Comments
Description
Transcript
Barát 便り - ブダペスト日本人学校
ブダペスト日本人学校PTA会報 No.17 Barát 便り バラート(友達) 2008年夏号 ブダペスト日本人学校 PTA が発足して4年目を迎えました。 今年の PTA 役員は2005年夏休み明けから日本人学校でお世話になっている同期生です。 一年間頑張りたいと思いますのでどうぞよろしくお願いいたします。 園田 PTA 会長挨拶 今年度、PTA 行事第一弾の「オペラ座見学ツアー」には、たくさんの皆様にご参加頂き有難うございました。 9月よりバザー・ホットランチ等を企画しておりますので、ご協力をお願いいたします。 日本より遠く離れたハンガリーで、皆様とこうして出会えた事「一期一会」という気持ちで、この瞬間を大切に、誠心誠意お付 き合いできたらと思っております 皆様、一緒に楽しい時間を共有しましょう。 新任の先生紹介 ➀日本人学校勤務を希望した理由 ②休日の過ごし方 ③ストレス解消法 ④好きな有名人 ⑤ハンガリーの印象 安島 昇 校長先生 ➀現在,全世界に日本の企業が進出しています。企業の進出に伴い,日本人がどんどん海外へ行って生活しています。そ の家族と共に海外で生活している子どもたちは,どのような教育を受け,そのような生活をしているのか興味を持ちまし た。そこで,インターネットで世界の日本人学校を調べているうちに,今までの経験を活かし,是非海外で勤務したいとの 願望が沸いてきました。日本に住んでいる親や子どもたちのことが心配でしたが,海外の日本人学校の子どもたちとの 出会いを求め希望しました。 ②ハンガリーの国内を知るために,バス・トラム・メトロ・校外電車に乗り,各地の美しい景色の写真を撮っています。 ③運動することです。日本にいる時も,テニスやバドミントンをしていたので,ハンガリーでも続けられたらと思っていました。 運動不足の解消にもなるかと,朝,徒歩通勤をしたり,日曜日には日本人会のテニスクラブに入り,ラケットを振ったりし ています。 ④夢に向かって努力し,夢を達成した大リーグの松井秀喜さんやイチローです。外国での活躍に刺激され,まだまだですが, 私も夢を持ち続けたいと思っています。 ⑤歴史を感じる古い街並みだなという印象です。夜景は素晴らしいと聞いていましたが,本当に「一見にしかず」beautiful で す!自然が多く,たくさんの木々や花のおかげで心が和みます。ハンガリーの人たちは,とても親切で,困っているとすぐ に声をかけてくれます。ハンガリー語の分からない私には,申し訳ない限りです。 大泉 エリ子 先生 ➀同じ職場に日本人学校に勤務経験の先生がいて、いろいろと話を聞いているうちに興味がわいてきました。 また、職種はちがいますが、海外生活や海外勤務を経験している友人も何人かおり、一生に一度くらい、自分も海外勤務 を経験することは教師として、一人の人間として、必ずプラスになるだろうと思って希望しました。 ②散歩・おいしいものを食べる・・・と優雅な休日だけではありません。学校で仕事もしています・・・ ③食べる・飲む・しゃべる ④なんと言っても、THE BOOMのボーカル、宮沢和史さん 俳優の唐沢利明さん ⑤すてきなところです。おいしいところです。 食べること、飲むことが大好きなので、天国のようです。 西岡 健児 先生 ①私は、たくさんの子ども、たくさんの保護者、たくさんの地域の方々等、たくさんの「人」と出会うために教師になりました。 海外の日本人学校に勤務し、たくさんの「人」と共に学び、共に育ちたいと思ったのが一番の理由です。 ②家族で買い物。娘と遊ぶ。外食。サイクリング。(自転車を入手しました。) ジョギング。(最近していませんが、日本にいるときは最低週に二回走っていました。) ③ジョギング・たくさんの人としゃべる・音楽鑑賞 等 ④山本耀司、川久保玲(二人とも服飾のデザイナーです。) 中田英寿、イチロー、金本知憲 斎藤孝(大学教授) ⑤きれいな景色。おいしい食べ物。何よりも「人」が親切で、子どもに優しいところが一番好きです。子どもといっしょにバス やトラムに乗ると真っ先に席を譲ってくれます。先日、バスに乗ると一番遠くの座席から「こっちに来て座って!」 (おそらくこのようにいっているのでしょう。(笑)と大きな声で譲ってくれました。 山田 善紀 先生 ①私自身が小学校の時、海外日本人学校の児童であったため、そのときに得た経験を生かして、教師になったら海外の日 本人学校の児童生徒に、海外ででしか体験できない宝物を一緒に作り上げていきたいと思っておりました。このハンガリ ーの地で、二度目の日本人学校を経験させていただけていることに、感謝しています。 ②なるべく家の外に出て、様々なものを目で見て、口で味わい、限られた ハンガリー語の知識を駆使しながら、ハンガリーで生きる術を身につけるようにしています。 ③家の外に出ることや、日本の知人・友人に手紙を書くことです。できれば 体を動かすことがすきなので、これから、体を動かしていきたいです。 ④ほのぼのとした映画を作られる山田洋次監督 「となりのトトロ」を作れた宮崎駿監督 ⑤休日など、家族でのんびりと過ごすことを大切にする雰囲気が好きです。 日本人のようにせっせと働くイメージがないところが、こちらもほのぼのさせられ、その雰囲気に染まりそうです。 高木 玲子 先生 ➀日本人学校そのものに関心があったからです。以前、アメリカにホームステイして現地の小中学校に行ったことがありま したが、日本人学校にも補習校にも行くことができませんでした。海外に生活しながら日本の教育を受ける(する)こと自 体(そのこと自体がすごいことだと思います)に関心が高くなったといえます。 また、身近に日本人学校に勤務された先生がいて、その話を聞いて、行きたい気持ちが強くなりました。さらにいろいろな 都道府県からいろいろな経験をもつ先生方が集まるので、自分自身のスキルアップとしても行きたいと考えました。 ②2~3回観光しましたが、あとは毎日仕事をしています。とりあえず今は生活することと仕事をすることで精一杯の毎日な ので、夏休みになったらハンガリー国内をゆっくり観光します。また何か習い事やスポーツもしたいです。 ③美味しいものを食べる(飲む?)。ぬるいお風呂にゆっくり入る。 ④とりあえず(?)キムタクでしょうか。大河ドラマの新撰組にはまり、堺 雅人や山本耕史の出るドラマはチェックします。 歌はリズムまたは歌詞重視の両極端が好きです。リズムだけならおしりかじり虫とか。 (あっ!一番最初に買ってもらったレコードはピンクレディーの UFO です) ⑤ワインが安くて美味しい。ジャガイモが美味しい。どの家も外観がきれい(かわいい) 夜景がきれい。公園が多くて、緑が多い。犬が吠えない、追いかけてこない。 バスやトラムで、ものすご~く自然に席を譲るのがすごい。 日原 美由紀 先生 ➀私の場合、少し質問の内容とずれますが、日本人学校隣のヴィラーニョシュ小学校へ日本語教師として派遣されたことが、 ハンガリーに来たきっかけです。人の役に立つ経験を積みたいと思って、そのプログラムへ応募しました。 ②一日中、子どもと遊んで過ごします。マルギット島や市民公園などへ出かけたり、子ども向けのイベントなどに参加したり しています。2週に1度は墓参りへ行きます。また、家の中を自分でリフォームするのが大好きで、壁を塗りなおしたり、壁 紙を張ったり、ドリルを使って何かを取り付けたりしています。そのためにしょっちゅうホームセンターを ウロウロしています。 ③とにかく、家族や友だちと、話すことです。また、近くのプールで「だめだ」と思うまで泳ぎ続けることもあります。 ④田村正和 ⑤ハンガリーで、おおらかな子育てができることを幸せに思います。 人が人に優しく、家族で過ごす時間を大切にするところが気に入っています。 秋のバザーのお願い 年間行事計画でもご案内しております、PTA のバザーをヴィラニョッシュ校にて9月21日(日)に行います。 そこで会員の皆様からご家庭で不要になった商品がありましたら、是非ご提供をお願いしたいと思います。 ☆ バザー品の回収日 9月8日(月)~12日(金) 9:00~16:00 大型商品の搬入は9月6日(土)、13日(土) 9:00~12:00いずれも午前中 ☆ 取り扱う品物とお願い 衣 類:洗濯またはクリーニング済みの物に限ります。ひどいシミやほつれのある物はご遠慮ください。 回収時、可能な限り「大人・男性」「大人・女性」「男児 100cm 以上」 「女児 100cm 以上」「100cm 未満」にそれぞれ分け、袋等に明記してください。 雑 貨:食器は破損のない物をお願いします。 書 籍:ページが抜けている物、落書き、破れのある物はご遠慮ください。 ビ デ オ:背ラベルに内容が表示されている物をお願いします。 食 品:何でも受け付けます。賞味期限に関しましては個人のご判断にお任せします。 お もち ゃ:使用可能な物。 そ の 他:電化製品や電池で動く物は、作動するかどうかの確認もお願いします。 ☆ AIR LUCK Drink to Door TEL 315-0078 www.airluck.hu ミネラルウォーターやお酒などの飲み物や日用雑貨を玄関口まで配達してくれるサービスです。(英語可) ☆ KLASSZ 6 区 Andrassy ut.41 ワインのセレクションが良く,食事も美味しい素敵なレストラン。 ただし、予約は受け付けていません。インターナショナル料理。 月~土 11:30~23:00 日 11:30~18:00 ☆ ZSIDRO 6 区 Andrassy ut.17 TEL.342-7366 優雅な雰囲気を味わえるお洒落な美容室。2階にはエステもあります。 www.zsidro.net KEMPINSKI HOTEL 内に姉妹店あり。英語可。 今年度初のPTA行事、「オペラ座・イシュトヴァーン大聖堂見学ツアー」を6月10日、11日と2日間に分けて実施し ました。2日間で52名の方にご参加いただき、日本語による貴重な見学を体験して頂きました。朝早くからの集合で、 大変だったことと思いますが、ご参加ありがとうございました。 皆様に沢山の感想を頂きましたので、ここで少しご 紹介いたします。皆様の貴重なご意見を今後のPTA活動に活かしていきたいと思います。 沢山のご意見をありがと うございました。 ・ 日本語で説明を聞けたのでとてもよかったです。(→ほとんどの方からこのご意見をいただきました。) ・ ガイドさんの説明も詳しく、ガイドブックに載っていない何気ないエピソードも聞け興味深く見学することができ た。 ・ ハンガリーについて色々な話が聞けてお友達が遊びに来たら、ちょっと説明ができそうな気がします。 ・ ビデオ撮影もできてよかった。 ・ オペラ座はずっと行ってみたかった所でしたが、通常のツアーは3時以降、劇を鑑賞するには、子供連れで不 安もあり、なかなか機会がなかったのですが、日本語での解説もあり、パーフェクトでした。 ・ 普段は見学できない場所を見ることができたのがよかった。(→この意見も多かったです。) ・ 見学の人数としては丁度良かった。 ・ 見学時間も長すぎず、短すぎずで良かった。(午前中で終わったのもよかった。) ・ オペラ座や大聖堂が今までより身近に感じられた。(オペラやバレエを観に行きたくなった) ・ 朝、早いのが大変だった。 ・ 展望台に行けないのが残念でした。 ・ 国会議事堂などのツアーも企画して頂けるといいなと思いました。 10日のオペラ座ツアーに参加された皆様 11日のオペラ座ツアーに参加された皆様 ガイドの金子純代さん 日本人の皆様が海外でも安心し Kaneko Sumiyo お詫び て楽しんで頂ける旅行案内をさ 今回の企画はオペラ座見学開始時間の都合で せて頂きたい。ハンガリー在住 朝早く 14 年間の生活と、ハンガリー国 朝早くの集合となってしまいご迷惑をお掛けしました。 家資格ガイドとしての 6 年間の経 思っています。 験がお役に立てれば幸いです。 会員の皆様が平等に参加して頂ける企画になる 特にご参加できなかった方には本当に申し訳なく 様心がけたいと思います。