Comments
Description
Transcript
言語と文化B(フランス語圏文化-Mリンク7)
授 業 期 間 科 目 名 通年 黒木 朋興 担 黒木 朋興 者 M学部 金1 (注:この授業は言語と文化A(黒木)木2とセット履修) 言語と文化B(フランス語圏文化-Mリンク7) 科目責任者 当 授 業 対 象 単 位 数 2単位 教 育 目 標 文法の授業で習ったことを使って、簡単な発話行為が出来るようにすることを目的とする。「私が思うに」「私の考えに よれば」などの表現を使って、自分の意見を言えるようにすることを目指す。文法的知識に加えて、ジェスチャーなど の身体表現も使って意見を伝えることを目指す。 教 育 内 容 マイムなどの演劇的手法を使って、実際に場面を想定し、会話練習をする。口を動かし、体を動かしながらフランス語 を学ぶことを目指す。最低でも仏検の4級レベルのフランス語を身につけるようにしたい。 後期の授業では、フランス語の字幕のついた映画のワンシーンを取り上げ、フランスでの映画の楽しみ方の一端を紹介し、 速読の練習をする。 教 育 方 法 ペアワーク・グループワークで、マイムや寸劇を行ないながら、会話練習をする。 フランス語字幕で映画のワンシーンを見て、みんなで話し合いながら、物語を読解する。 準 備 学 習 特に予習は求めないが、復習は大事である。 (予習・復習) 回 1 2 担当者 黒木 ガイダンス 挨拶1 項目 授業内容 3 4 挨拶2 数字1 5 6 7 8 9 11 12 13 14 15 16 17 数字2 注文の仕方1 注文の仕方2 復習 avoir を使った表現と「何故」 1 avoir を使った表現と「何故」 2 好きなもの 1 好きなもの2 好きなもの3 前期のまとめ 確認と解説 前期の復習 人を描写する(形容詞) 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 着ているもの1 着ているもの2 色1 色2 色3 復習 字幕でフランス語1 字幕でフランス語2 字幕でフランス語3 字幕でフランス語4 字幕でフランス語5 後期のまとめ 確認と解説 10 この授業についての解説。フランス語のアルファベットについてなど。 出会った時の挨拶、分かれる時の挨拶が出来るように練習する。通常の教科書の改まっ た言い方だけでなく、フランス人が普段行なってる表現も学ぶ。 自己紹介、他人紹介。職業、国籍、などを、口で言えるように練習する。 フランス語の数え方を学ぶ。外国人学習者にとっては面倒臭いフランス語の数え方に ついてその文化的背景を説明する。 数字を使って会話練習をする。 カフェなどで注文するときの表現を学ぶ。 グループに分かれて、カフェでの注文の会話練習をする。 授業の進行状況を調整するための予備日とする avoir と「何故」を使った表現を使って、会話練習をしてみる。 avoir と「何故」を使った表現を使って、会話練習をしてみる。 好きなものに関するいろいろな表現を学ぶ 好きな理由に関して話せるように練習する 復習のために、好きなものに関する練習を繰り返す 試験 前期学習内容を復習する 前期にやった表現を思い出してもらう 人を描写する表現について学ぶ。背か高い、痩せているなどの外見の描写の他に、知 的だ、優しいなどの内面の表現を学ぶ。 何を着ているか?に関する会話練習を通して、服装に関する表現を学ぶ 何を着ているか?に関する会話練習を通して、服装に関する表現を学ぶ 色の表現を学ぶ。合わせて「何故」「何故なら」を使った会話練習を行なう。 グループごとに分かれて「何故」「何故なら」を使った会話練習を行なう。 グループごとに分かれて「何故」「何故なら」を使った会話練習を行なう。 授業の進行状況を調整するための予備日とする フランス語の字幕がついた映画を見て、速読の練習をする。 フランス語の字幕がついた映画を見て、速読の練習をする。 フランス語の字幕がついた映画を見て、速読の練習をする。 フランス語の字幕がついた映画を見て、速読の練習をする。 フランス語の字幕がついた映画を見て、速読の練習をする。 試験 後期学習内容を復習する 到 達 目 標 話すこと、自分で考えて自分の意見を述べることを目標とする 成績評価の 方法と基準 試験方法:その他 実施時期:試験期間外 平常点20%、試験80%。 試験は口頭試験。欠席、遅刻は厳しくとる。 学 生 へ の メッセージ とにかく体を使ってフランス語を感じてもらう。 授業で行なったことを、試験内容とするので、授業への積極的な参加が求められる。 教科書・参考書 参考書 書 名 著 者 名 ALPHABETIX LEROY, RICO, YOKOYAMA −1− 出 版 社 名 三修社 定 価(円) ¥2,730