Comments
Description
Transcript
平成23年度「ふるさと雇用再生特別基金事業(市町村分)」(PDF
平成23年度ふるさと雇用再生特別基金事業(市町村事業実施分) (単位:千円、人) 整理 実施市 分野 番号 町村名 区分 事 業 内 容 事 業 額 新規雇用の 失業者の人 数 1 甲府市 産業振興 福祉介護事業など市民ニーズにあった新規事業の開拓を行う 3,700 1 14,059 3 2 甲府市 観光 甲府盆地北部には、豊富な観光資源が存在していることから、歴史史跡 を観光客が気軽に観光できるレンタサイクル事業を実施するとともに、観 光資源のリアルタイムな観光情報等をホームページ等で情報発信するた め、「風林火山かわせみ隊(仮称)」を発足させる等、観光地としての魅力 とサービスの向上を目指す。 3 甲府市 農林漁業 中心商店街の空き店舗を活用し、商店街の主体的かつ積極的な取り組 みによる個性的かつ魅力的な商品の展示販売等(具体的には授産施設 の障害者が 製造したパンや作成した工芸品)を行うことで、新たな雇用 機会の創出及び商店街の魅力向上と賑わいの創出を図る。 10,889 3 4 甲府市 農林漁業 魅力ある農産物直売所の現状を多くの消費者に知ってもうため、「食の 安全安心」「地産地消」を推進した新たな加工品・販売品目の開発等を 行うとともに、農産物直売所を主な販路とする高齢者や小規模農家の支 援を併せて実施し、新たな雇用機会の創出を図る。 4,787 2 5 甲府市 農林漁業 地域の活性化を目指し、農産物直売所によるあらたな農産物加工品の 開発を行うとともに、直売所の販売促進を行ない、販路開拓を図る。又、 農産物直売所を主な販路とする高齢者や小規模農家の支援を併せて 行うことにより、新たな雇用機会の創出を図る。 2,118 1 6 甲府市 介護・福祉 地域が主体的に行う、高齢者の閉じこもり予防や孤独感の解消を目的 に、誰もが気軽に立ち寄り、世間話などをしながら地域での交流、仲間 作りの場としての「サロン活動」の運営支援などのコーディネートを行う。 3,708 1 7 甲府市 農林漁業 市内農畜産物の販路拡大を図るため、新設される畜産物(甲州地どり)直 売所に農産物等の直売コーナーを設けるとともに、各地区直売所の特 産農畜産物及び加工品の交流を促進させるための新たな雇用機会を創 出し、市内における直売活動の活性化を図る。 7,250 2 8 富士吉田市 産業振興 市内商店街や地域住民と連携し、昭和をキーワードとした地域活性化に 取り組む。店舗等を借り受け、織物商品、和菓子販売を行う。その他とし てミニイベントや交流スペース確保、休憩所、案内所機能を持った「街な か拠点」を開設し事業展開を図る。 9,000 3 26,000 8 9 富士吉田市 観光 「歩く」をキーワードに散策を楽しむことのできる仕組みづくりとして上吉 田地区内に2ヶ所案内機能を持つ拠点を開設したり、富士山の眺望に恵 まれたハイキングコースの整備や新たな観光ルートの開発を行ったり、地 域独自の歴史文化を活用するための事業を進める。また、富士山イン フォメーションデスクを設置し、安全・安心に富士山登山を楽しんでいた だくために事前に情報提供できる事業を進める。 10 富士吉田市 農林漁業 R138に隣接する城山東ほ場地区を始めとした農業エリアにおいて、農 業をキーワードにした将来の観光人口の掘起しにつなげるため、農業資 源を調査整備するとともに、新規資源の開発に向けた事業企画を行う。 12,600 3 産業振興 中心市街地にある空き倉庫を活用し、映画の上映、ミニコンサート、サロ ン等多様なイベントを年間とおして実施し、そこに集まる人々の交流をと おして中心市街地へ新たな賑わいを呼び戻すことを目的として取り組 む。また、同所を新たな中心市街地活性化に向けた情報発信地とし、地 域活性化に向けた企画を催す。 8,500 2 産業振興 地域特産物である「曽雌にんにく」や「アオハタ大豆」などを普及拡大し、 地場産業として根付かせていく。手法としては、市内の法人または生産 組合等が畑を借り上げ、新規雇用者による開墾・栽培を行う。また、販路 路の拡大については、県内及び都内のスーパー等にも積極的に販売推 進を行っていく。 11,990 4 観光 市外などからのグリーンツーリズム(林業体験)事業委託を行い、山林を 活用した体験事業を展開する。具体的には、間伐材を使った椅子などの 製作体験や、しいたけの駒うち体験、収穫体験などを行う。こうしたグリー ンツーリズムのスタッフとして新規の雇用を行い、山林での体験事業の指 導者的立場を担ってもらう。 28,400 7 環境 市内には、新エネルギー(小水力)、エコハウス、遊休農地、森林資源な ど、未利用の環境資源が数多く存在する。これらを活用し、環境をテー マとする交流人口の創出を図るとともに、フードマイレージやウッドマイ レージを小さくするための地産地消型農産物(小麦・菜種・ハーブ等)の 生産・販売等及び、間伐材や倒木を利用等した環境グッズの特産品化 (開発・販路拡大等)等を行う。 24,200 4 介護・福祉 障害者が地域において自立した日常生活や社会生活が営むことができ るよう、障害者とその支援員等を雇用して都留市内の耕作放棄地等を利 用し、米・粟等の耕作事業等を行い、販路の構築や開拓、加工品販売 等を行うこと等で、障害者の雇用確保と自立支援、生産活動の機会等を 提供する。 17,990 7 11 12 13 14 15 富士吉田市 都留市 都留市 都留市 都留市 平成23年度ふるさと雇用再生特別基金事業(市町村事業実施分) (単位:千円、人) 整理 実施市 分野 番号 町村名 区分 16 都留市 環境 市内の大学環境コミュニティ創造専攻やNPO、企業等と連携し、市内の 自然資源や体験施設等をフィールドとした質の高いエコツーリズム及び 環境教育事業を企画・事業化するとともに、市内外の環境教育に関連す るコーディネートを行う環境コーディネーターを育成する。 4,500 1 17 山梨市 産業振興 首都圏向けPRのための観光コースづくりや特産品の掘り起こしを行い、 観光客数の増加を図る。 2,500 1 18 山梨市 産業振興 「道の駅」を拠点に地域特性を活かしたブランドの開発・販路拡大を図り 観光振興に結びつける。 5,000 2 19 大月市 農林漁業 地元農家からの農産物の新たな販路の開拓を行う。農産物の販売とあ わせて、大月1駅逸品を中心とした特産品の販売を行い、特産品と観光 のPRの推進を図る。 21,908 7 20 韮崎市 産業振興 市内穂坂町内で盛んに栽培されている醸造用ぶどうを利用したオリジナ ルブランドのワイン・ジャム等を開発し、県内外にPR販売を行う。また、農 商の連携により目指している一町一ブランドの発掘と開発を行うなど、JA との協働による農業施策での地域振興を図る。 5,500 1 21 韮崎市 産業振興 農商工による連携、地域資源や商標登録「武田の里」を活用した製品の 開発、空き店舗を利用したコミュニティスペース「まちなかの駅」開設や 「にらさき朝市」の開催箇所の増加・拡大など行政や商工会だけでは網 羅できなかった中心市街地活性化策に取り組む。 14,000 2 22 南アルプス市 産業振興 地域ブランド商品の開発・販路開拓や旅行商品の開発、コーディネート 事業等を行う。 4,800 2 23 南アルプス市 農林漁業 地域内の遊休農地や耕作継続が難しくなった畑地を活用し、果樹苗等 の栽培や農業技術の指導等を行うとともに、畑地の一部を農業体験イベ ントとしてプログラムを組み、一般住民からの参加を募るグリーン・ツーリ ズムプログラムの実証農園として展開する。 14,256 3 24 北杜市 医療 安心して出産できる環境を整備するため、離職状態にある助産師を雇用 し、妊産婦ケアサービスの体制強化を図るとともに、周産期医療の向上 に努める。 9,690 2 25 北杜市 観光 コンソーシアム活動を促進し、長期滞在型リトリートの杜づくりを推進する ため、上質のひとときを過ごしていただくための案内人(コンシェルジュ) を雇用する。 8,242 2 8,715 2 事 業 内 容 事 業 額 新規雇用の 失業者の人 26 北杜市 観光 温泉資源・森林資源・農耕地・その他既存の観光資源を活用した健康療 養プログラムを開発するため、関係研究機関と連携した科学的エビデン スづくりや既存の温泉旅館とタイアップした療養システムづくりを行い、温 泉療法・森林療法・食事療法等を取り込んだ総合的な健康保養地づくり を実施し、他の観光地との差別化を図る。 27 北杜市 観光 エリア別のインフォメーションや観光情報の発信を行う地域別専門員を 市内道の駅など拠点施設へ配置し、エリアに特化した観光振興を図るほ か、観光資源の地域連携を行い市内観光の活性化に努める。 14,818 3 28 北杜市 観光 市内に多くある観光資源を活用した観光商品を企画・運営するため、失 業者等を雇用し、地域の魅力を全国にPRするとともに、観光産業の活 性化を図る。 5,334 1 29 北杜市 産業振興 中小企業受注拡大相談員を配置し、市内の受注企業への訪問や発注 先の開拓、共同受注等に係る情報収集・提供等を行い、下請中小企業 の取引拡大の推進や雇用創出に努める。 6,350 1 30 北杜市 農林漁業 民意による里山整備を促進するための普及員を雇用し、市が支援する 「里山整備事業補助金」を活用した事業に取り組む所有者の掘り起こし を行うなどPR活動を図り、「北の杜」として相応しい里山の再生に努め る。 3,420 1 31 北杜市 農林漁業 耕作放棄地や、担い手不足を解消するため、専門員を雇用し、就農希 望者に対して、農業に関する技術・知識を継承するとともに、経営の多角 化、経営の規模拡大などを推進を図る。 3,700 1 32 北杜市 農林漁業 農産物生産から流通・販売を総合的かつ安定経営を視野に入れた地域 特産農産物のブランド化、その生産物の有利販売が必要不可欠となる。 このことから、地域内流通・販売が可能な農産物直売所を設置し、運営 を委託する。 8,816 3 33 北杜市 環境 地域飲食店やペンション等宿泊施設で発生する食品残渣を回収、堆肥 化を図るための機械保守点検、製品化された堆肥の利用普及促進等を 図り、事業系食品残渣の循環型活用の促進する。 5,730 1 34 北杜市 観光 田舎暮らしと癒し・健康を求めて訪れる都会人に、交流・運動・体験・温 泉のより心と身体のケアリゾートを提供するなど、地域全体で癒しの里づ くりを行っていく。 5,640 1 平成23年度ふるさと雇用再生特別基金事業(市町村事業実施分) (単位:千円、人) 整理 実施市 分野 番号 町村名 区分 事 業 内 容 事 業 額 新規雇用の 失業者の人 35 北杜市 農林漁業 農業の営みである、作り、管理し、獲るところから食べるところまでを一連 の流れとして体験することで、自然の力やそれを活かす工夫を学び、ま た生産・採集の苦労や喜び、食べ物の大切さを知るとともに、一連の作 業や交流、無農薬・有機栽培野菜を食することなどにより、心身の健康を 提唱していく。 36 甲斐市 観光 NPOなどと協働し、地域に埋没している観光資源を掘り起こし、それら の点を結ぶことによりルートを構築し、広く市内外のみなさんに甲斐市の 魅力を伝え、楽しんでもらえる環境を作り出す。 3,351 1 37 甲斐市 観光 甲斐市内の観光資源を結ぶルートを走る巡回バスを運行し、新規の集 客を生み出し、甲斐市の観光振興を図る。 20,266 3 38 甲斐市 産業振興 「経営支援策普及推進員」を配置し、経営支援・雇用確保対策の周知 や、情報収集及び整理、各種共済制度の活用促進を行うなど、安定した 企業経営に向けた取り組みを実施する。 7,100 2 39 甲斐市 介護・福祉 障害者自立支援法に基づき、障害者就労支援事業等を実施している市 内事業所に「サポートスタッフ」を設置し、障害者の技術援助、訓練指導 等を行い、障害者の生産活動等を支援するとともに新規雇用を創出す る。 22,896 5 6,694 2 3,950 1 40 甲斐市 農林漁業 新たな農作物を特産品とするため栽培技術の取得や生産・流通販売等 の総合的な研究を行い新たな農産物のブランド化を目指す取組。核とな る作物として、主にトマトの養液栽培による高品質安定生産、低コスト技 術等の確立を県の指導機関・JA営農指導員・流通関係等との連携を図 り、栽培施設で管理運営等の実践に取組むなかで、ブランド化を目指 す。 41 笛吹市 観光 インバウンド対策として中国語・韓国語を話すことのできる人材を雇用し 観光案内等の業務をおこなう。観光ルートの企画や観光商品の造成、観 光エージェントへの情報提供、イベント業務などをおこなう。 6,771 2 42 笛吹市 農林漁業 農家の高齢化及び農業従事者の減少の中での農業振興対策として、援 農コーディネーターを雇用し、農作業の補助者(援農者)の研修や援農 に関する各種企画のコーディネートを行う 。 4,400 1 43 笛吹市 産業振興 現在有効活用されていない市の施設等を活用すると共に笛吹市芦川地 域の自然豊かな環境を活かし、都市住民と地域住民の交流促進並びに 青少年の健全育成推進を図る事業を実施する。 17,499 4 44 笛吹市 産業振興 ワイナリーからでる、現在廃棄物となっているぶどう粕の堆肥化検討し、 野菜づくりに活用するとともに、県産の豚肉、市内の野菜を活用した独自 のメニューを開発し、レストラン業務展開。 19,200 2 45 笛吹市 子育て 現下の経済状況及び就労形態の多様化により、柔軟できめ細やかな保 育が求められていることから、「小規模託児所」を設置し、地域ニーズに 即した育児サポート事業を行う 。 22,310 5 46 笛吹市 産業振興 地域資源等の情報を様々な媒体を利用して効果的に発信するため、各 種広告物や個人農家等のホームページ作成をサポートするなど、地域 情報のネットワーク化を推進する事業を実施し、地域振興に寄与する。 21,348 2 47 笛吹市 教育・文化 現在、笛吹市石和地域を中心に行っていいる文化、スポーツ大会などの 活動を笛吹市全域に広げるための準備及び石和以外の地域で、各種 大会等を企画運営し、文化活動やスポーツ振興を促進する。 4,662 2 48 笛吹市 産業振興 WEB上に一方的な情報発信ではなく、コミュニケーションが図られるよう なインフォメーションセンターを整備し、四季折々の「花・食・旬」等の情 報を発信するとともに、新たな特産品の研究開発、遊休農地改善プログ ラムや地域密着型スモールツアー等を実施し、地域の活性化を図る。 29,078 4 49 上野原市 介護・福祉 障害者通所授産施設に支援員を配置し、施設利用者への身体的・精神 的ケアなどきめ細やかなサービスを提供するとともに、施設利用者が自ら 製造した商品の販売や販路開拓等のサポートを行い、事業拡大を図る。 11,098 2 50 上野原市 介護・福祉 障害者が地域において自立した日常生活又は社会生活を営むことがで きるよう、 障害者施設等で障害者が作製・製造した商品の販路開拓等を サポートする支援員を配置する。 11,040 2 51 上野原市 介護・福祉 市内温泉施設の屋内外プール等でインストラクターによる運動やリハビリ 指導を企画・実施し、利用者の健康増進を図る。 9,632 2 平成23年度ふるさと雇用再生特別基金事業(市町村事業実施分) (単位:千円、人) 整理 実施市 分野 番号 町村名 区分 52 上野原市 産業振興 市内中山間地域の活性化を目的に、新たな地域資源の掘り起こしや特 産品の開発につながるコミュニティビジネス講座の開設をはじめ、既存商 品の販路拡大や観光PRの充実などを実施することにより活力ある地域 づくりを展開する。 4,246 1 53 甲州市 介護・福祉 障害者の福祉的就労を目的に民間企業、社会福祉法人等に地域開拓 員を配置し、職域開拓及び自主製品の販路構築等を行う。 4,974 3 54 甲州市 観光 観光案内業務を一元化していくため、ホームページ統合事業、ウォーキ ングルートの企画、マップ等作成事業、特産品・地場産品の紹介並びに 新規研究・開発を行う。 2,000 1 55 甲州市 医療 市内の体育館においてスポーツトレーニング指導者による各種事業を (水中運動教室、高齢者対象の基礎体力向上教室、ヨガ教室等)実施し て市民の健康増進、体育館の利用拡大を図る。 14,920 2 産業振興 小規模生産者の重要な販路である直売所に販売促進員を設置し、積極 的なPR活動と生産者との連絡を緊密に行う(売り切れ等による生産物の 補充依頼等)ことにより販売促進を図るとともに、地元農産物を生かした 加工品等商品の開発と販路拡大を企画推進し、積極的にPRすることに より地域産業の振興を図る。 10,672 3 3,559 1 56 中央市 事 業 内 容 事 業 額 新規雇用の 失業者の人 57 中央市 観光 「シルクの里公園」周辺を魅力ある観光スポットとしてイメージアップを図 るため、観光情報、イベント情報等を全国へ情報発信するとともに、公園 周辺の歴史、史跡、ゆかりの人物、郷土料理、伝承産業の紹介を通じて 住民と観光客が交流するプログラムを企画・実施するなど、観光ルートの 企画立案を行う。 58 中央市 産業振興 道の駅の活性化を図る為、地元農家生産のフジザクラポーク、地卵など を使用し、地産地消をテーマとした「道の駅弁当」の製造するとともに、カ ロリー制限等が必要な方等へ配慮し、嗜好も取り入れた弁当を開発し、 販売を行う。 4,263 2 59 市川三郷町 観光 花火文化・花火産業のPRや花火を活用したイベントの企画・運営を行 う。 4,526 2 2,289 1 60 市川三郷町 産業振興 みたまの湯周辺の「のっぷい農地」を活用した大塚人参・とうもろこし甘々 娘・野沢菜・いちご等の特産農産物の農作業体験の企画・運営を行う。 また、町内温泉施設を利用した国認定の健康増進施設を利用した入浴 方法、食事メニュー、周辺ウォーキング等の健康増進事業や地場産業の 印章篆刻、手漉き和紙等の体験メニューの企画・運営も行っていく。 61 市川三郷町 農林漁業 遊休農地及び耕作放棄地の解消、地域特産品ブランド化への企画及び プラン作成を行っていく。 15,677 3 62 富士川町 産業振興 都市部の小中学生等を対象に、自然と親しむ時間を提供するため、自 然解説員等を雇用し、ムササビや星空等の野外観察会の充実、植物観 察会、里山トレッキングなどの自然体験事業を企画・運営を行う。 2,891 1 63 富士川町 介護・福祉 高齢者の健康づくりを目的に、お話し会(心のケア)や入浴、軽体操、趣 味の会などを実施する。交通機関の不便さを解消するために、町内の参 加者宅を車両にて巡回し送迎する。 3,133 1 64 富士川町 子育て 知的障害者との作業・生活等を通じて、知的障害者への理解を深めると ともに、コミュニケーション能力を高め、生活支援員としての資質を高め る。また、障害者とのパン・弁当販売を通じ障害者自身の生活支援を 行っていく。 2,760 1 65 早川町 観光 町営施設「野鳥公園(指定管理施設)」を舞台に町の豊かな自然を活用 したエコツアー等の企画商品の開発・実施する。 5,600 2 66 身延町 産業振興 地域の特産品をブランド化し、特産品の開発及び「ふるさと定期便」の普 及による販路開拓を行う。在京の町出身者を中心に「ふるさと町民」を募 集し、特産品詰め合わせを宅配するとともに、農工商連携して地域ブラ ンド商品として開発して付加価値をつけて販売していく。 3,703 1 67 身延町 観光 本栖湖いこいの森キャンプ場を活用した都市と地方の交流事業を行う。 きのこ栽培体験やネイチャーガイドによるトレッキング等の自然を体験す る旅行商品を開発する。また、「森林文化の森本栖の森」の自然を県外 にPRするための観光ルート企画等を行う。 5,141 1 68 身延町 産業振興 「特用林産物」、特にしいたけ、なめこ類を主とした試験生産をしながら研 究をし、身延町としての産地ブランド化に向けた企画立案、その後の販 路拡大、PR事業を展開し、地域の活性化を図っていく。 4,124 1 69 南部町 農林漁業 農地の有効活用、担い手不足に対応した農業生産等を図るため、就農 希望者等を雇用し、学校給食用を含め水稲並びに農作物の生産受託を 行い、地域農業の活性化を図るとともに、施肥計画に基づく減化学肥料 の推進を図る。 9,021 3 平成23年度ふるさと雇用再生特別基金事業(市町村事業実施分) (単位:千円、人) 整理 実施市 分野 番号 町村名 区分 70 昭和町 産業振興 ものづくりの研究開発を行う中小企業を支援するため、技術系人材を雇 用し、地域産業の活性化を図る。 8,498 2 71 道志村 介護・福祉 現在、デイサービスについては村直営で管理運営し、定員15名が満員 の状況である。今後施設を改築し、25~30名の受入れを予定。管理運 営へ委託し、村民サービスの向上を目指す。 3,520 1 18,911 5 事 業 内 容 事 業 額 新規雇用の 失業者の人 72 忍野村 農林漁業 遊休農地に景観作物を作付し、雑草の繁茂や病害虫の発生源になりう る遊休農地の減少を目指す。また、観光のスポットとして宣伝を行い、観 光施設や観光ルートの連携を図り、観光の企画等開発を行って集客効 果を高める。そのために、新規雇用の失業者を6名 雇い入れ、農地の下 刈り、景観作物の作付け、観光のPRを行う。 73 山中湖村 農林漁業 花の都公園内の農地を利用した隙間農業の展開、ぶどうの増産、新規 商品開発を図っていく。同時に有休農地を活用した住民参加の農業生 産拡大も図る。 9,836 3 74 鳴沢村 観光 「なるさわクリエーションパーク」内において、関係事業者と連携提携し、 観光に関する宣伝紹介や、観光地域内の産業並びに土産品のPRや改 善指導を行うとともに、鳴沢村エコツアーガイド養成講座のコース整備や 観光施設ガイド等を作成するなど、観光産業の活性化を図る。 3,508 2 75 鳴沢村 観光 観光に関する情報や体験ツアー等の充実を図るため、旅行会社や農家 との企画調整を行うとともに、地元農産物を使用した郷土料理等を提供 する飲食店情報を収集するなど、観光客の利便性と満足度を向上させる 事業を実施する。 2,753 1 76 富士河口湖町 産業振興 大石紬の販路拡大、普及を目的に、紬織りプロデューサー、紬織りイン ストラクターを雇用する。プロデューサーとインストラクターが共同して紬 織り体験プログラムを提供していく。 7,295 4 77 富士河口湖町 観光 御坂山系の資源調査やデータベース化等を図り、魅力あるエコツアーの 企画・運営するため、失業者等を雇用し、御坂山系の魅力を全国にPR する。 7,660 3 78 富士河口湖町 観光 河口湖のイメージとして定着しているハーブを活用し、新たな製品開発 のモニタリングを兼ねた体験教室を開催するとともに、その結果を踏ま え、ハーブを活用した新たな製品開発と販路開拓を行う。さらにはハー ブの栽培や加工を担う人材育成も行う。 9,052 3 79 小菅村 観光 村の特産品のブランド化やアイデア商品の開発等を行うため、失業者等 を雇用し、地域産業の活性化を図る。 3,600 1 80 小菅村 観光 観光振興を目的に、村独自の滞在型交流プログラムの構築など、新たな 事業展開を図るため、新たに人材を雇用する。 3,600 1 741,137 186 合 計