Comments
Description
Transcript
「新春 ぐんまちゃんクイズ」1(pdfファイル:666KB)
(3)平成 29 年 1 月 1 日発行 新春 ぐんまちゃんクイズ あけましておめでとう! みんなは「群馬」というと 何を思い浮かべるかな? ぐんまちゃんがクイズを出 題するので、みんなで挑戦 しよう! 答えは三つの選 択肢の中から選んでね 1 スタート キーワード A ∼ F が付いた問題の正解に含 まれる平仮名( で囲まれた文字)を順に並べて出 来た答えを応募すると、抽選で賞品が当たります。 応募方法など詳しくは8ページをご覧ください。 8 7 全国の温泉で売られている「温泉まんじゅ う」の発祥の地だよ。温泉街にある石段は平 成 22 年に新しく造られ、1年中にぎわうよ うにと願いを込めて 365 段になったんだっ て。石段の一部には、 歌 人・ 与 謝 野 晶 子 の 詩が刻まれているよ。 この温泉は? ●草津温泉 ●磯部温泉 ●伊香保温泉 県は県産食材の消費拡大を図るため「○○ 応援県」を宣言しているよ。 全国で初めて欧州連合(EU)に輸出が開 始された上州和牛や生産量全国1位のコン ニャクイモから作られるしらたき、全国的に も知名度の高い下仁田ネギ、生産量全国上位 のシイタケ・春菊など必要な食材は全て県産 でそろうんだ。○○に入るのは? ●焼きそば ●すき焼き ●しゃぶしゃぶ 11 月 29 日は、 ぐんま・ ○○の日 群馬には1万 3 千基以上の古墳があったとされていて、その 数は全国でも有数なんだよ。また規模の大きな古墳もたくさん見 つかっていることから、古代の群馬を有力な豪族が治めていた ことが分かるんだ。太田市にあり、 5世紀に造られた全長 210㍍で東 日本最大の前方後円墳は? キーワード D ●天神山古墳(てん じ んやまこふん) ●浅間山古墳(せん げ んやまこふん) ●七輿山古墳(なな こ しやまこふん) 太田市教育委員会提供 ちょこっと豆知識 「黒井峯遺跡」∼表紙写真より∼ 9 みなかみ町にある日本百名山の一つだよ。 一ノ倉沢の衝 立 岩 をはじめ急で険しい岩場が あるため、剱岳(富山県)、穂高岳(長野・岐阜県) と並んで「日本三大岩場」と呼ばれる山は? 渋川市にある黒井峯遺跡は、周辺の金井東裏遺跡、金井下新田遺跡とと もに、6世紀の榛名山の噴火により火山灰や軽石で埋められ、当時の生活 の様子がそのまま残されている貴重な遺跡です。現在、黒井峯遺跡では古 墳時代の平地式住居が復元されています。 また近年、金井東裏遺跡から「甲を着た古墳人」が、金井下新田遺跡か ら政治・祭祀の拠点や、馬が飼育されていたことを示す子馬の骨が発掘さ れるなど、歴史上重要な発見がされています。 あと 半分だよ! 10 「高崎だるま」は、今から 200 年以上前に作られ始め キーワード C ●武尊山 (ほ た かさん) たといわれているよ。だるまの眉とひげは縁起の良い二 つの動物を表しているため「縁起だるま」 「福だるま」と も呼ばれているんだ。その動物は? ●谷川岳 (たにがわだけ) ●鶴と亀 ●蛇とクジャク ●猫とネズミ ●朝日岳 (あさひだけ) おすすめ情報 ∼群馬の魅力を紹介しています∼ ※ 問 は問い合わせ先です ぐんまがいちばん! 東国文化副読本 群馬県が日本一、日本初など群馬の魅力をぐんま ちゃんが紹介しています。 規格 A4判 48㌻ フルカラー 定価 160 円(税込み) 販売場所 県庁県民センター、県行政県税事務所、 ぐんま総合情報センター「ぐんまちゃん家」(東京都 中央区銀座) ※県ホームページ(http://www.pref.gunma.jp/) からも入手できます。URL は右図から読み取れます 県内の古墳・遺跡の特徴や古代の群馬の歴史につ いて分かりやすく解説しています。 規格 A4判 68㌻ フルカラー 定価 200 円(税込み) 販売場所 左記および県立歴史博物 館(高崎市綿貫町) 、県内取扱書店 ※詳しくは、 県ホームページ(http:// www.pref.gunma.jp/03/c4200 問 県庁広報課(☎ 027-897-2695 FAX 下記) 問い合わせ先 ፭ᬔ↝᭽щ ↭↺↾ⅺ↹≆ 140.html)をご覧ください 問 県庁文化振興課 (☎ 027-226-2525 FAX027-221-0300) 県庁広報課 ☎027-226-2163 FAX 027-243-3600 県広報番組「ぐんま一番」 群馬テレビで放送している県広報番組がさらにパ ワーアップ。県の宣伝部長ぐんまちゃんの下、宣伝 部員のエレファントジョン、フレッシュな女性部員・ 川 辺 優 紀 子 と横 塚 沙 弥 加 が、県内外に向けて群馬の 魅力をたっぷり紹介します。 放送日や時間、内容は6ページをご覧ください。 問 県庁広報課(☎ 027-226-2167 FAX 下記)