...

9月号 - 吉見町

by user

on
Category: Documents
12

views

Report

Comments

Transcript

9月号 - 吉見町
平成 26 年
YOSHIMI
広報
№
Public relations
おもな内容
特集
Contents
これぞ、よしみの夏祭り 2
くらしの情報
いきいき健康
生涯学習だより
まちの話題
9
8
12
14
20
月
558
①
②
③
④
⑤
⑦
⑥
⑧
⑩
⑨
⑪
2
⑫
⑬
⑭
⑯
⑮
⑰
⑲
⑱
①久米田神社灯ろう ②⑫観音地区数珠まわし
③⑱北の親父 ④南吉見団地納涼盆踊り大会
⑤⑥湖畔団地夏祭り ⑦学校前団地夏祭り
⑧照稲神社夏祭り(高尾新田・蓮沼新田) ⑨⑮天王山団地夏祭り
⑩よしみけやき保育所夕涼み会
⑪松の祭 ⑬⑲新吉見納涼盆踊り
⑭江和井の天王さま ⑯久保田の天王さま
⑰さくら台夏祭り
今年も町内各地で、夏祭りが盛大に
開催されました。御輿、山車、盆踊り、
太鼓、カラオケ、花火、出店など地域の
特徴をいかした活気あるお祭りとなりまし
た。
吉見音頭が流れると『“吉見の祭り”にはか
かせない !』との声が聞かれ、祭りがいっそう盛
り上がりました。日頃、顔を会わせない人と久し
振りに再会できるのもお祭りの魅力の一つであり、
笑顔あふれる夏祭りとなりました。
~祭りが生んだ~
笑 顔 コレクション
2014 September
3
特定健診等受診強化月間について
町民の皆さまにお知らせします。
特定健康診査(特定健診)は、糖尿病等の生活習慣病の予防を目的として、国民
9月は、
吉見町の特定健診、
がん検診受診
強化月間です
健康保険に加入の 40 歳から 74 歳までの方を対象に、平成 20 年度から実施されて
います。健康づくりのために、健康で暮らせるように、多くの方に特定健診を受け
てほしいと考え、いろいろと取り組みを行ってきました。しかし、平成 24 年度に、
吉見町国民健康保険(町国保)が実施した特定健診では、国の特定健診受診率の目
標値は 65%ですが、対象となる 40 歳以上の国保加入者 4,105 人の中で健診を受け
た人が 1,282 人で、受診率は 31.2%。埼玉県内市町村の中では 46 番目となってい
ます。(参考:県内市町村平均 34.5%) なお人数的には、約 4,100 人の対象者中、
けんこう大使 よしみん
約 2,800 人が受診していないということになります。
そのため町では、埼玉県から “ けんこう大使 ” として任命された「よしみん」を
先頭に町民の皆さんの健康づくりと疾病予防のために9月を特定健診・がん検診受
診率向上 “ 強化月間 ” として啓発活動を行います。
自覚症状がない生活習慣病を予防するには、まず健診を受けて健康状態を確認す
ることが大切です。毎年受診することで、数値の変化に早く気付き、予防対策を取
ることができます。「時間がないから」、「心配なときは病院に行くから大丈夫」と
言わず、今年こそ、特定健診・がん検診を受診してください。自分自身の健康のた
めに、そして大切な人のために…。
町では、健康づくりのために、健康で暮らせるように、特定健診のさらなる充実、
周知などに取り組み、受診率を向上させる取り組みを進めます。
特定健診及び健康診査(個別健診)のご案内
特定健康診査、健康診査の受診期間は 10 月 31 日までです
生活習慣病は、自覚症状がなくても進んでいることがあります。そのため年1回の健診を利用
し、日ごろから自分の健康状態を確認しましょう。
自分の健康状態を知ることは、生活習慣病になる前の段階で日ごろの生活を見直すよいチャ
ンスになります。まだ、受診していない方は、すぐ医療機関へ申し込みましょう。
実施期間 6月~
10月
まだ間に合います!
対象者
①特定健診
吉見町国民健康保険に加入されている
平成26年度中に40歳から75歳になる方
②健康診査
後期高齢者医療制度に加入されている方
自己負担額
個別健診(自己負担額1,000円で受けられます。)
申込方法
医療機関に直接申し込んでください。
申込受付期間
個別健診 10月31日までに間に合うよう
に申し込んでください。
〔健診項目〕
問診、診察、身体計測[身長・体重・BMI(肥満度)
・腹囲]
、血圧測定
血液検査肝機能の検査:AST(GOT)
・ALT(GPT)
・γ-GTP
脂質の検査:中性脂肪・HDLコレステロール・LDLコレステロール
糖尿病の検査:空腹時血糖・ヘモグロビンA1c、クレアチニン、尿酸、eGFR 赤血球、血色素量、ヘマトクリット値
尿検査:糖・タンパク
医師が必要と判断した場合に実施:貧血検査、眼底検査、心電図
4
広報よしみ 平成 26 年 9 月
個別健診受診のながれ
案内・受診券
の受け取り
健診を受ける
医療機関を選ぶ
健診を受ける
5月中旬に送付された「案内」の中に 「特定健康診査受診券または健
康診査受診券」 が同封されています。お手元にない場合は、吉見町福祉
町民課(TEL63-5011)にご連絡ください。
どこの医療機関で受診するか選びます。ご自身で医療機関へ申し込みます。
◆実施医療機関一覧は、「案内」に掲載されています。
「特定健康診査受診券または健康診査受診券」と「保険証」と「問診票(医
療機関から送付された場合)」をお持ちください。
健診結果を実施医療機関からお渡しします。生活習慣改善の必要性が高
結果
い方には、後日、町国保から特定保健指導の案内が送られます。
健康づくりは少しの工夫から
特定健診を受けて、生活習慣改善が必
要な方へ特定保健指導利用券を送付し、
保健指導の利用をおすすめしています。
生活習慣病のリスクを減らすには、難
しいことをする必要はありません。今す
ぐにできることから始めてみましょう!
成果はすぐには出てこないかもしれませ
んが、できることを長く続けていくこと
が大切です。
メタボリックシンドロームを
そのままにしておくと
太い血管に発症
脳卒中
脳梗塞
細い血管に発症
糖尿病性三大合併症
網膜症(糖尿病性)
⇒失明
心筋梗塞
糖尿病性腎症
⇒人工透析
狭心症
閉塞性動脈硬化
神経障害(糖尿病性)
⇒足が壊死⇒切断
どんな人が生活習慣改善(のための保健指導)が必要なのか
■ 保健指導を受けたほうが良いかを次の 4 つのチェックで見分けます
1 腹囲と肥満度(BMI)で内臓脂肪のたまり具合をチェック
2 動脈硬化のサインとなる検査結果(血圧、血糖、脂質)をチェック
3 動脈硬化をすすめるタバコ(喫煙の有無)をチェック
4 現在治療中の病気がないかチェック
■ 該当した方は、さらにメタボリックシンドローム(内臓脂肪症候群)
のリスク(危険度)に応じて次の2コースに分かれます。
・動機付け支援 (メタボリックシンドロームのリスクがでてきた方)
・積極的支援 (メタボリックシンドロームのリスクが高い方)
特定保健指導とは
生活習慣改善のお手伝いです!特定健診の結果から生活習慣
病発症の可能性が高いと判定された方に、食事や運動などの生
活習慣の改善ができるようにお手伝いをするものです。
※保健師や管理栄養士等の健康づくりのプロが、メタボリック
シンドロームからの脱出を6か月間集中的にサポートします。
■ 特定保健指導の流れ(特定保健指導利用券が送付された方)
①特定保健指導の申し込み(東松山医師会病院健診センター)
②初回面接(健診結果の説明やメタボリックシンドロームを改善
するための目標・計画を立てます。)
③生活習慣改善にチャレンジ(面接・電話・訪問、メールなどで
皆さんのがんばりを継続的にサポートします。)
④目標達成状況の確認
⑤次回の健診で効果を確認(健康生活をキープ!)
動機付け支援
生活改善に向けた教室等に参加(面接)し、生活
習慣病のチェックや目標を設定します。その後は、
自主的に生活改善に取り組みます。6 か月後に健
康状態や生活習慣を確認します。
積極的支援
生活改善に向けた教室等に参加(面接)し、生活
習慣病のチェックや目標を設定します。その後は、
定期的な電話や面接などでアドバイスを受け、6
か月後に健康状態や生活習慣を確認します。
初回
6 か月後
面接
電話
面接
初回
6 か月後
面接
継 続 支 援
電話
面接
電話 面接
2014 September
5
○がん検診はお済みですか?
以下の検診は、加入保険に関係なく受
診できます。ぜひ、受診してください。
がんの
予防は
早期発
見・早
が一番
!!
期治療
○大腸がん検診(40 歳以上)
○結核検診:胸部レントゲン(40 歳以上) 受診方法:個別検診
受診方法:個別検診
受診期間:10 月まで 受診期間:10 月まで 自己負担金:300 円
自己負担金:700 円 ※ 65 歳未満の方は、特定健診と同時受診に限ります。
検査内容:便せん血検査 ○胃がん検診(40 歳以上) 個 個別検診
集 集団検診・ ○肺がん検診(40 歳以上) 受診方法: 受診方法:個別検診
受診期間:11 月 25 日㈫~ 27 日㈭・30 日㈰ 集
個
受診期間:10 月まで
10 月まで
自己負担金:1,000 円
自己負担金:1,000 円 集
検査内容:胸部レントゲン・かく痰検査
個
3,700 円 検査内容:レントゲン撮影(バリウム)
○乳がん検診(40 歳以上) ※個別に限り、胃カメラも選択可
個 個別検診
集 集団検診・ 受診方法: ○子宮がん検診(20 歳以上) 受診期間:11 月 12 日㈬~ 14 日㈮・21 日㈮ 集
受診方法:個別検診
3 月まで 個
受診期間:3 月まで 自己負担金:1,000 円(1,300 円)集
自己負担金:2,100 円(3,000 円) 1,200 円(1,700 円) 個
検査内容:子宮頸部細胞検査
検査内容:マンモグラフィ検査
※カッコ内は体部も含む ※カッコ内は 2 方向撮影
○前立腺がん検診(50 歳以上) ○肝炎検査(40 歳以上) 受診方法:個別検診
受診方法:個別検診
受診期間:10 月まで 受診期間:10 月まで 自己負担金:800 円
自己負担金:1,000 円
検査内容:血液検査
検査内容:B・C型肝炎検査
※治療中、経過観察中の方は、主治医に
ご相談ください。
6
広報よしみ 平成 26 年 9 月
防災航空隊による救出・救助訓練
▲
第20回
吉見町総合防災訓練
を実施しました
8 月 2 日㈯、フレサよしみ南側駐車場をメイン会場として、
第 20 回吉見町総合防災訓練を実施しました。訓練は、厳しい
暑さのなか、メイン会場の南地区の方々や避難訓練を実施した
東地区の方々をはじめとして、各団体や関係者など約 700 人の
方が参加し、防災航空隊による救出・救助訓練や自衛隊による
炊き出し訓練など、充実した内容の臨場感あふれる訓練が実施
されました。
いざというときには、
こうした訓練の成果が生かされるとともに、
個人や地域での防災力向上につながることが期待されます。
住民参加による初期消火訓練(消火器 )
住民参加による地震体験
▲
▲
▲住民参加による初期消火訓練(天ぷら鍋 )
▲住民参加による給水訓練
▲住民参加による救護訓練
炊き出し訓練では、陸上自衛隊(大宮)により、
カレーの炊き出しが行われ、メイン会場と東地区
避難所 3 箇所に配給されました。この訓練は、避
難者及び救援従事者のための炊き出しを想定して
行われ、避難訓練会場では、訓練参加者が配膳を
行うなど、災害時に備えた避難所運営の体験をし
ました。
▲
自衛隊による炊き出し訓練
2014 September
7
くらしの情報
役場庁舎で“新サービス”開始
婚姻届提出時に記念写真プレゼント
➡ 福祉町民課町民年金係 ℡ 63-5010
○
結婚されるお二人を祝福するため、町では婚姻届を出さ
れたお二人の瞬間を写した写真を記念としてお贈りします。
◆対象 吉見町に婚姻届を提出された方 ◆写真 4 つ切り 1 枚 *原則即日お渡しします。
◆撮影 日時:平日の午前 8 時 30 分~午後 5 時 15 分
場所:福祉町民課窓口(1階1番カウンター)
*閉庁日や夜間に提出された場合は後日開庁時間に 撮影をさせていただきます。
平成 27 年度就学予定児に対する
就学時健康診断のお知らせ
➡ 教育委員会 教育総務課 ℡ 54-7807
○
平成 20 年 4 月 2 日から平成 21 年 4 月 1 日までに生
まれの幼児を対象に就学時健康診断を実施します。9 月
中旬に郵送する通知を持って受診してください。
受付時間
開始時間
東第一小学校 10 月 17 日㈫
学校名
期日
午後 1 時 30 分~
午後 1 時 45 分~
東第二小学校 10 月 28 日㈫
午後 3 時 15 分~
午後 3 時 30 分~
南 小 学 校 10 月 13 日㈮
午後 1 時 45 分~
午後 2 時 00 分~
西 小 学 校 10 月 15 日㈬
午後 1 時 40 分~
午後 2 時 00 分~
北 小 学 校 10 月 22 日㈬
午後 1 時 30 分~
午後 2 時 00 分~
西が丘小学校 10 月 18 日㈬
午後 1 時 40 分~
午後 2 時 00 分~
東松山警察署からのお知らせ
自転車乗車用
ヘルメット着用のお願い
平成 26 年 7 月に町内で、乗用車と自転車が出会い頭に
衝突する交通事故がありました。自転車は、乗用車と衝突
しフレームが2か所折れてしまうような重大な事故でした。
しかし、自転車の運転者は自転車乗車用ヘルメットを着
用していたおかげで軽傷で済みまし
た。そこで、
自転車を利用される方(特
に高齢者の方)は、自転車乗車用ヘル
メットの着用を徹底し、もしもの時の
被害軽減に備えてください。
8
広報よしみ 平成 26 年 9 月
開発行為に伴う埋蔵文化財に
関する手続きについて
➡ 埋蔵文化財センター ℡ 54-9111
○
吉見町には数多くの埋蔵文化財(遺跡)が所在してい
ます。これらの埋蔵文化財は、国民共有の財産でもあり、
後世にわたって大切に残していく必要があります。
埋蔵文化財の包蔵されている区域内において建物の建
築、土地の掘削・盛土、その他現状を変更しようとする
土木工事等を行う場合は、文化財保護法に基づく届け出
や事前の試掘調査・発掘調査などの手続きが必要となっ
てきます。
建物の建築や工事の予定をたて
る際には、その場所が埋蔵文化財
(遺跡)の包蔵されている区域内に
該当しているかどうか、事前に町
教育委員会生涯学習課文化財係(埋
蔵文化財センター内)にお問い合
わせ相談ください(埋蔵文化財セン
ターは吉見百穴構内にあります)
健康料理教室参加者募集
➡ 生涯学習課生涯学習係 ℡ 54-8311
○
武蔵丘短期大学と吉見町教育委員会では、地域の皆さん
の健康づくりを推進するため、
『健康料理教室』を開催します。
◆と き 9 月 20 日㈯午前 9 時 30 分~午後 1 時頃
◆ところ 武蔵丘短期大学(調理実習室)
◆内 容 身近な食材で調理する西洋料理 ( 調理実習と試食会)
◆メニュー 冷やし豚のツナソースかけ・栗のタルト 他
◆講 師 武蔵丘短期大学 永島伸浩教授(農芸化学博士)
◆対象者 町内在住・在勤・在学の方
※小学生以下は保護者の同伴が必要になります。
◆参加費 1,000 円(材料費として事前に集金)
※ 9 月 16 日㈫を過ぎてからのキャンセルは、参加費
をお返しできません。
◆定 員 30 人(先着順)
◆締切り 9 月 16 日㈫※定員になり次第締め切ります。
◆申し込み 電話で生涯学習課までお申し込みのうえ、参
加費を 9 月 16 日㈫までにご持参ください。場所は町
民体育館 1 階です。時間は午前 8 時 30 分から午後 5
時 15 分までです。(土・日・祝日除く)
Information
平成 27・28 年度建設工事請負等の入札参加資格審査申請の受付について
➡ 政策財政課財務管理係 ℡ 54-1516
○
吉見町では平成 27・28 年度の建設工事、設計・調査・測量業務、土木施設維持管理業務の入札参加
資格審査申請について、埼玉県電子入札共同システムに参加し、共同受付を下記により実施します。
※平成 27・28 年度建設工事等入札参加資格審査申請について、吉見町単独の受付は実施しません。
新規申請受付
◆対象事業者 現在、埼玉県電子入札共同システムに登
録のない事業者
◆受付日程 9 月 12 日㈮~ 10 月 10 日㈮
◆受付方法 郵送による申請(消印有効、持参不可)
更新申請受付
◆対象事業者 現在、埼玉県電子入札共同システムに登
録している事業者(業者 ID 番号をお持ちの事業者)
◆受付日程
【建設工事】10 月 14 日㈫ ~ 11 月 28 日㈮
【設計・調査・測量業務、土木施設維持管理業務】
10 月 14 日㈫ ~ 11 月 14 日㈮
※「設計・調査・測量」あるいは「土木施設維持管理」
を同時に申請する場合の申請受付期間は、平成 26 年
11 月 14 日㈮までです。
◆受付方法 埼玉県電子入札共同システムによる電子申請
を行い、関係書類を郵送(消印有効、持参不可)
◆そ の 他 自治体を追加する場合も更新として申請
ができます。
参加資格の有効期間
平成 27 年 4 月 1 日から平成 29 年 3 月 31 日までの 2 年間
その他
申 請書類、受付時間等の詳細は埼玉県入札審査課ホ
ームページで公表しています。
吉見町合併 60 周年記念“花いっぱい”事業
町を彩るハンギングバスケットコンテスト&咲かせよう夢の花プロジェクト
➡ 吉見町コミュニティづくり推進協議会事務局 ℡ 54-5026
○
吉見町の合併 60 周年を記念して、新たな2つの花
いっぱい事業を実施します。これまで花に関心がなか
った方も大歓迎です。奮ってご参加ください。
その2 咲かせよう夢の花プロジェクト
町内外問わず、小学生の子どもへ、自分で花を育てる
ための夢の花セット ( 球根・鉢等 ) を配ります。
自分の夢をかいた鉢で、花を球根から育て、「花を大き
くしていく中で自分の夢を育てていく」という企画です。
その1 町を彩るハンギングバスケットコンテスト
恒例のフラワーフェスタ(11 月 2 日 ㈰ ~ 22 日㈯) 春先には、きれいに咲いた花を一同に展示する予定です。
に合わせて、開催します。町内外問わず広く出展者を
募り、愛好家の交流の場を
◆申し込み:9 月 1 日㈪~ 10 月 24 日㈮
開催要領、申込書は政策財政課窓口または町ホームペ
つくります。また、期間中
ージ上で入手できます。
にはハンギングバスケット
の楽しみ方やコンテストの
皆さんも一緒に、花を育ててみませんか?詳しい事業
講評などのガイドツアーを
内容の問合せや、応募については上記事務局までお願い
予定しています。
します。
参加団体募集!!
吉見まつり模擬店出店団体 ➡ 政策財政課政策調整係 ℡ 54-5026
○
町民相互の交流を深めつつ、吉見まつりをより楽しく、に
ぎやかに開催するため模擬店の参加団体を募集します。
◆と き 11 月 3 日㈷午前 9 時~午後 3 時(予定)
◆ところ ふれあい広場内ピクニック広場
◆申し込み 参加申込書を 9 月12 日㈮までに政策財政課
に提出してください。
(参加申込書は政策財政課 2 番窓口でお受取
りいただくか町ホームページから印刷してく
ださい)
◆その他 参加できる団体は、
町内で地域活動を
している団体です。
個人での参加は
できません。
11 月 3 日㈷ 参加団体募集!!
吉見音頭 ( 踊 ) 発表会
➡吉見町コミュニティづくり推進協議会事務局 ℡ 54-5026
○
吉見音頭がより多くの町民に親しまれるよう、吉見
まつりで発表会を開催します。
◆と き 11 月 3 日㈷午後 1 時 30 分から 1 時間(予定)
◆ところ ふれあい広場内中央広場
◆実施方法 全チームで時計台の周囲に大きな輪をつ
くり踊ります。
◆参加資格 町内在住・在勤の方(1 チーム 5 名以上)
◆申し込み 参加申込書を 9 月 12 日㈮までに、協議
会事務局に提出してください。
(参加申込書は政策財政課 2 番窓口でお受取り
いただくか町ホームページから印刷してくだ
さい)
※町民体育館において「吉見音頭講習会」を実施します。
詳細は、P16 を参照ください。
2014 September
9
8 年ごとの交換が義務付けられています
水道メーター交換のお知らせ
➡ 水生活課管理係 ℡ 54-1545 ○
水道メーターは、計量法により 8 年ごとの交換が
義務付けられています。そのため、来年度中に期限を
迎えるものを対象に、新しい水道メーターへの交換作
業を行います。下記の交換期間に町
の指定給水装置工事事業者が伺いま
すので、皆さんのご協力をお願いし
ます。
※フタの裏側に平成 27 年 4 月から平
成 28 年 3 月までの日付が表示して
あるメーターが対象です。
◆対象地区 西地区
◆交換対象 西地区内で平成 27 年 4 月~平成 28 年
3 月の間に期限を迎えるもの。
◆交換期間 9 月 11 日㈭~ 30 日㈫
※立ち会いは必要ありません。なお、留守の場合でも敷地
内に入り交換させていただきますので、ご了承ください。
◆交換費用 無料
◆交換業者 吉見町指定給水装置工事事業者
※水道メーターの上や周辺に障害物等があると交換することができ
比企のスイーツが大集結 !!
第2回比企☆みっつ DE スイーツフェア in 森林公園
➡ 比企地域元気アップ実行委員会地域振興課商工観光係 ℡ 54-5027
○
比企地域の魅力のつまったスイーツが大集結。吉見町
からも 3 店が参加します。ぜひ、足を運んでみてくだ
さい。
◆と き 10 月 5 日㈰ (雨天中止)
午前 10 時~午後 4 時
◆ところ 国営武蔵丘陵森林公園 中央口
◆内 容 比企の魅力がつまったご当地・オリジナル
スイーツの販売
省エネ対策とその効果が分かる
埼玉版 家庭のエコ診断
➡ 埼玉県環境部温暖化対策課
○
総務・エコライフ推進担当℡ 048-830-3033
埼玉県では、WEB上で各家庭の二酸化炭素(CO2)
の排出状況に応じた省エネ対策とその効果が分かる
「埼玉版家庭のエコ診断」を行っています。お手持ち
のスマートフォンや携帯電話、パソコンでいつでも
どこでも取り組めますので、是非御利用下さい。
利用登録サイト https://www.ecosaitama.jp/
埼玉版家庭エコ診断
検索
ませんので、あらかじめ片付けておいてください。
をクリック
QRコード
~気がかりな高齢者がいたら、地域包括支援センターにご連絡ください~
➡ 吉見町地域包括支援センター ℡ 53-0370
「高齢者虐待の防止のために」○
私たちの身近なところにも、安心して生活をする権利が脅かされている高齢者がいるかもしれません。私たち
1人ひとりが気づき、声をあげることが高齢者の生命や人権を守る力となります。
以下のような高齢者に気づいた時は、地域包括支援センターまでご連絡ください。
【身体的虐待】
(暴力を加える行為):つねる、平手で叩く、殴る、蹴る、ベッドに縛る等
【心理的虐待】
(精神的苦痛を与える):怒鳴る、罵る、意図的に無視する等
【経済的虐待】
(金銭や財産を勝手に使う)
:日常生活に必要な金銭を渡さない、年金や預貯金を高齢者本人の意思に反して使用する等
【性的虐待】
(性的な行為を強要する):下半身を裸にして放置する、性器への接触を強要する等
【介護・世話の放棄】(世話をしない):食事や水分を十分与えない、劣悪な環境で生活させる等
※「高齢者虐待防止法」では、自宅、あるいは施設で虐待の恐れのある高齢者を発見した者は市町村に通報する義
務があります。通報により、高齢者本人、虐待している家族や職員への支援が開始できます。守秘義務により、
通報した方が特定されることはありませんので、安心してご連絡ください。
10
広報よしみ 平成 26 年 9 月
国民年金保険料の納め忘れがある方は「後納制度」をご利用ください
➡ 吉見町役場福祉町民課町民年金係 ℡ 63-5010 ○
➡ 川越年金事務所国民年金課 ℡ 049-242-2657(代表)
○
国民年金制度は、20 歳から 60 歳に到達するまでの
40 年間、国民年金保険料を納めることで、満額の老齢
基礎年金を受給することができます。
しかし、保険料を納められなかった期間がある場合
や資格取得などの届出忘れにより国民年金の資格期間
がない(保険料納付や免除等の合計が 25 年未満)場
合には、将来の年金額が少なくなったり、受給ができ
なくなってしまうことがあります。
このような事態を避けるために、過去の国民年金保険
料を納めることができる期間が平成 24 年 10 月 1 日か
ら平成 27 年 9 月 30 日までの 3 年間に限り、
「過去 2 年」
から「過去 10 年」に延長(後納制度)されています。
ただし、既に老齢基礎年金を受給している方(繰上
げ受給を含む)や 65 歳以上で老齢基礎年金の受給資格
期間を有している方は対象となりません。
なお、後納制度による保険料を納付するには、事前
にお申し込みが必要です。お申し込み後に、日本年金
機構が審査を行います。審査の結果によっては、後納
制度による納付をご利用できない場合があります。
対象者
① 60 歳未満で過去 10 年以内に未納※や未加入期間が
ある方
② 60 歳以上 65 歳未満で①の期間のほか、任意加入
期間に未納がある方
もうお済みですか?
・臨時福祉給付金
・子育て世帯臨時特例給付金
平成 26 年 6 月 13 日付で給付対象と見込まれる方に
案内を発送しています。給付金の申請期限は平成 26
年 11 月 28 日までです。まだ申請がお済みでない方は、
お早めに申請してください。公務員の方へは所属先か
ら案内があります。
ご不明な点は、各給付金担当係にお問い合わせください。
<臨時福祉給付金> ☞福祉町民課福祉係 ℡ 63-5012
○申請に必要な主なもの
・申請書
・申請者及び対象者の健康保険証等の写し
・申請者の通帳又はキャッシュカードの写し
<子育て世帯臨時特例給付金> ☞子育て支援課児童支援係 ℡ 63-5014
③ 65 歳以上で①の期間のほか、任意加入期間に未納
があり年金受給資格がない方
※過去 10 年以内に一部免除(4 分の 3 免除、半額免除、
4 分の 1 免除)を承認されていながら、残りの一部
保険料を納めずに、2 年の納付時効を経過してしま
った期間も含まれます。
申し込み方法
次のものをお持ちになり、福祉町民課町民年金係ま
たは川越年金事務所国民年金課へお申し込みください。
○基礎年金番号が分かるもの(年金手帳や納付書等)
○印鑑 ○委任状(代理人の場合)
○手続きにお越しになる方の本人確認ができるもの
(運転免許証等)
注意
○過去 2 年以内の保険料を除き、最も古い未納期間
の保険料から順に納めていただきます。
○過去 3 年度以前の保険料は、当時の保険料とは別
に加算金がかかります。(例:平成 26 年度中に納
付する場合、平成 23 年度分以前の保険料から加算
金がかかります。)
○審査には時間がかかることがあり、納付できる期間
が少なくなる場合がありますので、早めにお申し込
みください。
開催します
事業所得者等の記帳・帳簿等の
保存制度説明会のお知らせ
➡ 税務会計課課税係 ℡ 54-5029
○
個人の白色申告者で事業所得、不動産所得又は山林所
得を生ずべき業務を行うすべての方について、平成 26
年 1 月から記帳と帳簿等の保存が必要となりました。
(所得税の確定申告が必要でない方も含みます。
)
つきましては、記帳・帳簿保存制度の概要や記帳方法
等を説明する「事業所得者等の記帳・帳簿等の保存制度
説明会」を下記のとおり開催します。
◆と き 10 月 10 日(金)午後 2 時~ 3 時 30 分
◆ところ 吉見町役場3F 大集会室
◆講 師 東松山税務署職員
詳しくは、東松山税務署個人課税第一部門
(℡ 22-0991)にお問い合わせください。
○申請に必要なもの
◆振込先が児童手当と同じ場合
・申請書のみ
◆振込先が児童手当と異なる場合
・申請書
・申請者の健康保険証等の写し
・申請者の通帳又はキャッシュカードの写し
※公務員の方は上記以外に必要な書類があります。
2014 September
11
いきいき健康
悠 友 館
○吉見町保健センター ℡ 54-3120
○介護予防施設悠友館 ℡ 53-0526
○地域包括支援センター(保健センター内) ℡ 53-0370
パドル体操教室 ➡ ℡ 53-0526
○
お近くまで出前します!
「身近なところで体操教室」
○定員 30 人
◇と き 9 月 2 日㈫、9 日㈫、16 日㈫、30 日㈫
午前 10 時~ 11 時 30 分
◇対 象 町内在住の概ね 65 歳以上の方
◇申し込み 随時受付中
悠友館では、保健師、運動指導員が
地域の集まりの場に出向き、体操を通
じて、健康保持を応援します。お気軽
にご相談ください。
内 容、 日 時、 場 所 な ど に つ い て は、
代表者の方と直接打ち合わせをさせていただきます。
※地域サロンや老人クラブなどの 65 歳以上の方を
中心としたグループに限ります。
※初めての方は必ず電話でお申し込みください。
地域包括支援センター
➡ ℡ 53-0370
○
「介護のつどい」を開催します
~“障害福祉”について勉強しませんか?~
➡ 吉見町地域包括支援センター ℡ 53-0370 ○
アシタバ教室 ○定員 25 人
荒川荘のご利用にあわせてぜひご参加ください。楽しく気持ちよく
体を動かしましょう。イスに座ってできる軽い運動を実施しています。
※初回時に問診票を書いていただきます。
◇と き 9 月 9 日㈫、30 日㈫ 午前 11 時~正午
◇ところ 荒川荘
◇対 象 町内在住の概ね 65 歳以上の方
元気アップ教室 ○定員 20 人
筋力トレーニングを基本として、体力の維持・向上を目指します。
◇と き 9 月 4 日㈭、11 日㈭、18 日㈭
午後 2 時~ 3 時 30 分
◇対 象 町内在住の概ね 65 歳以上の方
※筋力トレーニングマシン講習会受講済みの方に限ります。
介護をされる方の悩みなど、話ができるつどい
が開催されています。9月は“障害福祉”につい
て勉強します。介護者が何でも話ができる場とし
て、また、交流や情報交換の場として、初めての
方もぜひお気軽にご参加ください。
◆対 象 介護をされている方、介護に興味がある方
◆と き 9 月 29 日㈪ 午後 1 時 30 分~
2 時間程度 ※月に1回開催予定
◆ところ 吉見町福祉会館
1階ボランティアセンター室
◆費 用 無料
◆申し込み 不要 直接会場へお越しください。
◆問合わせ 上記電話番号まで
※筋力トレーニングマシン講習会は元気アップ教室の開始前に行います。
受講される方は 30 分前に集合してください。
9月のフッ素塗布
➡ 保健センター ℡ 54-3120 ○
◆と き 午後 1 時~ 1 時 45 分受付
平成
生ま
26 日㈮対象 平23 年成⑤⑥⑪⑫月生ま
れ 、25 年⑥月れ ◆ところ 保健センター
※フッ素塗布スケジュール表で指定された日に都合の
悪い方は、前後の健診日に変更して受けられます。
9 月の在宅当番医(診 療 時 間 午 前 9 時 ~ 午 後 5 時 )
12
日
7日
14 日
曜日
日
日
15 日
21 日
23 日
28 日
祝
日
祝
日
医療機関名
横山内科循環器科医院
森田クリニック
診療科目
内、心臓内、循環内
内
所 在 地
東松山市上野本 132-6
吉見町久米田 859-1
電 話
24-3225
53-2220
村山内科小児科クリニック
渡辺産婦人科
小林内科医院
いちごクリニック
小、内
産婦、小、内、皮
内
小、内、胃、アレ
東松山市東平 2081
嵐山町大字菅谷 249-98
小川町大塚 930-1
東松山市東平 1889-1
39-3483
62-5885
81-3902
36-1115
広報よしみ 平成 26 年 9 月
保健センター
➡ ℡ 54-3120
○
②高齢者肺炎球菌ワクチン接種
平成 26 年 10 月から
平成 25 年度から任意接種として 65 歳以上の方で 5 年
以内に接種をしていない方を対象としていましたが、定期
接種では対象年齢が変わりますので、ご注意ください。
接種を希望される方は、接種履歴等を確認後に保健セン
ターで予診票を配布します。
◆対象者①平成 26 年度中に以下の各年齢になる方
(以下の誕生日に該当する方)
65 歳(昭和 24 年 4 月 2 日~昭和 25 年 4 月 1 日生まれ)
70 歳(昭和 19 年 4 月 2 日~昭和 20 年 4 月 1 日生まれ)
75 歳(昭和 14 年 4 月 2 日~昭和 15 年 4 月 1 日生まれ)
80 歳(昭和 9 年 4 月 2 日~昭和 10 年 4 月 1 日生まれ)
85 歳(昭和 4 年 4 月 2 日~昭和 5 年 4 月 1 日生まれ)
90 歳(大正 13 年 4 月 2 日~大正 14 年 4 月 1 日生まれ)
95 歳(大正 8 年 4 月 2 日~大正 9 年 4 月 1 日生まれ)
100歳(大正 3 年 4 月 2 日~大正 4 年 4 月 1 日生まれ)
100歳以上(大正3年4月1日以前の生まれ)
②接 種当日 60 ~ 64 歳で心臓、腎臓、呼吸器の機能また
はヒト免疫不全ウィルスによる免疫の機能に障がいを有
する方(おおむね身体障害者手帳 1 級程度)
◆自己負担額 自己負担額:5,000 円
接種対象外:既に高齢者肺炎球菌ワクチン接種したこと
がある方(5 年以上も含む)
水痘ワクチン、高齢者肺炎球菌ワクチン接種
が定期接種になります。
①水痘(水ぼうそう)ワクチン接種
接種時に下記の年齢の方が対象となります。生年月日に
よっては接種できる日数が少ない方もいらっしゃいますの
でご注意ください。
対象のお子さんがいる家庭には、接種に必要な予診票等
を送りますので、同封する注意事項等をよくお読みのうえ、
接種を検討してください。
◆対象者 生後 12 月から生後 36 月に至るまでの間の方
は 2 回(3 月以上の接種間隔)
※平 成 26 年度の経過措置として、生後 36 月から生後
60 月までに至るまでの間の方は1回
◆対種対象外 既に水ぼうそうになったことがある方
平成 26 年 9 月以前に任意接種をした方は、その回数を
接種回数に含みます。
例)生後 20 月の方で、平成 26 年 9 月以前に任意接種
を 1 回した方は、定期接種で 1 回可能。
定期接種化により、65 歳以上の方を対象とした任意接種は、平成 27 年 3 月 31 日をもって終了となりますの
でご注意ください。なお、本年度中に任意接種を受けられた場合は、接種費用に対し 3,000 円を助成します。
7月25日㈮に
▲
ちゃん
お子さんです!
保健センターには、フッ素塗布
▲
かな
あゆ り
を受けたお子さんの写真を掲示し
た
▲
し
くん
(
(
1
歳)
歳)
歳)
フッ素が終わってポーズ
をとってくれました。
(
尾﨑 歩理
くん
だい
2
小川 奏汰
橋本 大志
フッ素が終わっても元
2 気いっぱいでした。
フッ素塗布を受けた
ています。ぜひご覧ください。
はじめてのフッ素塗布は
どうだったかな。
写真はプレゼントします。
(○8の会インタビュー担当 本島秀美、加藤充代)
2014 September
13
生涯学習
だより
大人向け体験学習 ガラス玉・トンボ玉づくり教室
古代のネックレスなどに使われた「ガラス玉」と「ト
ンボ玉」。皆さんも「ガラス玉・トンボ玉づくり」に挑戦
してみませんか。初めての方を対象とした初級者コース
と既経験者を対象とした中級者コースの2コースを設け
教育委員会生涯学習課
生涯学習係(町民体育館内) ℡ 54-8311
文化財係(吉見百穴構内) ℡ 54-9111
図
書
館
係 ℡ 54-1517
生 涯 ス ポ ー ツ 係 ℡ 54-5625
町
民
会
館
係 ℡ 53-1331
公民館係(フレサよしみ内) ℡ 53-1331
ました。自分にあったコースで参加してください。
◆と き 9 月 27 日㈯
①初級者コース:午前 9 時 30 分~正午
②中級者コース:午後 1 時 30 分~ 4 時
◆ところ 埋蔵文化財センター講座室(吉見百穴構内)
◆対 象 高校生以上。また、中級者の方
(既経験者)
で
もう一度基礎から学びたい方は、初級者コ
ースに参加することも可能です。
◆定 員 各コース 5 人
◆参加費 1 人 900 円
◆内 容 基礎から応用までを初・中級者の 2 つの
コースに分けて開催します。
※中級者コースでは、花柄模様、
埋蔵文化財センター
➡ 文化財係 ℡ 54-9111 ○
~埋蔵文化センター夏休み特別企画~
点うちなどにチャレンジします。
参加者
の声
わくわく古代体験教室
朝霞市在住 岡田さん親子(写真左から)
◆申し込み 9 月 1 日㈪午前 9 時から
埋蔵文化財センターにて
電話(℡ 54-9111)で受付
岡田和輝くん、仁美さん、紗花ちゃん、光正さん
『古代体験するために吉見町に来ました !!』
「この施設は、色々な体験ができていいですね。実は先週も来
て、今回とは違うを体験しました。
」とうれしそうに話す母の仁
はに わ
美さん。一回目の体験の時、埴輪づくりが予想以上に楽しく「ぜ
ひ、また来たい。」と思ったそうです。お子さん2人は、見本を
みて一生懸命作っていました。そして、お父さんの光正さん、
お母さんの仁美さんも熱心に作り、家族みんなで体験を楽しま
れているのが印象的でした。
ホームページ http://www.library.yoshimi.saitama.jp/
開館時間 火曜~金曜日 午前 9 時 30 分~午後 5 時 30 分
土曜・日曜日 午前 9 時 30 分~午後 5 時
図書館 レ シ ピ
吉見町立図書館 ℡ 54-1517
一般書
一般書
児童書
蜂に魅かれた容疑者
大倉崇裕
五枚目のエース
スチュアート・パーマー
男一代之改革
青木淳悟
敬語で旅する四人の男
麻宮ゆり子
つばき
山本一力
日本は戦争をするのか
半田 滋
実家のかたづけはじめました。
堀口祐子
食べて、作って、元気になれるスタミナおかず
多賀正子
紙袋おりがみ
主婦の友社
路地を彩る蹲踞大全
吉河 功
児童書
幕末 まらそん侍
土橋章宏著
時代は、黒船の来航の幕末(安政二年)、安
中(群馬)藩主の板倉勝明は、藩士の心身鍛
錬を目的として安中城内より碓氷峠の熊野神
社までの七里余り(30キロ)の中山道を走ら
せた。
「安政の遠足(とおあし)」とも呼ばれ、日
本のマラソンの発祥となったこの一大行事に
それぞれの思惑をかけて挑む侍たちの物語。
ゴールデンドリーム ロイド・アリグザンダー著
「阿呆たれカルロ」は仕事をクビになり家からも
追い出されて、宝探しの旅に出ることにした。旅の
途中で仲間になるのは、ずるくて嘘つきなラクダ引
き、復讐心に燃える美少女、あやしげな老人。様々
な苦難を乗り越えて、次第に成長してゆくカルロ。
果たして宝物にたどり着けるのか…。アリグザン
ダー氏最後の作品。
10歳からのデジタル・シチズンシップ
清水譲治
勇者ライと3つの扉
エミリー・ロッダ
宇宙人に会いたい!
平林 久
世界一幸せなゴリラ、イバン
Katherine Applegate
ちいさなきしゃとおおきなおきゃくさん クリス・ウォーメル
ヨナタンは名たんてい
デイヴィッド・グロスマン
宇宙りょこうへでかけるえほん てづかあけみ
クリスティーナとおおきなはこ パトリシア・リー・ゴーチ
ペニーさんのサーカス マリー・ホール・エッツ
ぼくのかぼちゃ
かもがわ しの
※新しく入った本は、図書館ホームページ、図書館内「新着本コーナー」でも
14
広報よしみ 平成 26 年 9 月
紹介しております。ご覧ください。
水 森か
おりコンサート
~歌謡紀行~
8 月 3 日㈰にフレサよしみで、水森
かおりコンサートが開催されました。
昼と夕方の2回開催され、水森かおり
さんの美しい歌声と明るいトークで観
客を魅了しました。
特に、水森さんが客席まで降りて、
観客一人ひとりと握手した場面が一番
盛り上がり、笑顔いっぱいのコンサー
トでした。
図 書 館
公 民 館
➡ 公民館係 ℡ 53-1331 ○
展示作品・出演者大募集!
◆作品展示 10 月 29 日㈬~ 11 月 3 日㈷
◆舞台発表 11 月 3 日㈷
◆参加対象 原則として町内在住の方
※団体の場合は半数以上の方が町内在住であること
◆申し込み 出品または出演を希望する個人、団体代
表者の方は、9 月 3 日㈬から受け
付けを開始します。フレサよしみ
の窓口で所定の用紙に記入し、お
申し込みください。
体育館
~ 週に 1 回以上
スポーツをしよう! ~
➡ 生涯スポーツ係 ℡ 54-5625 ○
トレーニング器具講習会 のご案内
◆と き 9 月 11 日㈭ 午後 17 時~ 9 月 21 日㈰ 午前 10 時~
◆ところ 町民体育館トレーニングルーム
◆対 象 高校生以上
◆内 容 1 時間程度の器具取り扱い説明
◆持ち物 運動のできる服装、体育館シューズなど
◆申し込み 当日受付(15 分前までに来館してください。)
水泳大会で好成績を収める!
B&G 水泳大会個人で 6 名が入賞
第 30 回埼玉県 B&G スポーツ水泳大会が 7 月 5 日㈯、
白岡市 B&G 海洋センタープールで、6 センターから
128 人が参加し、開催されました。町からは 20 人が
出場し、小学校・中学校あわせて 6 名が入賞しました。
第30回埼玉県B&Gスポーツ水泳大会 吉見町入賞者
女子背泳ぎB 2位 女子バタフライB
男子平泳ぎC 男子背泳ぎC 女子背泳ぎC 男子自由形C 1位 男子バタフライC
男子平泳ぎC 2位 男子バタフライC
2位
3位
3位
3位
1位
3位
茂木美奈さん(東第一小5年)
石谷真己くん (吉見中2年)
勝田将貴くん (吉見中3年)
大塚悠加さん (吉見中3年)
茂木亮太くん (吉見中3年)
大久保薫平くん (吉見中2年)
区分:A 小学3・4年生 B 小学5・6年生 C 中学生
➡ 図書館係 ℡ 54-1517 ○
ブックトーク講座 全 2 回
◆と き 9 月 12 日㈮・19 日㈮ 午後 2 時~
◆ところ 吉見町立図書館 2 階視聴覚室
◆参加費 無料 ◆定員 20 人 ◆参加費 無料
◆講 師 勝田延子氏 ( 児童図書館研究会 )
◆申し込み 図書館カウンターまたは上記電話番号まで
本の特別整理期間のお知らせ
9 月 24 日㈬~ 27 日㈯までの間、図書館の資料を点検す
るため休館します。この作業を行うことにより、資料の把
握、リクエスト本、不明本などを発見することができます。
ご迷惑をおかけしますが、皆さまのご協力をお願いします。
歩け歩け大会
◆と き 9 月 28 日㈰
午前 8 時 30 分~
◆集 合 中央公民館前駐車場
◆行 程 道の駅方面 約 7.2km
※小雨決行
( 判断が難しい場合は、当日午前
7 時 30 分~ 8 時に公民館係まで )
◆持ち物 飲み物、帽子など
女性限定 体験ヨガ教室のご案内
◆と き 10 月 16 日㈭ 午前 9 時 30 分~ 11 時
10 月 21 日㈫ 午前 10 時~ 11 時 30 分
10 月 25 日㈯ 午前 10 時~ 11 時 30 分
10 月 26 日㈰ 午後 4 時 30 分~ 6 時
◆ところ 吉見町民体育館
◆講 師 渡辺 悠氏 (武蔵丘短期大学卒 )
◆対 象 町内在住・在勤の女性
◆定 員 各日程とも 15 人
◆参加費 無料
◆その他 運動できる服装 ※マットの用意不要
◆申し込み 9 月 9 日㈫~町民体育館に電話または直接
窓口でお申し込みください。(℡ 54-5625)
※月曜・土曜と 9 月 16 日㈫・23 日㈫ 10 月 14 日㈫は受付
けできません。
2014 September
15
第 3 回 42.195キロ
リレーマラソンのご案内
※1周2キロの周回コースを 1 チーム 4 人~ 10 人でタ
スキリレーで走ります。走る順序や 1 人何周走るか
は各チーム自由です。
◆と き 10 月 19 日㈰午前 11 時スタート
◆ところ 吉見総合運動公園
◆問合わせ 42.195キロリレーマラソン協会本部
℡ 03-5706-7710
◆申し込み 9 月 26 日㈮までにお申し込みください。
※締め切り前に募集チームを上回った場合は、申し込みを
締め切ります。
※申込用紙は、町民体育館、総合運動公園管理事務所にあ
ります。
アトラクションの出演団体
を募集します
日ごろ、町内で踊り、
ゴルフ講習会
◆と き 10 月 2 日㈭ 9 日㈭ 16 日㈭
午後 6 時~ 8 時
◆ところ グリーンヒルゴルフクラブ
(吉見町大字黒岩 824 ℡ 54-4981)
◆参加費 各回 1,000 円
( 入場料・ボール代・講習費・飲み物 )
◆対 象 一般・成人・小学生
◆持ち物 参加費・ゴルフクラグ・シューズほか
※ゴルフクラブは無料でお貸しします。
◆申し込み 10 月 1 日㈬までに電話(℡ 54-5625)また
は町民体育館窓口でお申し込みください。
※月曜・土曜と 9 月 16 日㈫・23 日㈫は受付けできません。
◆主 催 吉見町ゴルフ協会
吉見音頭講習会のお知らせ
今年も町民体育祭で吉
見音頭を踊ります。当日、
ダンスなどの練習をし
多くの方に踊っていただ
ている団体に、その成
くため、講習会を開催し
果を披露していただく
ます。
ため、町民体育祭の昼
ぜひ、ご参加ください。
食休憩時間を開放します。
◆と き 9 月 21 日㈰ 午後 6 時~ 1 時間程度
◆と き 10 月 5 日㈰ 昼食休憩時
◆ところ 町民体育館
午後 0 時 10 分~午後 0 時 50 分
◆持ち物 体育館シューズ ( 上履き )
◆申し込み 9 月 7 日㈰までに町民体育館
( ℡ 54-5625) にご連絡ください。
練習のために
第 58 回
町民体育祭
を開催します!
備 日なし
10 月 5 日 (日) 予 開 会 式 午前 8 時 20 分
競 技 開 始 午前 9 時 00 分
体育施設を夜間開放します
■開放場所・開放時間
◇町民体育館・B&G 体育館
・ふれあい広場陸上競技場
午後 7 時~午後 9 時 15 分
■開放日
◇東地区 9 月 30 日㈫
◇南地区 10 月 1 日㈬
◇西地区 10 月 2 日㈭
◇北地区 10 月 3 日㈮
第 5 8 回 吉見町民体育祭 1 0 0 m 走 出 場 者 募 集 !
10 月 5 日㈰ 吉見町民体育祭の 100 m走に出場する選手を募集します。
対象は中学生以上で、男女別にレースを行います。
出場希望の方は、9 月 14 日㈰までに町民体育館または地区の体育委員の方へお申し込みください。
100 m走は、昨年度より対抗種目から自由参加のオープン種目となりました。
※ 1500 m走は例年どおり自由参加で、事前申し込み不要です。
16
広報よしみ 平成 26 年 9 月
縄 文
紀元後 300 年
弥 生
700 年
古 墳
800 年
奈 良
1200 年
平 安
中 世
年代表
1600 年
近世・近代
⬆
古代ロマンへの旅 108
てんじんぬま ひ
町指定文化財~天神沼樋(その 2)
れん が
煉瓦の積み方にも色々な種類がある
ん だ よ。 吉 見 町 に あ る 天 神 沼 樋 と 永 府 門
旧石器
紀元前 300 年
樋はイギリス積みだったんだ ね !
紀元前 10000 年
今回は、「天神沼樋」(写真①)に使われた煉瓦に
積み」
(写真②)という工法で煉瓦が積まれています。
ついてスポットをあててみます。
これは正面から見た時に、横一列の段に煉瓦の長手と
なが て
とみおか
6 月 21 日に世界遺産に正式決定した群馬県の富岡
せい し じょう
こ ぐち
小口を交互に積むものでした。一方、明治 30 年代に
製糸場は明治 5 年(1872 年:142 年前)に全国初と
造られた天神沼樋と永府門樋は、煉瓦の長手だけの段
なる官営模範製糸場として建設されました。現在で
と小口だけの段を一段おきに重ねて積むという「イギ
も創業当時の歴史的な建造物群等が良好な状態で大
リス積み」(写真③)という工法で煉瓦が積まれてい
切に保存されています。富岡製糸場の主要な建物は、 ます。イギリス積みはフランス積みに比べ、構造上強
もっこつ
木材で骨組みを造り、その間に煉瓦壁を積む「木骨
れん が ぞう
度が強いと考えられており、土木構造物や鉄道の
きょうりょう
煉瓦造」で建てられており、そこに使われている大
橋 梁 などに多く見られ、日本ではフランス積みより
量の煉瓦は埼玉県の深谷から来た瓦職人が焼きあげ
も新しい時期に採用された煉瓦の積み方になります。
たものでした。その後、煉瓦の需要が高まり、明治
また、これ以外にも煉瓦の小口のみが見えるように積
しぶさわ えいいち
21 年(1888 年)には深谷市上敷免に渋沢栄一によっ
に ほん れん が せいぞう かぶしき かいしゃ
む「小口積み(ドイツ積み)」
(写真④)や煉瓦の長手
て日本煉瓦製造株式会社が設立され、そこで焼かれ
のみを見えるように積む「長手積み」という積み方な
た煉瓦は各地の近代的な建造物に使用されていきま
どもあり、建物によって煉瓦の積み方が使い分けられ
した。吉見町にある天神沼樋(明治 36 年建設)に
ています。
えい ふ もん ひ
は約 18,000 個、永 府門樋(明治 34 年建設)にも約
天神沼樋については基本的にはイギリス積みで煉瓦
23,000 個の煉瓦が使用されており、日本煉瓦製造株
が積まれていますが、翼壁部と楕円形の集水枡内部に
式会社で焼かれた煉瓦が使われたとみられています。
ついては小口積みで煉瓦が積まれ、華麗な曲面が造り
明治 5 年に建設された富岡製糸場では「フランス
出されており、すばらしい仕上がりとなっています。
よくへき ぶ
しゅうすい ます
か れい
翼壁
翼壁
④小口積み(ドイツ積み)煉瓦
③イギリス積み煉瓦
(煉瓦の積み方)
だ えんけい
①天神沼樋全景(堤防外側:吐口側から)
②富岡製糸場のフランス積み煉瓦
「画像提供富岡市・富岡製糸場」
2014 September
17
お知ら せ
経営革新計画承認制度
頑張る企業を応援します!
➡ 埼玉県労働部産業支援課 ℡ 048-830-3910
○
埼玉県では、新たな取り組みにチャレン
ジする中小企業に対し、アドバイザーの派
遣などにより経営計画の作成・実行を支援
しています。計画を作成することで、自社
の強みや弱みを認識するとともに、「いつ」
「誰が」「何を」すべきかを明確にすること
ができます。新たな取り組みを思案中の中
小企業の皆さま、ぜひ、経営革新計画をし
てみませんか?◆問合わせ/ http://www.
pref.saitama.lg.jp/page/a38.html
企業人事担当者と直接話してみましょう
就職面接会
共通試験を行います
排水設備工事責任技術者
➡ 水生活課管理係 ℡ 54-1545
○
◆受験資格/次のいずれかに該当する
方①高校の土木工学科またはこれに相
当する課程を修了して卒業した方②高
校卒業で排水設備工事等の設計または
施工に関し、1 年以上の実務経験を有
する方③排水設備工事等の設計または
施工に関し、2 年以上の実務経験を有
する方④ ( ①~③ ) に準ずる方◆試験
日/ 11 月 9 日㈰◆試験会場/埼玉工
業大学 ( 深谷市普済寺 1690) ◆受験料
/ 11,000 円 ◆ 受 付 期 間 / 8 月 18 日
㈪~ 9 月 26 日㈮◆申込方法/郵送 ( 詳
細は受験案内を参照 ) ◆その他/受験
案内は水生活課 ( 役場 3 階 ) で配布し
ます。
➡ 埼玉新卒応援ハローワーク ℡ 048-650-2234
○
◆とき/ 10 月 6 日㈪ 午後 1 時~ 4 時◆ところ
/大宮ソニックシティ地下展示場◆対象/平成
27 年 3 月大学(院)・短大・専門学校を卒業見
込みの方、3 年以内の既卒者の方◆その他/予
約不要、参加費無料、履歴書複数持参
里親制度を理解していただくために
里親入門講座のご案内
- Message Board -
➡ 川越児童相談所 ℡ 049-223-4152
○
◆とき/ 9 月 27 日㈯午後 2 時~ 4
時◆ところ/東松山市総合会館第 3 会
議室 ( 東松山市松葉町 1-2-3) ◆対象
/里親制度に関心のある県内在住の方
◆定員/ 40 人(申込順)◆申込み/
9 月 1 日㈪から電話で川越児童相談所
へ◆参加費/無料◆内容/①里親養育
体験談②里親制度説明③個別相談
開催します
「救急フェア」
税務会計課からのお知らせ
●休日納税・納税相談窓口●
9 月 14 日 (日)
9 月 28 日 (日)
午前 8 時 30 分~正午
役場 1 階税務会計課窓口
● 納 税 の お 知 ら せ ●
9 月の納税
国民健康保険税
10 月の納税
町県民税
国民健康保険税
3期
3期
4期
➡ 税務会計課管理徴収係 ℡ 54-5029
○
納期内の納付をお願いします!
コンビニでも納付することができます。
◎町税の納付は便利な口座振替を
おすすめします。
18
広報よしみ 平成 26 年 9 月
➡ 比企広域消防本部 ℡ 23-2267
○
◆とき/ 9 月 12 日㈮午前 10 時 30 分~午後 0 時 30
分◆ところ/ピオニウォーク東松山 店頭◆内容/
看護師・保健師さんによる血圧測定、健康相談、救
急隊員による応急手当法、音楽隊演奏等 ※参加者
に記念品あり
1 等前後賞合わせて 3 億 9 千万円!
オータムジャンボ宝くじ発売
◆発売期間/ 9 月 19 日㈮~ 10 月 10
日㈮◆発売場所/全国の宝くじ売り場
◆抽選日/ 10 月 17 日㈮ ※この宝
くじの収益金は、市町村の明るいまち
づくりに使われます。
国営武蔵丘陵森林公園
「無料開園日」のご案内
➡ 国営武蔵丘陵森林公園管理センター ℡ 57-2111
○
◆とき/ 9 月 15 日㈪ ( ※敬老の日:65 歳以上
の方に限る ) と 10 月 5 日㈰の 2 日間◆開園時間
/午前 9 時 30 分~午後 5 時◆その他/駐車場料
金、園内バス、レンタサイクルは有料◆問合わ
せ/上記電話番号まで
募 集
参加者募集
さいたまの水と森ふれあい体験
➡ 埼玉県庁土地水政策課 ℡ 048-830-2189
○
◆とき/ 11 月 2 日㈰午前 7 時 30 分~午後 5
時 30 分◆ところ/荒川上流の水源林散策及
び滝沢ダム ( 秩父市 ) 見学 ( バスで移動 ) ◆費
用/ 1,000 円 ( 昼食代 ) ◆対象/小学生以上
( 小・中学生は保護者同伴 ) ◆募集人数/ 40
人◆申込み/ 10 月 10 日㈮までに埼玉県庁土
地水政策課のホームページ、往復はがきで◆詳細・
集合場所・問合わせ/上記電話番号まで
埼玉県在宅保健活動者の会
「青空会」会員募集
埼玉県国民健康保険団体連合会 ℡ 048-824-2539
埼玉県在宅保健活動者の会「青空会」
(平
成26年4月1日現在 会員142名)は、
会員に対する研修や、市町村の保健事業等
の支援をしております。会の趣旨に賛同し、
市町村の支援活動等に協力いただける保健
師、助産師、看護師の資格をお持ちで、就
業していない方、もしくは在宅で活動され
ている方を募集します。入会を希望する方、
またお問い合わせは、上記電話番号までお
願いします。
防衛省からのお知らせ
防衛省自衛隊採用試験願書受付開始
埼玉地方協力本部熊谷地域事務所 ℡ 048-522-4855
■防衛大学校学生◆応募資格/高卒 ( 見込
含 )21 歳未満の方◆受付期間/ 9 月 5 日
㈮~ 9 月 30 日㈫■防衛医科大学校医学科
学生◆応募資格/高卒 ( 見込含 )21 歳未満
の方◆受付期間/ 9 月 5 日㈮~ 9 月 30 日
㈫■防衛医科大学校看護学科学生◆応募
資格/高卒 ( 見込含 )21 歳未満の方◆受付
期間/ 9 月 5 日㈮~ 9 月 30 日㈫
町では、町政に対し広くみなさんの意見をお聴きするため、
役場、図書館、荒川荘、勤労福祉センターに意見箱を設置しています。
イベント
埼玉県女性キャリアセンターより」
在宅ワークセミナー(入門編)開催
➡ 熊谷市男女共同参画室 ℡ 048-599-0011
○
◆とき/ 10 月 7 日㈫午前 10 時~正午◆と
ころ/男女共同参画推進センター「ハート
ピア」ティアラ 21 4 階◆定員/ 30 人先着順◆
費用/無料◆申込み/ 9 月 1 日㈪から上記
電話番号まで◆講師/㈱キャリア・マム堤
香苗氏ほか ◆託児/ 1 歳以上の未就学
児 ( 申込み時に要予約 )
第 7 回引田明子の
楽しいクラシックコンサート
➡ 引田明子後援会事務局 ℡ 62-4099
○
◆ と き / 10 月 26 日㈰ 午 後 1 時 30 分 開
場◆ところ/国立女性教育会館「ヌエッ
ク」講堂◆費用/全自由席一般 2,500 円、
小中高学生 1,000 円◆チケットお取扱い、
問合わせ/上記電話番号まで
学校・催し
武蔵越生高等学校から
法務局からのお知らせ
「法務局休日相談所」開設します
➡ 法務局川越支局 ℡ 049-243-3824
○
◆とき/ 10 月 5 日㈰◆ところ/アト
レ川越:午後 0 時~ 4 時、法務局熊
谷支局:午前 11 時~午後 3 時◆内容
/第土地や建物の相続等による名義変更や
会社設立等の登記手続き、戸籍、国籍、供託、
人権に関する相談
不登校・ひきこもり「全国親の会」
未来の市虹の輝き川越大会
➡ NPO 法人セピイ倶楽部 ℡ 03-3942-5006
○
FAX 03-5940-4030
不登校、ひきこもり、ニート、家庭内暴力、
摂食障害など子どもの問題や子育てでお悩
みの方、ひとりで悩まないで !! ◆とき/ 10
月 13 日㈪午前 10 時 30 分~午後 4 時 15 分
◆ところ/川越市市民会館・やまぶき会館
◆内容/第 1 部体験談と質疑応答 第 2 部
自律訓練法とグループディズカッション◆
講師/金盛浦子 ( 東京心理教育研究所所長・
臨床心理士 ) ◆参加費/無料◆保育/第 1
部のみ◆申込み、問合わせ先/上記電話番
号・FAXまで
けやき祭のお知らせ
➡ 武蔵越生高等学校 ℡ 292-3245
○
◆とき/ 9 月 6 日㈯午前 11 時~午後 3 時・
7 日㈰午前 9 時~午後 3 時◆ところ/本
校(越生町上野東 1-3-10)◆内容/模擬店、
各種展示、PTA バザー等◆テーマ/「創
造への架け橋~ MO から未来へ」
不動産鑑定士による
➡ 川島ひばりが丘特別支援学校 ℡ 049-297-7753
○
◆とき/ 10 月 16 日㈭午前 9 時 10 分~正午
◆内容/学校概要説明、授業参観、施設見学
等◆対象/本校就学を考えている児童・生徒
とその保護者及び関係者等◆申込み/ 10 月 3
日㈮までに上記電話番号まで
山村学園短期大学から
公開講座のお知らせ(全 2 回)
➡ 山村学園短期大学 ℡ 049-296-2000
○
◆対象者/年齢を問わずどなたでも◆内容
/「子どもの発達と脳の不思議」◆とき/
10 月 7 日㈫・14 日㈫午後 1 時~ 2 時 30 分
◆ところ/山村学園短期大学◆募集人数/
100 名以内 ( 多数の場合は抽選 ) ◆費用/無
料◆申込期限/ 9 月 16 日㈫必着◆申込み、
問合わせ先/上記電話番号まで
相談・相談会
電話で相談してみよう
労働トラブル無料電話相談
➡ 埼玉司法書士会事務局 ℡ 048-863-7861
○
◆とき/毎月第 2・4 水曜日午後 6 ~ 8 時
◆ 相 談 電 話 番 号 / ℡ 048-838-1889 ◆ 費
用/無料◆内容/会社、上司、仕事内容、
賃金、経営状況に関する電話相談
●行政相談
➡ 総務課行政係 ℡ 54-1513
○
◆とき/9 月 19 日㈮
午前 10 時~午後 3 時
◆ところ/役場 3 階小集会室
●心配ごと相談
➡ 社会福祉協議会 ℡ 54-5228
○
◆とき/9 月 9 日㈫
9 月 30 日㈫
◆ところ/社会福祉協議会相談室
(福祉会館内)
●教育相談
➡ 教育相談室 ℡ 54-1752
○
◆とき/毎週月~金曜日
午前 9 時 30 分~午後 4 時
◆ところ/町民体育館 2 階
教育相談室
※電話相談は随時受付、面接相談
は、
電話でお申し込みください。
●法律相談(※要予約)
◆とき/9 月 10 日㈬
午後 1 時 30 分~ 4 時 30 分
◆ところ/役場 3 階小集会室
◆予約/相談日の翌日から次の相
談日の前日まで受付(土・日曜、
祝日の場合はその翌日)
➡ 総務課法務情報係℡ 54-1514
○
不動産の無料相談会
川島ひばりが丘特別支援学校から
学校公開のお知らせ
今月の相談
➡ 埼玉県不動産鑑定士協会 ℡ 048-838-0483
○
◆とき/ 10 月 4 日㈯午前 10 時~午
後 4 時◆ところ/さいたま大宮会場:
JACK大宮「さいたま市宇宙劇場」
研修室、熊谷会場:八木橋百貨店 1 階
正面入口
強化週間を実施します
全国
一斉
高齢者・障害者の人権あんしん相談
➡ さいたま地方法務局人権擁護課 ℡ 048-859-3507
○
◆とき/ 9 月 8 日㈪~ 14 日㈰◆時間
/午前 8 時 30 分~午後 7 時 ※ただし、
9 月 13 日 ㈯・14 日 ㈰ は、 午 前 10 時
~ 午 後 5 時 ま で ◆ 電 話 番 号 / 0570003-110 ◆相談担当者/法務局職員、
人権擁護委員 ※秘密は厳守します
埼玉県行政書士会東松山支部から
行政書士による無料相談会
➡ 担当セト ℡ 54-4148
○
◆とき/ 9 月 18 日㈭午後 2 時~ 4 時
◆ところ/吉見町勤労福祉センター 1
階小会議室◆相談員/埼玉県行政書士
会東松山支部所属行政書士◆相談内容
/相続・遺言・贈与・許認可など◆予
約/上記電話番号まで◆相談料/無料
◆後援/吉見町
探しています!広報よしみ第 1 ~ 47 号 お持ちの方は、ご連絡ください。
➡ 総務課法務情報係 ℡ 54-1514
●消費生活相談
吉見町の皆さんの消費生活相談を
東松山市総合会館で行っています。
◆とき/月〜金曜日
(祝日・年末年始を除く)
午前 10 時〜午後 4 時
(受付午後 3 時 30 分まで)
◆ところ/東松山市総合会館 1 階
(松葉町 1-2-3)
➡ 消費生活センター東松山
○
℡ 0493-23-2221 ㈹
●結婚相談~女性の登録者募集中~
➡ 生涯学習課公民館係 ℡ 53-1331
○
◆とき/9 月 21 日㈰
午前 9 時 30 分~正午
◆ところ/フレサよしみ 和室
◆持ち物/新規登録希望者は写真 2
枚をお持ちください。
2014 September
19
まちの話題
長寿のお祝い♪古杉美佐男さん
24 時間テレビ♪チャリティーで集まった寄付金で
移動販売車が寄付されました
100 歳おめでとうございます !!
24 時間テレビのチャリティーで集まった寄付金で
『NPO 法人 障害者事業所 大地の郷』に移動販売車
が寄付されました。
8 月 8 日㈮には、吉見町福祉会館にて第 1 回目の野
菜販売が行われ、多くの方々が新鮮な野菜を購入して
いました。当日は、24 時間テレビのカメラマンが取
材に訪れ、移動販売している様子をビデオに収めてい
ました。今後、移動販売が定着し、さらに親しまれる
活動となることが期待されます。
7 月 30 日㈬、古杉美佐男さん(流川)が 100 歳の
誕生日を迎えられました。古杉さんは、大正 3 年 7
月 30 日生まれです。
古杉さんには、町から長寿のお祝いとして記念品が
贈呈されました。当日は、4 世代のご家族の方が集合
する等、多くの方からお祝いを受けていました。古杉
さんには、これからもお元気で過ごされ、長寿のお手
本となることが期待されます。
奨励金第 1 号
子育て世代定住化促進奨励金が交付されました
8 月 11 日㈪に子育て世代定住化促進奨励金の交付式が行われました。
本制度ができて初めての奨励金交付対象者の方に奨励金、地域通貨券及び
記念品を贈呈しました。
現在、多数のお申し込みをいただいています。ぜひこの機会に有利な
制度を活用し、吉見町でマイホーム取得を検討してはいかがでしょうか。
(奨励金及び記念品の内容)
奨励金
・新築…最高 50 万円(44 万 3 千円を超えた分は地域通貨で交付)
・中古…一律 25 万円(1 万 5 千円は地域通貨で交付)
記念品
・公共施設等共通利用券
・吉見産農産(加工)品(米、いちごジャム、季節の野菜等)
奨励金交付第1号
の内野さん
持ち家のない子育て世代の方が町内に住宅を取得した場合、
新築住宅には最高 50 万円、
中古住宅には一律 25 万円の奨励金を交付します。
*奨 励金の交付を受けるには条件がありますので、詳しくは政策財政課 ( ℡ 54-5026)
までお問い合わせください。また、町ホームページもご覧ください。
http://www.town.yoshimi.saitama.jp/
をクリック
20
広報よしみ 平成 26 年 9 月
Town Topics
7 月 18 日 ( 金 )
7 月 26 日 ( 土 )
衛生研究所と吉見町が『協定書』を締結
「埼玉県衛生研
7 月 18 日㈮、吉見町役場において、
究所と吉見町との地域連携に関する協定書」の締結が
行われました。当日は、衛生研究所の吉田建光所長と
新井保美町長が出席し、協定書に署名を行いました。
協定は、相互の密接な協力と連携により、地域の課
題に対応し、地域住民の健
康保持増進、公衆衛生向上
及び豊かな地域社会の形成・
発展等に寄与することを目
的 と し て い ま す。 今 後 は、
健康増進、地域防災、地域
資源を活用した産業・観光
の振興等の分野での連携活
動が期待されています。
協働による花畑づくり
吉見総合運動公園において、地域と行政との協働作
業が行われました。
今泉・明秋地区と吉
見町青年団から 30 人
以上が参加し、国・県・
町職員も加わり、明秋
地区に百日草とキバナ
コスモスの種がまかれ
ました。秋には美しい
花畑となる予定です。
地域で団結 !! 親子の絆を深めるため
北の親父避難体験
7 月 24 日 ( 木 )
衛生研究所「みどりの中のオープンデー」
7 月 24 日㈭、衛生研究所の「みどりの中のオープ
ンデー」が開催され、グラウンド・ゴルフ大会に 55 人、
県民公開講座セミナーと見学会に 68 人、夏休み親子
科学教室に 23 組 47 人、合わせて 170 人(うち町内
108 人)が参加しました。施設見学会に参加された方
からは、
「吉見町にこんなにすごい施設が来たんだと
いうと実感がわきました。」との声が聞かれました。
①
北の親父避難体験が 7 月 26 日㈯、北小学校で開催
されました。
当日は、比企広域消防本部吉見分署の消防士の方から、
消火器の使い方に関する貴重な災害指導を受けていました。
そのほかにも、地震体験や突然災害が起こった時に対応
できるよう炊き出し体験も行われ、とても暑い日でしたが、
子どもたちにとって、とても有意義な 1 日となりました。
7月6日(日)
②
③
①グラウンドゴルフ大会 ②衛生研究所内見学会
③夏休み親子科学教室
小宮一博氏が
農業委員に選任されました
平成 26 年 6 月 15 日付けで、農
業委員でありました島田佳一郎氏
(農協推薦・久保田)に代わり、小
宮一博氏 ( 中新井 ) が農協推薦に
より、農業委員に選任されました。
チームでじゃがいも掘り
7 月 6 日(日)東西野球スポーツ少年団団員と保護者
によるじゃがいも掘りが行われました。
泥だらけになりな
がらも、大きなじゃが
いもを掘り上げた団員
たちは、収穫の喜びと
共にそれぞれの親睦を
深めていました。
収穫時期を迎えました
役場庁舎ゴーヤカーテン
5 月中旬に植えたゴーヤが 7
月下旬に収穫時期を迎えまし
た。3 階に届くくらいまでに成
長し、これまでに約 100 本収
穫され、庁舎一階ロビーにて町
民の方へ無料配布されました。
2014 September
21
まちの話題
7 月 15 日 ( 火 )
ドーム菊苗の無料配布・栽培講習会を開催
南公民館・北公民館でドーム菊苗の無料配布・栽
培講習会を開催しました。
2 会場合わせて 90 名が参加し、ドーム菊の愛好会
である「今泉おれんじれんじ」の皆さんに栽培の講
習をしていただきました。
暑い中でしたが、参加された皆さんは熱心に受講
されていました。秋には、まちのあちらこちらで、
美しいドーム菊が見られることでしょう。
吉見町コミュニティづくり推進協議会では、今後
も花の植栽等の活動をとおして、地域コミュニティ
の醸成と犯罪抑止を目的に、
「花いっぱい運動」を推
進していきます。
Town Topics
8月1日(金)
学校給食親子調理教室
西小学校家庭科室で 27 名の親子が参加しました。
この事業は、どの学校も残菜がとても多いという現実
を踏まえ、実際の給食メニューを給食センター職員が
参加者とともに作り、食への関心をより高めることで、
給食の果たす役割を再確認するために開催されたもの
です。
参加者は、「給食のありがたさを改めて感じてとて
もいい機会だった」と満足な様子でした。
夏休み小学校サマースクール実施
8月3日(日)
東公民館七夕まつり
8 月 3 日( 日 )
東公
民館で七夕まつりが開催
されました。子どもたち
は短冊に願い事を書いて
笹につるしたり、おまん
じゅうづくりやまこも馬
を作ったり、流しそうめ
んを食べたり、七夕祭り
を楽しんでいました。
町内の各小学校で、サマースクールが開催されま
した。サマースクールは、夏休みの一部の期間に学校
に来て、宿題や勉強をするというもので、夏休みの
プールがある日に実施されました。西が丘小と西小で
は、事前にボランティアの方を募り、教職員に加え、
各学校の OB,OG を含めた地域の方々のご協力のもと
行われました。
子どもたちは、「久しぶりに友達に会えてうれし
い。」「一人では分からない問題も、サマースクールだ
とボランティアさんが優しく教えてくれる」ととても
うれしそうでした。
情報をお待ちしています。カメラを持って伺います。
22
広報よしみ 平成 26 年 9 月
➡ 総務課法務情報係 ℡ 54-1514
○
町 民 文 芸
選者 吉見町民文芸選考委員
■応募要領 役場総務課、図書館に
ある応募用紙(ハガキ可)
で、毎月 日までに住所、
氏 名、行 政 区、電 話 番 号
を 記 入 の う え、応 募 ( 郵
送可)してください。
俳 句、短 歌 と も、ひ と
り2点以内、用紙1枚に
つき2句 (首)を記入し
てください。
■季題(俳句)
月号 当季雑詠
刈田 ・月見草
■今月の応募
俳句 句
短歌 首
総務課法務情報係
1
- 514
4
- 200
○
➡
℡
23
2014 September
~ふるさとをうたう~ 中曽根 吉 田 芳 子
青芝の足裏にひやり朝の庭
一ツ木 杉 山 と よ
梅雨寒しはしゃいでみせる池の鯉
蓮の花ここだけ浄土の清らかな
新 道 堀 口 宮 子
月の夜のピアノの余韻持ち帰る
― 俳 句 ―― 《今月の季題》芝・月・当季雑詠
甲子園目指す球児の燃える芝
根古屋 森田 勲
にまみれて頑張る球児の情景がとても鮮明
○評 作評者は「燃える芝」と詠んでいる球場で汗
に出ている素敵な句。
行きたいな「夏の思い出」吾を呼ぶ
南吉見 戸 谷 て る き
気持ちがとても素直に表現されている良
い句。
久保田 中 村 敏 木
消灯の車が浮かぶ月碧し
中曽根 吉 橋 千 枝
バス降りて足元照らす月明り
荒 子 下 勝 之
短 歌 ―――――――――――――――――――――――
枕辺に兄の顕ちきて盂蘭盆会このみし寿司を供華に添へゆく
田 甲 河野佐紀子
はさみ
ざりがに がぱっと螯を開くごと鬼百合の咲く梅雨晴れの庭
丸 貫 堀 口 幸 夫
夫病みて稲と稗との背比べ暑さに負けじと田の草を取る
◎今月のもう 1 枚 8 月 2 日㈯に開催された
○評 す
評
が す が し い 夏 の 思 い 出 作 り。 作 者 の
―
軒先の巣で待つ雛 に 餌 を 運 ぶ
すべ
燕に学ぶ子育て の 術
流 川 南 田 万 視
○評 親燕の雛に対する様子を観察し、人間社
荒 子 岩 崎 信 子
20,520 (-14)
会の親子関係に思いを馳せた作者の気持が、
計
努力した分だけ膨らむ孫の夢我は老いても夢持ち続く
谷 口 神田ゆたか
草刈り機土手の傾斜に添ひ進む危ふき作業の苦労を見つむ
大 串 下 晧 子
濁流になびける真 苽は二日後の七夕馬へと刈られ行きたり
荒 子 柴﨑波津恵
10,223 ( - 4 )
( ) 内は前月対比
女
最後の「学ぶ子育ての術」に表出された。
初生りの西瓜は鳥に味見さる
藁で隠すを目ざとく見たか
古 名 市 川 和 江
○評「農作物への鳥の被害には困っている人が
歌好きの友に誘われカラオケに声張り上げて唄う数々
7,583 ( - 3 )
10,297 (- 10)
世帯
男
人口
多く共感できる歌。鳥に対する作者のおう
ようで微笑ましい視点に引かれる。
根古屋 北 野 千 香
吉見町の人口と世帯 平成 26 年 8 月 1 日現在
今月は夏祭りを特集し、町内各地の夏祭り 14 ヶ所を取
材させていただきました。どのお祭りも共通して言えるこ
とは、皆さんの笑顔があちらこちらで見られたことです。
今回、お祭りの雰囲気を文章で説明するより、
“お祭りで
出逢った素敵な笑顔”を特集することで、読者の皆さまに
お祭りの楽しい様子が少しでも伝わればと思いました。
広報の私が取材に来ていると知ると「ご苦労様。
」と色々
な方が声をかけてくださり、広報の意見や感想を聞かせて
くださる方もいました。それまで、読者の声を聞けること
がなかったのでとても貴重な時間でした。
広報は、
どのコー
ナーも、子どもからご高齢の方まで皆さんのコーナーであ
り、皆さんにとって、分かりやすく、見やすい広報でなけ
ればならないと思っています。まだ、私の感じ取る力や伝
える力が足りない点がありますが、これからもっと町民の
皆さまや読者に愛される『広報よしみ』を作成していきま
すので、今後ともよろしくお願いいたします。
(か)
『ガラス玉・トンボ玉づくり』埋蔵文化財センターより
あしあと(編集後記)
7 月 13 日㈰ 江和井天王さま
25
38 22
11
54 54
◎今 月 の 表 紙
今月の防災行政無線定時(夕方)放送は午後 4 時 45 分です!
9
月行事カレンダー
SEPTEMBER
長月(ながつき)
役場開庁日
(時間:午前 8 時 30 分~午後 5 時 15 分)
1
月
2
火
3
水
4
5
木
悠 出前体操教室
保8
母親学級
8
8
10:00 ~
(東野ふれあい)10:00 ~
金
6
土
13
土
悠 出前体操教室
88
(西部ふれあい)10:00~
図 体 フ荒
7
日
8
月
9
火
10
水
11
12
木
金
社 心配ごと相談
役 法律相談(総務課) 8
図 ララタイム 11:00 ~
悠 出前体操教室
8
8
8
10:00 ~ 15:00
13:30 ~ 16:30 ※要予約
8
(南公民館)10:00 ~
体
トレーニング器具
19:00
~
包
健康相談・ゆうゆう保健室
88
8810:00 ~ (荒川荘) 88
悠 出前体操教室
図 ブックトーク講座
8
(北公民館)10:00 ~
役
よしみ夕焼け市
14:00 ~
8
(西部ふれあい)16:00 ~
体8
スポ少交流大会
8
( ふれあい広場 )
図 朗読会 11:00 ~
8
吉見中学校体育祭
図 体フ荒
14
日
15
月
16
火
図
日
22
水
18
19
木
保 乳幼児相談
8
9:00~ 10:00
悠 出前体操教室
8
(東野ふれあい)10:00 ~
社 敬老会
役8
休日納税
8
8
(税務会計課)8:30 ~正午
21
17
月
図体フ荒
荒
23
24
火
水
20
土
27
土
役 行政相談(総務課)
8
10:00 ~ 15:00
悠
出前体操教室
88
(西部ふれあい)
10:00~
図
ブック
トーク講座
8
14:00 ~
25
26
木
金
88
悠 出前体操教室
8
(南公民館)10:00 ~
保 3歳児健診(H23 ①
②月生)
13:00 ~ 13:45
悠 出前体操教室
88
(北公民館)10:00 ~
体 トレーニング器具 10:00 ~
88
図 おはなし会 14:00 ~
8
公 結婚相談
88
9:30 ~正午
金
図 本の特別整理期間による休館
8
各小学校運動会
秋 の 全 国 交 通 安 全 運 動 9 月 21 日 ㈰ ~ 30 日 ㈫
図 体荒フ
28
日
29
月
図荒
図
30
火
包 健康相談・ゆうゆう保健室
88
10:00 ~ (荒川荘)
保 乳児健診(H25⑪H26⑤月生)
88
・ブックスタート13:00~13:45
社 心配ごと相談
8
10:00 ~ 15:00
役8
休日納税 / 相談
8
(税務会計課)8:30 ~正午
公8
歩け歩け大会 8:30 ~
8
図 体 フ荒
役8
…吉
8
図
88
88
8
88
88
発行・編集
図
埼玉県防災情報メール
●県では、登録されたパソコンや携帯電話などのメールアドレスに気象警報注意
報、地震情報、避難情報などを配信しています。登録方法は次のとおりです。
パソコンで受信 http://saitamapref.bosai.info/bosaimail/index.html
携帯電話で受信
docomo http://saitamapref.bosaiinfo.jp/mobile/do/bosaimail/index.html
au http://saitamapref.bosai.info/mobile/au/bosaimail/index.html
ソフトバンク http://saitamapref.bosai.info/mobile/vf/bosaimail/index.html
見 町 役 場 ℡ 54-1511 ㈹
… 保 健 セ ン タ ー ℡ 54-3120
悠… 悠
友
館 ℡ 53-0526
包 … 地域包括支援センター ℡ 53-0370
公… 公
民
館 ℡ 53-1331
図… 図
書
館 ℡ 54-1517
保
図
体 … 町
民 体 育 館 ℡ 54-5625
8
フ
…
フレサよしみ(吉見町民会館) ℡
53-1331
8
埋
…
埋
蔵
文
化
財
セ
ン
タ
ー ℡
54-9111
88
社8
… 社 会 福 祉 協 議 会 ℡ 54-5228
8
荒
… 老人福祉センター荒川荘 ℡ 54-4768
88
悠 図 体 フ 荒 … 施設休館日
吉見町役場総務課 〒 355-0192 埼玉県比企郡吉見町大字下細谷 411 番地
TEL 0493-54-1511( 代表 ) FAX 0493-54-4200 ホームページ http://www.town.yoshimi.saitama.jp/
広報よしみはリサイクル推進のため再生紙を使用しています。
Fly UP