Comments
Description
Transcript
第101号 - (特)呉こどもNPOセンターYYY
2011 年 10 月 31 日発行 \100 (特)呉こどもNPOセンターYYY 〒737-0045 広島県呉市本通 6 丁目 10-8 TEL/FAX(0823)24-5646 http://www.kurekodomoyyy.com 発行責任者 米本美千恵 C O 10月20日現在 子ども会員:256人 正 会 員:44人 参加会員:15人 賛助会員:238人 18団体 N T E N T S THE NEWSPAPER 番外編・・・・・・1 今年で 6 回目を迎えた、 「ザ・ニュー スペーパー!」呉公演。 毎年来られている方、初めての方、 小学生~おじいちゃん、おばあちゃん まで、総勢 750 名があっという間に、 笑いの渦に巻き込こまれてしまいまし た。(^^♪ 今年は、サプライズ企画で 小村市長も出演!! ネタも飽きさせ ることなく、大盛況でした。 (個人的に は、気味悪い感じがソックリの石破さ んが好きだなぁ…♡ ) by おかもと 挟み込み作業、 楽しいな♪ 知りたがり・・・・・・・・・・・2 おとな塾・・・・・・・・・・・・3 大江パパ・久保パパ・・・・・・4 10 月・アルデンテ・・・・・・・・5 特集「THE NEWSPAPER 番外編」 ・6・7 ウキウキプロジェクト・・・・・・8 キラキラプロジェクト・・・・・・9 若者のお・し・ご・と ・・・・・10 舞台ウラはもっと劇的!? ・・・11 YUNTAKU・・・・・・・・・・・・・・12 11 月・12月カレンダー 賛助会員・・・・・・・・・挟み込み 1 タイが大洪水に見舞われたり、ギリシャで大規模 デモがおこったり・・・世界中でいろんなことが起 こっている今日この頃ですが、みなさんいかがお過 ごしですか?今回は、先頃ひろしま NPO センターの すすめで、中国パートナーシップオフィスなる団体 が主催した「環境 NPO・市民のための政策提言セミ ナー、生物多様性を地域でどう守るか~NPO・NGO・ 市民に期待される役割~」という超長いタイトルの セミナーに参加してきましたので、その報告をして みようと思います。 は て な 始まってすぐに私の頭上では???がグルグル。 存在していることを言うのだそうです。環境省の調 耳慣れない単語が講演者の口から次々に発せられま 査によれば、平成 16 年当時、「生物多様性」なる単 す。 「生物多様性」 、 「COP10」…etc。 語の意味を知っていた人は約 10%、聞いた事がある 「生物多様性」って、ぶっちゃけ生物の共生とか 人まで範囲を広げても 30%だったのだとか。 その「生 共存のことでしょ?「COP10」って何?わからないこ 物多様性」がもたらす、自然の恵みによって私たち とだらけです。ただ、参加者の多くは環境系の市民 は豊かに暮らすことができているのですが、行き過 活動をしている人で、それらの単語もすぐに理解で ぎた経済優先主義によりそのバランスが大きく崩れ き、その「生物多様性」を守るために、活動されて てきています。その問題について世界中で取り組み いるんだということだけはよ~くわかりました。一 ましょうということで、1992 年に生物多様性条約と 応私だって、NPO の端くれ。ましてや子どもの人権 いうのがつくられました。その締約国会議の事を 保障をミッションに掲げている団体の代表者。当然 「COP」 、その 10 回目ということで、 「COP10」 、2010 のことながら、地球上に生きている全ての生き物が 年名古屋で開かれました。その際、2020 年までに達 とあるバランスを保ちながら暮らしていることはと 成すべき 20 の目標「愛知ターゲット」を定めました。 ても重大かつ重要なことである・・・くらいの見識 それは、2020 年までに、生物多様性の意味と価値を は持ち合わせています。ですから、彼らが話してい すべての人が理解し、社会の常識となり、生物多様 ること自体は有意義だと思うし、みんなで取り組ま 性の損失をとめ、回復力のある生態系を確保するこ なければならないことだとも思うのですが、もう少 とが目的なのだそうです。 しわかりやすく説明してもらえないだろうか?と思 そのためには、私たち一人一人が自分のこととし ったのも事実です。 で、その「生物多様性」の定義についてですが、 て取り組んでいく事が求められます。正直なところ、 簡単に言うと、全ての生命がさまざまなレベル(遺 環境問題はあまりに話が大きすぎて、漠然とはわか 伝子レベルとか生態系レベルとか)において個性を っていても、自分ひとりの力ではどうにもならない 持っていて、それらが直接、間接的に関わりながら し、成果がでるまでに年月がかかることから後回し にされがちです。ですが、小さな積み重ねによって しか取り戻すことが出来ないことも確かです。今回 のセミナーは、私自身、置いてきた荷物をもう一度 手にしなければ、と思わせてくれるものでした。 ところで、 「猿の惑星」が映画になったり、妖怪人 間ベムの実写版ドラマが始まったりしてるのはもし かして、 「愛知ターゲット」の一環?ってなことを考 えるのは、私くらいでしょうか。(笑) 2 10 月 16 日(火) 呉市下蒲刈ふれあい集会所 参加者 30 名 講師 てくれること!身近で本物の音と演奏と楽器に触れあ える素晴らしさは、本当にかけがえのない経験になる こと間違いなし! サントリーホールは世界でも3本の指に入るほどの トップクラスのホール。音の良さを求めて世界的なオ ーケストラが、こぞってサントリーホールでコンサー トを開くのだ。大ホールの稼働率は108%というか ら驚き!年間550公演、60万人のお客さんが訪れ ているという。桁違い!! 原さんのクラシック音楽との出会いは小学校3年生 の時。クリスチャンの女の子と一緒に教会で聴いた美 しい音楽に心を打たれたのがはじまり。その後、高校 では綺麗な女の子がたくさんいるからとコーラス部に 入部。クラシック好きな家庭教師の先生に誘われて、 その昔四つ道路にあった「麦」というクラシック喫茶 で聴いた曲が「チャイコフスキーのピアノコンチェル ト」だったとか。 クラシックは難しい、取っつきにくいイメージがあ るけれど、自分が気に入った曲を自由に楽しんで欲し いと原さん。書評にある人気のある曲や作曲かを紹介 してくださったり、サントリーホールにあるトイレ表 示にクレームが付き、60万もする絵文字に変わった というエピソードなどをお聞きし、いつの日かサント リーホールツアーを企画したい~と本当に思ってい る! 講座のあとはクラシックコンサート♪ 気持ちの良い響きにうっとり。時間がゆったりと過ぎ ていく感じ…こんなの久しぶり~。 たまには目を閉じて繊細な音の響きに心を解放…。 芸術の秋、もっともっと心豊かな時間を過ごしたく なりました。 (小笠原) 原 武さん(サントリーホール 総支配人) 今回のおとな塾は、下蒲刈まで行ってきました! 瀬戸内ときめきアンサンブル in 下蒲刈と題して開か れたクラシックコンサートを聴きつつ、そのコンサー トの世話人であるサントリーホールの支配人、原武(は ら・たけし)さんにクラシックの魅力についてお話を うかがいました。 聞くと原さんは呉の出身!和庄中から宮原高校へ進 学され、国立音大を卒業後、NHKに務められた後、 現在のサントリーホールからヘッドハンティングされ たという経歴の持ち主。下蒲刈の蘭島閣美術館で長年 開催されてきたふれあいコンサートも、すべて原さん のプロデュース。宮原高校の4年先輩であった下蒲刈 の竹内元町長からの熱いアプローチを受けて、その熱 意に心を動かされたという原さん。下蒲刈のコンサー トには国内の名だたる演奏家が名を連ね、一度下蒲刈 を訪れた演奏家は必ずまた来たいと言ってくださると か。 何と言ってもうらやましいのは、演奏家の方々が下 蒲刈の子どもたちを訪ね、小学校などで演奏を聴かせ 復興が待ち望まれる。今回の救援活動で持ち帰った 経験を元に、呉市の防災機能、情報伝達や災害時に おける協力体制の強化などに活かして欲しいと思っ た。 捜索救護救援活動の報告会に行ってきた。海上保 安庁、自衛隊、消防、保健所の各分野と民間ボラン ティアの立場で「呉肉じゃがの会」がそれぞれの活 動についての報告した。行方不明者の捜索活動や避 難所での住民へのケア、サポートなど、想像を絶す る現場に実際に行かれた隊員の方々には本当に頭が 下がる思いだった。 しかし、被災地では原発やがれきゴミの問題、働 く場所や風評被害による水産業、農産業などへの打 撃などたくさんの問題が山積しており、一日も早い (小笠原) テーマ 映画「街の灯」と京フィル ~コラボさせてみようと思った訳は~ 11 月のアルデンテは・・・ 【講 「非常持ち出し袋コンテスト?!」 師】工藤章英さん (呉市文化振興財団プランニングスタッフ) 日時:11月10日(木) 13:00~14:30 場所:つばき会館 参加費:500 円(おやつ付♪) 【日 程】11 月 15 日(火) 【時 ※準備の都合上、前日までに事務所へ申し込んでください。 【場 所】YYY事務所 【参加費】1,100 円 3 間】19:30~ 先輩から「一緒に炊きだし支援に行かないか。」と 誘われた。ひろしま災害ボランティアセンターが東 松島市での炊きだし支援活動を計画していたのだ。 ラストチャンスだと思いスタッフに加わった。 現場までバスで移動。老若男女、約 30 名が乗り込 んで広島を出発したのは正午。保冷車、トラックな ど数台が随行。新潟経由で松島へ。現地に到着した のは翌朝 7 時。最初の活動場所は東松島市の工業団 地内の仮設住宅。到着するとすぐに設営が始まった。 今回の炊きだし支援は、お好み焼き、カレー、牡 蠣フライ、焼き牡蠣、チョコホンデュなどを縁日風 にふるまう趣向。私はカレーの炊きだし係。2 日間 で 600~700 食のカレーをふるまった。半端ない量 でタマネギ剥きでは 10 年分の涙を流した。大半が素 人集団。でも、時間がたつごとに要領を得て、結束 していくのを肌で感じる。仲間に士気の高さを感じ 頼もしかった。中には失業中のおじさんもいた。各 ブースには長蛇の列。あっという間に時間が過ぎた。 途中、家を津波で流され家族全員を失って自分だけ 生き残ったというお爺さんが泣きながら「ありがと う。」の一言。ちょっと、 ジーンときた。 夕方、被災状況がひど かった石巻市内を視察し た。2 階建の屋根を越え て津波が襲いかかり、全 壊している家が一面に広 がっている。ある玄関前 に花束が手向けられてい た。ドライフラワーになっている。遠方に強烈な色 彩を放つ家を見つけた。近づくとカラフルな花の絵 の壁面が夕日に輝いている。どんな気持で描いたの だろう。日和山へ登り、石巻湾を眺める。ここの石 段を駆け登った人だけが助かったのでは?と思われ る登り口には大量の墓石が無残に散らばっていた。 道路を挟んで左右の光景が全く違うという場所も多 い。わずかな高低差が水の進路を分け、それが運命 の境界線になった。 わずか2回の炊きだし支援で、被災者の役に立っ たとは思わない。ちょっと被災地を回った位で被災 状況が分かったとも思わない。ただ、現場での活動 を通してできた仲間との絆、現地に立ったからこそ 芽生えた新たな意識が確かにある。その声に素直に 従って、次に自分にできることを実践したいと思う。 秋といえば運動会の季節ですね。我が家も子ども の幼稚園の運動会があったので、家族で応援に行き ました。しばらく雨が降り続き、週間天気予報の段 階では運動会の日も雨。しかし、当日は「運動会を したい」という元気な子ども達の願いが天をも動か したようで前日までの雨雲はどこに行ったのかと思 うほどの秋晴れでした。 さて、運動会で目を引くのは、何といってもオー プニングを飾る年長さんの鼓笛隊行進です。長女も 今年は年長で、小太鼓を任されることとなりました。 小太鼓は太鼓を叩く速さとリズムが肝心で、 「リズム 感のない私の娘にできるのかな?」と、とても心配 でした。しかし、親の心配をよそに、娘は幼稚園で 練習した事を笑顔で話していたり、当日も開始直前 にも関わらずとてもリラックスした表情で友達と話 したり…。我が子のたくましさを感じました。 そして、いよいよ鼓笛隊の始まりです。テンポの 早い曲に合わせて、演奏が始まりました。この迫力 は毎年の事ながらかなりのものですが、娘が演奏し ているとなると一段と素晴しいものに感じました。 多少ずれたりした所もあったと思いますが、そんな ことはどうでもよく、最後まで精一杯叩いたことと、 元気一杯かけ声を出していたことが何より良かった と思います。 下の子は、かけっこに出ました。7名ぐらいが一 斉にスタートして、長男は真ん中あたりのコース。 左側にいた子たちより自分の方が速く走っているの を確認しながらゴール。走り終わって「俺1番だっ たぜ~。」と得意満面で私に報告に来ました。しかし、 ビデオを撮影していた私には見えていました。実際 は長男の右側の2人はすでにゴールして待機場所に 移動していました。左ばかり見ていて右側は目に入 らなかったようです。本当は3番。でも頑張って走 ったのでよく褒めてあげました。 娘の運動会は、これまでに保育園・幼稚園と4度 見てきました。入園当初は、かけっこでゴールまで 走るのがやっとだったのに、年々親が思う以上のこ とができるようになっています。この成長を見守り 支えてきてくださった保育園・幼稚園の先生方に対 し、感謝の気持ちで一杯です。 4 9 月まで一律 13000 円の支給でしたが、10 月からは、0~2 歳の子と 3~12 歳の第 3 子以降の子 どもが 15000 円、3~12 歳の第 1 子及び第 2 子と中学生は 10000 円になります。これに伴い、現在 対象となる世帯に、新しい制度の申請書が送付されています。2 月の支給を受けるためには、11 月 30 日までの申請が必要です。 無料で職業訓練を受けることができ、所得の低い人には月 10 万円の生活費が支給される「求職者 支援制度」が 10 月からスタートします。主な対象者は、雇用保険に加入できなかった方、雇用保険 受給中に再就職できないまま給付終了した方、雇用保険の加入期間が足りずに雇用保険を受けられな い方、自営廃業者の方、学卒未就職者の方などです。 厚生年金の天引き額がアップします。厚生年金保険料は、平成 16 年 10 月から平成 29 年まで毎年 0.354%ずつ引き上げられ、最終的に 18.3%となります。このため、この 10 月からは、16.412%を労 使折半して払うことになります。 その他、生肉牛肉の取り扱い新基準が施工されます。 子ども手当は改めて申請が必要なので忘れず申請しましょう。制度が変わるたび、役所もバタバタ、 私たちもバタバタ、紙もムダかも…!? 年金の制度は近々大きく変わりそうな気配。もらえる年齢が 68 歳になるとか、パートも週 20 時間で 厚生年金に加入しなければならないとか。それだけじゃない、消費税も上がりそう。復興と称して所得 税も上がりましたよね。子ども手当は下がっても、扶養控除は復活しません。家庭に財布はひとつなの に、出ていくものだけ増えていく。このままで私たちはちゃんと暮らしていけるのか?若者の雇用はき ちんと保障されるのか?貧困率 2 割の今、取られるばかりじゃ、自立して生活できる家庭が減ってしま いますよね。これからの政府の動向を厳しくチェックしておかねばならないと思います。 10 月 13 日(木)参加者 7 人 ても話が弾んだ。 参加者の 1 人は、30 代のとき「50 歳なんて大年寄り」 と思っていたのに、自分がそうなってみると「まだま だこれから楽しめる」と思ったそうだ。60 歳当時「65 で仕事をやめよう」と思っていた人は、65 になった今 も生活していくために仕事を続けている。 40 代の人 たちからは、 「50 代の自分は、たぶん家にじっとせず出 歩いている」 「生きるには体力と気力がいると思う」 「病 気せず年だけ重ねると思いがちだがそんなことはな い」「突然思い通り動けなくなる日がくるかもしれな い」「老いても《私》をもち続けたい。」などの声が上 がった。 今は昔ほど大家族で生活することは少なく、 「孫のた め」が生きがいに繋がるようなこともあまりなさそう だ。2世帯同居の場合も、親世帯と子世帯は別々の空 間に住むことが多いと聞く。皆の話を聞きながら、私 は「家族愛」いうものに過度の期待を抱いている自分 に気付かされた。 将来、皆が持ち合わせている特技や知恵を互いのた めに生かしながら、それがちょっとしたこづかい稼ぎ になったり・・・したらいいね!という話にもなった。 歳を重ねても、できれば自分の得意分野や性格を生 かしながら社会貢献ができるといいなあと思う。 (立間) 「70で姥捨て山?! これからどう生きる私。 ~映画「デンデラ」を観た人も観てない人も~」 子どもが成人になり独立するとか、そうでなくても 自分が 50 代 60 代になると、誰もが一度は、その後の 人生を考えると思う。先日まで呉ポポロで上映されて いた「デンデラ」 。おぞましいし切ない映像に、私は「将 来地球がどうなろうともこんな体験はご免だ。 」と思い つつ、自分に問いかけていた。 「思うように動けなくな ったら、どう生きればいいのだろう?」 「自分の気持ち を殺してまで、誰かの世話になれるだろうか?」など など。 この映画は、70 歳になり、山の奥深くに捨てられた 老婆たちが、生き延びて集落を作り、自分たちを捨て た部落の人々に復讐すべく執念を燃やす物語である。 勿論、すべての老婆がそうだったわけではない。各々 それまでの人生が反映されていて、意見が対立する場 面もあり、とても現実味があった。 今回、参加者のうち 5 人がこの映画を観ており、と 5 た 。 』 と の 声 が 多 か っ た 。 で も 『 や っ ぱ り 観 た か っ で す よ 』 と 福 本 ヒ デ さ ん 。 な る こ と を 、 狙 っ て い た ん 一 度 観 た い と い う 気 持 ち に 残 り で し ょ う 。 舞 台 を も う ト を 食 べ ず に 帰 っ た ら 、 心 み に し て い た 最 後 の デ ザ ー 話 す と 、 『 作 戦 で す よ 。 楽 し っ た 。 交 流 会 で そ の こ と を タ 、 残 念 な が ら 今 回 は な か 毎 回 期 待 し て い る 皇 室 ネ 小 村 市 長 は じ め 、 来 場 者 に で 報 告 。 G ⒖ の メ ン バ ー が 『 く れ タ ウ ン み に 』 を 展 示 回 の 舞 台 を き っ か か け に 、 欲 し い と 企 画 し て き た 。 今 と に 、 も っ と 関 心 を も っ て 中 高 生 達 に も 社 会 的 な こ ら 改 め て そ う 思 っ た 。 風 刺 の 効 い た 舞 台 を 観 な が く の か 。 お も し ろ お か し く ら 真 実 を ど う 読 み 取 っ て い 考 え る 事 。 ニ ュ ー ス の 中 か に 残 席 が 2 0 0 。 毎 日 、 座 は 至 難 の 技 。 1 0 日 前 な の 内 閣 写 真 で 飾 っ た 。 作 成 し る ロ ビ ー 展 示 。 今 回 は 歴 代 上 げ る た め に 、 工 夫 し て い 毎 回 会 場 の 雰 囲 気 を 盛 り が 、 2 階 ま で 満 席 に す る の 年 お 世 話 に な っ て は い る ド と も 言 う べ き ホ ー ル 。 毎 レ ッ ド カ ー ペ ッ ト で お 出 迎 え 社 会 を 見 据 え る 目 と 自 分 で 今 ホ ン ト に 必 要 な の は 、 館 は 、 私 達 の ホ ー ム グ ラ ン は 徐 々 に ダ ウ ン 。 呉 市 民 会 階 席 と な る と 、 始 め の 勢 い は 、 完 売 。 が 、 い よ い よ 2 が 楽 し ん だ 。 っ て き た 。 当 日 は 7 1 3 名 と の 問 合 わ せ の 電 話 が か か 直 前 ま で 『 席 あ り ま す ? ? 』 く れ タ ウ ン み に も 展 示 ち が 活 躍 し た 。 さ る 高 貴 な ご 一 家 は ? カ ッ タ ら し い 。 かて少 。 ( くし 鑑 れは 賞 るニ 部 よュ 長 うー 福 にス 田 なや ) る新 だ聞 ろを う見 9 月 に 広 公 園 で 行 わ れ た 席 表 を 前 に た め 息 の 日 々 。 社 会 を 見 る 目 を 学 べ ! ん で い る T N P に も ヨ メ ナ さ す が に 日 々 ニ ュ ー ス を 読 開 け た ら 野 田 総 理 に 決 定 。 で し て い た の に … 。 フ タ を し 、 車 を 購 入 す る 段 取 り ま T N P メ ン バ ー と 前 祝 を ★で 笑い っっ てて 元ほ 気 し に ない りで ます し。 ん あ る の で バ シ シ 切 り こ 6 ん す 。 今 政 治 に 不 満 が た く さ ★ と て も お も し ろ か っ た で た 。 い た 土 谷 ヒ ロ シ さ ん 。 前 日 、 み に し て い ま す 前 原 総 理 誕 生 を 確 信 し て た 、 又 又 来 て 下 さ い 。 楽 し 担 当 。 い つ も な が ら 若 者 た べ ん と 箱 」 の メ ン バ ー 等 が トしとの 販て。難市 売、今関民 開9回は会 始月も2館 初1満階で 日日員席の Sか御を公 席ら礼埋演 1チをめの 階ケめる最 )ッざこ大 に前ニ積 精日ュみ夕 をまー「方 出でスニは し選ペュ車 た挙ーーに 。顔パスス そ負ーペピ のけ」ーー 効のをパ 果街連ーカ か宣呼、ー を 。 、 ( 説 明 し た 。 リ ス ト を つ く り 電 話 作 戦 。 が チ ラ ホ ラ 。 見 る と T N P メ ン バ ー の 顔 り 身 近 な 存 在 に ! が 、 よ く 生 ・ 高 校 生 ・ 青 年 ・ 劇 団 「 お 会 場 ス タ ッ フ の 仕 事 は 中 学 も ぎ り や 座 席 の 案 内 な ど と 名 前 が 一 致 す る よ う に な 前 原 で 前 祝 い ? ! 残 念 空 振 り い ! ! 今 回 も 最 高 に よ か っ ★ テ レ ビ よ り 生 出 演 が い キ で す 。 ま す 。 谷 本 さ ん の 声 が ス テ 入 っ て い て な ぜ か ホ ッ と し て い た だ い て い ま す 。 歌 が ★すあ中た★ 毎。っにが今 回 ても、回 楽 、、シで し 素笑ュ二 い 晴いー回 時 らとル目 を しぬでの 過 かく毒舞 ご っもが台 さ たりあで せ でがるし 感 想 よ り て い る と す べ て の 大 臣 の 顔 Y Y Y の 舞 台 鑑 賞 な ら で は かと「ししの ないこたかが いうのい観地 。人人!ら元 」をな とれネ 「 だ舞ら準なタ れ台目備い。 かに玉を舞今 ね上に始台年 ?げなめをも ?るるた提呉 し! 供で 」 。 市 のとの 質で呉市 長 登 問、公長 場 が小演就 に 。泉も任 ボ まお66 ル テ じや回年 ー め子目目 ジ にかとで ア 応らいT ッ プ え6うN ! る個こP 風 刺 コ ン ト と と も に 人 気 な た 。 T N P と い え ば 、 政 治 話 題 を つ く っ て い く か 考 え ラ ホ ラ 聞 こ え て く る 。 ど う か ら い い わ 」 と い う 声 も チ 定 し た 。 呉 市 長 ゲ ス ト 出 演 が 無 事 決 打 診 。 す ぐ に 快 諾 し て 頂 き 、 一 方 、 小 村 市 長 に も 出 演 を 今 年 で 6 年 目 。 「 も う 観 た 10月31日(月) わ っ た ば か り だ 「 野 田 総 理 に か 事 務 所 サ イ ド は し か し 急 な 話 に パ ニ ー に 打 診 。 そ く T N P カ ン Best of question っ て 「 O K ! Yではた反か 」 Yは転。応ら を 、起んし … も 裏きでかが」 ら 悪 っ 技なもしかと や た をいたそ こ っ や 使 Y だ 。 そーそとン のクの』バ今 中コ質のー回 でー問アに、 ナにン聞初 ー答ケいめ て 」えー がるトて開 行 をみ演 わ形 た前 れで実 に 施い『 た「 こ メ 。ト。 名 で が ん ば っ て い た 。 渡 っ た 。 年 も 彼 の 美 声 が 会 場 に 響 き も う す っ か り 有 名 人 ? 今 と の 反 応 。 と 『 あ あ 知 っ て る 知 っ て る 』 ロ ー に 出 て る 』 と 紹 介 す る を す る 時 に 『 フ ッ ク ブ ッ ク 本 さ ん 。 今 回 の 公 演 の 宣 伝 N H K の 番 組 出 演 中 の 谷 次 々 と 現 れ る 。 メ ン バ ー 5 明 の 若 者 か ら 老 人 ま で が 谷 垣 ・ 橋 下 さ ら に は 意 味 不 小 泉 ・ 菅 ・ 麻 生 ・ 鳩 山 ・ 善 は 急 げ と さ っ 盛 り 上 が っ た 。 し て は 」 と 話 は 「 市 長 に お 願 い 総 理 に な り き っ て い た 。 綿 で す 。 』 と 言 い な が ら 野 田 一 番 気 に な る の は 口 の 中 の 発行所 〒737-0045 呉市本通 6 丁目 10 番 8 号京ビル 2F 呉こども NPO センターYYY 電話(0823)24-5646 URL:http://www. kurekodomoyyy.com ベ テ ラ ン 福 本 ヒ デ さ ん 『 今 い 野 田 さ ん 、 そ こ は さ す が 総 理 登 場 。 イ ン パ ク ト の 薄 ぶ り こ ♪ の 歌 声 と 共 に 野 田 ♪ ど ん ぐ り コ ロ コ ロ ど ん 紙 が プ レ ゼ ン ト さ れ た 。 登 場 人 物 1 5 名 以 上 姿 で 登 場 し た 。 必 殺 ! 美 声 de 風 刺 7 い つ ま で 続 く か 野 田 政 権 村 市 長 も T N P の T シ ャ ツ ン コ ー ル 。 ゲ ス ト 出 演 の 小 す か ? 』 が 選 ば れ サ イ ン 色 公 演 最 後 は 恒 例 の カ ー テ む 小 泉 さ ん に 会 場 は 爆 笑 。 市 長 に 対 し て 、 鋭 く つ っ こ 『 ど ん ぐ り の 中 身 は な ん で に 『 マ リ モ 』 『 同 名 の ア キ ラ 』 新 メ ン バ ー 加 入 か ? いのかわからない”のかもしれない。 9 月に行った「くれタウンみに」とそれに伴う活 動では、初対面の人とどうしてもしゃべらないとい けない場面がたくさんあった。“言うべきこと”を “どのくらいの声の大きさで”“誰に向けて”… 等々、自分で考えて話す。1 回思い切ってやると、 あとはスラスラ…最初口ごもっていたのがうその ように口をついて出てきている子もいた。 話すことだけではない。遊びもこぢんまりしてき ている。子どもたちは経験がないことは発想しない ことを今回のくれタウンみにで改めて実感した。だ が、ちょっと絵に描いて見せたり、話をしたりして イメージできればそこからの動きは見違えるほど よくなるのだ。適応したり、発展させたりする能力 は目を見張るものがある。だからこそ1回経験す る、ということがとても重要だと感じた。その 1 回 の経験をどう作っていくか、それが課題であり、そ ういう意味でも今回のくれタウンみには大いに意 義がある活動だったと思っている。 子どもと関わる中で、数年前から話しかけてもし ゃべらない子・しゃべれない子が増えていると感じ る。応えたとしても文ではなく単語で応える子が多 い。表情はというと首をかしげたり、照れ笑いして いたり、中にはほぼ無表情に近い子も。このままで は社会に出た時に困るだろうに…。どうしたらいい んだろう? そんなことを思っているうち“話す”というのは 結構大変な作業なんだ、と気づいた。自分の頭の中 で考えたこと、思いついたことを整理し、言葉にの せて発する。相手に意味が伝わるように話せるよう になるには、ある程度訓練が必要なのかもしれな い。 私が子どもの頃は敢えて訓練しなくても、おつか いに行ってお店の人と話したり、誰が出るかわから ない黒電話で「お父さんが出たらどう言おう?」と シミュレーションしながら電話したり…、実は生活 の中にあふれるほど“考えて話すこと”が組み込ま れていた。父母の兄弟も多く、親戚も多い。近所づ きあいも面倒くさいほどあった。その分、コミュニ ケーションの機会があったということだ。 今の子達は、あまりしゃべらなくても生活ができ る。とても近い関係の人以外の者と話す場面はあま り多くないのではなかろうか。すると必然的に経験 が少なくなり、いざという時、“どうしゃべってい 追記:つい先日、気になることを聞きました。ある 小学校でブランコなどがこの数カ月使用禁止との こと。遊具でケガをする子が出た為ではないかとい うことでしたが、ケガをしないような使い方を指導 することが大切なのではないでしょうか。危ないか ら、かわいそうだからと、何もさせなければ、何も 考えない、何もできない子が続出することになると 私は思いますが…みなさんはどう考えますか。 (子ども活動部長 久保 直美) した。つゆはジトジトし ていてもえないと思っ ていたのに夏よりもも えたのでびっくりしま した。実験したつゆの日 の方が夏の日よりも温 度が高かったです。折り 紙も色をかえてやった ら黒とかのこい色がよ くもえて、白などのうす い色はもえにくかった です。 研究のさい後にYYYの「なんちゃって大工さ ん」で日時計を作りました。楽しかったです。 表しょう式はまずリハーサルで少し練習しまし た。本番は開式のことばがあって、次にしょうじょ うとたてをもらいました。もらったら安心して、れ いをするのをわすれてしまいました。練習通りでき なくてざんねんでした。 入しょうした作品のしょうかいがあり、ぼくはき ろくのまとめ方や日時計をほめてもらいました。ま だ作品が返ってこないので県でどんなしょうが とれるか楽しみです。 藤井 智大(広小3年) ぼくは、 「太陽とかげのひみつ」という科学研究を して、くれ市の科学しょうをもらいました。研究を 始めた理由は、前にお兄ちゃんがかげの研究をやっ て県でじゅんとくせんをとってかっこいいと思った からです。 2 年生の秋から 3 年生の夏までに 5 回かんさつと 実けんをしました。かげの長さやむきをかんさつす ることと、光の強さを調べるという 2 つのことをし ました。 かげの長さとむきは、くぎを立てたそうちを作っ て、できたかげの先にしるしをつけて調べました。 1時間ごとに長さをはかったら、1日のうちでは 朝と夕方が長くて昼が一番短かったです。きせつで は冬が長くてつゆが一番短かったです。むきは、朝 かげは西むきにでき、北を通って夕方は東になりま す。かげは太陽の光を物がさえぎってできるから、 太陽の反たいがわにできました。 光の強さは、虫メガネで光をあつめて、折り紙が どのくらいの速さでこげるかで調べました。9 時・ 12 時・3 時の 3 時間おきにやりました。 すると、12 時が一番速くこげたので一番光が強い ことがわかりました。きせつではつゆが一番もえま 8 みなさんは、毎日使っている日用品・化粧品・ベビー用 品が 何から作られているのか 考えたことはありますか? また、私たちの体にどのような影響を与えているか 考えな がら買い物したことはありますか? 前回に引き続き、脱石油 100%の化粧品を作っているシナ リー株式会社の勝宮所長をお迎えして勉強会をしました。 薬:効果効能があるが、副作用もあるので 専門家により使用する期間が決められる 化粧品:効果効能はないが、副作用もない(あってはいけな い)。毎日使用。成分開示が義務付けられている 医薬部外品:3%効果効能のある成分が入っている。成分 開示義務なし。逆に言うと、何からできているかわからない たいていの人が「18 ぐらいから」と答えるこの質問。 それは、化粧品=コスメと思っているからでは? 化粧品とは、朝の歯磨きから、夜のシャンプーまで。24 時間、 毎日使うものです。生まれたときから化粧品を使っています。 市販されている化粧品・日用雑貨の多くが、 石油由来の化学物質を使用しています。中には海外で使 用を禁止・規制されているものも。たとえ「無添加」「植物 エキス配合」とオモテに大きく書かれていても、ウラの成 分表示を見ると植物か植物じゃないか判断がつかない名 前ばかり…。成分は多い順に書いてありますが、やっと見 つけた「アロエエキス」は、後ろから2番目ぐらい!?って… ① 経口吸収:食品添加物など。 解毒や排泄できるため体内残留は約10% ② 経皮吸収:化粧品・洗剤・薬など。皮膚を 通り血管へ流れる。体内残留は約90% ③ 吸入:合成香料。肺を通り、全身→脳へ。 体内残留はほぼ100% 今、問題ないから大丈夫?一人一人が持つ化学物質のコップ には着々と溜まっています。そして溢れたとき…化学物質過 敏症やさまざまなアレルギーなど病気を引き起こす可能性も! BG:防腐剤として。おしりふきにも! 香料:合成香料。柔軟剤・芳香剤などいい匂いにご注意 ミネラルオイル:ミネラルって体に良さそうだけど鉱物油 メチコン・ジメチコン・シリコン:ツルツルになるシャンプー はこれで髪をコーティングしているから!ウォータープルー フのマスカラなども。車のポリマー加工と同じ ラウリル(ラウレス)硫酸 Na:シャンプー・歯磨き剤など 様々なものに使われている合成界面活性剤。食器洗い 洗剤で歯磨きしているようなもの… お湯にカエルを入れると、熱さ で飛び出てしまうが、水にカエ ルを入れ、徐々に温めていくと …自分が熱せられている事に 気づかず、いつのまにか湯だっ てしまうという。さて、私たちは どうですか??? 経皮毒のお話、とても勉強になりました。消費者の知らない ことが多く、CM の見た目に流され、企業側の都合優先になって いることがよくわかりました。本当に聞いていたら、腹が立つや ら怖いやら…おしりふきを例にあげてお話してくださいました が、赤ちゃんにまで知らずに危険な化学物質が入ったものを 平気で毎日使っていたことに驚き、恐怖を感じました。『100% 化学物質を排除することは難しいけれど、出来るところから< 知って選ぶ目>を持つことが大切』と講師の先生も話されてい ましたが、もっと知りたい、もっと気をつけようと思います。自 分から変わっていくしか、今はないのかな… (1 歳児 母) たくさんの人に聞いて ほしい内容でした。化粧 品も似日用品も食べ物 も、化学物質だらけ…。 賢い消費者 を増やすた めに勇気を出して伝えて いく努力をしていかなく てはいけないな と思い ます。 (3歳児 母) 今まで化学物質について、あまり考えた事がなか ったけど、話を聞いて「ちょっとは考えないと…」と思 いました。一応、今回の話を周りの人に伝えてみまし たが、あっさり「無理!」「入ってない物は高くて買え ない」って言われました…。髪がきしむため合わない と思っていたせっけんシャンプーや、家で使っている 子ども用の泡シャンプーにも BG は入ってないみた いなので、使ってみています★ (3歳児 母) 3年前にも同じテーマで勉強会をしたが、あれから…エコやロ ハスなど≪地球に優しく、体に優しい♪≫が流行ってきているな か、現実は?相変わらず世の中は石油で溢れている。TV では除 菌スプレー、消臭剤、柔軟剤の CM の繰り返し…まさにゆでガエ ル現象。そして、やっぱりおしりふきで赤ちゃんの口元や手を拭 いているお母さん…「もう一度勉強会を!」という思いで、第2 回を企画した。しかし、広報しても反応は…薄い。原発のことと 同じだ。 「(異常ないから)私には関係ない」 「 (一般的に)イイも の」と思ってる?物(情報)が溢れ、取捨選択の力が求められる現 在。うたい文句を鵜呑みにせず、リサーチし、ホンモノを見抜き、 選ぶ!これも生き方の選択?そういう姿を子どもに見せること も、子どもの育ちには必要じゃないかな~。(竹内) 9 キラキラ★プロジェクト11月イベント 11月28日(月) 13時半~ つばき会館 参加費 300 円 みなさんは、非常持ち出し袋 用意してい ますか?ホームセンターなどで売っている既 成品ではなく、わが家に合った非常持ち出し 袋を!どんなものをどんな風に入れたらい いかを、みんなで考えていきましょう♪後半 は、おなじみ植田さんを迎え、12/3 の「ミツバ チの羽音と地球の回転」上映会を前に、鎌仲 監督の紹介など事前勉強会をします! 若者の… ・・ ・ 脱・ニートから2年と5ヶ月。某冷麺屋で働きま くってるアキです。バイトなのに週6とか死にたい です……orz 普段は生気のな……いや、やる気のないだらだら としたうちがホールに出るとパキパキ働いてるの で、先日かず子さんに「人が変わったように働いて いる」と言われました。全くもってその通り!自分 でもびっくりするくらいパキパキ動いてヘコヘコ低 姿勢(……なはず/笑)です。昔は『接客業とかムリ ムリ(笑)』とか言ってたのになあ。人前に出ること が苦手でも何事もチャレンジあるのみだなと実感し てます。向いてるか向いていないかは別にしてね (笑) お店には県外から来るお客さんも結構います。中で も関西圏の人が多くて、会話を聞いてると吹き出し てしまうこともしばしば(笑)店の人って結構お客さ んの会話聞いてるんですよね。なのでみなさん、お かしな会話してた ら後でネタにされ るので要注意です よー(^皿^) あと可笑しなお 客さんもいっぱい 来ます。パジャマ で来る強面のおじ さんや、変わった 髪がたで来るおばちゃん。3回に一回はカレーを注 文するおじいちゃん(注:カレーはありません)。メ ニューを見ずに欲望のまま食べたいものを注文する 人とか(笑) 色んな人が来るので、日々色んなことを学んでます。 『うちも可笑しなお客さんにならないように、気を 付けよう(笑)』そんなことを思いながら明日もパキ パキ働きます。人が変わったようにね(笑) 短大卒業後、 小さな印刷会社 に就職してか ら、早三年…。 うちの会社、人 間関係は良好で 良い会社と巡り会 えたと思ったのに …。 落胆して知人に 「転職しようかな」 とぼやいてみたら 「転職するなら早 い方がええよー! 30 過ぎたらもう、 人じゃないみたい な扱いじゃけんね ー(笑)」と言われてしまいました。うーん、これは 本当に転職を真面目に考えなきゃいけないかも?? でも、この就職難に転職なんて出来るのかしら。 あぁ、何も考えて無かった"夏休みのある小学校時 代に帰りたい"。 すが、家庭用プリンターの普及や続く不況で、最近 仕事が減り、掃除ばかりで1日を終えることもしば しば。求人票に書いてあったボーナスも、未だに寸 志しかもらえてないのが現状です。 現実って厳しい!!社長からはついに「おまえら はまだ若いし、独身じゃし、身も軽いけん、ずっと この会社におるのも、考えてくれの。 」などという言 葉も出るようになりました。端的に言うと「やめて ほしい」と言うことですね。わかります。正直、こ んなに人要るの!?って思うことあるもんね。折角 10 空@空☆ガ。の らなきゃ慣れないよね。今では昼でも夜でも、自分 から「預かっとこうか?」って言ってくれます。私 も、たまに離れて過ごすことで、心配になって、帰 って顔を見て安心して、改めて可愛いなぁって思え たり。息が詰まりそうになった時は思い切って預け てみるのも手だね☆ 早いもので、坊ちゃまが産まれてから 5 ヶ月がた ちました。すっかり首もすわり、現在お座りの練習 をしています。今にもはいはいを始めそうなので、 我が家は今模様替えの真っ最中。彼の手の届くとこ ろに小さい物を置かないよう、片付けています。 パパとのお留守番には慣れてきた坊ちゃまです が、相変わらず夜更かしな毎日です。一度眠ると、 朝は 9 時とか 10 時まで起きないんですが、なかなか 寝ない。。。朝早く起こしてみたり、昼寝をさせなか ったり、昼間外へ連れてって疲れさせてみたり、色々 やってみましたがどれもダメ。そんな時、K ずこさ んが「お腹におる時、夜一緒に映画に行きまくった けんかねぇ」とポロリ。夜映画を見せたら寝るんじ ゃないかとアドバイス?いただいたので、早速試し てみました。「TRICK」観ようかと思ったけど、夢 にでてきて目が覚めたらヤバイと思い、子どもには これかな、と「ワンピース」を見せてみました…が、 結果は惨敗↓↓それを報告すると、 「ワンピースじゃ ダメよね~」と事務所の皆様に言われてしまったの で、次は私の愛する「SEX AND THE CITY」を見 せてみることにします。それか「それでも恋するバ ルセロナ」とか「ナイン」とか…。いつかスコーン と寝てくれる映画を見つけるぞっ。…将来女性恐怖 症になったらどうしよう(笑) だいぶ大きくなったので、私もちょっとずつ夜出 かけてみることにしました。出産前は月に 3~4 本ペ ースで行っていた映画。さすがに元のペースとまで はいきませんが、月に 1 本ぐらいは…とがんばって います。夜私が出かけるとなると、坊ちゃまの世話 をするのは、パパのお仕事。坊ちゃまは寝付きが悪 く、ぐずぐずと 23 時 24 時まで起きています。ミル クをあげたりおむつを替えたりあやしたり。 。。と最 初の頃は、私が帰るとパパはぐったりでした(笑)「勘 弁して」って感じだったそうですが、2、3 回やると、 パパも坊ちゃまも慣れてきたらしく、最近では快く 私を送り出してくれるようになりました。何事もや 配 役 だ っ た け ど 、 と に か く 大 泉 洋 が お も し ろ す ぎ た 。 小 雪 も と っ て も キ レ イ だ っ た し 、 他 も 結 構 豪 華 な メ ー ジ 的 に ダ イ ジ ョ ブ な の か し ら ? 的 な 笑 「 姉 さ ん 事 件 で す 」 と は か け 離 れ た 役 で … イ ( ) シ リ ー ズ 化 望 む ! 高 嶋 政 伸 は 、 あ れ ? こ の 人 こ ん な キ ャ ラ や る の ? ン が 意 外 と サ マ に な っ て た よ ☆ に は 松 田 龍 平 が か っ こ よ か っ た ♪ 二 人 と も ア ク シ ョ っ た ! 大 泉 洋 お も し ろ す ぎ だ ね 。 ハ マ リ 役 ! 個 人 的 た っ て い う か 、 映 画 も シ リ ー ズ で や っ て ほ し い と 思 シ リ ー ズ ら し い ☆ 映 画 観 て 読 ん で み た く な っ 大 泉 洋 の 話 題 作 。 ど う や ら 原 作 の 小 説 は さて、出かける機会が少しずつ増えてきたので、体験した授 乳室を色々リポートしてみようと思います☆今回は、高速道路、 宮島サービスエリア上下線の授乳室。先日山口の祖母の家に遊 びに行った際、利用しました。 左の3枚が、下り線 SA。ベビースペースは結構広く、おむつ 台が2つと、カーテンで仕切られた授乳スペースが。仕切りの 中にはベンチとイス。シンクもあり、50 度のお湯も出ます。ベ ビースペースのすぐ外には給湯器もあり、70 度以上のお湯が必 要な場合はそっちを使います。 右は上り線。広さは多目的トイレ ぐらい。ベッドと手洗い場とイス。 こっちの方が一人でゆったり使える けど、一度に多くの人が使うなら、 下り線の方が設備がいいかな。キレ イだし。水道も、手洗いよりシンク の方が使いやすいしね。 11 10 月 2 日(日)10:30~ 事務所&つばき会館 総勢:10 人 お好み焼き作りましたよぉ(^^♪ 新しい仲間も連れて来てもらって大盛り上がりでした(笑) まずはお好み焼きのタネ作りから…。 いきなり新入りが輝きました☆キャベツの千切りが凄い上 手過ぎて圧倒された後、物凄い勢いで混ぜ合わしてホットプ レートを出してから焼き始めたけどこれもまた凄かった♪ 焼き具合と言い、形と言い文句なしでした(;一_一)。 こんな特技!?ある人初めて見ましたね(笑)(笑) 急遽来てくれた Y~一郎とNおが来てくれて 嬉しかった(*^^)v。 片づけの時も積極的に働いてくれて「使えるな ♪」と確信しました(笑) 次の YUNTAKU は新たな子たちも呼んで盛り上 がりたいと思います(^o^)。 by K~ち お好み焼を食べた後はみんなで「ちょんま げプリン」を見に行った!お侍さんがタイム スリップしてきて現代のシングルマザーの 家庭に居候するお話だった。お侍さんがもと の時代に戻るところはせっかく仲良くなっ たのに離れ離れになるのは淋しくてちょっ と感動した。 結構おもしろかった(^o^)丿 by あやか 修学旅行に行ってきた! 最初は東京に行くはずだったのに沖縄になり ました。初めての飛行機!初めて乗る人が多 くてみんなきゃーきゃー言っていた。キャビ ンアテンダントの人きれいだった。 まず、平和学習した。こわかった。 海に行って魚見た。きれいだった。 ホテルめっちゃ豪華だった。 美ら海水族館いった。イルカのショー見た。 テーブルマナーした。お皿回収する人がきた から急いで食べた。残したらいけないと思っ て嫌いなトマトも食べた。後から、嫌いな物 は残していいっていうのと自分のペースで食 べていいってことがわかった。難しかった。 国際通りでお店のおばちゃんと仲良くなっ た。首里城行った。赤くって、でかかった。 帰りの飛行機は行きの飛行機より静かだっ た。 by あやか 日 時:11 月 11 日(金) 場 所:事務所 参加費: 500 円 対 象:高校生以上 19:00~ みんなで、お菓子食べな がら映画を見たりするけ ん友達とか誘って来て ね!待っとるよー☆ 12