...

〔第24回〕衛星携帯電話

by user

on
Category: Documents
18

views

Report

Comments

Transcript

〔第24回〕衛星携帯電話
今さら聞けない資機材の使い方
〔第24回〕衛星携帯電話
奥平 浩之
(富良野広域連合
富良野消防署占冠支署)
今回、
「今さら聞けない資機材の使い方」について担
においても活用の幅が広がってきていると思います。
当することになりました、富良野広域連合富良野消防署
しむかっぷ
【衛星携帯電話の種類(日本国内で使用できるも
の)
】
占 冠 支署の奥平浩之です。
① イリジウム(KDDI株式会社)
1.はじめに
② インマルサット(KDDI株式会社、株式会社日本デ
さて、今回のテーマは「衛星携帯電話」なのですが、全
ての消防署に配置されているものではないと思われます。
当支署も、平成 23 年5月 27 日に占冠管轄内で発生した
『JR石勝線特急列車トンネル火災』を契機に導入しまし
ジコム等数社)
③ スラーヤ(株式会社日本デジコム、ソフトバンクモバ
イル株式会社)
④ ワイドスター(株式会社NTTドコモ)
た。その理由として、事故現場付近が携帯電話及び消防無
線の不感地帯であったことが大きな要因となっておりま
す。
今後、導入を検討されている消防署の方々への参考にな
ればと思い、掲載させていただきます。
【イリジウムの使用環境について】
① イリジウムは低軌道周回移動衛星です。
・地上から 780 kmの位置に6レーン× 11 機= 66 機の
衛星が配備されています。
2.衛星携帯電話について
・通信中の衛星が地平線に近づくと、別の衛星が通信を
リレーすることにより通話を途切れずに行うことがで
きます。そのため、常に複数のイリジウム衛星が見え
【衛星携帯電話の概要】
る環境が必要となります。
衛星携帯電話を簡単に説明しますと、人工衛星に直接ア
クセスすることで、一般的な携帯電話の電波が届かないエ
・理想的な使用環境は地平線を基準に仰角 8.2 度より上
図1 衛星軌道 KDDIパンフレット参照
リアでも通話やデータ通信が可能な携帯電話のことを指し
ます。
衛星携帯電話には、使用する人工衛星によって、イリジ
ウム、インマルサット、スラーヤなど複数の衛星携帯電
話サービスが存在しており、地上約 780 kmから約 36,000
kmにある人工衛星を利用しているため、地上無線技術を
用いた携帯電話では通話が不可能な場所で利用することが
できます。
通常の消防業務はもちろん、山岳救助、遭難、海上及び
砂漠地帯等でも使用することができます。
衛星携帯電話は、以前は端末が大きくて、端末価格や通
信料金などが高かったのですが、最近では、小型化、高性
能化が進み、コストダウンも実現されています。
また、インターネットに接続可能なパケット通信対応機
やデジタルカメラ搭載機も発売されているため、消防活動
110
’15.03
’15.03
110
に空が見渡せる場所です。
・高層建築や建造物、葉が生い茂る樹木、山などは衛星
からの電波を妨害します(図2)
。
~デメリット~
・相手と通話可能状態となるまで時間がかかります。
(地球外にある衛星を介しているため)
図2 理想的な環境 KDDIパンフレット参照
・音声の遅延が生じます。
・一般携帯電話と比較するとコストパフォーマンスは
増。
・操作するうえで「慣れ」が必要です。
・一般的に普及していません。
仰角8.2°
【占冠支署で導入している衛星携帯電話】
当支署では、KDDI社製の「イリジウム9555」を
② イリジウムのカバレッジは「ほぼ全世界」です。
(カバレッジとは……電波など受信可能な範囲のこと)
採用しております。採用するポイントとなったのは次のと
おりです(写真 1)
。
・国によっては持ち込み、
使用禁止の場合もあります(北
朝鮮、スリランカ北東部では使用禁止となっていま
す)。
1 日本国内で使用できる衛
星携帯電話の中でも最小・
③ イリジウムは予備衛星も配備されています。
・現用衛星よりも低軌道の地上から 648 km地点に配備
され障害発生時に代用衛星として使用されます(図
3)。
最軽量の 266 g(どこにで
も携帯可能)※(平成 23
年購入当時)
2 携帯電話のような使いや
図3 現用衛星、予備衛星 KDDIパンフレット参照
すい操作方法(誰でも利用
が可能)
現用衛星
(780km)
3 アンテナに指向性がない
ため、どの方向でも通話可
能
4 メールも利用することが
できる(音声のみならず、
文字のやり取りも可能)
5 車載セットもあり、緊急
自動車外部に補助アンテナ
予備衛星
(648km)
を取り付けることにより、
走行中も通話可能
6 屋外アンテナ等もあり、
事務所内でも使用可能
写真1 占冠支署導入のイ
リジウム 9555
~料 金~
【衛星携帯電話のメリットとデメリット】
・初期費用
⑴ 衛星携帯電話購入費用 250,000 円(当時購入金額)
~メリット~
・地上系の通信手段が途絶した場合でも、情報伝達が可
⑵ 使用契約料金 10,000 円(1契約ごと)
能。
・電話回線混雑時でも、通話が可能。
・月額基本料金
⑴ 6,000 円プラン(無料通話 2,000 円分含む)
・災害時に強い。
・海外でも利用可能。
111
’15.03
’15.03
111
今さら聞けない資機材の使い方⑰
・携帯電話番号の頭の「0」を取った番号を押します。
・通話料金
⑴ 固定電話・携帯電話あて   63 円/ 20 秒
⑵ イリジウム衛星携帯電話あて   40 円/ 20 秒
⑶ その他の衛星通信端末あて 572 円/ 20 秒
『00-81-90-××××-●●●●』となりま
す。
3.お わ り に
【通話要領】
1 電源ボタンを2秒程度長押しします。
現在は、携帯電話の使用可能エリアが広がっています
2 起動後は、広い場所に出てアンテナを上空に向けて伸
が、災害は場所を選ばず不感地帯を除いてはくれません。
また、電話回線や携帯電話等の中継塔には電気の供給が不
ばします。
3 アンテナの強さ、時刻表示及び登録済みと表示された
可欠であり、自然災害等で電気が遮断された場合は特に復
旧に時間を要するなど、安否等の情報提供にも遅延が生じ
ら通話可能な状態となります。
ることもあります。
「日本の固定電話にかける場合」
消防庁においても、
「情報収集能力の向上」強化を進め
~0167-56-××××にかける場合~
ているところでもあり、衛星携帯電話は「持っていて損の
ない」大変重宝されるアイテムの一つとして活用できるも
・国際電話へのアクセス番号「00」を押します。
のと考えます。
・日本の国番号「81」を押します。
・市外局番の頭の「0」を取った番号を押します。
次回は「可搬式ウインチ その2」の予定です。
・固定電話の番号を押します。
著 者
『00-81-167-56-××××』となります。
おくだいら
ひろゆき
名 前:奥平 浩之
所 属:富良野広域連合
「日本の携帯電話にかける場合」
富良野消防署占冠支署
~090-××××-●●●●にかける場合~
年 齢:28 歳
出 身:北海道富良野市
・国際電話へのアクセス番号「00」を押します。
消防士拝命:平成 19 年4月1日
・日本の国番号「81」を押します。
好きな食べ物:焼き鳥
新訂
災 害 救 助
■竹内 吉平 著
A4判/ 178 頁
定価 2,365 円送料 164 円
◆災害や事故に共通する性格や特性、教育・訓練等の基本事項、災害及
び事故種別の特徴をとらえ救助手法の要点などを平易にまとめ、教育・
訓練用として救助活動の基本となる事項を最近の事例をもとに総合的
に解説した災害救助のための唯一の実務書!
第1章 救助通論
第1節 災害救助の概念 第2節 救助法規 第3節 災害時の行動科学 ・緊急時の行動特性 ほか
第4節 現場活動 ・災害の特性/救助活動用装備 ほか
第5節 教育と訓練 ・指揮者の資質/救助訓練の進め方 ほか
第6節 安全管理 ・活動現場における安全管理 ほか
第2章 救助各論
第1節 火災救助 ・火災と燃焼/消火理論 ほか
第2節 震災救助 ・震災の特性/震災救助 ほか
第3節 水災救助 ・水防活動/水災救助/津波 ほか
第7節 各種事故現場の救助
・交通事故/労働災害事故の救助/感電事故の救助ほか
-近代消防社 〒 105-0001 東京都港区虎ノ門2丁目9番 16 号(日本消防会館内) TEL 03-3593-1401 FAX 03-3593-1420 -
112
’15.03
’15.03
112
Fly UP