は「お
互い協力し、伝統を守りつつ、地域活性化に
つなげていきましょう」と協力して事業を進
めていく意向を示しました。
1
美濃 のまちから
人の動き
病 院 だより
Hospital mail
人事異動及び新規採用について
士幌町国民健康保険病院
平成27年1月に人事異動及び新規採用がありましたので、紹介します。
空席だった院長には池田副院長が昇格し、また、新たに内科部長として石徹白医師、看護師3人、
臨床工学技士1人を採用しました。
院長 池田 和雄
横浜市出身、名古屋市立大学医学部卒業
専門医 日本内科学会認定内科・総合内科専門医、日本消化器病学会専門医、
日本医師会産業医
私たちは、
・常に総合診療科として幅広い医療の質の向上に努め、
・士幌町民が安心して受診できる、安心して相談できる、
・帯広の急性期病院との医療連携をさらに強め、その後方支援病院として地域に貢献
できる、
病院をめざして努力します。
い と しろ
あきら
内科部長 石徹白 晶
縁あってこのたび当病院に赴任してきました。
地域の医療の為に少しでも役立てるように、頑張りたいと思っています。
町民の皆様に頼られ、信頼されるようなそんな一員となれることを願ってできる限り努
力いたします。
外来看護師 丸次美佳
十数年ぶりに地元十勝に戻り、1月より外来勤務することになりました。
安全にそして安心して診察や検査を受けていただけるよう、取り組んでいきたいと思い
ますので、よろしくお願いいたします。
病棟看護師 須貝真由美
1月13日より病棟に勤務することになりました。
1日も早く環境に慣れ、皆様のお力になれるよう日々努力をしていきたいと思います。
日頃から笑顔で接したいと思っていますので、どうぞよろしくお願いいたします。
病棟看護師 伊賀野さおり
1月13日より病棟に勤務することになりました。
1日も早く慣れて、皆様のお役に立てるように頑張りたいと思いますので、よろしくお
願いいたします。
臨床工学技士 馬渕尚博
平成27年1月1日より、透析室に勤務しています。
今までに帯広市や音更町の病院で透析や手術室・内視鏡の業務に携わってきました。こ
れまでの経験を生かし、少しでも町民の皆様のお役に立てるよう努力をします。よろしく
お願いいたします。
医師退職のお知らせ
平成23年4月から当院外科に勤務してきました井上紀雄外科部長が平成27年3月をもって退職いたします。
井上医師の外科外来診療は2月27日(金)をもって終了いたします。
予約診療の受付時間のお知らせ 平日 午後2時~4時
当院では内科の予約診療を行っております。
予約診療を希望される方は、平日 午後2時から4時の間にお電話ください。電話5-2106
なお、受診日当日の予約の受付は行っておりません。
広報しほろ
2015 . 2
12
健康・イキイキ・ライフ
認知症サポーター養成講座を
開催しませんか
健康介護グループ
山川 麻菜美
○認知症ってなに?
高齢化社会が進む日本では、今後ますます「認知症」の人が増えると言われています。「認知症」について知
ることは、これからの社会を生きていく私たちにとって大切なことです。
人間は年をとると体の働きが衰えます。体力は低下し、物忘れが増えたりします。しかし、「認知症」と年相
応の物忘れは別のものなのです。
「認知症」は誰にでも起こる可能性のある病気です。様々な原因で、脳の細胞が死んでしまったり、働きが悪
くなるためにおこる脳の病気です。
「認知症」になると、物忘れがひどくなったり、日常生活や仕事などの社会生活がうまく送れなくなるといっ
たことがでてきます。
「認知症」の人自身も自分の変化を感じ取り、苦しんだり、悩んだりしています。
しかし、周囲がサポートすることで「認知症」になっても安心して暮らしていくことができます。
○どのような講座ですか?
認知症の研修を受けたキャラバンメイト(士幌町には36人のメイ
トさんがいます)が講師になり、認知症についての勉強会を開きま
す。その勉強会を「認知症サポーター養成講座」といいます。講座
の内容は、DVDや冊子を使って、認知症についての知識や認知症
の方への接し方を学ぶものです。養成講座を受けた方を「認知症サ
ポーター」と呼び、オレンジリングを配布します。認知症の知識を
持った、優しい地域づくりの応援団です。
※「キャラバンメイト」とは認知症に関する研修を受けて、認
知症の正しい知識の普及と優しい地域づくりのために「認知
症サポーター養成講座」を実施しているメンバーです。
○講座を開くためにはどうしたらいいですか?
地域の集会、職場の有志、ご近所のお友達、ご家族・ご親戚などどの
ような集まりの場へもご連絡をいただきましたら伺います。参加人数も
問いません。料金もかかりません。
下記までご連絡をいただければ、日程を調整してキャラバンメイトが
伺います。会場がない場合は、総合福祉センターなどで行うことができ
ますので、ご相談ください。
問い合わせ:総合福祉センター内 保健福祉課
地域包括支援センター
(☎5-2188)
13
広報しほろ
2015 . 2
93,590
14
2015 . 2
なると、つかんだ物を何でも口の
中に入れようとします。お子さま
がいるご家庭では、医薬品の誤飲
88,480
広報しほろ
事故を防ぐため、以下のことに気
を付けましょう。
○子どもの手の届かない、見えな
い所に保管しましょう。
外出先では自家用車の施錠や車
内に貴重品や鞄を置かないなど気
の安全な場所に片付けましょう。
合 計
昨年発生の犯罪発生件数
【ひとこと助言】
○万が一、医薬品を誤飲した場合
○服用後はそのまま放置せず、元
▼過去に原野商法の被害に遭った
は、お子さまの状態や薬の名称、
をつけましょう。
聞いたら駐在所や110番に連絡
人に、その土地が高く売れるなど
29,500 △20.6%
不審者などを目撃したり情報を
をお願いします。
△8.0%
飲んだ量を確認し、必要に応じて
531,496
と勧誘し、測量の費用を請求した
488,878
医療機関を受診しましょう。
△3.4%
り、新たな土地の購入を持ち掛け
のセールストークをうのみにしな
64,090
23,430
たりする「二次被害」の相談が増え
からあった。来訪した業者に、「山
いようにしましょう。
△5.5%
65,050
燃やせないごみ
原野商法の二次被害が
増え続けています
林の売却のためには、別の山林を
▼契約を検討する場合は、その土
1.5%
燃やせるごみ
続けています。
▼「 土 地 を 買 い た い 人 が い る 」「 土
購入するように」と言われた。
地が所在する自治体等に土地の状
その後、もともと所有していた
▼日頃から家族や身近な人による
ごみに関するお問い合わせは、役場住民生活グループ
(町民課直通 ⑤5214)までお願いします。
年くらい前に購入した山
そ の 土 地 は「 将 来 太 陽 光 発 電 の
況を問い合わせるなどして情報を
しかし、日頃から自宅玄関の施
山林をその業者に買い取ってもら
見守りも大切です。
増 減
【事例】
夫が
昨年と比較すると、帯広署管内
会 社 が 買 い 取 る は ず 」と い う こ と
収集し、不審な点があれば契約し
地 を 売 却 で き る 」な ど と い う 業 者
では 全 体 的 に 事 件 件 数 は 減 っ て お
だったので契約した。
林を「買い取る」という電話が業者
り、 士 幌 町 内 で も 減 り ま し た 。
錠や 、 灯 油 タ ン ク の 盗 難 防 止 等 は
ったが、その際にまた新たな山林
てはいけません。
大切 で す 。 そ の 他 車 庫 等 に 保 管 し
を購入する契約をし、売却額と購
赤ちゃんは物をつかめるように
子どもによる医薬品の誤飲事故に注意!
てい る タ イ ヤ な ど の 窃 盗 を 防 ぐ た
歳代
女性)
入額の差額を支払った。
(
75,126
有価物販売額(円)
72,540
資源ごみ
14.5
6,444人
13.8
6,395人
町民1人当たりの
ごみの量
単位:kg
今月のごみ指数
40
めに 量 販 店 な ど に 売 っ て い る 防 犯
グッ ズ を 活 用 し ま し ょ う 。
70
前年同期
平成26年12月分
平成26年1月~12月 事件別
帯広署管内 士幌町内
凶悪犯(殺人 ・ 強盗 ・ 放火 ・ 強姦)
16
1
粗暴犯(暴行 ・ 障害 ・ 脅迫 ・ 恐喝)
105
0
知能犯(詐欺 ・ 横領 ・ 偽造 ・ 背任)
80
1
風俗犯(賭博 ・ 猥褻)
26
0
その他刑法犯
363
2
窃盗(侵入 - 空巣狙い ・ 建造物侵入)
131
1
窃盗(非侵入 - 万引き ・ 車上狙い ・
自販機 、 脱衣場狙い ・
705
14
置引き ・ かっぱらい)
窃盗(乗物盗)
357
1
1783
20
計
(前年対比 (前年対比
△20) △3)
本校の部活動の様子を紹介します。
◆剣道部
今年度5名の選手と2名のマネージャーが入部し、
各種大会に参加!
昨年10月に発足し、現在部員は1年男子2名です。
11月のとかちフードバレーマラソンに出場し、ハー
フマラソンを完走しました。今後の大会に向けて日々
トレーニングしています。
◆野球部
新たな連合チーム(更別・士幌・新得)は週末の
合同練習を行い、
秋の高校野球支
部予選に挑みま
した。残念なが
ら力負けしてし
まいましたが、
現在は来春に向
けて練習を重ね
ています。
12月の士幌町民剣道大会並びに清野貢杯少年剣道
選手権大会では、個人戦で上原 千乃さん(1年)
が優勝、多田 光玖さん(1年)
、宇佐見 風香さん(1
年)が3位となりました。
◆バドミントン部
◆ラグビー部
帯広柏葉高校との合同チームで春季大会や新人戦
に参加!
◆ボランティア部
◆陸上部
北海道高等学校合同チームラグビーフットボール
大会、国民体育大会北海道予選会少年男子の部、北
海道高等学校1年生U16ラグビーフットボール大会
への参加など充実した活動をすることができました。
現在は3年生が引退し2年生2名、1年生2名の
4名で、2月の雪中ラグビー大会に向けて基礎体力
や基礎技能の向上を目指し練習に励んでいます。
◆書道部
◆ポテト
クラブ
◆英会話
今回紹介できま
せんでしたが、他
にもサッカー・バスケットボール・ライディング・
乳牛改良等の部活動があります。
15
広報しほろ
2015 . 2
目 標 を 持 って
続 け る ことが力に
均値は、男女ともに全国の中で
は下位に位置する得点で、課題
が明らかになりました。
・体の柔軟性や俊敏な動きを身に
つけることが求められる結果と
なっています。
・今後は全ての学校が全学年で新
体力テストを実施し、一人ひと
くありませんが、体育教師がい
ることで計画的に実施したり、
日程を調整して実施しやすいと
いうことがあるようです。
子 小学生 中学生
男 女 男 女
国
○ ○
○ ○
道 □ ○ □ □
国 △ □ △ △
道 □ △ △ ○
国 □ △ △ ○
道 △ ○ ○ ○
国 △ □ ○ ○
道 ○ ○ ○ ○
国 ○ ○ ○ ○
比
【各種目の結果】
種
目
長座体前屈
握力
りが学年が上がるにつれて体力
がどう向上したかという変化を
見ることができるようにするこ
とが必要です。
▽中学校
反復横とび
道
上体起こし
・男女とも6種目で全国平均を上
回り、特に大きく上回った種目
持久走
(中のみ)
道 △ △ ○ ○
道 □ □ ○ ○
国 □ □ ○ ○
道 △ □ ○ ○
国 △ □ ○ □
国 △ △ □ □
mシャトル
ラン
m走
立ち幅とび
ハンドボール 国
投げ(中のみ) 道
ソフトボール 国 ○ ○
投げ(小のみ) 道 ○ ○
性や素早い動きを身につけるこ
とが課題と言えます。
・中学生が高い結果を示したのは、
○ 大きく又はある程度上回った種目
がともに4種目ありました。体
力合計点の平均値では、男女と
も全国の上位に位置する数値と
なっており、体力・運動能力が
かなり高いことを示す結果とな
っています。
・全国に比べて大きく下回ったの
が男子は長座体前屈、女子は反
復横とびのそれぞれ1種目だけ
でしたが、小学生と同様、柔軟
全学年で新体力テストを実施し
□ 同等程度の種目
△ 大きく又はある程度下回った種目
○ ○
○ ○
ていることも関係していると思
われます。子どもの人数は少な
16
2015 . 2
広報しほろ
ここでは本町の結果についてお
知らせしますが、各学校において
も各家庭、地域に対し、説明があ
るものと思います。(既にあった学
校もあるかも知れません)
調査の概要
◇目的
国、北海道、市町村教育委員会、
各学校それぞれの段階で体力に
かかわる成果と課題を把握し、
課題となっていることの改善を
図る方策を確立するというねら
いをもって実施しています。
昨年5月から7月の1学期の間
に各小・中学校でグランド及び
体育館を使って実施しました。
体力調査の結果
60
◇対象児童生徒及び参加者数
が参加しました。
・小学校は5年生が対象で、本町
は男子 名、女子 名の計 名
69
・中学校の対象は2年生で、本町
では男子 名、女子 名の計
名が参加しています。
◇実施時期・場所
35
~体力・運動能力等調査結果~
今 年 度 実 施 し た「 全 国 体 力・運
動 能 力、運 動 習 慣 等 調 査 」の 結 果
が公 表 さ れ 、 そ の 後 本 町 の 結 果 に
つい て も 連 絡 が あ り ま し た 。
新聞報道によると、北海道の子
ども た ち の 体 力 は 小 ・ 中 学 生 と も
依然 と し て 全 国 の 下 位 に 位 置 し て
おり 、 各 学 校 の 取 り 組 み が 成 果 と
なっ て 表 れ て い な い と い う 結 果 が
出て い ま す 。
北海道の各学校に求められるの
は、 課 題 を 明 確 に し た 体 力 向 上 策
を策 定 す る こ と 、 具 体 的 な 効 果 を
生む取り組みを継続して行うこと、
38
▽小学校
・全国を上回ったのは男女とも握
力とソフトボール投げの2種目
で、逆に全国を大きく下回った
のは男子で4種目、女子で2種
目ありました。体力合計点の平
20
50
34
の教
窓育
更に 体 力 と 生 活 習 慣 や 運 動 習 慣 と
のか か わ り を 明 ら か に し て 改 善 策
に生かすことなどだと思われます。
22
士幌町教育委員会
体格(小・中)
▽小 学 生
男子は、身長は変わりませんが、
体重で全国を上回り、肥満傾向
児が出現する率が高くなってい
ます。女子は、身長で全国を下
設定し、体育の授業以外にも運
動の時間を提供しています。
・新体力テストを全学年で実施し、
年毎の変化を見ることができる
ようにしていますが、その効果
・運動が嫌いと答えた子が女子で
1割を超えていますが、多くの
子は運動が好きで得意と答えて
が表れてきています。今後も是
非継続すべき取り組みです。
児童質問紙(小)
男女とも身長・体重は全国を上
回って均整のとれた体型をし、
います。その理由は、好きな運
動種目の少年団に入って毎日運
回り、体重で上回っていますが、
肥満傾向はありません。
▽中 学 生
肥満傾向や痩せ過ぎの傾向の子
もいなく、体格に関してはこれ
・1週間のトータルの運動時間が
全国や道よりかなり多くなって
いますが、少年団活動を中心と
した運動の環境が整っているか
らと考えられます。
・男女とも体育の授業が楽しいと
答えている子の割合が高く、体
育で行う種目も7割はできたと
答えています。ただ、男子の中
には表現活動に苦手意識を持っ
ている子が多いことが回答から
分かりますが、女子は特に苦手
な種目はないようです。
動している子が多いことに関係
しているようです。
といった課題は見当たりません。
学校質問紙調査(小・中)
▽小 学 校
・体 力 向 上 の 目 標 を 設 定 し て 取 り
組んでいる学校とそうでない学
校が半々ですが、全ての学校が
体力・運動能力向上にかかわる
取り組みをしています。
・どの学校も、家庭に対して運動
の意義や運動を行う必要さを呼
びかけ、学校としてやるべきこ
とを確実にやっています。
・課 題 と し て は 、 日 常 、 運 動 の 機
会が少ない子にどのように運動
を勧め、継続させるかというこ
・多くの子は運動の機会が十分あ
りますが、それが体力や運動能
力に直接結びついていない現状
があることを結果が示しています。
考えられることは、体力の低下
の割合は高くなっていますが、
女子の中では運動に対する苦手
意識を持っている子が4割を超
える割合になっています。
ではなく、新体力テストの実施
の仕方を十分理解しないで行っ
ているのではないかということ
です。そうだとすれば、1年生
から新体力テストを行うことに
大きな意義があると言えます。
生徒質問紙
(中)
・男女とも運動が好きという回答
ただ、そうした得手不得手の意
識と運動能力は直接結びつくも
のではないことを、今回の高い
結果が示しています。
・平日に毎日運動をしている子が
男女とも多く、全国の割合を上
回っていますが、運動系の部活
動に所属していることと関係が
ありそうです。
・体育の他の種目に比べて、武道
とダンスが「できた」と答えた割
合がかなり低く、この2種目に
ついては「楽しかった」という回
答の割合も低くなっていますが、
その要因がはっきりしないので
明らかにして改善に結びつける
必要があります。
今後に向けた改善策
今年度の本町の結果は、小・中
学校で対照的な結果となりました。
中学生の結果が高かったのは、前
述したように、新体力テストを全
学年で実施していることと目標を
設定した取り組みを継続して行っ
ていることによると思われますが、
こうしたことが好結果の要因だと
すれば、毎年同様の結果が期待で
きるということであり、小学校も
全ての学校が同じように取り組め
ば課題が改善されるのではないか
と思います。
今後、もう一つ考えたいのは、
運動の日常化ということです。子
ども一人ひとりの体力を向上させ
るためには、学力と同じように毎
日地道に取り組むことが大事なこ
とで、日々の積み重ねが力となっ
て蓄えられるということだろうと
思います。そうした取り組みを各
学校が進める必要があるというこ
とでしょう。
平成 年度全国体力・運動能力、
運動習慣等調査の結果は、学力調
査と同じように道教委のホームペ
ージで公表(レーダーチャート等)
されます。
2015 . 2
広報しほろ
17
とがあります。
▽中 学 校
・学 校 と し て の 体 力 向 上 の 目 標 を
26
文芸
町民
俳
句
・人 柄 の 見 え る 自 筆 の 年 賀 状
佐藤
吟秋
・授 か り し 命 の 重 み 去 年 今 年
浅野
香春
・恙 な く 時 間 を 過 ご す 去 年 今 年
佐藤
道子
・初 雀 詣 で し 人 を 見 て お り ぬ
庄司
水音
・亡 き 弟 の 面 影 ふ っ と 初 雀
和田
節女
・縁 切 れ ぬ 福 祉 法 人 去 年 今 年
星屋
徳峰
短
歌
お正月あっという間に松がとれ
今年も元気で平和な日々を
白木美恵子
豪雪に立ちむかう人に手を合わす
生命まもりて春を摑もう
村田
達子
懐しき肉声の有り切れてなお
余韻を抱きて受話機置く
石井美恵子
ひた走る干支の馬にはなれずとも
前を見据えてゆるり歩みつ
谷本 幸枝
温泉に誘われ共に肥え丸き
背を流し合ふひと日の幸せ
小川
季代
亡き母の毎週集いお経を上げ
想い出話に刻をきざみぬ
バトンタッチ
さん
日本酒と城を
こよなく愛する
共益
岡田 達矢
プロフィール
祖父、祖母、父、母、弟
◆旅行に行くとしたら◆
◆家族構成◆
風雪に立ち塞がりて日高峰
福井県(城に行きたい)
清水さよ子
十勝地方は穏やかならむ
紺野 光男
仕 事 が し た い 」と の 思 い か ら、東 京
達矢さんは、士幌町出身で、「幼い
頃から慣れ親しんだ農業に携われる
年に岡田
「また飲みに行きましょう!」
へ一言。
次回は、共成の菊地伸輔さんにバ
トンタッチ。達矢さんから伸輔さん
かな笑顔を見せてくれました。
る よ う に な り た い で す ね 」と、爽 や
最 後 に 今 後 の 目 標 を 尋 ね る と「
歳すぎくらいまでには経営に携われ
に行かれたりしているのだとか。
かれたり、最近では、ばんえい競馬
そんな達矢さんの日々のリフレッ
シュといえば、友人たちと飲みに行
なやりがいを感じているそうです。
本の食に貢献できるこの仕事に大き
注目されているなか、安心安全な日
も多いそうですが、食の安全がより
農業は、天候による影響を受けや
すい等のリスクもあり苦労すること
農場の後継者として就農されました。
農業大学を卒業後、平成
18
30
広報しほろ
2015 . 2
23
★ねこ探!~ねこもしゃべれば
事件にあたるの巻~
【児童書】
トロルとにひきのいたずらこやぎ
(松居スーザン)
/おぞうにくらべ(宮野聡子)
/十二支のどうぶつ小
噺
(川端誠)/鳥よめ(山内ふじ江)
/これだけは知っ
ておきたい教科書に出てくる日本の寺院(これだけ
は知っておきたい教科書に出てくる日本の寺院編集
委員会)/しもばしら(細島雅代)/進化する船のし
くみ(鈴木和夫)/消えた犬と野原の魔法(フィリパ・
ピアス)
【一般書】
ご破算で願いましては~みとや・お瑛仕入帖~
(梶
よう子)/キミの名前(朱川湊人)/旅者の歌 2~
中途の王~
(小路幸也)/あなたは、誰かの大切な人。
(原田マハ)/御松茸騒動
(朝井まかて)
/六花落々(西
條奈加)/何が困るかって(坂木司)/風のベーコン
サンド~高原カフェ日誌~(柴田よしき)/教団X(中
村文則)/福も来た~パンとスープとネコ日和~
(群
ようこ)
(村上しいこ)
知る人ぞ知る「ねこた
ま探偵団」。商店街の平
和は、彼らにかかってい
る。それなのに、いきな
り解散!?
人の手もかりたいねこ
たちが、家族の人間を巻
き込んで大さわぎ。
活躍するのは、ねこ?
人間?
★峠しぐれ
(葉室麟)
峠の茶店を営む半平
と志乃。慎ましく暮ら
しているふたりに事件
が起こる。ふたりの過
去に何があったのか。
話は15年前の夏に遡
り・・・。
★★今月の休館日★★
3,10,17,24日
30
★善意に感謝します★
寄付・寄贈
▼協働のまちづくりに係る基盤づく
りに関する事業
山岸
)
万円
利明さん(佐倉南区 ㈱安井測量設計事務所(帯広市)
万円
20
※休館日は、毎週火曜日です。
~ペンギンの壁面飾りを展示しています~
図書館では、2月28日(土)までの間、ペンギンの折り紙
を作ってもらい展示しています。皆様の来館をお待ちしてい
ます。ペンギンを作って、図書館を飾ってみませんか?
※図書館の開館時間は、午前10時から午後6時までです。
や
み★
歳)中 央
歳)佐倉南区
歳)特
老
歳)若葉第一
歳)い こ い
歳) 下居辺第二
2015 . 2
生 ★
広報しほろ
誕 19
94 77 70 84 83 92
く
い
15
10 20
▼みんなで支えあう福祉のまちづく
りに関する事業
チャリティー販売実行委員会
8,
780円
︽特別養護老人ホームへ︾
武藤みき子さん(いこい)
17
毛糸の膝掛け
福田
) みかん
央さん(音更町 ︽社会福祉協議会へ︾
吉田
寛さん( 下居辺第二)
万円
後藤 ヨシさん(仲 通)
万円
20
★お
23
末永
敏子さん(
山岸
昇さん(
井上
德子さん(
荒井
和子さん(
橋本
周造さん(
佐藤
孝一さん(
12
ゆ
12
★ お ち
さ
ゃ
渡辺
ん
友彩 ん 将
高
さ
徳
) 理
( 月 日生 恵 ん
さ
遠藤 れい ちゃん 良
平 ん 百 戸
さ
( 月 日生 ) 恭
子 ん
あか り
ち
さ
ゃ
宗像
ん
明里 ん 司
西 上
( 月 日生) み ほ さん こと り
ち
さ
ゃ
細井
琴莉 ん 雅
史 ん 大通西
さ
(1月9日生 ) 景
子 ん
(1月 日受付分まで)
12
広報
暮らしのカレンダー 2 月
協働でつくる活き生きしほろ
しほろ 2015.2 通刊 第651号
ひにち
行事予定
場所
ひにち
発行 士幌町
編集 総務企画課 企画グループ
行事予定
場所
18
☆10:00~ のびのびの日
10:00~10:10受付 むし歯予防教室
13:15~13:45受付 四種混合予防接種
13:15~13:45受付 不活化ポリオ予防接種
認定こ
保セ
国保
国保
19
☆9:30~ わくわくの日
10:00~11:30 脳晴ればれ教室
13:10~13:30受付 乳児健診
13:30~15:00 振動マシン転倒予防教室
20
☆10:00~ ひよこちゃんの日
10:30~11:30 おひさまの日
☆13:00~ ごごの開放
18:30~伝統芸能講演会「落語的雑学」
19:00~20:30 男性のためのヘルスアップ運動教室
中児
認定こ
中児
総研
23
9:00~11:30 妊産婦・一般健康相談
☆9:30~11:30 ちびっこ広場
☆10:00~ ひよこちゃんの日
☆13:00~ ごごの開放
福セ
認定こ
中児
中児
24
☆10:00~ ふりーさろんの日
25
☆10:00~ のびのびの日
☆13:00~ ごごの開放
26
☆9:30~ わくわくの日(子育て相談)
10:00~11:30 脳晴ればれ教室
☆13:00~ ごごの開放
13:00~13:15受付 BCG 予防接種
13:15~13:30受付 麻疹・風疹予防接種
13:30~15:00 振動マシン転倒予防教室
中児
保セ
中児
保セ
保セ
福セ
27
☆9:30~ わくわくの日(雪あそび)
☆13:00~ ごごの開放
19:00~20:30
男性のためのヘルスアップ運動教室
中児
中児
1
2
9:00~11:30 妊産婦・一般健康相談
9:30~受付 早期介入運動教室
☆9:30~11:30 ちびっこ広場 ☆10:00~ はじめましての日
☆13:00~ ごごの開放
13:15~13:45受付 四種混合予防接種
13:15~13:45受付 不活化ポリオ予防接種
3
☆9:30~ わくわくの日
☆13:00~ ごごの開放
4
10:00~10:10受付 もぐもぐ教室
☆10:00~ のびのびの日
☆13:00~ ごごの開放
福セ
保セ
認定こ
中児
中児
国保
国保
中児
中児
保セ
認定こ
中児
5
9:00~11:30 赤ちゃん相談 10:00~11:30 脳晴ればれ教室
☆9:30~ わくわくの日(雪あそび)
13:30~15:00 振動マシン転倒予防教室
保セ
保セ
中児
福セ
6
☆10:00~ ひよこちゃんの日
☆13:00~ ごごの開放
中児
中児
7
9:00~ リンク納め記録会
町リ
8
9
10
9:00~11:30 妊産婦・一般健康相談
☆9:30~11:30 ちびっこ広場
☆10:00~ ひよこちゃんの日
☆13:00~ ごごの開放
13:15~13:45受付 四種混合予防接種
13:15~13:45受付 不活化ポリオ予防接種
19:00~ パパママ教室
福セ
認定こ
中児
中児
国保
国保
保セ
☆9:30~ わくわくの日
☆10:00~11:30 キッズ・クラブ
10:30~11:30 スマイル教室
☆13:00~ ごごの開放
中児
認定こ
保セ
中児
〒080-1200 北海道河東郡士幌町字士幌225番地
企画グループ直通 ☎01564-5-5212 FAX 5-4304 HP http://www.shihoro.jp/
広報広聴担当へのEメール [email protected]
11
建国記念の日
12
☆9:30~ わくわくの日
10:00~11:30 脳晴ればれ教室
☆13:00~ ごごの開放
13:30~15:00 振動マシン転倒予防教室
13
☆10:00~ わんぱくの日
☆13:00~ ごごの開放
中児
保セ
中児
福セ
認定こ
中児
14
15
9:00~ 士幌町下の句かるた大会
16
9:00~11:30 妊産婦・一般健康相談
☆9:30~11:30 ちびっこ広場
☆10:00~ ひよこちゃんの日
☆13:00~ ごごの開放
18:45~ パパママ教室
17
☆9:30~ いっしょにあ・そ・ぼ
☆13:00~ ごごの開放
総研
福セ
認定こ
中児
中児
保セ
中児
中児
中児
保セ
保セ
福セ
総研
21
22
中児
認定こ
中児
総研
28
【凡例】
保セ →保健センター
福セ →総合福祉センター
中児 →中士幌児童ステーション
認定こ→認定こども園施設内
国保 →国保病院
総研 →総合研修センター 町リ →町営スケートリンク
※町国保病院で日帰り人間ドック
(毎月2日間)
及び施設型
特定健診
(毎月4日間)
を火曜日と木曜日に予定しており
ます。予約、お問い合わせは町国保病院(TEL5-2106)ま
で
※子育て支援の対象は未就園児。☆印の問い合わせ、子育
ての相談は士幌町子育て支援センター
(TEL7-4102 FAX74447)
・認定こども園
(TEL5-2502 FAX5-2508)
まで
広報しほろ
2015 . 2
20
Fly UP