...

出版契約書 - 愛知県行政書士会

by user

on
Category: Documents
233

views

Report

Comments

Transcript

出版契約書 - 愛知県行政書士会
rrrrrrrrrrrrrrrrrrrrrrrrrrrrrrrrrrrrrrrrr
r
r
r
r
r
r
r
r
r
r
r
r
r
r
r
r
r
r
r
r
r
r
r
r
r
r
r
r
r
r
r
r
平成22年7月29日
r
r
r
r
文書で通知しました会員証・会員名簿の顔写真送っていただけましたか。
r
r
r
r
まだ送ってない方は至急送ってください。
r
r
r
r
r
r
r
r
r
r
r
r
◎デジタルデ−タを下記アドレスに送ってください。
r
r
r
r
r
r
r
r
E-mailアドレス [email protected]
r
r
r
r
r
r
ファイル名は r
r
r
r
例
r
r
r
r
r
r
会員番号 会員名 支部名
r
r
r
r
r
r
r
r
r
r
r
r
r
r
r
r
◎証明写真でも対応します。
r
r
r
r
証明写真は光沢紙で裏に会員番号・氏名・支部名を書き本会へ送っ
r
r
r
r
てください。
r
r
r
r
r
r
r
r
r
r
r
r
rrrrrrrrrrrrrrrrrrrrrrrrrrrrrrrrrrrrrrrrr
0000愛知太郎名古屋
-1-
平成 22 年度
第 1 回支部長会開催
豊田広報担当副会長より、資料を示して説明と、
協力の要請があり質疑の後、了承された。
O 2 会員名簿の協力について、O 3 会員証の更新の協力
について。
梛野総務部長より顔写真の作成方法等について
詳細な説明があり、質疑の後了承された。
O 4 補助者証について
梛野総務部長より説明があり、詳細はこれから
決める。決まったら会員に案内をするとの発言が
あり、了承された。
O 5 平成 22 年度行政書士試験監督員について
日 時
平成 22 年 7 月 8 日 E
場 所
愛知県行政書士会 3 階 大会議室
てきたが、大学側の都合で今年は2000 名程度しか
出席者
執行部役員 15 名
収容能力がないとのことで、今年予想される5000
支 部 長 15 名
名から5500 名の受験者に対応するため愛知学院大
午後 2 時より
田宮会長より、試験会場として名城大学を使っ
学の三好キャンパスを確保している。
従来の試験に対する試験監督員、本部員を含め
今年度第一回目の支部長会が開催された。
1.5 倍から 1.6 倍の陣容が必要になるので、よろし
梛野総務部長の司会進行により、会議に先立ち会
くお願いするとの発言があった。
長の挨拶があった。
山田高嗣副会長より資料を示して説明があり、
会長挨拶(要旨)
質疑の後了承された。
O 6 その他
平成22 年度総会も無事終わり、連合会の総会も終
・ADR手続実施候補者の追加募集について
わり、いよいよ1年間のスタートだ。
今日は支部長さんにはいろいろお願いしたいこと
西堀俊徳企画情報部長より資料の「行政書士A
がありまして、特に60 周年の一環として会員の顔写
DRセンター愛知規則」を示して推薦基準の説明
真入りの会員証並びに会員名簿の作製ということが
があり質疑の後、服部議長よりあと5∼6名は必
ある。
要ということなので、各支部から推薦をよろしく
この会員名簿を市町村、県等のわれわれの書類を
との発言があり、了承された。
提出する先の窓口へ置いていただければ、本人確認
・「支部交付金支払要領」について
もスムーズにいけるし、制度のPRにもつながる。
野田悦子経理部長より「支部研修会」の支部へ
この写真の収集に関して、支部長さんの協力がな
の補助金についての説明があり、質疑、意見や要
くてはできませんので、是非ともご協力とご意見を
望が出されたが、本会としては今後検討していく
賜りたくよろしくお願いします。
ことで一致。
・愛知トリエンナーレのチケットについて
議長選出
梛野総務部長より本会で愛知県の要請で、チケ
ットを 200 枚購入してあるが、会員に無料で配布
会則第60 条第4項の規定により、支部長会会長の
したいと考えている。ついては配布方法をお諮り
服部善一(西北支部)支部長が議長に就任した。
したいとの説明があり、服部議長より、希望者は
本会に連絡するということでどうかとの提案があ
服部議長の挨拶に続いて、議事録署名人として、
り、了承された。
山田安正名古屋支部長、甲原寛士碧海支部長が指名
され議題の審議に入った。
以上で本日の議題はすべて終了したので、議長が
議題
閉会を宣し第一回目の支部長会は閉会となった。
(閉
O 1 広報月間の協力について
会 午後4時 37 分)
-2-
第1号議案 行政書士ADRセンター愛知のセンタ
平成22 年度
第 2 回理事会開催
ー長変更について
河本企画情報部部長代行より提案説明があり、
質疑応答の後採決の結果、賛成多数で可決承認さ
れた。
新センター長 北野 正一
(愛知県行政書士会副会長)
第2号議案 役員手当て支払規程の一部改正について
野田悦子経理部長より改正案を示して提案説明
があり、質疑応答の後採決の結果、賛成多数で、
原案どおり可決承認された。
と き
平成22 年 7 月29 日E 午後 2 時00 分より
ところ
愛知県行政書士会館 3 階大会議室
出席者
正 副 会 長
6名
常 務 理 事
7名
豊田副会長より現在3名の委員で、検討委員会
部 長 代行者
1名
を構成している。ついてはあと2名を追加し、5
理 事
39 名
名で「行政書士法制定60 周年記念実行委員会」を
会長出席要請役員
4名
立ち上げたい。2名の人選は一任願いたいとの提
第3号議案 行政書士法制定60 周年記念実行委員会
について
案があり、全員異議なく可決承認された。
平成 22 年度第2回目の理事会が開催された。
第4号議案 テレビの処分について
開会に先立ち、総務大臣表彰、日本行政書士会連
合会会長表彰及び、日本行政書士会連合会中部地方
野田悦子経理部長より、視聴覚室ビデオ研修で
協議会行政書士法制定60 周年記念表彰、日本行政書
使用していたテレビ2台が、大型スクリーンと、
士政治連盟会長表彰受賞者の表彰伝達式が執り行わ
DVDデッキを購入したため不要となったので、
れた。
廃棄処分したいとの提案があり、全員異議なく可
決承認された。
受賞者の皆様おめでとうございます。
O 2 協議事項
10 分間の休憩があって豊田副会長の開会のことば
①行政書士制度広報月間の協力について
に続いて、田宮会長より「猛暑が続いていたが今日
は雨天だが少しは涼しくてしのぎやすい。連合会の
山田広報部長より10 月1日から31 日までの制度
総会も無事終わり、現在当会の事業も順調に進んで
広報月間についての協力の要請があり了承された。
いる。
」と挨拶があった。
②平成 22 年度事業執行について
続いて会則の規定により田宮会長が議長に就き、
各部部長より現在までの事業執行の状況報告が
副議長に前田副会長、議事録署名人に豊田支部河合
あり、了承された。
恒夫理事、尾張支部中島一徳理事が指名され、議題
O 3 報告事項
の審議に入った。
審議の冒頭、司会進行の梛野総務部長より追加の
①日本行政書士会連合会中部地方協議会定時総会報告
議案が上程され、採決の結果、出席者全員異議がな
榊原延幸理事(知多支部)より報告があり了承
いので、審議事項第4号議案で審議することになっ
された。
た。
②日本行政書士会連合会定時総会報告
蟹江公明理事(知多支部)より報告があり了承
議題
された。
O 1 審議事項
-3-
O 4 その他
顔写真の付いたカード式にしたいと考えている。
①会員名簿の協力について
会員証の件が一区切りついてからにしたい。予定
②会員証の更新の協力について
では10 月より顔写真の提出をお願いするつもりと
梛野公明総務部長より60 周年記念事業の1つと
発言があり、了承された。
して、会員証の更新(カード化)及び顔写真付の
会員名簿の発行を予定している。ついては顔写真
以上で審議、協議、報告、その他の事項がすべて
の提出のご協力をお願いしたいと、資料を示して
終了したので、山口博司監事が本日の会議の所見を
説明があり、了承された。
述べた後、山田副会長の閉会のことばで、本日の理
③補助者証について。
事会は閉会となった。
④梛野公明総務部長より補助者証についても同様に
N
N
N
N
N
N
N
N
N
N
N
N
愛知県自動車販売店協会
との懇話会
N
N
N
N
N
N
N
N
N
N
N
から全国レベルや愛知県でも前年対比 130 %超で推
移しているようでした。また、直近の5月度は金融
危機前の水準もクリアするなど好調をキープしてい
日 時
平成 22 年 6 月 3 日 E
場 所
愛知県自販会館
出席者
久野真技部長、須崎俊行委員、
は考えておらず、補助金がなくなる10 月以降の反動
武谷敏生委員
減への懸念や、少子高齢化、カーシェアリングや若
午前 11 時∼
るようでした。また、大林専務理事からは販売店の
3 F 役員会議室
現状についてのお話しがあり、本格的な販売回復と
年層の車離れなど今後の自動車販売店を取り巻く環
愛知県自動車販売店協会からの出席者
境がどう変わるか全く先が読めないとのことでした。
専務理事 大林嘉明 様
次に、OSS申請の現状についてお話ししていただ
総務部部長 滝 正樹 様
きましたが、国土交通省よりの工程表により平成24
年度OSSによる新車新規登録 100 %の目標を掲げ
ており、現時点で愛知県では新車に占めるOSS申
平成22 年6月3日e、愛知県自動車販売店協会と
請の割合が5月度で 18 %(自動車販売店協会調べ)
8回目の懇話会を開きました。
ということで、着実に進んでいるようでした。
まず、滝総務部部長より、今年の新車販売状況を
懇話会は終始とても和やかな雰囲気のなか終了し、
お話しいただきましたが、昨年からの環境対応車向
けの減税、新車買い替え補助など国の購入支援策が
今後も継続して会合を開くことで合意し、次回は9
ユーザーに十分浸透してきており、販売台数が1月
月に行う予定です。
N
N
N
N
N
N
N
N
N
N
N
N
第1回
法人経営部会開催
日 時
出席者
山田副会長 入山部長 仙石部員
N
N
N
N
N
N
N
N
N
議 題
O 1 スケジュールの確認について
午後 1 時 30 分から午後 3 時
愛知県行政書士会館 2 階 A 会議室
N
副会長より挨拶がありました。
平成 22 年 6 月 9 日 D
場 所
N
平成22 年6月から10 月までの法人経営部に関係
するスケジュールの確認を行いました。
O 2 平成 22 年度事業計画及び予算について
大野部員 村上部員
本年度事業計画及び予算の確認をしました。
O 3 研修会計画について
開 会 入山部長より開会の旨の宣言があり、山田
本年度事業計画に基づき、法人経営部で行う研
-4-
O 7 成年後見ワーキンググループ会議の開催について
修会計画について協議を行いました。
7月23 日に行われた会議について、当日の流れ
開催予定として、
「改正省エネ法の実務及び事例
について確認が行われました。
について」
(22年7月14 日開催)
「知的資産又は著
作権に関する研修会」
「株式会社設立に関する研修
また、日行連事業計画における「成年後見に係
会」
(22 年10 月頃)
「風俗営業許可申請に関する研
る一般社団法人の設立」について確認が行われま
修会」(23 年2月頃)とし、詳細は次回以降の部
した。
O 8 支部担当者会議について
会で決定していくこととなりました。
O 4 関係諸官庁への訪問について
7月23 日に行われた同会議について議題等詳細
の確認が行われた。
本年度訪問する関係諸官庁について訪問者及び
O 9 中小企業応援センター事業について
訪問日程を決定しました。
愛知県内の中小企業応援センター(あいち中小
また、本年度は昨年度の訪問先に加えて中小企
業応援センター(あいち中小企業応援センター、
企業応援センター、愛知5しんきん中小企業応援
愛知5しんきん中小企業応援センター)に訪問す
センター)について確認が行われました。
O 10 改正省エネ法研修会について(報告)
ることが提案されました。
O 5 会員向け書類等作成相談会について
去る4月16 日及び5月18 日に開催した同研修会
8月より開始予定の相談会について今後の日程
の報告を会報原稿及び出席者名簿を用いて行われ
を決定し、詳細を決定しました。
ました。
O 11 事業執行計画、進捗状況報告について
なお、当相談会に関する詳細は、同会報「お知
らせコーナー」へ掲載することが決定されました。
各担当者より報告がなされました。
O 6 新業務研究会について
同会議後に行われた新業務研究会について、資
山田副会長より閉会の旨の宣言があり、同会は閉
料等の確認が行われました。
N
N
N
N
N
N
N
会しました。
N
N
N
N
N
N
N
N
N
N
N
N
N
N
N
N
法人経営部 第 3 回
新業務研究会開催
日 時
平成 22 年 6 月 9 日 D
午後 3 時∼午後 4 時 30 分
場 所
愛知県行政書士会館 3 階大会議室
出席者
20 名
山田副会長
入山部長
仙石部員 大野部員 村上部員
岡崎支部 澤田 隼人会員
中央支部 渡D 隆秀会員
豊田支部 井藤 真生会員
西北支部 野口 千砂会員
西尾支部 牧野 格会員
名古屋支部 中村 富彦会員
碧海支部 富田 恵介会員
昭和支部 角田 俊行会員
新城支部 木下 一成会員
東名支部 岩永 亨会員
東三支部 河合 久行会員
尾張支部 伊藤 洋会員
開
一宮支部 尾関 保英会員
会 入山部長より開会の旨の宣言があり、山田
海部支部 小坂 久吉会員
副会長より本会議への出席のお礼を含めた挨拶がさ
知多支部 O江 公明会員
れ、入山部長の進行により議事が進められました。
-5-
応用研究発表に向けたテーマ例が岡崎支部澤田会
員より発表されました。
3.研究会における研究資料等の活用方法について
入山部長より当研究会における研究資料等の活
用方法は、主に、①事業承継支援センターへのア
プローチ②各支部でのアプローチ及び支部研修会
での活用③会員の営業ツールとしての活用④会報
1.経営承継に関する情報提供
等への掲載⑤訪問先の情報提供等であることの説
明が行われました。
中小企業庁財務課発行の「中小企業経営承継円
滑化法マニュアル」
「経営承継における非上場株式
4.各グループによる検討会
評価ガイドライン」等を配付し、併せて「中小企
業における経営の承継の円滑化に関する法律施行
澤田会員による事例発表を参考とし、発表テー
規則の一部を改正する省令」等の情報について改
マ等について打ち合わせが行われました。
めて確認を行いました。
入山部長より次回の日程等について詳細説明があ
2.事例の発表
り、山田副会長が閉会を宣し当研究会は終了しまし
第4回目研究会に予定されている各グループの
N
N
N
N
N
N
N
N
N
N
N
た。
N
N
N
N
N
N
N
N
N
N
N
N
法人経営部 第 1 回
支部担当者会議開催
日 時
平成 22 年 6 月 23 日 D
午後 1 時 30 分∼午後 3 時 15 分
場 所
愛知県行政書士会館 3 階大会議室
出席者
23 名
田宮会長 山田副会長 入山部長
仙石部員 大野部員 村上部員
中央支部 渡D 隆秀会員
西北支部 小川錠太郎会員
碧海支部 土士田昌子会員
名古屋支部 中村 富彦会員
新城支部 木下 一成会員
昭和支部 角田 俊行会員
東三支部 河合 久行会員
名南支部 鰐部 伸一会員
東名支部 岩永 亨会員
開 会 入山部長より開会の旨の宣言があり、田宮
尾張支部 伊藤 洋会員
会長より本会議への出席のお礼を含めた挨拶がさ
尾北支部 古田 嘉且会員
れ、入山部長の進行により議事が進められました。
一宮支部 尾関 保英会員
海部支部 小坂 久吉会員
議 題
知多支部 O江 公明会員
O 1 平成 22 年度研修会の開催について
岡崎支部 澤田 隼人会員
平成21 年度に法人経営部が開催した研修会の支
豊田支部 川村 浩史会員
部別出席者数等の確認を行い、法人経営部が本年
西尾支部 藤井 真琴会員
度計画している研修の内容、開催予定時期等につ
-6-
O 3 法人経営部新業務研究会について
いて発表が行われました。
O 2 支部の活動状況について
開催予定回数4回中3回を終えた同研究会につ
いて、現在に至るまでの内容等の報告が行われま
各支部における本年度事業計画(研修会計画)
した。
の発表が行われました。
また、同研究会において作成された資料等の取
挙げられた研修内容としては、
「成年後見」が多
扱い等、今後の計画について報告が行われました。
く、その内容は基礎的なものから社会福祉士を講
O 4 成年後見ワーキンググループ会議について
師として招くなど具体的な内容のものまで様々で
本会議終了後に予定されていた同会議について、
した。その他に、
「風俗営業」や「事業承継」につ
概要の説明が行われました。
いても多く挙げられました。
また、引き続き、支部より要請があった場合、
山田副会長が閉会を宣し、同会議は終了しました。
本会から講師を派遣する旨の確認も行われました。
N
N
N
N
N
N
N
N
N
N
N
N
N
N
N
N
N
N
N
N
N
N
N
法人経営部 第 1 回
成年後見ワーキング
グループ会議開催
日 時
平成 22 年 6 月 23 日D
午後 3 時 30 分∼午後 5 時 15 分
場 所
愛知県行政書士会館 3 階大会議室
出席者
20 名
されました。
山田副会長
続いて、入山部長により本ワーキンググループの
入山部長
開催趣旨及び今後の方針について説明があり、議事
仙石部員 大野部員 村上部員
が進められました。
中央支部 牧 智津代会員
西北支部 c川 明宏会員
議 題
名古屋支部 中村 富彦会員
O 1 日行連及び中地協の取組み
昭和支部 小林 新次会員
日行連の本年度事業計画において「一般社団法
名南支部 鰐部 伸一会員
人の設立」について明記されていることを確認し
東名支部 岩永 亨会員
た上で、去る平成 21 年 11 月 11 日及び 12 月9日に
尾張支部 伊藤 洋会員
日行連にて行われた「一般社団法人設立に係る代
一宮支部 今川 裕樹会員
表者会議」及び平成22 年2月26 日に中地協各単位
海部支部 眞谷 誠会員
会により行われた「広報及び成年後見担当者会議」
岡崎支部 澤田 隼人会員
資料(抜粋)を用いて、現在の日行連及び中地協
豊田支部 久保 麻衣会員
各単位会の動きについて確認が行われました。
O 2 愛知会での取組み
西尾支部 石川 博文会員
碧海支部 土士田昌子会員
日行連の今後の動きに対し、愛知会は今後どの
新城支部 木下 一成会員
ように対応していくか検討していかなければなら
東三支部 舟越 正行会員
ない旨の提案がされました。
O 3 各支部での取組み
開 会 入山部長より開会の旨の宣言があり、山田
事前に各担当者へ確認していただいた4点[①
成年後見への取組み(取組んでいる会員の人数)
副会長より本会議への出席のお礼を含めた挨拶が
-7-
O 4 今後の流れ
②任意後見または法定後見への取組みについて
(経験の有無等)③地域包括支援センター等地元団
日行連が提唱する一般社団法人の支部に対する
体との接点について④家庭裁判所との接点につい
本会の方向性は①愛知会内部組織②既存団体併用
て]について発表が行われました。
③別団体設立④その他 であり、今後は、当ワー
①については、支部によって大きく異なり、0
キンググループを中心にどのように関与していく
∼20 名でした。②③④については、個人的に数名
かを検討し調整を図っていく旨の説明が行われま
の会員が取組んでいることが分かりました。
した。
また、④については、地域によって対応が異な
仙石部員が閉会を宣し、同会議は終了しました。
ることが今後の検討課題となりました。
N
N
N
N
N
N
N
N
N
N
N
N
(財)名古屋国際センター、
国際・私法部共催
外国人向け無料相談会
N
N
N
N
N
N
N
N
N
N
N
の関心がたいへん高く、中でも帰化後の起業に伴う
相談など日本国籍の方からの相談が印象的でした。
その他、営業許可等に伴う手続き、離婚に伴う在留
許可手続、各種在留許可要件等に関して様々な相談
がありました。
相談を受けた参加者からは、
「知識が豊富でたくさ
んの情報を得ることができました。
」
(英語)
「とても
親切でプロフェッショナル。とても役立ちました。
感謝しています。」(スペイン語)などの声が寄せら
れました。今後も継続して開催する方針です。
相談件数、内訳については、以下のとおりです。
<相談件数>
総件数 18 件
開催日時 平成 22 年 6 月 26 日G
相談者延人数 21 名
午後 1 時∼ 4 時
会 場 名古屋国際センター
(うち外国籍 19 名、日本国籍2名)
5 階第一会議室
<国籍別>
実施方法
申込・問合先:& 名古屋国際センター情報カウン
ブラジル7件、ペルー3件、アメリカ1件、イギ
ター
リス1件、カナダ1件、中国1件、フィリピン1件、
当会出席者:北野正一副会長、西川剛史部長、
ネパール1件、日本2件
岩田正光委員、小D津えみ委員、
<相談内容別>
杉浦美紀常設無料相談員
通 訳:国際センター通訳 5名
起業9件、在留期間更新許可申請4件、在留資格
・対応言語:英語、スペイン語、ポルトガル語、
変更許可申請2件、在留資格認定証明交付申請1件、
中国語、タガログ(フィリピノ)語 永住許可申請1件、その他在留相談3件(うち同一
・予約制
相談者によるもの2件)延件数 20 件
・相談時間:一件当たり 40 分間 <言語別>
7 名古屋国際センターと当会国際・私法部との共
ポルトガル語7件、英語4件、スペイン語3件、
中国語1件、フィリピノ語1件、(日本語2件)
催で外国人向け無料相談会が行われました。起業へ
-8-
中部運輸局貨物課との
意見交換会開催
意見交換会に先立ち、新しく貨物課課長に就任さ
れた奥野課長から御挨拶を頂き、続いて「貨物自動
車運送事業の現状と行政の取組み」についての説明
が行われた。
1.トラック産業の将来ビジョンに関する検討会
の設置について
2.国際海陸一貫運送コンテナの自動車運送の安
全確保に関する法律案について
3.第5回中部トラック運送適正取引推進パート
ナーシップ会議について
休憩を挟み、貨物自動車運送事業について意見交
日 時
平成 22 年 6 月 29 日 C
場 所
愛知県行政書士会館
出席者
国土交通省中部運輸局自動車交通部
午後 2 時 30 分
換会に入った。
1.前回開催時における要望事項への対応について
3 階 大会議室
2.市街化調整区域内における事業施設(トレー
貨物課課長 奥野三男 殿
ラーハウス等)の取扱いについて
貨物課専門官 杉本忠久 殿
3.国際海上コンテナ陸上輸送における問題点
愛知会 5 名、岐阜会 2 名、三重会 2 名、
4.事業報告・実績報告未提出事業者の把握及び
静岡会 2 名
対応
5.利用運送事業者の数次利用の実態と問題点
定刻、司会の芦萱委員が開会を宣し、田宮会長の
次回の開催予定を確認し、司会の芦萱委員が閉会
挨拶の後に会議に入った。
N
N
N
N
N
N
を宣し散会した。
N
N
N
N
N
N
N
N
N
N
N
N
N
N
N
N
N
名城大学大学院
法学研究科にて
司法科目履修終了
行政書士の司法、準司法参入のための専門的科目
履修を本年も名城大学大学院 法学研究科にて科目
履修を行いました。
平成17 年より、日本行政書士会連合会研修センタ
ー主催の研修の一環として、愛知会の企画情報部が
31 人でした。
担当して行っており、本年も愛知会、岐阜会、三重
履修日最終の7月3日の 17 時より、「名城大学タ
会、静岡会、東京会から合計49 人の会員の参加があ
ワー 75」の 15 階の景色が素晴らしいレストランに
りました。
て、名城大学下山 宏学長を始め、佐藤文彦教授、前
履修日程は4月 17 日から7月3日まで毎土曜日、
名古屋市天白区塩釜口にあります名城大学大学院に
田智彦教授、大学関係者および行政書士会から田宮
て熱心に履修されました。
愛知会会長、奥田岐阜会会長、堀内静岡会会長、愛
知会の役員の出席をいただき、履修生合わせて55 人
で謝恩会を開催しました。
本年の履修科目は「民事手続法Ⅰ」と「国際私法
履修生の感想として、
「大学の雰囲気もよく、佐藤
Ⅰ」でした。
教授、前田教授より、解りやすく講義していただき
履修者の内訳:民事手続法Ⅰ 18 人 国際私法Ⅰ
-9-
まして専門的勉強ができて、たいへん良かった。
」
「大
学院で学んだ知識をぜひ業務につなげて行きたい。」
との声が多くありました。
企画情報部より
次回も科目履修を名城大学大学院 法学研究
科にておこないます。
1月初旬までに案内をいたします。
企画情報部 部長代行 河本清孝
N
N
N
N
N
N
N
N
N
N
N
N
N
N
N
N
N
N
N
N
N
N
N
エネルギー対策課 法人経営部
「改正省エネ法の実務
及び事例について」
研修会の開催
課 長 補 佐 松永雅子 様
省エネルギー対策官 小林理子 様
出席者
108 名
本年4月及び5月に改正省エネ法の概要に関する
研修会を行ったことから、今回は改正省エネ法に関
する実務や事例について研修をしていただきました。
司会の入山部長より開会の宣言があり、続いて田
宮会長より挨拶があり、入山部長より講師紹介がさ
れ、研修は開始されました。
研修では、初めに省エネルギー対策官である小林
様より、改正省エネ法に関する各種書類の内容や書
き方について詳細の説明をいただきました。
続いて、松永様より改正省エネ法に関連した温帯
法についても概要の説明をいただきました。
日 時
平成 22 年 7 月 14 日 D
場 所
愛知県行政書士会館 3 階大会議室、
午後 2 時
また、質疑応答では、事前に提出された質問に対
してご回答をいただき、他質問中では、後日ご回答
2 階 A ・ B 会議室
講 師
N
していただくこともあり、大変有意義な研修会とな
中部経済産業局資源エネルギー環境部
N
N
N
N
N
N
N
N
N
りました。
N
N
N
講 師
私法業務研修会開催
日 時
N
N
N
N
N
N
N
N
N
N
八神 聖氏
(名城大学法学部特任教授・司法書士)
司 会
平成 22 年 7 月 17 日G
市川雅敏部員
午後 1 時 30 分∼ 4 時 30 分
出席者
198 名
場 所
愛知県行政書士会館
定刻に西川国際・私法部長が開会を宣し、田宮会
3 階大会議室
長の挨拶の後、研修会に入った。
2 階A、B会議室
題 目
研修の前半では、一昨年に帯で行われた法定業務
遺言と遺言執行の知識
研修の内容を踏まえながら、遺言作成の基本事項を
- 10 -
行業務についての具体的な流れ、財産目録作成の仕
方や個別の執行事務を検証した。特に遺言執行者は、
一切の処分行為を行う権利義務を有する絶対的な立
場にあり、またその一方で、相続人や受遺者との間
での争い(遺留分減殺請求など)では被告適格の地
位を有することも確認され、十二分な準備、配慮と
手続き遂行を行っていく責任が強く求められること
を肝に銘じた。
また、関心のある報酬については、裁判所の報酬
確認し、合わせて判例検証を行った。自筆証書遺言
付与がその給付を命ずるものではないため、金融機
では偽造や変造、隠匿や破棄、また解釈疑義や効力
関の報酬体系を参考としたり、相続人との話し合い
そのものが争われる危険性を理解する必要があり、
により決められているのが実情の様子であった。
一方状況に応じて、検認手続を経ずにその効力発生
講師は大学教授でもあり、判例や論点の解釈を交
後速やかに遺言内容を実現する、よりリスクの少な
えながら、また司法書士としての実務経験をふんだ
い公正証書遺言を有効に利用していくことも必要と
んに盛り込み、わかりやすく中身の濃い講義内容で
実感した。
あった。最後に質疑応答が行われ、北野副会長の閉
会のことばをもって本研修会は終了した。
後半では、我々が今後の職域として捉える遺言執
N
N
N
N
N
N
N
N
N
N
N
N
N
N
N
N
N
N
N
N
N
N
N
日本行政書士会連合会
平成22年度定時総会報告
日 時
平成22年6月17日E午前10時∼16時30分
18日F午前 9 時∼10時
場 所
岡山プラザホテル
岡山県岡山市中区浜 2丁目 3− 12
日本行政書士会連合会総会がここ岡山県岡山市で
開催された。
第1号議案 平成 21 年度事業報告
17 日の午前10 時より総会に先立ち、行政書士法制
第2号議案 平成 21 年度決算報告
定 60 周年記念表彰状授与式が執り行われた。
一括上程、提出された質問 26 件
愛知会の受賞者
回答後、異議なく原案通り承認可決。
総務大臣表彰
第3号議案 平成 22 年度事業計画(案)
森下 茂会員(中央支部)
提出された質問3件
山口博司会員(豊田支部)
回答後、異議なく原案通り承認可決。
日本行政書士会連合会会長表彰
第4号議案 成年後見に係る一般社団法人を設立す
鵜飼 超会員(一宮支部)
る件
甲原 進会員(碧海支部)
提出された質問 12 件
回答後、異議が出たため採決を採った結果、可否
同数により議長決裁により可決。
休憩の後、ひととおりのセレモニーがあって、総
第5号議案 平成 22 年度予算(案)
会が始まった。
- 11 -
提出された質問9件
第2日目開会 午前9時 回答後、異議なく原案通り可決。
第7号議案 日本行政書士会連合会役員選任規則の
第6号議案 日本行政書士会連合会会則の一部改正(案)
一部改正
(案)
質問なし
質問なし
異議なく原案通り可決
異議なく原案通り可決
9時 30 分閉会
第1日目終了 午後4時 30 分
N
N
N
N
N
N
N
N
N
N
N
N
N
N
N
N
N
N
N
N
N
N
N
平成22 年第一回目の名古屋自由業団体連絡協議会
平成 22 年度第 1 回
名古屋自由業団体連絡協議会
当番会開催
の当番会が開催された。
今年度1年、当会がチーフとしてこの協議会をま
とめることになった。
今年度は愛知県行政書士会がチーフ当番会
司会進行を山田常務理事が務め、当会の豊田副会
長が議長となり、
「当会がチーフ当番会を務めたのは
10 年前で、現在はそのときの役員は一人もいない。
当然私も未経験で、分らない事が多々あるのでご協
力をお願いしたい。」との挨拶があった。
続いて各々自己紹介があって議題の審議に入った。
日 時
平成 22 年 8 月 5 日 E
場 所
愛知県行政書士会
出席者
日本弁理士会東海支部
議 題
午後 4 時より
(1)平成 21 年度事業及び決算報告について
2 階 A 会議室
前年度当番会議長の弁理士会、奥田氏より平成21
副 支 部 長 尾崎隆弘氏
年度の収支報告書に基づき報告があり、了承された。
知的財産権推進委員会副委員長 奥田 誠氏
(2)平成22 年度事業計画
(案)
及び予算
(案)
について
事 務 局 西澤真人氏
議長より平成22 年度の事業計画
(案)
が示され、質
愛知県土地家屋調査士会
疑応答があって原案どおり承認された。
(3)第 87 回定例会開催について
広 報 部 長 梅村 守氏
9月 15 日 d16 時より 17 時とする案が示され、全
広 報 部 理 事 岡田賢徳氏
愛知県不動産鑑定士協会
員異議なく、了承された。
(4)その他
広 報 委 員 長 小森洋志氏
①平成 22 年度大学における「9士業 10 団体による
同 副 委 員 長 西村研二氏
業界説明会」の開催について
事 務 局 長 西山勝一氏
愛知県社会保険労務士会
議長より、8月の盆休暇後直ちに愛知大学、名
副 会 長 波多野真氏
城大学を訪問し、日程の調整をしてくる。9月15
広 報 部 長 墨 華代氏
日の定例会には報告できるとの発言があり、了承
専 務 理 事 古野正夫氏
された。
②第 29 回よろず相談会について
愛知県行政書士会
副 会 長 豊田好文
会場のことについて種々提案があったが今後検
常 務 理 事 山田義已
討することで一致。
理 事 竹田 勲
同 鈴木大棋
以上で本日の議題の審議が終了したので、議長が
事 務 局 小島 恵
閉会の宣言をし、第1回目の当番会は閉会となった。
16 名
- 12 -
生のゼミだったんですか…」と聞いてくださり、同
第16 回
自由業フレッシュマン・フォーラム10’
開催
じゼミだと判明しました。プロフィール(しかもゼ
ミまで)を書いていて本当に良かったです。
フォーラムの後は、他のテーブルの先生方と一緒
平成22 年6月
に、近くの居酒屋で二次会となりました。せっかく
10 日キャッスル
のご縁なので、ということでメーリングリストを作
プラザにおいて
る話になり、弁護士E先生が作ってくださることに。
名古屋自由業団
今後、この集まりがどのように発展していくのか、
体連絡協議会主
とても楽しみです。開業して半年でまだ実績もない
催のフレッシュ
中での参加でしたが、とてもよい出会いの場となり
ました。
マン・フォーラム 10が開催されました。
* 本フォーラムは構成団体に所属する会員、特に新
* * * *
名南支部 大野 裕次郎
入会員相互のふれあいの場を提供し、情報交換と親
名南支部の大野裕次郎と申します。
睦を図り、ひいては士業間のネットワーク作りの一
助となる事を目的とすることを趣旨として毎年開催
会報委員長の竹田勲先生より、ご指
されており今回 16 回目です。
名をいただきましたので、拙い文章
で誠に恐縮ですが、フレッシュマン
主催者側の役員にもこのフォーラム経験者が多く
フォーラムの感想を述べさせていただきます。
おられ、他士業者とのネットワークが出来ているそ
フレッシュマンフォーラム当日、まず圧倒された
うです。
今回の出席者は 273 名(行政書士会は 26 名)おら
のが、会場の雰囲気です。入ると、会場の中は、参
れそれぞれがグループをつくり、2時間近い懇談会
加者の方の活気に満ち溢れていました。指定された
を有意義に過ごされ、閉会後2次会へ向かわれた方
テーブルにつくと、会場の雰囲気どおり、とても活
も多くみえました。
気のある方々との名刺交換が始まりました。私は30
名ほどの方と名刺交換をさせていただき、様々なお
フレッシュマンフォーラムに参加して
話しを聴かせていただきましたが、どの方からも仕
西北支部 後藤 美香
事に対する熱意・意欲が伝わってきました。食事を
今回、9士業 10 団体から 230 名ほ
する暇もなく、あっという間に時間が過ぎていきま
どのフレッシュマンが参加し、25 の
したが、とても有意義で価値のある時間を過ごすこ
テーブルに振り分けられました。私
とができました。
フォーラムの後は、当然のような流れで二次会へ。
のテーブルのメンバーは弁護士2名、
税理士2名、司法書士、社労士、不動産鑑定士、行
二次会では、よりフランクな感じで、参加者の方と
政書士が各1名、の計8名でした。
お話をさせていただきました。フォーラムの場では
このような場でのご縁というのはあるもので、弁
話さなかったような、日頃の仕事に関する悩みなど
護士E先生と司法書士K先生の事務所が同じビル内
を打ち明けている方もいらっしゃいました。包み隠
にあったり、弁護士N先生の事務所に大学時代の先
さず参加者の方々と話し合うことによって、繋がり
輩が姉弁としていらっしゃったり、弁護士E先生が
がより深いものになったと感じています。
フレッシュマンフォーラムに参加させていただき、
同じゼミの6つ下の後輩だったり。また、税理士W
先生・社労士K先生・私の女性3名は同い年だとい
普段、なかなか出会うことのない他士業、他事務所
うことが判明し、意気投合してかなり盛り上がって
の方々と知り合い、語り合うことで、とても良い刺
しまいました!(その騒がしさに、女性弁理士S先
激を受けましたし、なにより自分を見つめ直すこと
生も引き寄せられてきたご様子。若くて美人でした)
ができました。フレッシュマンフォーラムでの出会
今回、弁護士E先生が後輩だと分かったのは、私
い、学びを大切にし、これからの業務に活かしてい
が名刺のプロフィール欄にゼミの科目も書いていた
きたいと思っております。この度は、大変貴重なお
からです。それを見たE先生が「もしかして○○先
時間をいただき、ありがとうございました。
- 13 -
東三支部 小D津 え み
私の所属する東三支部内には多くの日系ブラジル
す。次に会う日によってAt é domingo.
(アテ ドミン
人とその家族がいます。リーマンショックの影響で
ゴ)また日曜日にね、のように曜日などを入れて言
その数はかなり減ったとはいえ、日本に留まってが
うことができます。
んばっている人たちはまだたくさんいます。
1989 年の入管法改正で日本にどっとやって来た彼
ムィント プラゼール
Muito prazer.
どうぞよろしく。
らは、必ずしも日本語が得意ではありません。ある
ブラジル人の知人曰く「日本人がたとえ少しだけで
イグアウメンチ
Igualmente.
もポルトガル語を話してくれたらとても親しみが持
こちらこそ。
最も一般的な初対面の挨拶です。
てるし、こちらもがんばって日本語を話そうと思う。
全く話さない人はどんなに仕事ができる人でも冷た
く感じるので、業務の依頼をするならあいさつだけ
でもポルトガル語で言ってくれる人を選ぶ。
」とのこ
と。今回の連載が少しでも皆様の業務のお役に立て
ばと思います。
トゥド ベン
Tudo bem?
お元気ですか?
トゥド ベン
Tudo bem.
元気です。
お元気ですか?と聞くときは上がり調子に言いま
す。Tudo bem.は「元気です」の他にも「わかりま
ボン ヂーア
Bom dia.
おはようございます。
ボア タルヂ
Boa tarde.
こんにちは。
ボア ノイチ
Boa noite.
こんばんは。おやすみなさい。
した」
「いいですよ」などの意味にも使えます。
クアウ エ オ セウ ノーミ
Qual é o seu nome? あなたのお名前は?
メウ ノーミ エ ヤマダ
Meu nome é Yamada. 私の名前は山田です。
直訳するとそれぞれ「よい1日を」「よい午後を」
「よい夜を」という意味です。
オイ
Oi!
やあ。
こちらは英語の Hi ! のように、くだけたあいさつ
でいつでも使えます。でも若いブラジル人女性から
オブリガーダ
Obrigada.
ありがとう。
(女性が言う場合)
う場合と女性が言う場合で語尾が変化します。
るようですが。
ヂ ナーダ
De nada.
どういたしまして。
お礼を言われた時に返す言葉です。
さようなら。
この他にも At é logo.
(アテローゴ)、At é já.
(アテ
ヂスクウピ
Desculpe.
ジャー)またすぐに会う場合、Tchau.
(チャウ)
くだ
けた別れのあいさつ、などいろいろな言い方があり
ごめんなさい。
お詫びの意を表す最も一般的な表現です。
ます。
アテ アマニャン
At é amanhnã.
ありがとう。
(男性が言う場合)
感謝の意を表す最も一般的な表現です。男性が言
「オイ!」と言われるのに抵抗がある日本人男性もい
アテ マイス
At é mais.
オブリガード
Obrigado.
ナゥン フォイ ナーダ
Não foi nada.
いいですよ。
また明日。
お詫びに対して「何でもないですよ」と答えます。
次の日も会う場合の別れのあいさつとして使いま
- 14 -
名南支部 山 本 享 市
1.はじめに
筆者はこのたび5月24 日から1週
間、7月4日から6日間の2度フィ
リピンに出張する機会が有り、その
折にラグナ Laguna 州のカヴィンテ
ィ Cavinti という町の民亊登録所
(Local Civil Registry、これは我が
国では市町村役場の戸籍住民課にあ
たる。)を訪れ、そこの民亊登録官
(Civil Registrar)(我が国では戸籍
町役場の外観
民亊登録所の事務機器
入り口の右側は町警察(Pulis)である。左
側は出納窓口、民亊登録所は2階にある。
2階には議場、町長室、秘書課等がある。
左右にパソコンがあるがインターネット接
続は無い。最近接続しているが不具合が多
くうまく機能していないとのこと。
真ん中の機器は何とタイプライターである。
ここではまだ立派に現役である。
住民課長にあたる)に面談する機会
を得た。本稿はその面談を通じフィ
リピン家族法の運用の実際の一端を
日本に紹介しようとするものである。
フィリピン家族法(以下「法」とい
う)については、ノリエド Nolledo
博士の“The Family Code of the
Philippines Annotated” 2000、
National Book Store が有り、その
翻訳書 奥田安弘・高畑幸「フィリ
ピン家族法」2002年 明石書店が有
り学術的な情報が我が国にもたらさ
れている。然し、その運用の実際に
民亊登録所の窓口
窓 に は 「 LOCAL CIVIL REGISTRY
OFFICE」
(地方民亊登録所)と書かれてい
る。
壁には赤い字で「Dito po kumukuha ng
mga:」(タガログ語で、ここでは以下のも
のを手に入れることができます)と書かれ
ている。
「Birth Certificate(出生証明書)
」
、
「Marriage Certificate(結婚証明書)」、
「Death Certificate(死亡証明書)
」である。
民事登録官のロペ Lope 氏
部屋は禁煙。
ついてはいまだ生の情報はないので、
本稿は不十分ながらも生の情報を日本に紹介しよう
録官のロペ氏
とするものであり、それなりの存在意義を有すると
Melandro B.
思う(なお、前記Nolledo 博士の著書については2009
Lope である。
年改定版 2009Revised Edition が同一出版社から出
尚、回答には
ロペ氏とその秘書のジュディスJudith さ
ん。
版されているが、邦訳はない。)。筆者が訪れたラグ
適宜筆者の注
ナ州カヴィンティはマニラからはそんなに遠くない
をつけて読者
ジュディスさんの左手前には各種登録簿
RECORD BOOKがある。
(車で約3時間半)田舎町である(マニラ首都圏の南
の理解を助けるようにした。その場合は筆者の注で
にあるフィリピン最大の湖がラグナ湖、正式にはバ
あることを明示しロペ氏の回答とはっきり区別した。
イ湖 Laguna de Bay、その南側にラグナ州の州都サ
また、写真は筆者が撮影したものである。
ンタクルーズSt. Cruz がありその南に滝下りの観光
地パグサンハン Pagsanjan が有り、その東側の山の
2.ロペ氏への質問
上の町がカヴィンティである。パグサンハンからは
Q1;先ずこの町は人口・面積はどのぐらいか。
車で30 分ぐらい山道を登ったところにある。
)
。この
A1;直前の国勢調査(2007 年)によると、人口は
町はごく平均的なフィリピンの田舎町である。ここ
20469人、面積は25667ha(=256.67k ㎡)である。
で行われていることは他の町でもたぶん行われてい
現在は(2010 年)21000 人ぐらいと思う。
ると思われる。以下質問Qは筆者、回答Aは民亊登
⇒(筆者注)面積では豊橋・岡崎ぐらいである。蒲
- 15 -
郡、幸田より広い。かなり広い町
である。人口は少ない。
Q2;ここの担当職員は何人か。
A2;民亊登録官1人、秘書1人の
2人である。
⇒(筆者注)人口2万人の民亊登録
をたった2人でやっている。ただ、
日本と違い住民票、戸籍の制度が
ないので日本と比較しそんなにた
くさんの届出があるわけではない。
例;出生登録は出生地で行う。カ
ヴィンティ Cavinti には産婦人科
はない。近くのパグサンハンやサ
ンタクルーズで子どもを生む人が
民亊登録所の掲示板
民亊登録所内部の壁に張られた掲示。
ここに婚姻許可証の申請書が連続 10 日間
掲示され、一般公衆が婚姻要件につき異議
を述べることができる。
写真左はメモ、巡回状、右は公示・告示。
右上にはある結婚許可証の申請書が掲示さ
れており、「異議があれば申し出よ」と記
載されていた。右下は裁判の判決書が公示
されており、ある出生登録簿中の性(女)
を(男)に訂正するとの内容であった。性
の訂正は必ず裁判判決によらなくてはなら
ない(共和国法第9048 号2条3項)
。
従来氏名の変更、出生証明書の登録事項の
変更は裁判所の命令を要したが(フィリピ
ン民法376 条、412 条)
、ファーストネーム、
ニックネーム、登録事項のうち事務的ミス
や印刷上のミスによるものは民亊登録官へ
の訴願(Petition)によることができるこ
とになった(共和国法 9048 号、2001 年3
月 22 日成立)。写真はこの法律の5条2項
に定める公私の2種類以上の書類の例示で
ある。
多い。だからここで出生登録をす
るのは産婆によって家で生れた子供である。今
ガログ語。英語では Godfather, 洗礼時の代父。)
はほとんどが病院で生れているようである。ま
であったので、その縁で民亊登録官に採用された
た、住所が変わったからといって住所変更の手
のである。
⇒(筆者注)フィリピンでは洗礼時にニノン(代父)
、
続きがあるわけではない(住民票というものは
ニナン(代母)をたてる。ニノン、ニナンは子ど
ない)
。
Q3;どのくらいの各種届出があるか。
もの親戚のような存在になり、将来就職のコネに
A3; 2009 年の例で言うと、出生届けは 338 件、
もなるといわれる(高畑幸前掲翻訳書P.49 所収の
論文「社会学の視点」参照)。
結婚の届出は 143 件、死亡届は 80件である。
⇒注意すべきは、ここで結婚届というのは日本法
Q6;ではマーシャル町長が辞めたらあなたもやめ
とは異なり、カヴィンティの町で婚姻挙行者
るのか(注;マーシャル町長は2003 年に病気で死
亡、現在は別の町長がいる)。
(神父、裁判官、市長等)の主宰により成立した
婚姻を婚姻挙行者が届け出ているのであって、
A6;いやその必要はない、定年まで勤めることが
この届出により婚姻が成立しているのではない。
できる。だから今もこの職にとどまっている。
また、他の町、市で行われた婚姻(例;ダヴァ
Q7;定年は何歳か。
オの教会等)はその町、市に婚姻挙行者が届け
A7;定年(Mandatory Retirement)は 65 歳である
出る(ダヴァオ市民亊登録所)
。カヴィンティ在
が、60 歳から選択的定年(Optional Retirement)
住の者が行った婚姻でも届出先は婚姻挙行地
がある。この場合は割り増し退職金がもらえる。
Q8;では、フィリピン家族法の質問にはいる。ま
(ダヴァオ)である(カヴィンティではない)。
戸籍(本籍)の制度が無いので、ダヴァオ市民
ず、法 17 条により、婚姻許可証(Marriage
亊登録所からカヴィンティ町民亊登録所まで婚
License)の申請書が連続 10 日間掲示板に公示さ
姻事項が通知されるということもない。
れ、法18 条により異議の申し出(婚姻障害)があ
Q4;あなたは何時からこの職にあるのか。
れば、それを書きとめ、更に裁判所の差し止め命
A4; 1996 年5月 18 日からである。
令があると婚姻許可証の発行が指し止められるこ
Q5;任命は公務員採用試験によったのか。
とになっている。
A5 ; い や そ う で は な い 。 職 員 の 採 用 は 町 長
あなたの経験では今まで何件ぐらい異議の申し出
(Mayor)の自由裁量(discretion)による。私
があったか、また、裁判所によって婚姻許可証の
発行が差し止められたのは何件ぐらいか。
の場合、当時の町長(マーシャル ヴィラヌエ
A8;私の経験では異議の申し出も、裁判所の差し
ヴァ Martial Villanueva)の遠縁に当たり、ま
止め命令も全くない。
たマーシャル氏は私のニノン Ninon(これはタ
- 16 -
Q9;次に法 36 条の婚姻無効訴訟(Declaration of
また、自己に有利な証言・鑑定をしてくれる臨床
Void Marriage)であるが、この無効判決が確定
心理士を捜すとなるとこれまた大変な手間隙・お
すると判決を地方民亊登録所に登録することにな
金がかかるのではないか。だから、婚姻無効訴訟
っている(法 52 条)。この登録をしないと判決は
というのは貧乏人にはなかなか起こせない訴訟で
第三者に効力を生じない(同条)
。当民亊登録所で
はないだろうか。
A12 ;その通りである。比較的裕福な人しかこの訴
はこの登録の例はあるのか、あるとすれば何件ぐ
らいあるのか。
訟を起こせないと思う。
A9;毎年少しはある。2007年は2件、2008 年は2
Q13 ;この町では医師の診療所、歯科医院を見かけ
件、2009 年は2件である。2010年は今の所0件で
ないがいったいどれぐらいの医師、歯科医師がい
ある。
るのか。
Q10 ;登録された判決を第三者が閲覧できるか、ま
A13 ;医師は2名いる。一人は保健所にいる(保健
たコピーを取ることができるか。
所長)
。もう一人はサンタクルーズ Sta. Cruz で開
A10 ;第三者の閲覧・コピーは可能である(コピー
業している。歯科医師も2名いる。一人は保健所
代は自費)
。⇒(筆者注)当日はこの判決の登録簿
にいる。もう一人は当地で開業している。⇒(筆
を見せてもらった。そんなに厚くない台帳のよう
者注)保健所では健康診断だけでなく通常の診療
なものであった。何件かの婚姻無効判決が綴じら
も行っているようである。
れていた(FILE‘E と書かれたファイルで
Q 14 ;急病人、大けがとかはどうするのか。
Register of Court Decrees/Orders とひょう。こ
A14 ;救急車で隣町のパグサンハンやサンタクルー
の判決の当事者が再婚しようとする場合は再婚の
ズに運ぶ。
相手方・関係者は当然判決を見て確認するのであ
Q 15 ;緊急の場合に困ることがあるのでは。
ろう。
A 15 ;そういう可能性は否定できない。
Q1 1 ; 婚 姻 無 効 訴 訟 で は 臨 床 心 理 士 ( C l i n i c a l
⇒(筆者注)一見のどかな田舎の町であるが、実際
Psychologist)という者が証言し、この証言が重
にここに住むのは大変なことである。こういうこ
視される。私は今までに何回かフィリピンに来て
とは日本でも有りうる。現代社会の問題点である。
いるが、この臨床心理士というのを見
たことがない。いったいどこにいるの
3.そのほかの写真(町の風景)
か、また、いったい何をして食ってい
るのか?
A11 ;当地(Cavinti)にはいない。ラ
グ ナ 州 で は 多 分 カ ラ ン ヴ ァ
(Calamba),サンパブロ(San Pabro)
にはいるのではないか。私もはっきり
は知らない。ただ、マニラ首都圏
(Metro Manila)にはたくさんいるこ
近くの町のパレード。フィリピンではよ
くお祭り、パレードがある。毎日どこか
でお祭りがある。
前記パレードの一こま。美人コンテスト
の優勝者か。フィリピンではこういうコ
ンテストはよく行われる。
カヴィンティの川の洗濯場。付近の住民
が洗濯をしている。道路の下を川が流れ
ている。町にはこういう洗濯場がたくさ
んある。
早朝ココナツジュースを作る少年(パグ
サンハンの町で)。若いココナツを割っ
て果汁をポリ容器に入れる。残った白い
果肉(ココナツミルク)をスプーンです
くってジュースに混ぜて売る。ヴィタミ
ン・ミネラル豊富。
とは間違いない。病院で働いている
(患者への面接)。独立のオフィスを構
えていることはないと思う。婚姻無効
訴訟の証人(鑑定人)になることは彼
らの重要な仕事(収入源)である。
Q12 ;臨床心理士は田舎にいないことが
分かった。田舎の者が婚姻無効訴訟を
起こすということになると、マニラ
(ダヴァオ等の大都市)まで行かなくて
はならず、それだけでお金がかかる。
- 17 -
『出版契約書』
大阪工業大学知的財産学部・大学院 併任教授
著作権者から出版に関する権利を取得する契約の
生 駒 正 文
題号に変更を加える場合には、予め著作者の
方法として、出版権の設定に関する出版権設定契約
承諾を必要とする。
および著作権者から独占的利用許諾を受ける出版許
2.甲は、本著作物について、乙並びに乙より
諾契約は、著作権(財産権)の内の複製権のうち出
正当に権利を取得した第三者及び当該第三者
版に関する部分のみを契約の対象にしている(会報
から権利を承継した者に対し、著作者人格権
240 号、241 号参照)。これに対して、著作権譲渡契
(公表権、氏名表示権、同一性保持権)を行使
約は、著作権(財産権)の全部もしくは一部を対象
しない。
としている。
今後は、デジタル化が進むにつれて電子出版等の
第3条(本著作物の引渡)
ように二次的使用の可能性が考慮されるため、著作
1.甲は、乙に対し本著作物の収録媒体並びに
権譲渡契約書が検討される必要があろう。
本契約における出版に必要な資料(原画・写
そこで、今回は、出版者が原稿の出版権を設定せ
真等を含む)を平成○年○月○日までに引き
ず、原稿の著作権を著作者から譲受けるケースの著
渡す。なお、引渡方法は、手渡し、郵送もし
作権譲渡契約書について紹介する。
くはインターネットによる送信によるものと
する。
2.本著作物の収録媒体並びに出版に必要な資
料の所有権は引渡と同時に乙に移転する。
著作権譲渡契約書
第4条(対価)
著作権者 生駒正文(以下、「甲」という。)と
出版者 ビジネス実務法研究所(以下、
「乙」とい
1.乙は、甲に対し本著作物の譲渡、その他本
う。
)は、下記著作物を出版することに関し、次の
契約に基づく一切の対価として、金○○円を
とおり著作権譲渡契約を締結する。
前条の引渡後 30 日以内に支払う。
2.前項の代金は、甲が指定する金融機関の口
著作物の題号「アクセス知的財産法」
座払込送金の方法で支払う(振込手数料は甲
著作物の種類「教科書」
の負担とする)
。なお、甲が、上記支払先を変
更する場合は、遅滞なく書面をもって、乙に
通知するものとする。
第1条(著作権の譲渡)
1.甲は乙に対して、表記の著作物(以下、
「本
著作物」という。
)に関する全部の著作権(著
第5条(内容の保証)
作権法第 27 条・ 28 条に定める権利を含める。
1.甲は、乙に対し本著作物が第三者の著作権、
以下「本著作権」という。)を譲渡する。
肖像権その他いかなる権利も侵害するもので
2.乙は、本著作物の著作権を第三者に再譲渡
なく、かつ、合法的なものであることをそれ
ぞれ保証する。
することは出来ない。ただし、甲の書面によ
2.万一本著作物について第三者から権利の主
る同意がある場合は、この限りではない。
張、意義、苦情、損害賠償請求等が生じた場
合には、弁護士費用を含めて、甲の責任と負
第2条(著作者人格権)
担においてこれを処理し、乙には一切迷惑、
1.乙が本著作物の内容・表現又はその書面・
- 18 -
第 11 条(秘密保持)
損害をかけないものとする。
甲及び乙は、この契約の履行に関連して知り得
た相手方及び相手方の取引先等に関するすべての
第6条(権利侵害への対応)
秘密情報を、相手方の書面による承諾なく、第三
第三者が本著作物の著作権を侵害した場合には、
者に開示又は漏洩してはならない。
原則として乙が侵害の排除の手段を講じる。ただ
し、甲はこれに協力しなければならない。
第 12 条(個人情報の取扱い)
1.甲及び乙は、個人情報保護法(個人情報の
第7条(期間)
保護に関する法律)の趣旨に則り、本著作物
1.本契約の有効期間は、契約の日から3年間
の出版及びそれに付随する業務において知り
とする。
得た個人情報の取扱いには十分留意しなけれ
2.本契約の期間満了の3ヵ月前までに、甲乙
ばならない。
いずれからか文書をもって終了する旨の通告
2.甲は、乙が本出版物の製作・広告・宣伝・
がないときは、本契約と同一条件で自動的に
販売等を行うために必要な情報を自ら利用し、
更新され、有効期間を2ヵ年ずつ延長する。
又は、第三者に提供することを認める。ただ
し、著作者の肖像・経歴等の利用については、
第8条(契約の解除)
甲乙協議のうえ取扱いを決定する。
1.甲又は乙の都合により本契約を解除する場
合には、その旨を書面をもって相手方に通知
第 13 条(契約の尊重)
し、解除により生ずる損害金を相手方に支払
甲乙双方は、本契約を尊重し、本契約に定める
うことにより本契約を解除することができる。
2.甲又は乙が本契約の条項に違反した場合に
事項について疑義を生じたとき、又は本契約に定
は、相当の期間を定めて書面により契約の履
めのない事項について意見を異にしたときは、誠
行を催告のうえ、本契約の全部又は一部を解
意をもってその解決にあたる。
除することができる。
第 14 条(協議事項)
本契約に定めのない事項については、甲乙協議
第9条(契約終了後の措置)
のうえ誠意をもって処理する。
1.本契約が終了した場合においては、乙は本
著作物の複製・翻案物をすべて廃棄するもの
第 15 条(管轄)
とする。ただし、本契約が期間満了により終
本契約に関する訴えは、乙の本店所在地を第一
了した場合において本契約期間内に、本契約
審の専属的管轄裁判所とする。
期間内に複製・翻案された物の在庫が残って
いる場合は、乙は契約終了後 6 ヵ月以内に限
り、甲に一冊につき金○○円の著作権使用料
上記のとおり契約が成立したので、本契約締結
の支払をなすことを条件に、当該在庫を引き
の証として本契約書2通を作成し、甲乙記名捺印
続き販売できる者とする。なお、期間満了を
の上各1通を保有する。
待たずして契約が解除された場合はこの限り
平成○年○月○日
でない。
2.本契約終了後においても、第5条、第9条、
(甲)著作権者 住所
第11 条、第15条の規定は、なお有効なものと
氏名 生 駒 正 文 w
して存続するものとする。
(乙)出 版 者 住所
氏名 ビジネス実務法研究所 w
第 10 条(契約内容の変更)
本契約の内容について追加・削除その他変更す
る必要が生じたときは、甲乙協議のうえ決定する。
- 19 -
愛行発第 47 号
平成 22 年5月1日
会 員 各 位
愛知県行政書士会
会長 田 宮 章
愛知県行政書士会届出済行政書士管理委員会から研修会開催
のお知らせ
平成 22 年4月9日付愛行発第 20 号でご案内いたしましたとおり、愛知県行政書士会入国管理局届出
済行政書士管理委員会規則が一部改正され、平成 22 年6月1日より施行されます。
それに伴い、新規及び更新の届出をする際に、日本行政書士会連合会主催の研修会に加えて、愛知県
行政書士会入国管理局届出済行政書士管理委員会(以下「委員会」という。
)規則第4条第1項第二号に
係る委員会が指定する研修会(以下「指定研修会」という。
)の受講が必須になり、また事務手数料とし
て新規 7,000 円、更新 5,000 円、再交付 3,000 円を徴収します。加えて、更新をされる場合は、申請取次
実績報告書の提出が義務付けられました。
つきましては、平成22 年度の指定研修会の開催日と開催場所が決まりましたので、下記のとおりお知
らせいたします。
記
1 開催日程
開催日【申込締切】
開催日【申込締切】
6 平成 22 年 11 月 19 日 f【11 月 12 日 f】
1
平成 22年6月 14 日b【6月7日b】
2
7月 12 日 b【7月5日b】
7
12 月 20 日 b【12 月 13 日 b】
3
8月 17 日 c【8月 10 日 c】
8
平成 23 年1月 24 日b【1月 17 日 b】
4
9月 13 日 b【9月6日b】
9
2月 21 日 b【2月 14 日 b】
5
10 月 15日 f【10月8日 b】
10
3月 14 日 b【3月7日b】
※開催時間:午後1時 30 分∼午後5時(全日程同じ)
2 と こ ろ
3 研修内容
4 講 師
愛知県行政書士会館 3階大会議室
「申請取次業務のフローチャートと懲戒事例の検証について」
届出済行政書士管理委員会担当役員
※各研修会にはお申込みが必要となります。詳細は別紙をご覧ください。
お 知 ら せ
平成 22 年 10 月 15 日 f の指定研修会につきましては、会場を『ウィルあいち』1階 セミナ
ールーム6(名古屋市東区上竪杉町1番地)に変更いたします。日時は変更ございません。
- 20 -
- 21 -
初心者向け建設業関係業務相談会
初心者向け産廃
(収運)業許可申請相談会
建設環境部
建設業許可、経営事項審査等の建設業関係業務及び産業廃棄物収集運搬業許可に係る初心者向け相談
会を下記のとおり行います。
内容については、これから業務を始める方等を対象とした全く初歩の相談をお受けするものですので、
会員の皆様のご理解をいただきますようお願いいたします。
なお、準備の都合上、ご相談される会員は開催日から5日前までに、愛知県行政書士会事務局まで電
話またはFAXにて必ずご連絡ください。
また、相談内容については内容の詳細をFAXにて事務局へご連絡ください。
〈Tel 0 5 2 − 9 3 1 − 4 0 6 8 ・ Fax 0 5 2 − 9 3 2 − 3 6 4 7 〉
記
【建設業関係業務相談会】
場 所 愛知県行政書士会館 会議室
開催日 毎月第 2 ・ 4 木曜日に開催
~~~~~~~~~~~~
時 間 午後 1 時 30 分
【産廃(収運)業許可申請相談会】
場 所 愛知県行政書士会館 会議室
開催日 毎月第 4 木曜日に開催
~~~~~~~~~~
時 間 午後 1 時 30 分
- 22 -
法人経営部関係申請書作成相談会
【風俗営業許可申請・株式会社設立】
法人経営部
法人経営部では本年度より、風俗営業許可申請または株式会社設立等に係る申請書の作成事務につい
て、相談会を下記のとおり行います。
ご相談を希望される際には、開催日から7日前までに愛知県行政書士会事務局まで次頁「業務相談会
~~~~~~
申込書」よりFAXにてお申し込みくださいますようお願いいたします。
また、当日は必要資料をご持参の上、ご参加ください。
なお、ご相談いただける人数には限りがございますので、ご了承いただきますようお願いいたします。
〈Tel 0 5 2 − 9 3 1 − 4 0 6 8 ・ Fax 0 5 2 − 9 3 2 − 3 6 4 7 〉
記
場 所 愛知県行政書士会館 会議室
開催日 平成 22 年 9 月 8 日 D
10 月 6 日 D
時 間 午後 1 時 30 分から午後 4 時 30 分まで
※開催予定月は平成 22年8月、9月、10 月、12 月、23 年2月(計5回)としております。
国際業務初心者向け相談会
国際・私法部
入国管理局への各種在留許可申請、帰化申請等に係る初心者向け相談会を下記のとおり行います。
なお、準備の都合上、ご相談される会員は開催日から5日前までに、愛知県行政書士会事務局まで電
話または、FAXにて必ずご連絡ください。
また、相談内容については内容の詳細をFAXにて事務局へご連絡ください。
〈Tel 0 5 2 − 9 3 1 − 4 0 6 8 ・ Fax 0 5 2 − 9 3 2 − 3 6 4 7 〉
記
場 所 愛知県行政書士会 会議室
開催日 平成 22 年 10 月 4 日E
11 月 8 日 B
時 間 午後 1 時 30 分
- 23 -
- 24 -
(企画情報部からのお知らせ)
ビデオ等研修会 10 月∼ 12 月プログラム
10月から 12 月のビデオ等研修会のプログラムです。ご活用ください。
平成 22年10月 ビデオ・ D V D 研修 プログラム
日・曜日
業務区分
愛知県行政書士会
研 修 内 容
1F
2G
3A
4B
法人経営
改正省エネ法施行に伴う行政書士の職域拡大について①(22. 4.16)
5C
国際・私法
国際・私法部初心者向け研修(22. 1.30)
6D
土地利用
土地利用部研修会(市街化調整区域内でできる開発行為について)(22. 7.16)
7E
運輸交通
運輸交通部基礎研修会(車庫証明)(21.11.17)
8F
9G
10A
11B
(体育の日)
12C
建設環境
建設業初心者研修会(22. 9.16)
13D
法人経営
改正省エネ法施行に伴う行政書士の職域拡大について②(22. 5.18)
14E
国際・私法
私法業務基礎研修会(契約①〈契約書の読み方〉)(21. 9.29)
18B
土地利用
農地法等の一部改正法についての研修会(22. 2.12)
19C
運輸交通
特殊車両通行許可研修会(21. 2. 3)
国際・私法
私法業務基礎研修会(契約②〈契約書の作り方〉)(21. 9.29)
25B
土地利用
土地利用基礎研修会(都市計画法による開発許可について)(22. 7.16)
26C
建設環境
産廃初心者研修会(22. 7.23)
27D
法人経営
風俗営業許可について(22. 2.24)
28E
企画・情報
行政手続の活用と聴聞・弁明の機会の代理業務について(21.11.13)
15F
16G
17A
20D
21E
22F
23G
24A
29F
30G
31A
- 25 -
平成 22年11月 ビデオ・ D V D 研修 プログラム
愛知県行政書士会
日・曜日
業務区分
研 修 内 容
整理のため休止
1B
2C
3D
(文化の日)
4E
5F
6G
7A
8B
9C
10D
11E
12F
13G
14A
15B
16C
国際・私法
17D
法人経営
18E
土地・経理
知っておきたい税制(21.12. 1)
19F
運輸交通
運輸交通部基礎研修会(車庫証明)(21.11.17)
建設環境
産業廃棄物関係業務研修会(22. 8.11)
出入国管理及び難民認定法の基礎について(19. 1.27)
【日行連】成年後見研修会第1講(20.11.26)
20G
21A
22B
23C
(勤労感謝の日)
24D
法人経営
25E
国際・私法
国際業務研修会(渉外戸籍、中国企業について)(19. 2.24)
29B
建設環境
建設業関係業務研修会(22.10.20)
30C
土地利用
土地利用部研修会(市街化調整区域内でできる開発行為について)(22. 7.16)
【日行連】成年後見研修会第2講(20.11.26)
26F
27G
28A
- 26 -
平成 22年12月 ビデオ・ D V D 研修 プログラム
愛知県行政書士会
日・曜日
業務区分
研 修 内 容
1D
法人経営
2E
運輸交通
登録識別情報制度導入についての研修会(20.10.16)
6B
国際・私法
国際業務初心者向け研修(21.10.17)
7C
建設環境
産業廃棄物関係業務研修会(22. 8.11)
8D
法人経営
9E
土地利用
土地利用部研修会(市街化調整区域内でできる開発行為について)(22. 7.16)
13B
運輸交通
自動車登録業務等実施要領の主な変更点について(18.10. 4)
14C
国際・私法
私法業務研修会(遺言と遺言執行の知識)(22. 7.17)
15D
法人経営
16E
建設環境
建設業初心者研修会(22. 9.16)
21C
国際・私法
韓国戸籍廃止後の新しい運用について(20. 7.31)
22D
法人経営
【日行連】成年後見研修第3講(20.11.26)
3F
4G
5A
【日行連】成年後見研修第4講(20.11.27)
10F
11G
12A
【日行連】成年後見研修第5講(20.11.27)
17F
18G
19A
20B
23E
【日行連】成年後見研修第6講(20.11.27)
・「認知症に関する講義」(21.11.28)
(天皇誕生日)
24F
25G
26A
27B
28C
(事務局御用納め)
29D
30E
31F
- 27 -
名古屋支部 大 竹 威 滋 会員
会報委員
牧 野 昌 浩
た船舶の手続きを専門的に行うのが海事代理士です。
わたしたち行政書士の仕事とは異なり、その対象
は船舶です。船舶は港から港へ人や物資を運んでい
ますので、ドックで修理を受けているときを除くと、
どこかにじっとしていることはほとんどありません。
ところが、船舶検査の期限が切れてしまうと、それ
以上航行することができなくなくなってしまいます。
つまり、その手続きは船舶が港に停泊しているうち
にサッと終わらないといけません。
また、船舶は日本国内にとどまらず、外国へ航行
することもありますので、その手続きや書類は世界
今回訪問したのは、名古屋市港区に事務所を構え
の公用語たる英語を併記することが求められること
る大竹威滋会員です。旧中川支部時代には支部長を
もあります。また適用する法令は、日本の法令だけ
務められたこともある名古屋支部の重鎮です。開業
でなく国際条約を含まれるため、幅広い知識がない
は昭和51 年で、港区では現役で最も長い間行政書士
といけないのです。
さて、大竹会員は御年70 歳を超えていますが、情
としてのキャリアを積んでいらっしゃいます。
事務所は市バスの名古屋港バスターミナルから南
報社会にしっかりと適応されています。メールのチ
へ50 メートルほどのビルの2Fにあります。今の場
ェックや文書の手直し、作成は自ら行っているそう
所には平成16 年11 月に移転してきたとのこと。前の
です。海外からの情報もインターネットを通じて手
事務所はすぐ隣のブロックにあったそうですが、そ
に入れることもお手の物。時には同世代の会員さん
こはあまりに古く雨漏りが絶えなかったというエピ
からセッティングやトラブル対応のヘルプを頼まれ
ソードも紹介してくださいました。
ることもあるのだとか。
従業者は会員を含めて5人。奥様や息子さんとと
ただ、体力的に大変なこともあるとのこと。乗船
もに仕事をしていらっしゃいます。
するにはタラップのようなアルミの階段を岸壁から
大竹会員は海の司法書士とも称される「海事代理
デッキまで上って行かなくてはなりませんし、船舶
士」を兼業されているのですが、どのような仕事な
が停泊している港と名古屋の事務所を何百キロと往
のか、みなさんはパッと思い浮かびますか? わた
復しないといけないこともあるそうです。
“体力仕事
しの中の海事代理士というと、高速バスで見た“な
は若い方に任せて”と話を振ると、やっぱり“まだ
にわ金融道”のいしだあゆみさんのイメージくらい
自分が”との返事。その言葉が発せられるうちは、
でした。たとえば、船にも自動車と同じように車検
まだまだ顧客のため、わたしたちの支部のために活
ならぬ、
「船舶検査」があります。車検と同じように
躍してくださることでしょう。時には苦言もいただ
期限があるため定期的に受けなければなりません。
きますが、これからも後輩のためによろしくお願い
また、船舶は動産ですが登記されています。こうし
します。
- 28 -
名南支部 平成22年度研修会
会報委員 長
峰
均
断定的になっていない以上、他の者も業とする事が
許容されます。近年、コンピューターを利用して“計
算センター等”と称し、経理事務の処理を業として
行っている例があるようですが、行政書士法に抵触
する可能性があります。
私たち行政書士は、他の無資格者に業務の侵奪を
許したり、
「権利の上に眠る者」にならないよう、経
日 時
場 所
平成 22 年 5 月 17 日B
理会計の技術習得に力を注がなくてはなりません。
午後 4 時 30 分∼ 5 時 45 分
出典:『行政書士業務必携』
(大成出版)
より一部抜粋
サイプレスガーデンホテル(金山)
『行政書士の未来像』
(信山社)
より一部抜粋
内 容 「行政書士と税金」
講 師
石川光男支部長
参加者
34 名
以上のことを踏まえ、今回の研修会は中小企業庁
発行『上手に使おう!中小企業税制41 問41 答』パン
フレットをテキストとして石川支部長の分かりやす
はじめに
い講義を受ける事ができました。
中小企業を取り巻く経営環境は引き続き厳しい状
平成22 年度最初の研修会を平成22年度定時総会と
況にあり、人材育成・事業承継・設備投資等を行う
日と場所を同じにして開催しました。
場合、局面に応じて使える税制があることを学びま
税といえば、全て税理士や公認会計士の業務分野
した。
と思いがちですが、行政書士も事実証明書類の作成
会社事業経営の中味は多様であり、税制に限らず
として「経理・会計記録書類(帳簿)
」は作成できま
行政書士が関われる分野が幾つかあります。
す。いわゆる『記帳代行』と呼ばれる業務です。言
い換えれば、経済行為の結果発生する貨幣で換算し
先の本会研修会(4/16 ・5/18)における環境事業
た数量の記録は事実証明に関する書類ということで
「改正・省エネ法」などは、法に罰則規定が設けられ
す。税務書類であっても税理士法による除外された
た事により、多くの対象中小企業が対処に困惑して
税務官公署への提出書類であれば行政書士が作成し
いる状況のみならず、エネルギー管理に必要な難解
ても問題ありません。例えば、国税にあっては自動
な計算等が必要であり、習得している受け皿となる
車重量税・登録免許税・印紙税等、地方税(都道府
べき環境事業者や人材が極端に少ない状態であり、
県・市町村税)にあっては自動車税・自動車取得税・
かつ官公署に提出する書類の作成が義務付けられて
軽自動車税・事業所税・ゴルフ場利用税・入湯税等
います。行政書士が新たに研鑽習得し参入できる分
が該当します。しかしながら、税理士法令は特定の
野でもあるように思います。
税目に関する税務書類に作成だけを行政書士の業務
今回の研修会を通じ、そのような中小企業が抱え
としたものであり、当然の事ながら申請代理権は認
ている問題点を見極める目を研修会への参加や日頃
められていない事に注意が必要です。
からの自己研鑽を通じ養う事が、行政書士のコンサ
ルタント業(経営顧問)への新規参入及び開拓に繋
税理士が、財務書類の作成や会計帳簿の記帳代行
がるのではないでしょうか。
を「業」とすることは選択的であり、
「業」とすると
- 29 -
名南支部 平成22年度 定時総会開催
会報委員 長
峰
均
して「官公署からのアウトソーシング」等、及び愛
知会における今後の「ADR活動」等についての概
略説明と支部総会開催の祝辞の詞を戴きました。
続いて、新入会員16 名の紹介と支部転入・転出・
日 時 平成 22 年 5 月 17 日 B
午後 6 時より
廃業会員の報告がされた後、出席会員数・委任状数
場 所 サイプレスガーデンホテル(金山)
の報告を受け本総会の成立の確認がされました。
出席者数 41 名
その後、議事に先立ち、議長に岩佐慎一郎理事、
委任状数 88 名
副議長に吉田秀子副支部長、議事録署名人に河合治
合 計 129 名
彦副支部長と三宅光芳幹事の推薦を司会者より会場
支部会員数 183 名(平成 22 年 3 月 31 日現在)
に提言され、出席会員より“司会者一任の言”を受
け議事に入りました。
議事
第1号議案は石川支部長、第2号・第3号議案は
第1号議案 支部事業活動の概要ならびに平成21 年
佐藤公俊会計担当幹事よりの報告を受け、会計監事
度会務報告
の鰐部伸一会員、横江光代会員より監査報告が為さ
第2号議案 平成21 年度会務報告ならびに財産目録
れました。
承認の件
第4号議案は石川支部長、第5号議案は山本篤副
監査報告 支部長からの提案を受け、各議案審議の上、異論な
第3号議案 平成 22 年度事業計画(案)承認の件
く速やかに全議案承認されました。最後に、山本副
第4号議案 平成 22 年度会計予算(案)承認の件
支部長の閉会の辞にて総会を終了しました。
第5号議案 役員退会に伴い役員補充の件
総会終了後、午後7時より同場所で出席会員及び
来賓による懇親会を催しました。
定刻、中島光利幹事の司会進行のもと、出原輝明
懇親会に先立ち、来賓挨拶として7月に行われる
副支部長の開会宣言により、平成22 年度名南支部定
参議院選に立候補予定の斎藤嘉隆氏と会員でもある
時総会が開催されました。
名古屋市会議員・橋本浩幹氏より祝辞の詞及び抱負、
まずは石川光男支部長の挨拶に始まり、来賓挨拶
市政報告がそれぞれ述べられました。懇親会では山
では御臨席戴いた名古屋市会議員・中里高之氏より
本副支部長による進行のもと、ビンゴゲームの余興
祝辞の詞を戴きました。続いて、本会より御臨席願
や参加会員による詩吟も吟じられ、積極的・有意義
いました山田高嗣副会長により、日行連活動報告と
な会員交流が行われました。
- 30 -
名古屋支部平成22年度第1回全体研修会
市会は定例会が年4回、他に必要に応じて臨時会
が開かれることがあります。期間中は本会議やその
会報委員 牧
野
昌
前段階に審査をする委員会(常任、特別)が開かれ
浩
ます。
本会議場は昭和8年から使われていますが、その
特徴は議席の配置方法にあります。国会やそのほか
の地方議会の議場は、行政庁側や議長と議員が相対
峙するのが一般的ですが、名古屋市会は円形に配置
されています。真ん中には速記を担当する方が座っ
ています。その配置ゆえに、空席を作るわけにはい
かず、議員の定数が変わるたびに、配置を少しずつ
動かしているとのこと。議席にはそれぞれ1∼76 ま
での番号が振られています。ですが、現在の議席は
開催日時
平成 22 年 6 月 3 日 E
会 場
中川生涯学習センター 2 F 第 4 集会室
内 容
名古屋市会のしくみ
講 師
名古屋市会事務局 調査課長 木村俊幸様
を議決するだけでなく、市民などからの請願や陳情
参加者
16 名
の受理、市政についての調査(いわゆる100条調査)
午後 6 時 30 分
75 席です。それは42 番が欠番になっているから。縁
起担ぎですね。
市会は本会議や委員会を開催して予算や条例など
をする役割を担っています。
名古屋支部の全体研修会は業務から少し外れて、
本会議や委員会は誰でも傍聴することができます。
会員が一般市民としての知識と教養を涵養する場と
また本会議についてはインターネットによる生中継
して年度に数回開催されているものです。第1回全
も行われています。録画ライブラリもあるので、関
体研修会は名古屋市の「市政出前トーク」より講師
心のある方は名古屋市会のホームページ
をお願いして「市会のしくみ」をテーマとしました。
(http://www.city.nagoya.jp/shikai/)にアクセスし
“市会”ではなくて“市議会”じゃないの? いい
てはいかがでしょうか。
え、間違いではありません。名古屋市では議会のこ
何かと話題に上がる名古屋市の議会ですが、講師
とを「市会」といいます。確かに広報誌は「市会だ
の方いわく議会が活発になった、とのこと。市政の
より」ですし、市のホームページからのリンクバナ
もうひとつの主役である名古屋市会は歴史とこだわ
ーは「市会(議会)」と表示されています。
りをあわせもつ存在のようです。
❁ ❁ ❁ ❁ ❁ ❁ ❁ ❁ ❁ ❁ ❁ ❁ ❁ ❁ ❁ ❁ ❁ ❁ ❁ ❁ ❁ ❁ ❁ ❁ ❁ ❁ ❁ ❁ ❁ ❁ ❁ ❁ ❁ ❁ ❁ ❁ ❁
東三支部第1回国際・私法部会研修会
東三支部 鳥
居
秀
次
開催日時
平成22 年 6 月18 日F 午後 2 時∼午後 5 時
会 場
カリオンビル 5 階 大会議室
内 容
申請取次制度と業務について
講 師
国際私法部委員 岩田正光会員
出席者
15 名
際・私法部の岩田正光会員を講師にお招きして、
「申
請取次制度の歴史的経緯」及び「現行の申請取次業
本年第1回の国際・私法部会の研修会は、本会国
務」について講師が持参された資料に基づいて、2
- 31 -
時間半の講義をうけました。講義終了後、30分程の
他支部の参加者1名を加えて全員で15 名と少なかっ
質疑応答も行いました。岩田会員は、大変熱心な講
たですが、大変有意義な研修会になりました。研修
義を行っていただき、普段聞けないご自分の体験業
会終了後、懇親会を行い岩田会員を囲んで大いに盛
務をユーモラスに話して頂きました。参加人数は、
り上がりました。
❁ ❁ ❁ ❁ ❁ ❁ ❁ ❁ ❁ ❁ ❁ ❁ ❁ ❁ ❁ ❁ ❁ ❁ ❁ ❁ ❁ ❁ ❁ ❁ ❁ ❁ ❁ ❁ ❁ ❁ ❁ ❁ ❁ ❁ ❁ ❁ ❁
昭和支部平成22年度研修旅行の報告
会報委員 森
日 時
平成 22 年 6月 19 日∼ 20 日
行 先
富山県氷見市
参加者数
17 名
武
輔
概 要
6月19 日g 午前8時20 分にバスで御器所を出発。
東海北陸道を北上し、白川郷にて昼食と散策を楽し
み、午後2時頃氷見グランドホテルマイアミに到着。
会議室にて、角田会員が「公益法人制度改革」につ
いて講義をされました。夕食は、同ホテルにて新鮮
寺などを見学後、帰路につきました。幸い、各見学
な魚料理を堪能し、
「カラオケ」などでおおいに盛り
場所では雨がやみ、特に瑞龍寺では晴れ間から陽が
上がりました。
さす強運。参加者の日頃からの行いに、お天気が微
翌日は、氷見魚市場、高岡大仏、国宝高岡山瑞龍
笑んだ研修旅行となりました。
❁ ❁ ❁ ❁ ❁ ❁ ❁ ❁ ❁ ❁ ❁ ❁ ❁ ❁ ❁ ❁ ❁ ❁ ❁ ❁ ❁ ❁ ❁ ❁ ❁ ❁ ❁ ❁ ❁ ❁ ❁ ❁ ❁ ❁ ❁ ❁ ❁
一宮支部土地利用部会研修会
会報委員 佐
日 時
平成 22 年 6 月 23 日
会 場
アイプラザ一宮
藤
令
テーマ 「ご存知ですか、土地と建物の固定資産税」
参加者
25 名
講 師
一宮市総務部資産税課 主査 永井慎一様
主査 大屋寛幸様
だきました。
また、要件によって(新築住宅や、耐震改修、バ
今年度、第1回土地利用部会研修会は、土地と建
リアフリー改修、省エネ改修)固定資産税の減額が
物の固定資産税について、一宮市総務部資産税課の
受けられる事について説明がありました。
講師二人にお話を頂きました。
出席者からは、多くの質問が出されましたが、丁
固定資産税の種類や目的、土地や建物には、どん
寧にお答えいただき、大変有意義な研修会となりま
な税金がかかり、どうやって決まるのか等お話いた
した。
- 32 -
東名支部 支部親睦研修旅行
会報委員 勝
友香梨
今回の研修テーマは、
「在留資格認定証明書の交付
申請書類の作成について」
。配偶者がフィリピン国籍
の場合を例に、依頼者との最初のヒアリング前まで
日 時
平成 22 年 6 月 26 日G ∼ 27 日 A
に調査しておくべき事項や在留認定証明書交付申請
場 所
下呂温泉『ホテルくさかべアルメリア』
に必要な書類の説明、申請の際に注意すべきポイン
研修課題 「在留資格認定証明書の交付申請書類の作
トなどを分かり易く教えていただきました。また、
成について」
講師の実体験に基づくお話やこぼれ話なども聞くこ
講 師
林 卓也 会員(国際私法部 部長)
とができ、約1時間半にわたる有益な研修会は終了
出席者
10 名
しました。
研修会終了後、懇親会会場へ移動。松尾匡史会員
の乾杯の発声で懇親会が始まり、会員相互の親睦を
梅雨真っ只中の本年6月26 日∼27日、東名支部の
深めました。
支部親睦研修旅行が開催されました。バスが集合場
翌日は、下呂温泉を後にし、高山方面へ足を伸ば
所の瀬戸市役所・名鉄瀬戸線印場駅を回り、下呂温
泉へ向けて出発。途中、郡上八幡ICを経由して、
しました。飛騨古川まつり会館、高山祭屋台会館に
大滝鍾乳洞に寄りました。昼食の炊き上げ釜飯定食
寄り、高山市内を歩いて観光。途中、やんでいた雨
を堪能した後、20 ∼30 分ほどかけて神秘的な大滝鍾
が再び降り出し、集合場所まで濡れながら走って戻
乳洞の中を散策。その後、16時ごろ下呂温泉に到着
るというハプニングもありましたが、それも楽しい
しました、早速、研修会会場に移動し、子安幸代副
思い出となりました。午後6時ころ、バスが名鉄瀬
支部長の司会進行で、講師の林卓也会員(国際私法
戸線・印場駅に到着し、散会。1泊2日の支部親睦
部部長)による研修会が始まりました。
研修旅行を無事に終えました。
❁ ❁ ❁ ❁ ❁ ❁ ❁ ❁ ❁ ❁ ❁ ❁ ❁ ❁ ❁ ❁ ❁ ❁ ❁ ❁ ❁ ❁ ❁ ❁ ❁ ❁ ❁ ❁ ❁ ❁ ❁ ❁ ❁ ❁ ❁ ❁ ❁
平成22年度昭和支部運輸交通部会
第 2 回研修会開催報告
前回5月22 日
の研修会では、
車両情報の入力
会報委員 森
武
輔 方法をPCを用
いて学んだ。今
日 時
場 所
平成 22 年 7 月 10 日G
回は、経路情報
午後 1 時 30 分∼ 3 時 30 分
の入力方法を学
愛知県行政書士会館 2 階会議室
び、車両情報と経路情報を用いて、実際に許可申請
研修テーマ 特殊車両の通行許可オンライン申請(その 2 )
する際の留意点、さらに申請から許可証の受け取り
講 師
昭和支部 村瀬孝義会員
までの流れについて詳細な説明が行われた。
参加者
15 名
- 33 -
平成22年度昭和支部
国際・私法部会研修会開催結果報告
入管難民法のう
ち、「在留期間更
新許可申請」につ
会報委員 森
武
輔 いて、依頼の対応
と基礎知識、面談
日 時
平成 22 年 7 月 17 日G
の設定と対応、申
午後 1 時 30 分∼ 4 時 30 分
請書類の作成方法、名古屋入国管理局への提出、結
場 所
名古屋市天白生涯学習センター
果通知等について、実際の申請書への記入方法、依
研修テーマ
入管難民法の初歩
講 師
昭和支部 新小田次徳会員
参加者
22 名
頼人との応対の仕方、名古屋入国管理局への提出時
の留意点等が詳細に説明、指導された。
❁ ❁ ❁ ❁ ❁ ❁ ❁ ❁ ❁ ❁ ❁ ❁ ❁ ❁ ❁ ❁ ❁ ❁ ❁ ❁ ❁ ❁ ❁ ❁ ❁ ❁ ❁ ❁ ❁ ❁ ❁ ❁ ❁ ❁ ❁ ❁ ❁
平成22 年度 尾張支部
第 1 回建設環境部研修会
可関係・相続と遺言・所有と占有・会計処理の基本
実務等に関するところまで関連してより広く深く理
解できるようにしていきたいとの意向が声高らかに
尾張支部 神
田
晃
発表されました。
志
そのままの勢いで前半の熱い講義は寺尾本部長の
開催日
平成 22 年 7 月 22 日E
手により進められ、許可を受けるための要件等に関
午後 6 時 00 分∼午後 8 時 00 分
して、問題毎に繰り出される熱い質問それに対する
場 所
小牧勤労センター 3 F 小会議室
解答、そしてそれに関する詳細な解説が為されると
内 容
初心者向け建設業許可申請に関する研修会
いう方式が取られました。その中には、あらかじめ
参加者
11 名
埋め込まれた落とし穴やトラップが幾重にも仕掛け
講 師
寺尾信従会員、坪井秀文会員
られていたために、正しい解答を見つけるのに予想
以上の時間を要する侃侃諤諤の議論となり、残念な
連日の39度を
がら予定時間をあっという間に徒過してしまいまし
超える熱暑の
た。そこで、積み残してしまった「事例」や問題に
中、予約のあっ
ついては次回以降に本部長が責任を持って臨むとい
た全員の方が無
うことで、
“後ろ髪をひかれながら”席を後半の部へ
事参加・受付出
譲りました。
来たという、唯
後半は、様相は大きく変わり、落ち着いた坪井さ
それだけで奇跡
んによる配置技術者についてのレジュメを使っての
であり、それ以上の成功を予感させる研修会でした。
丁寧な説明となりました。まず、配置技術者の定義
まず、新幹事は寺尾本部長以外の3名は実務経験
から始まり、主任技術者と監理技術者、配置要件と
に乏しく足手纏いになる中、経験豊富な会の代表で
専任要件、専任技術者と配置技術者や経営管理者と
ある寺尾本部長より本年度の会の方針と計画が発表
の関係等について図解による説明、現実に経験した
されました。
事案やその際の感想等も交えての県の審査基準や処
それによると、今期は計3回開催し、初心者の方
分基準の説明、それらに関する質問に対する解答や
が安心して一般・知事の建設業許可申請の実務や書
その時の感触、そして途中で入る初心者の茶々のよ
類作成ができるようにすることに全力を尽くしたい。
うな拙い質問にもその都度の解答・解説・感想を頂
そのためには本日配布する資料の中にある、より具
いているうちに、建設業許可申請をより身近に感じ
体的で、より現実性の高い、
「事例」によって在留許
ることができる研修会の幕は下ろされました。
- 34 -
尾北支部 平成22年度 第1回研修会報告
会報委員 田
日 時
中
幸
子
平成 22 年 7 月 24 日G
午後 1 時 30 分∼午後 4 時 30 分
場 所
犬山市松本町 犬山市国際観光センター
フロイデ 二階 多目的研修室
出席者
16 名
講座目的 「行政書士が取り組む、成年後見制度の基
講 師
と大きく内容を区切り、講義を聴きながら注意すべ
礎知識」
き事柄やポイントとなる言葉をそこに書き込みして
愛知県行政書士会法人経営部
いけるように作成された判りやすい資料で、30 頁余
一宮支部 入山太郎会員
のものを準備していただけました。今後、資料をよ
く読み直し、調べ直して、理解を深めていくべき課
1 成年後見業務の倫理 2 成年後見制度の概論
題だと思いました。講師は3時間の講義のうち休憩
3 任意後見制度 4 法定後見制度
されたのはわずか10 分余、終了後の質問者に対して
5 遺言・相続と成年後見制度
も丁寧に答えて頂け、尾北支部会員にとって大変に
6 知的障害者と成年後見制度
有意義な研修会でありました。
❁ ❁ ❁ ❁ ❁ ❁ ❁ ❁ ❁ ❁ ❁ ❁ ❁ ❁ ❁ ❁ ❁ ❁ ❁ ❁ ❁ ❁ ❁ ❁ ❁ ❁ ❁ ❁ ❁ ❁ ❁ ❁ ❁ ❁ ❁ ❁ ❁
尾張支部 平成22年度
第 1 回 法人経営部研修会
な研修で、参加された会員の皆さんは真剣そのもの
でした。
前半は伊藤洋会員から行政書士として知っておき
尾張支部 渡
辺
尚
たい簿記の仕組みについて身近な事例(尾張支部の
美
会計帳簿)を用いて解説いただきました。
日 時
平成 22 年 7 月 29 日E
身近な会計帳簿ですので解りやすく、時に一般会
午後 6 時 00 分∼午後 8 時 00 分
計との比較を交え貸借対照表、損益計算書について、
場 所
グリーンパレス春日井
さらに企業会計原則について説明がありました。こ
内 容
入門簿記(仕訳、記帳、試算表作成)
れは、日本の会計制度を支える根本原理です。建設
講 師
尾張支部副支部長
業許可に必要な財務諸表の作成は理解しているつも
2 階研修室
伊藤洋会員、小島啓冶会員
参加者
りでしたが、企業会計原則の7つの一般原則を理解
15 名
していれば今後、判断に迷う事はなくなるでしょう。
簿記は仕訳に始まり仕訳に終わると言われますが、
連日の猛暑の
仕訳についての講義があり、直ぐに仕訳の練習問題
中休みともいう
に突入。参加者からは矢継ぎ早の質問とため息が…
後半は小島啓冶会員から複式簿記の仕組みについ
べき雨の日に、
かねてから予定
ての解説です。小島会員の仕訳ルールは図解説明で
されていました
分かりやすく、資産勘定、負債勘定、資本勘定のど
簿記の研修が行
こに入るか、また、費用勘定と収益勘定の借方、貸
われました。簿
方が一目で理解できました。
記というものは、日々接していないと忘れてしまう
そして締めくくりに、再度仕訳の練習問題です。
恐ろしい学問です。しっかりと基礎から学べる貴重
「とにかく自分の手でやってみること!」講師をし
- 35 -
てくださったお二人は言われました。
です。簿記の知識を身につけることでスキルアップ
利益を追求する事業主を顧客とし、個人あるいは
できるたいへん良い機会でした。
法人の事業主として我々自身も会計帳簿をつける身
❁ ❁ ❁ ❁ ❁ ❁ ❁ ❁ ❁ ❁ ❁ ❁ ❁ ❁ ❁ ❁ ❁ ❁ ❁ ❁ ❁ ❁ ❁ ❁ ❁ ❁ ❁ ❁ ❁ ❁ ❁ ❁ ❁ ❁ ❁ ❁ ❁
東名支部広報誌への掲載依頼活動
会報委員 勝
友香梨 日 時
平成 22 年 8 月 3 日 C
場 所
守山区役所・瀬戸市役所・長久手町役場
本年も例年どおり、10 月になると各支部において
「行政書士による無料相談会」が実施されます。この
無料相談会の実施にあたり、少しでも多くの方に開
催日時や場所等を知っていただき、利用してもらえ
広報誌への掲載をお願いしてきました。各役所にお
るかがポイントになります。東名支部では毎年、支
いて、広報誌を編集、発行する課(係)の担当者と
部長及び地区幹事が広報誌の発行元へ出向き、それ
面談して、佐橋支部長が無料相談会の内容などを説
ぞれの地域で配布又は掲示される広報誌に「行政書
明した上で資料をお渡ししてきました。
士による無料相談会」の案内文掲載を依頼していま
各役場において、無料相談会の案内文掲載を快諾
す。
いただきました。
「行政書士による無料相談会」が汎
去る8月3日c、佐橋支部長及び各地区幹事らが
く周知され、相談事やトラブルを抱える方の問題解
守山区役所、瀬戸市役所、長久手町役場へ出向き、
決に役立てればと思います。
- 36 -
平成 22年 8 月1日現在 個人会員数 2,577 人
法人会員数 12 法人
新規登録入会者の紹介
22 年8月1日現在 (平成
敬
称
略)
97194630 号
登 録 番 号 第 10191690
97194630 号
登 録 番 号 第 10191694
9710 号
会 員 番 号 第 4760
9710 号
会 員 番 号 第 4764
入会年月日 平成 22 年7月1日
入会年月日 平成 22年7月1日
氏
名 安 井 章 人
氏
事 務 所 安井行政書士事務所
事 務 所 行政書士伊藤隆史事務所
名古屋市中区丸の内一丁目8番23号 第7KTビル2A
電話番号 052-231-6868
名 伊 藤 隆 史
一宮市昭和 3 丁目 8 番 12号
所属支部 中央
電話番号 0586-46-3724
所属支部 一宮
97194630 号
登 録 番 号 第 10191691
97194630 号
登 録 番 号 第 10191695
9710 号
会 員 番 号 第 4761
9710 号
会 員 番 号 第 4765
入会年月日 平成 22 年7月1日
入会年月日 平成 22年7月1日
氏
名 伊 藤 誠 一
氏
事 務 所 行政書士伊藤誠一事務所
事 務 所 行政書士吉田真丈事務所
名古屋市名東区社台一丁目155番地 マンション一社706号
電話番号 052-776-4416
名 吉 田 真 丈
日進市東山一丁目 120番地
所属支部 中央
電話番号 0561-73-5894
所属支部 昭和
97194630 号
登 録 番 号 第 10191692
97194630 号
登 録 番 号 第 10191696
9710 号
会 員 番 号 第 4762
9710 号
会 員 番 号 第 4766
入会年月日 平成 22 年7月1日
入会年月日 平成 22年7月1日
氏
名 伊 藤 雄 介
氏
事 務 所 こうなん行政書士事務所
事 務 所 高橋行政書士事務所
江南市古知野町日の出 69 番地
電話番号 0587-54-6148
名 高 橋 勝 也
名古屋市千種区今池五丁目 28 番 24号
所属支部 尾北
電話番号 052-732-5560
所属支部 中央
97194630 号
登 録 番 号 第 10191693
97194630 号
登 録 番 号 第 10191697
9710 号
会 員 番 号 第 4763
9710 号
会 員 番 号 第 4767
入会年月日 平成 22 年7月1日
入会年月日 平成 22年7月1日
氏
名 伊 藤 理 枝
氏
事 務 所 伊藤行政書士事務所
事 務 所 行政書士法務サーヒ ゙ ス.JP
日進市藤塚一丁目 65 番地 10
電話番号 0561-58-5164
名 佐 藤 茂
名古屋市中村区二ツ橋町 3 丁目 33番地
所属支部 昭和
電話番号 052-486-1784
- 37 -
所属支部 名古屋
97194630 号
登 録 番 号 第 10191698
97194630 号
登 録 番 号 第 10191703
9710 号
会 員 番 号 第 4768
9710 号
会 員 番 号 第 4773
入会年月日 平成 22 年7月1日
入会年月日 平成 22年7月1日
氏
名 山 崎 榮 一
氏
事 務 所 行政書士山崎榮一事務所
事 務 所 大木愛優美行政書士事務所
豊明市三崎町井ノ花 6 番地 29
電話番号 0562-93-5035
名 大 木 愛優美
名古屋市中区千代田三丁目14番7号(ベレーサ鶴舞公園505号)
所属支部 名南
電話番号 050-5531-8136
所属支部 中央
97194630 号
登 録 番 号 第 10191699
97194630 号
登 録 番 号 第 10191704
9710 号
会 員 番 号 第 4769
9710 号
会 員 番 号 第 4774
入会年月日 平成 22 年7月1日
入会年月日 平成 22 年7月1日
氏
名 水 野 功仁輝
氏
事 務 所 かじま台行政書士事務所
事 務 所 オオノ行政書士事務所
常滑市かじま台 1 丁目 186 番地
電話番号 0569-84-3321
名 大 野 孝 茂
名古屋市昭和区広路町字松風園 24 番地の 1
所属支部 知多
電話番号 052-834-6492
所属支部 昭和
97194630 号
登 録 番 号 第 10191700
97194630 号
登 録 番 号 第 10191705
9710 号
会 員 番 号 第 4770
9710 号
会 員 番 号 第 4775
入会年月日 平成 22 年7月1日
入会年月日 平成 22 年7月1日
氏
名 杉 下 卓 弥
氏
事 務 所 杉下行政書士事務所
事 務 所 竹尾将仁行政書士事務所
日進市折戸町高松 52 番地 141
電話番号 090-4082-6536
名 竹 尾 将 仁
西尾市永吉四丁目3番地 永吉ビルC棟2階C号室
所属支部 昭和
電話番号 0563-77-8833
所属支部 西尾
97194630 号
登 録 番 号 第 10191701
97194630 号
登 録 番 号 第 10191706
9710 号
会 員 番 号 第 4771
9710 号
会 員 番 号 第 4776
入会年月日 平成 22 年7月1日
入会年月日 平成 22年7月1日
氏
名 西 村 頼 人
氏
事 務 所 行政書士西村事務所
事 務 所 行政書士飯田正明事務所
名古屋市北区玄馬町 168 番地 3
電話番号 052-737-7879
名 飯 田 正 明
名古屋市南区鳥栖一丁目15番4号(ユニーブル鳥栖マンション302号)
所属支部 西北
電話番号 052-824-4737
所属支部 名南
97194630 号
登 録 番 号 第 10191702
97194630 号
登 録 番 号 第 10191707
9710 号
会 員 番 号 第 4772
9710 号
会 員 番 号 第 4777
入会年月日 平成 22 年7月1日
入会年月日 平成 22年7月1日
氏
名 青 木 里 美
氏
事 務 所 行政書士葵事務所
事 務 所 行政書士飯田容丈事務所
丹羽郡大口町下小口二丁目 67 番地 1
電話番号 0587-96-0175
名 飯 田 容 丈
豊橋市向山町字水車 9 番 6
所属支部 尾北
電話番号 090-7910-6608
- 38 -
所属支部 東三
97194630 号
登 録 番 号 第 10191708
97194630 号
登 録 番 号 第 10191959
9710 号
会 員 番 号 第 4778
9710 号
会 員 番 号 第 4783
入会年月日 平成 22 年7月1日
入会年月日 平成 22年8月1日
氏
名 有 明 園 子
氏
事 務 所 ありあけ行政書士事務所
事 務 所 吉岡行政書士事務所
名古屋市東区葵三丁目3番8号 サンアピック604号室
電話番号 052-508-9577
名 吉 岡 徹
稲沢市田代一丁目 3 番 5 号
所属支部 中央
電話番号 0587-36-3467
所属支部 一宮
97194630 号
登 録 番 号 第 10191709
97194630 号
登 録 番 号 第 10191960
9710 号
会 員 番 号 第 4779
9710 号
会 員 番 号 第 4784
入会年月日 平成 22 年7月1日
入会年月日 平成 22年8月1日
氏
名 頼 田 佳代子
氏
事 務 所 頼田行政書士事務所
事 務 所 中央総研行政書士事務所
名古屋市緑区青山四丁目 304 番地
電話番号 052-623-4380
名 近 藤 紀 子
名古屋市中区丸の内 2 丁目 19 番 24
所属支部 名南
電話番号 052-232-7800
2F
所属支部 中央
97194630 号
登 録 番 号 第 10191710
97194630 号
登 録 番 号 第 10191961
9710 号
会 員 番 号 第 4780
9710 号
会 員 番 号 第 4785
入会年月日 平成 22 年7月1日
入会年月日 平成 22年8月1日
氏
名 廣 野 数 馬
氏
事 務 所 廣野数馬行政書士事務所
事 務 所 古田行政書士事務所
知多郡東浦町大字緒川字青木 1 番地の 1
電話番号 090-1625-4484
名 古 田 都 夢
名古屋市東区泉一丁目18番10号(エルザセンティア久屋907号)
所属支部 知多
電話番号 052-253-9169
所属支部 中央
97194630 号
登 録 番 号 第 10191711
97194630 号
登 録 番 号 第 10191962
9710 号
会 員 番 号 第 4781
9710 号
会 員 番 号 第 4786
入会年月日 平成 22 年7月1日
入会年月日 平成 22年8月1日
氏
名 齋 藤 一 夫
氏
事 務 所 齋藤行政書士事務所
事 務 所 山口英明行政書士事務所
小牧市城山五丁目 2 番地 18
電話番号 0568-79-7729
名 山 口 英 明
知多郡阿久比町大字植大字大野崎 25 番地 5
所属支部 尾張
電話番号 0569-48-6011
所属支部 知多
97194630 号
登 録 番 号 第 10191958
97194630 号
登 録 番 号 第 10191963
9710 号
会 員 番 号 第 4782
9710 号
会 員 番 号 第 4787
入会年月日 平成 22 年8月1日
入会年月日 平成 22年8月1日
氏
名 垣 見 明 X
氏
事 務 所 カキミ行政書士事務所
事 務 所 行政書士さくらやま総合事務所
津島市新開町二丁目 147 番地
電話番号 0567-24-0317
名 小野田 祥 司
名古屋市昭和区広見町五丁目 54 番地 1
所属支部 海部
電話番号 052-851-2012
- 39 -
所属支部 昭和
97194630 号
登 録 番 号 第 10191964
97194630 号
登 録 番 号 第 10191968
9710 号
会 員 番 号 第 4788
9710 号
会 員 番 号 第 4792
入会年月日 平成 22 年8月1日
入会年月日 平成 22年8月1日
氏
名 杉 勝 巳
氏
事 務 所 杉行政書士事務所
事 務 所 天野卓男行政書士事務所
稲沢市平和町観音堂屋敷 7 番地
電話番号 0567-46-3777
名 天 野 卓 男
刈谷市幸町2 丁目3 番地3
所属支部 一宮
電話番号 0566-23-3240
所属支部 碧海
97194630 号
登 録 番 号 第 10191965
97194630 号
登 録 番 号 第 10191969
9710 号
会 員 番 号 第 4789
9710 号
会 員 番 号 第 4793
入会年月日 平成 22 年8月1日
入会年月日 平成 22 年8月1日
氏
名 西 山 秀 夫
氏
事 務 所 西山行政書士事務所
事 務 所 堀尾博樹行政書士事務所
名古屋市中区丸の内三丁目1523番地 大栄ビル204号室
電話番号 052-961-6506
名 堀 尾 博 樹
名古屋市西区城西4丁目5番4号 浄心すみれビル402
所属支部 中央
電話番号 052-532-8707
所属支部 西北
97194630 号
登 録 番 号 第 10191966
97194630 号
登 録 番 号 第 10191970
9710 号
会 員 番 号 第 4790
9710 号
会 員 番 号 第 4794
入会年月日 平成 22 年8月1日
入会年月日 平成 22 年8月1日
氏
名 川 瀬 雅 和
氏
事 務 所 川瀬法務行政書士事務所
事 務 所 行政書士事務所BASIS
江南市古知野町日の出 164 番地
電話番号 0587-50-2500
名 李 弘 基
春日井市西山町 1589番地 2
所属支部 尾北
電話番号 0568-84-3366
所属支部 尾張
97194630 号
登 録 番 号 第 10191967
97194630 号
登 録 番 号 第 10191971
9710 号
会 員 番 号 第 4791
9710 号
会 員 番 号 第 4795
入会年月日 平成 22 年8月1日
入会年月日 平成 22年8月1日
氏
名 竹 田 雅 彦
氏
事 務 所 行政書士竹田雅彦事務所
事 務 所 行政書士山下壽夫事務所
岡崎市細川町字岩御堂 55 番地 1
電話番号 0564-45-1100
名 山 下 壽 夫
名古屋市名東区猪高台一丁目 809番地
所属支部 岡崎
電話番号 052-777-9430
- 40 -
所属支部 中央
22 年8月1日現在 (平成
敬
称
略)
退会者のお知らせ
佐 藤 敏 彦(知 多 平成22年6月 3日)
永 谷 博 茂(碧 海 平成22年6月11日)
小 原 康 孝(昭 和 平成22年6月23日)
鈴 木 裕(名 南 平成22年6月30日)
向 井 弘(一 宮 平成22年6月30日)
鈴 木 貢(西 尾 平成22年7月 1日)
武 藤 千 尋(名古屋 平成22年7月 7日)
河 村 好(海 部 平成22年7月30日)
山 田 道 雄(豊 田 平成22年7月30日)
倉 橋 孝 嘉(中 央 平成22年7月31日)
石 川 孝 志(中 央 平成22年7月31日)
知多支部 佐藤 敏彦 会員 平成 22 年6月3日ご逝去(享年 69 歳)
碧海支部 永谷 博茂 会員 平成 2 2 年6月1 1日ご逝去(享年 8 1 歳)
西尾支部 鈴木 貢 会員 平成 22 年7月1日ご逝去(享年 60 歳)
名古屋支部
武藤 千尋 会員 平成 22 年7月7日ご逝去(享年 60 歳)
ご逝去を悼み謹んでご冥福をお祈り申しあげます。
愛知県行政書士会
会 長 田 宮 章
22 年8月1日現在 会員の事務所の変更案内 (平成
順 不 同 ・ 敬 称 略)
支部名
中央
中央
中央
中央
中央
中央
中央
中央
西北
会員名(上)・事務所名称(下)
四 谷 昇
木 村 誠
谷 川 比斗志
行政書士谷川比斗志事務所
事 務 所 所 在 地
0
1
変更事項
名古屋市千種区松軒二丁目13 番19 号 田中ビル1階西号室
464-0084
052-739-7217
事務所の所在地
名古屋市中区新栄一丁目6番23 号 シャイン新栄501 号
460-0007
052-253-9967
事務所の所在地
名古屋市千種区宮根台一丁目3番29 号
464-0008
間 瀬 英 智
天 野 淳 之
行政書士天野淳之事務所
神 d
事務所の名称
所在地
050-3802-0977 事務所の電話番号
名古屋市中区丸の内三丁目 6番41 号 AM ビル 7階B号室
460-0002
寛
052-957-2626
事務所の名称
所在地
052-265-5856
事務所の電話番号
川 卓 三
事務所の名称
黒川行政書士事務所
小木曽 卓 馬
行政書士小木曽法務事務所
木 村 実勇喜
名古屋市中区丸の内三丁目9番26号 SKYTOWER IWATEC3階
460-0002
052-253-9251
事務所の名称
所在地
住居表示変更
(事務所)
清須市春日天神66番地
- 41 -
支部名
西北
名古屋
名古屋
名古屋
昭和
東名
尾北
尾北
一宮
知多
知多
豊田
豊田
豊田
豊田
豊田
豊田
西尾
新城
東三
会員名(上)・事務所名称(下)
寺 澤 立 夫
事 務 所 所 在 地
0
鈴 木 良 幸
木 村 純
木 村 雅 夫
中 村 敏 基
國 枝 伸 生
野 田 聡
野田行政書士事務所
中 出 淳 一
花 井 敏 博
久 野 三世司
清 水 繁
金 子 晃
小笠原 勝 弘
久 野 次 典
加 藤 かおり
名古屋市中村区太閤一丁目 22 番13 号 恒川ビル3階
453-0801
名古屋市中川区荒子一丁目 173 番地
454-0869
名古屋市昭和区檀溪通5丁目6番地(リバーサイドテラス石川橋605号) 466-0842
052-880-1172
事務所の電話番号
052-451-2307
事務所の所在地
事務所の所在地
052-834-3497
事務所の所在地
事務所の所在地
名古屋市守山区新城 12 番30 号
丹羽郡扶桑町斎藤字旭 322 番地 サンハイツ1D
480-0104
0587-74-3814
事務所の所在地
丹羽郡扶桑町斎藤字旭 322 番地 サンハイツ1D
480-0104
0587-74-3814
事務所の所在地
一宮市音羽三丁目 6番19 号
491-0045
0586-64-7134
事務所の名称
所在地
東海市高横須賀町新田 59 番地の1 カーサ長山
(101号)
477-0037
0562-85-3363
事務所の所在地
知多市つつじが丘二丁目2番地の10
478-0054
事務所の所在地
住居表示変更
(事務所)
みよし市西陣取山92番地
豊田市新町三丁目22番地 1
事務所の所在地
471-0044
住居表示変更
(事務所)
みよし市東陣取山85番地
豊田市若宮町 4丁目 41 番地3
471-0026
0565-36-5088
事務所の所在地
住居表示変更
(事務所)
みよし市東山台22番地6
事務所の所在地
豊田市寺部町 1丁目 20 番地
倉 地 慎一郎
矢 澤 あや子
変更事項
住居表示変更
(事務所)
清須市阿原星の宮 145 番地 1
横 山 裕 志
外 山 玲 1
新城市杉山字野中33番地 1
441-1341
岩 見 暢 昭
0563-54-9116
事務所の電話番号
0536-24-0270
事務所の所在地
0533-65-8806
事務所の電話番号
訂正とお詫び
7月会報51 ページ「会員の事務所の変更案内」表中、事務所名称欄 1段目、2段目の表記に誤りがあ
りました。以下のとおり訂正しますとともにお詫び申しあげます。
(誤)行政書士間瀬芳江事務所
→ (正)行政書士法人間瀬芳江事務所
- 42 -
6 月 1 日 c 大内田次長 県建築指導課訪問。
3 日 e 田宮会長 日行連正副会長会・常任理事会出席。
久野常務理事・須崎委員・武谷委員 自販連との懇話会出席。
北野幹事長 自民党議連役員との打合せ会出席。
4 日 f 田宮会長始め役員等 20 名 中地協定時総会出席。
5 日 g 田宮会長始め役員等 20 名 中地協定時総会出席。
7 日 b 会報委員会(編集会議)開催。
申請取次届出説明会開催。 名古屋入管届出済行政書士管理委員会開催。
北野副会長・西川常務理事・岩田委員・小D津委員・川村委員 日系人就労準備研修打合せ。
8 日 c 本会常設無料相談会開催。 西川常務理事・森職員 名古屋入管申取届出。
田宮会長・北野幹事長 日行連と日政連の定例打合せ会議出席。
9 日 d 法人経営部会開催。 新業務研究会(法人経営部)開催。
北野幹事長・西川副幹事長 あきもと司決起大会出席。
10 日 e 田宮会長・豊田副会長・竹田次長・鈴木部員 第 16 回自由業団体フレッシュマン・フォーラム10'出席。
11 日 f 北野幹事長 日政連質問書答弁打合せ会出席。
14 日 b 会報委員会(校正会議)開催。
届出済行政書士管理委員会指定研修会開催。
北野幹事長・西川副幹事長・前田副幹事長 牧義夫衆院議員を育てる会出席。
15 日 c 西川常務理事・市川部員・東委員 名城大学法学部八神聖特任教授訪問。
入山常務理事・鈴木職員 中部経済産業局エネルギー対策課訪問。
北野幹事長 日政連定期大会打合せ会出席。
16 日 d 田宮会長 日行連正副会長会・常任理事会出席。
17 日 e 田宮会長始め役員等 16 名 日行連定時総会出席。
会報委員会(再校正会議)開催。
18 日 f 田宮会長始め役員等 16 名 日行連定時総会・日政連定期大会出席。
21 日 b 登録申請説明会開催。 職務上請求書ビデオ説明会・登録証交付式開催。
豊田副会長 東海税理士会総会出席。
22 日 c 本会常設無料相談会開催。
田宮会長・北野幹事長 参院選候補者陣中見舞。
23 日 d 総務部会開催。 苦情対応委員会開催。
法人経営部支部担当者会議開催。 成年後見ワーキンググループ会議開催。
久野常務理事 自動車会議所訪問。
24 日 e 経理部会開催。 西川常務理事 参院選候補出陣式出席。
25 日 f 建設環境部会開催。 経審要員必須連絡会開催。
久野常務理事 中部運輸局貨物課訪問。
26 日 g 北野副会長・西川常務理事・岩田委員・小D津委員・杉浦相談員 名古屋国際センター相談会出席。
28 日 b 田宮会長・北野副会長・西川常務理事・小D津委員 ブラジル領事館訪問。
国際・私法部会開催。
29 日 c 中部運輸局貨物課との意見交換会開催。
梛野常務理事・辻藤局長 県の本会会員事情聴取立会。
北野幹事長 民主党政談演説会出席。
北野幹事長・西川副幹事長 国民新党演説会出席。
30 日 d 部長会開催。 ADR運営委員会開催。 前田副会長 日大印刷と打合せ。
豊田副会長・竹田次長・鈴木部員 名古屋自由業団体当番会打上会出席。
- 43 -
7 月 1 日 e 田宮会長 日行連正副会長会・常任理事会出席。
西川常務理事 日系人就労準備研修(講師)出席。
北野幹事長・西川副幹事長 民主党集会出席。
2 日 f 田宮会長 日行連常任理事会出席。
北野幹事長・西川副幹事長 自民党集会出席。
3 日 g 名城大学大学院科目履修謝恩会開催。
5 日 b 申請取次届出説明会開催。 名古屋入管届出済行政書士管理委員会開催。
岩田委員 日系人就労準備研修(講師)出席。
常任幹事会開催。 民主党決起集会参加(役員)。
6 日 c 川村委員 日系人就労準備研修(講師)出席。
7 日 d 河本企画情報部長代行・ 江部員・加藤前常務理事 企画情報部・ADR事務引き継ぎ。
山田副会長 日行連広報部会・法規部会との合同会議出席。
北野幹事長 民主党演説会出席。
8 日 e 部長会開催。 支部長会開催。
田宮会長・梛野常務理事・浅井常務理事 本会会員事情聴取。
西川常務理事 名古屋入管申取届出。
10 日 g 北野幹事長 民主党演説会・自民党選挙打上式出席。
12 日 b 届出済行政書士管理委員会指定研修会開催。
川村委員 日系人就労準備研修(講師)出席。
北野幹事長 日政連常任幹事会出席。
13 日 c 本会常設無料相談会開催。 法務部会開催。
岩田委員 日系人就労準備研修(講師)出席。
14 日 d 法人経営部研修会開催。 北野幹事長 赤松衆院議員を囲む会出席。
前田副会長・浅井常務理事・西脇次長・榊原部員 県建設業不動産業課との連絡会議出席。
15 日 e 運輸交通部会開催。
16 日 f 土地利用部研修会開催。
田宮会長・正副責任者・辻藤局長 22 年度行政書士試験実施説明会出席。
17 日 g 私法業務研修会開催。
20 日 c 田宮会長 日行連正副会長会・常任理事会出席。
21 日 d 田宮会長 日行連常任理事会出席。
田宮会長・山田副会長 日行連理事会出席。
前田副会長・浅井常務理事・西脇次長・榊原部員 県建設業不動産業課との連絡会議出席。
22 日 e 登録申請説明会開催。職務上請求書ビデオ説明会・登録証交付式開催。
田宮会長・山田副会長 日行連理事会出席。
西川常務理事 日行連第三業務部会出席。
須崎委員・武谷委員 県警訪問。
23 日 f 建設環境部会開催。 産廃初心者研修会開催。
小D津委員 日系人就労準備研修(講師)出席。
24 日 g 入山常務理事 尾北支部研修会(講師)出席。
27 日 c 本会常設無料相談会開催。
28 日 d 組織検討特別委員会開催。
29 日 e 部長会開催。 理事会開催。 幹事会開催。
梛野常務理事 本会会員事情聴取。
30 日 f 田宮会長 中地協理事会(本会にて開催)出席。
31 日 g 田宮会長 森下茂会員総務大臣表彰受賞祝賀会出席。
- 44 -
日政連定期大会
平成 22 年6月 18 日 f に岡山プラザホテルにて前
日の日本行政書士会連合会の定時総会に引き続き、
日本行政書士政治連盟の第30 回定期大会が開催され
ました。
山下日政連総務委員長司会のもと、畑日政連会長
の挨拶の後、議長に岡山会の藤井薫代議員、副議長
に広島会の岡清二代議員が選出され日政連定期大会
は始まりました。
議事録署名人の指名、議事運営委員会からの報告
があり、代議員総数204 名中出席代議員192 名で成立
の報告があり、議案の審議に入りました。
議 案 第一号議案 平成 21 年度運動経過報告について
第二号議案 平成 21 年度決算報告について
第三号議案 日本行政書士政治連盟規約の一部改正(案)について
第四号議案 平成 22 年度運動方針(案)について
第五号議案 平成 22 年度予算(案)について
上記に対する質問は、合計で50 問あり、それぞれ日政連執行部が答弁を行いました。そして、質問提出者から
の再質問、執行部の再答弁の後、採決へと移り、賛成多数により全ての議案は可決承認されました(日本行政8
月号 44 頁参照)
。
なお、17 日の日行連総会1日目の終了後には、午後6時から懇親会が開催されました。懇親会には民主党推進
議員連盟会長の赤松広隆衆議院議員や江田五月参議院議長(当時)、第 22 回参議院議員選挙にたちあがれ日本か
ら立候補された片山虎之助日政連顧問等多数の来賓がお見えになり、行政書士法改正等さらなる飛躍を目指す日
行連・日政連に向け激励のお言葉をいただきました。
また、特別ゲストとして、本年度行政書士制度PRポスターモデルの中村雅俊氏も御出席され、懇親会は大盛
況のうちに幕を閉じました。
- 45 -
牧義夫衆議院議員を育てる会
平成22 年6月14 日b 午後6時30 分から金山のグラン
コートホテルにて牧義夫(愛知県第4区)衆議院議員を
育てる会が開催されました。
毎年開催されている牧衆議院議員を育てる会ですが、
今年は議員在職10 周年記念ということで例年以上に盛大
な会となりました。
牧衆議院議員は民主党愛知県連の会長であるのはもち
ろん、多年に渡り当会の協力議員でもあり、民主党行政
書士制度推進議員連盟にも加入をしていただいておりま
す。
また、6月の民主党代表選で惜敗した樽床伸二(大阪
府第 12 区)衆議院議員の後を受け、衆議院環境委員長に就任されました。
当日は、第22 回参議院議員選挙にて当会も支援を行い、見事にご当選された民主党安井美沙子(愛知県)参議
院議員も駆け付けられ、パーティに花を添えました。
また、安井美沙子参議院議員からは、参議院選挙を前に主婦で二児の母という視点から「子供たちが安心して
大人になれる住み良い社会を実現するために頑張ります」との心強いスピーチがありました。
当会からは、北野幹事長、西川副幹事長が参加をし、協力議員でもある民主党橋本ひろき名古屋市会議員をは
じめ、たくさんの参加者と歓談をし交流を深めました。
斎藤嘉隆参議院議員決起集会
平成 22 年7月5日b 午後5時 30 分から斎藤嘉隆(愛知
県)参議院議員の新栄選挙事務所において、
「行政書士によ
る斎藤嘉隆参議院議員候補(当時)の総決起集会」が開催
されました。
この総決起集会は、当会協力議員である赤松広隆衆議院
議員からの依頼を受け、日本行政書士政治連盟愛知会が開
催した総決起集会であります。
当会は、早い時期から第22 回参議院議員選挙での斎藤参
議院議員の推薦を決めており政策協定(愛知県行政書士会
会報7月号 60 頁参照)も交わしておりました。
総決起集会は、西川副幹事長の司会で開会されました。はじめに田宮会長からの挨拶があり、民主党愛知県連
からは、赤松衆議院議員や佐藤泰介参議院議員(当時)も御出席されました。赤松衆議院議員から参加した会員
に向け「斎藤参議院議員の当選に皆様のお力を貸していた
だきたい」とのお願いがありました。
佐藤参議院議員(当時)は、「自身の後継として指名し
た、斎藤をどうかよろしくお願いいたします」と協力を呼
びかけました。
当日は、名古屋市内6支部の会員や政連役員ら総勢約50
名の参加者で会場が埋め尽くされました。
最後に、北野幹事長の頑張ろうコールで会場の熱気は一
気に高まり、総決起集会は盛況のうちに閉会いたしました。
- 46 -
平成22年度第 1回 常任幹事会
日 時
平成 22 年 7 月 5 日 B
午後 3 時 30 分
場 所
愛知県行政書士会館
3 階 大会議室
出席者
正 副 会 長
6人
正 副 幹 事 長
3人
常 任 幹 事
12 人
計
21 人
オブザーバー
2人
議 題 (1)幹事会の提案議題について
①各党議員連盟の現在の状況について
②第 22 回参議院議員選挙推薦候補について
③支部活動費について
(2)その他
鵜飼副会長の開会の辞があり、田宮会長の挨拶の後、北野幹事長の進行により議題が進められました。
当日はオブザーバーとして、小笠原洋一郎日政連幹事長と元岡山市長であり岡山会会員でもある新党改革の萩
原誠司政調会長代理が御出席されました。
各政党(民主党、国民新党、自民党、公明党)の議員連盟の状況確認をした後、第22 回参議院議員選挙での当
会と日政連との連携についても確認をしました。
また、北野幹事長より平成 22年度支部活動費についてのお話があり、各支部への活動費が了承されました。
そして、小笠原日政連幹事長、萩原政調会長代理と活発な意見交換を行いました。
最後に、豊田副会長より閉会の辞があり、平成 22 年度第1回常任幹事会は終了いたしました。
第22回参議院議員選挙結果 報告
平成 22 年7月 11 日 a 第 22 回参議院議員選挙の投開票が執り行われました。皆様御承知のとおり、愛知県選挙
区は各政党の新人議員が乱立する中、自民党の藤川政人参議院議員、民主党の斎藤嘉隆参議院議員と安井美沙子
参議院議員が見事激戦を制し当選を果たしました。
また、比例区でも現職の公明党荒木清寛参議院議員が見事再選を果たされました。
当会では、上記4議員を第22回参議院議員選挙において推薦し、決起集会、街頭演説会等に役員が多数参加を
し、熱烈な支援を行いました。また、4議員全員と政策協定を交わしており、これからは協力議員として行政書
士制度の発展にご尽力いただけることになっております。
なお、自民党藤川政人参議院議員と民主党斎藤嘉隆参議院議員が当選後の大変お忙しい中御来館いただき、田
宮会長はじめ政連役員と歓談し、これからも変わらぬ協力体制をお約束いたしました。
- 47 -
赤松広隆衆議院議員を励ますつどい
平成 22 年7月 14 日 d 午後6時 30 分からANAインター
コンチネンタルホテル(東京)にて赤松広隆(愛知県第5
区)衆議院議員を囲む会が開催されました。
赤松広隆衆議院議員は、当会の協力議員であり、民主党
行政書士制度推進議員連盟の会長も務めていただいており
ます。
我々愛知県行政書士会会員にとってはもっとも行政書士
制度に御理解いただいている心強い議員の一人であります。
この日は、第22 回参議院議員選挙の投開票直後というこ
とで、赤松衆議院議員の発言に注目が集まりましたが、赤
松衆議院議員からは「この敗戦を厳粛に受け止め、菅直人
首相のもと民主党は一丸となって信頼回復に努めます」とのお話がありました。
当会からは、北野幹事長が畑日政連会長、小笠原日政連幹事長らとともに参加をし、赤松衆議院議員ら議員連
盟関係者にさらなる行政書士制度発展へ向け、これまでと変わらぬ協力を依頼いたしました。
平成22年度第2回 幹事会
日 時
平成 22 年 7 月 29 日E
午後 4 時 20 分
場 所
愛知県行政書士会館
出席者
正 副 会 長
4人
正 副 幹 事 長
3人
常 任 幹 事
12 人
幹 事
34 人
計
53 人
会長出席要請役員
1人
3 階 大会議室
西川副幹事長司会のもと、豊田副会長より開会の辞があり、田宮会長挨拶の後、規約第16 条第3項の規定によ
りそのまま議長に就任され、北野幹事長が趣旨説明を行い、議事が進められました。
議 題
①平成 22 年度会費納入状況について
②平成 22 年度日本行政書士政治連盟定期大会報告について
③第 22 回参議院議員選挙結果報告について
④その他
上記4議題全て「異議なし」ということでした。
政連会費については、北野幹事長から各支部長へこれからも未納者への督促を続けていただくよう依頼があり
ました。
続いて、日本行政書士政治連盟定期大会の報告については田宮会長、北野幹事長より日政連が現実に抱えてい
る会費等の問題について報告がありました。
その後、第22 回参議院議員選挙結果報告については、当会が推薦をした4候補以外に、日政連より支援依頼が
あった、片山虎之助日政連顧問が支援の甲斐あって見事当選を果たされたと報告がありました。
最後に、鵜飼副会長より、閉会の辞があり平成 22 年度第2回幹事会は終了いたしました。
- 48 -
Fly UP