...

「人・ ・ 」中央区協働助成 募集中! 「神戸おこし亭アマチュア落語コンテスト

by user

on
Category: Documents
9

views

Report

Comments

Transcript

「人・ ・ 」中央区協働助成 募集中! 「神戸おこし亭アマチュア落語コンテスト
2
区民広報紙
2013年
(平成25年)
3月号
CHUOU
「神戸おこし亭アマチュア落語コンテスト
THE落語女王2013」
ク イ ー ン
“笑いでまちをおこしま
す”
を合言葉に、
神戸三ノ
宮南地区の活力と魅力あ
るまちづくりの一環とし
て、
これまで7回開催して
きたプロのはなし家によ
る落語会
『神戸おこし亭』
。
今回は、
アマチュア女性
落語家によるコンテストを
開催します。
日 時
場 所
無料・
観覧自由
⃝本選会の審査員をつとめる落語家
3つのテーマに沿った中央区内における活動を対象とする助成の募集を行っ
ています。
街の活性化や人にやさしい街づくりに関連した事業など、
新しい企画
をご応募ください。
なお、
この助成事業は、
平成25年度予算が、
議会の審議を経て成立することを
前提としています。
予算が成立しなかったときは、
助成金の交付は行いません。
3月1日
(金)
∼29日
(金)
4月1日∼平成26年3月31日
助成金額 対象期間における総活動費の範囲内で、
原則として30万円以内。
※詳細は下記にて配付する募集案内を参照
対象期間
露の都
(つゆのみやこ)
氏
林家花丸(はやしやはなまる)氏
区
今月の担当者
Hitomi
※そのほかの記事は区ホームページで公開しています
(http://www.city.kobe.lg.jp/chuou/)
「
(平成25年3月1日付)
新しく委嘱された民生委員児童委員
(欠員補充)
地区名
担当地区
氏名
若菜
熊内橋通5丁目・旗塚通5丁目
西村 八千代(にしむら やちよ) 221-4456
琴ノ緒町3・4丁目
竹本 睦(たけもと むつみ)
221-1773
布引町1・2丁目
北村 恭子(きたむら きょうこ)
222-3353
電話番号
区民生委員児童委員協議会事務局 ☎232 4411(内線322)
ボ ラ ン ティア セ ン タ ー だ よ り
「傾聴ボランティア養成講座
∼心がつながる聴き方を学びませんか」 。言葉
支援課 ☎232-4411(内線414) FAX242-3599
広報
協議会事務局 ☎231 4970 FAX231 5471
話 相手
主体
聴 方
。 講座
」中央区協働助成 募集中!
申請受付
民生委員児童委員委嘱のお知らせ
二宮
・
●テーマ ①美しいまち中央区
②安全・安心・住みやすいまちづくり
③地域文化振興・継承
①予選会3月16日
(土)、
17日
(日)
両日14:00∼
②本選会3月23日
(土)
14:00∼
①三宮ビル南館3階特設会場
②神戸国際会館9階大会場
三 宮南
「人・
、
自分 「話 」
「聴 」
、
込
思
共感 、
、
傾聴
養成講座 実施
始
?
◆日程・内容 ※時間
10:00∼12:00
3月12日
(火)
「
基本
」
3月19日
(火)
「傾聴 技術
」
3月26日
(火)
「傾聴
∼実践編」
「活動紹介」
●講 師
氏(心理
主宰)
●場 所 神戸市勤労会館403講習室
●定 員 30人(応募者多数 場合 抽選)
●受講料 1000円
3月6日
(水)必着 ①名前②住所③年齢④性別⑤電話番号⑥FAX 明記
上、
・FAX
、E-mail
下記
区
〒651-8570(住所不要)区役所5階
☎232-1447 FAX232-1244
電子
[email protected]
?!」
花隈駅東口から国道2号まで南北に伸びる道がマリン
ロード。
この道に並ぶ車止めをご存じでしょうか?車止めと
は、歩道に車両が進入するのを防ぐもので、
普段はあまり
注目されませんが、
こんなかわいらしい形だったら・
・
・
そう!よく見ると小さいながら、
ポートタワーの形をして
います!1999年に神戸市がこの道を整備した際に何か特
長があるものをと考えて作られたもので、
港町神戸のシン
ボル、
ポートタワー型が採用されたのだそうです。
350m
の間に80本が並んでいます。
オシャレな港町にふさわしい、
かわいらしいアイ
ディアですよね。
お近くへおいでの際はぜひ注目 してみてください。
区
推進課 ☎232 4411(内線211) FAX242 3599
中 央 消 防 署 救 急 隊 だ よ り
山岳事故や道迷いにご注意を
神戸市には六甲山系のハイキングコースや登山コース
が多くありますが、
最近は山岳ブームを背景に、
準備不足
による山岳救助事案が増加しています
(平成24年中、
市
内で77件)
。
六甲山には万が一の事故のとき、
目印になる
「119つうほうプレート
(右写真)
」
を設置しています。
登山やハイキングのときに注意したいこと
通報ではプレートに
書かれている番号を
伝えてください。
○夜までに下山できるよう、
入山前にしっかりと計画を立てて行動する。
家
族などに行き先やルートを知らせておく。
○道に迷わないよう、
登山ルートの地図は必ず持って行く。
○万一の事故等に備え、
出来る限り複数人で行動する。
○携帯電話は
「GPS」
機能の付いている機種を持つ。
○万一の場合に発見されやすいよう、
服装は目立つ色にし、
夜に備えライト
を持っていく。
市民救命士救急講習会
知
(普通救命
)
●日時 3月24日
(日)
10:00∼13:00
(要予約・開催日の1週間前まで)
●場所 中央消防署 ●主催 中央防火安全協会
※申し込み・詳細は、下記へ
(当日のキャンセルは、ご遠慮願います)
※修了証の郵送を希望する人は、
当日に80円切手を持参してください
中央消防署消防防災課救急係 ☎241-0119 FAX261-1119
Fly UP