Comments
Description
Transcript
たばこ1 未成年者が喫煙を開始しないための教育を実施する
たばこ1 未成年者が喫煙を開始しないための教育を実施する H19年度 H20年度 ・小学校低学年に対し、既存の 大型紙芝居を実施する(1校) 関 係 機 関 の 取 り 組 み H21年度 H22年度 H23年度 H24年度 ・小学校低学年に既存の大型紙芝居を実施する ・小学校高学年の教育状況を把握 ・小学校高学年向けの教材〔しかけ 絵本「むえんくんのパトロールⅡ」〕 未成年者への喫煙 し、媒体について検討 する を作成する 防止教育を行う ・小学校高学年に仕掛け絵本を実施する ・中学生(1年生)の教育状況を把握 し、実施方法を検討する ・中学生(1年生)に喫煙防止教育を実施する ・ 行 政関 ポスターなどで喫煙 の係 防止に関する知識 ・ポスターの作成先を検討する 取機 を普及する り関 組 み 行 政 の 取 り 組 み 高校生向けの喫煙 防止教育に関する 教材を作成する ・中学校2年生から喫煙防止ポスターを募集し優秀作品を健康まつり等で掲示する ・高校生向けの教育状況を検討 し、媒体を作成する ・佐屋高校に教材資料を提供する 高等学校に教材を 提供する ・高校に教材の提供をする(1校) たばこ2 未成年者が喫煙を開始しないための環境を整備する H19年度 H20年度 H21年度 H22年度 H23年度 H24年度 通学路における通 ・通学路における喫煙状況の調査方法について検討する 学時間帯の喫煙状 (H20年度検討結果により調査は中止とする) 況を把握する 行 政関 の係 取 機 通学路で喫煙しな ・通学路での喫煙状況について情 り 関 いように働きかける 報収集する 組・ み 歩行しながら喫煙し ないように働きかけ る 行 政 の 取 り 組 み 広報紙などで喫煙 マナーに関する知 識を普及する 未成年者にたばこ を販売しないように ・現状把握を行う(販売店数・販売機の数など) 関係機関に働きか ・働きかけ先について検討する ける ・働きかけの方法について 検討する ・広報に掲載する(年1回) ・タスポの導入により販売店が働きかける ・働きかける たばこ3 成人が喫煙を開始しないための知識を普及する H19年度 たば こが 健康 に与 ・職場や高校でどの える ように知識を 影響 普及しているのか に関 現状把握する する 知識 を普 及す る 広報 紙、 チラ シな どで たば こが 健康 ・広報へ掲載する に与 (年1回・1ページ) える 影響 に関 する 知識 を普 及す 高等 学校 にた ばこ が健 康に 与え ・たばこの教材を提 る影 供する(1校) 響に 関す る教 材を 提供 する H20年度 H21年度 H22年度 ・知識の普及方法について検討 をする H23年度 H24年度 ・知識を普及する ・広報へ掲載する(年1回) ・高校の教育状況を把握し、媒 体について検討、作成する ・高校に教材の提供をする(3校) たばこ4 禁煙したい人への支援体制を整備する H19年度 行 政 の 取 り 組 み H20年度 H21年度 H22年度 禁煙教室を開催す る ・個別禁煙教育を実施する(平成21年度より名称を個別禁煙教育から禁煙チャレンジ教室に変更) 妊婦や乳幼児をも つ母親に対して妊 娠届出時や乳幼児 健康診査時に禁煙 に関する情報を周 知する ・母子健康手帳交付時、マタニティ教室、パパママ教室、乳幼児健康診査時に禁煙に関する情報を周知する 広報紙などで禁煙 補助剤や禁煙支援 ・禁煙補助剤や禁煙支援機関に 機関に関する情報 関する情報収集する を周知する H23年度 H24年度 ・広報へ掲載する(年1回) ・禁煙太郎さんの禁煙ブックを紹介する 広報紙、禁煙サ ポートブックなどで 禁煙成功体験を紹 介する ・禁煙への近道のリーフ レット作成し、健康まつりや 窓口などで配布する。 禁煙施設を増やす ・施設の禁煙状況等について現状 ように関係機関に働 把握する きかける ・広報へ掲載する(年1回) ・働きかけの方法について検討す る ・働きかける たばこ5 喫煙者の喫煙マナーを向上させる H19年度 取 行 広報紙などで喫煙 り 政 マナーの向上につ 組 の いて周知する み ・喫煙マナーについて情報収集 を行う H20年度 H21年度 H22年度 ・広報に掲載する(年1回) H23年度 H24年度