...

河南町認定こども園等整備基本計画(案)

by user

on
Category: Documents
14

views

Report

Comments

Transcript

河南町認定こども園等整備基本計画(案)
河南町認定こども園等整備基本計画(案)
目 的
〇幼児教育上望ましい集団規模やより良い教
育・保育環境の提供を目指し、町立の幼稚
園及び保育園の一体化を段階的に進めます。
○懸案となっている幼稚園教育における3歳
児保育を確立して、将来的に、認定こども
園を2園に整備します。
1
園児数の推移
(単位:人)
21年度
22年度
23年度
24年度
25年度
26年度
27年度
28年度
かなん幼稚園
96
88
90
83
83
68
56
52
河内幼稚園
52
52
43
46
52
53
60
52
幼稚園計
148
140
133
129
135
121
116
104
中央保育園
145
140
138
107
104
95
113
105
98
124
130
127
133
石川保育園
保育園計
145
140
138
205
228
225
240
238
合計
293
280
271
334
363
346
356
342
※ 幼稚園は、各年度5月1日現在
※ 保育園は、各年度6月1日現在
※ 中央保育所は、平成24年4月1日付けで中央保育園に改名
2
園児の減少・小規模化の影響
○人間形成の基礎が培われる幼児期の教育は極めて重要ですが、
近年は少子化や都市化、人間関係の希薄化などを背景に幼児
が地域で群れ遊ぶ姿がほとんど見られず、幼児のコミュニ
ケーション能力、自制心や規範意識の低下なども指摘される
ようになりました。
○本町の公立幼稚園においても子ども集団の小規模化が進み、
集団保育の効果が十分発揮できない状況になりつつあります。
○また、幼稚園の教職員数は、入園児童数や学級数により決ま
るため、小規模施設では職員総数も少数となり、教職員数が
極端に減ると、職員の資質向上のための各種研修や職員体制
に余裕がなくなり、また遠足や運動会などの諸行事において
もその対応が厳しい状況となります。このような職員体制の
縮小は園児への幼児教育にも影響を及ぼすものと考えます。
3
認定こども園
2園化のイメージ
4
認定こども園とは?
○幼稚園と保育園の機能や特徴をあわせ持ち
(0~5歳対象) 、地域の子育て支援も
行う施設です。
①保護者の働いている状況に関わりなく、3~5歳
のどのお子さんも、教育、保育を一緒に受けられ
ます。
②保護者が働けなくなったなど、就労状況が変わっ
た場合も、通い慣れた園を継続して利用できます。
③子育て支援の場が用意されていて、園に通ってな
い子どものご家庭も、子育て相談や親子の交流の
場などに参加できます。
5
認定こども園イメージ
6
(仮称)石川保育園の認定こども園化
○開園時期
○場所等
○こども園
の種類
○運営方法
○連携法人
平成
29年4月
平成29年4月1日 開園
現在の石川保育園を移行します。
公私連携幼保連携型認定こども園
幼稚園部門 3~5歳
保育園部門 0~5歳
民設民営(協定により町が関与)
公募し、公私連携法人選定委員会に
て選定し答申をいただきました
社会福祉法人 千早赤阪福祉会
と協議を行っている。
7
幼稚園における3歳児保育の実施
平成
29年4月
※3歳児の受け入れ
○幼稚園型(仮称)かなんこども園の設置に先駆け、平成
29年4月より、かなん幼稚園・河内幼稚園の両園で
3歳児の受け入れを行います。
平成29年4月より
満三歳児の受け入れを
河内幼稚園・かなん幼
稚園で実施します。
8
3歳児教育の意義
○3歳になると、基本的な生活行動(衣服の着脱、食事や排
泄など)がほぼ一人でできるようになります。
○自我が芽生え、周りの環境への興味や関心が高まります。
また、語彙も増えて会話が豊かになります。さらに運動能
力も発達し、簡単なルールのある遊びができるようにな
り、合図や順番、交代などの約束ごとを理解します。
○脳の発達は、3歳になるまでにほぼ完了すると言われてい
ます。考える・話す・学ぶ・判断するといった能力が伸びてい
き、成人としての価値観や社会的な行動の基礎が築かれま
す。
9
3歳児教育の効果
○遊び相手を求めるようになるという、子どもの発達側面
3歳という年齢は、人格形成に重要な意義を持ってます。幼稚園では、
家庭で成長した幼児が同年齢のみならず異年齢の幼児と集団活動すること
により、家庭では体験できない社会・文化・自然などに触れることができま
す。
○学校教育全体の学習基盤を培うという、教育的側面
教育要領に基づいて、3年間の見通しを持って教育課程を編制すること
で、小学校との教育の連続性を図ることができます。
○保護者の子育てを支援するという、社会的側面
保護者同士の交流が複数年にわたることによって、子育てについて学び
あったり、支援しあったりすることができ、ゆとりをもって子どもの成長
を見守ることができます。
10
幼稚園型認定こども園の設置
平成
30年4月
※かなん幼稚園及び河内幼稚園を統合
○幼保連携型認定こども園への先駆け、1・2号認定の子ど
もを対象として、平成30年4月より、かなん幼稚園・河
内幼稚園の両園を統合し、施設面で対応可能な、かなん幼
稚園の園舎を活用して、幼稚園型(仮称)かなんこども園
に移行します。
※幼稚園型認定こども園について
○幼稚園型の認定こども園とは、 3歳から5歳児を対象とし
て、幼稚園が保育が必要な子どものための保育時間を確保
するなど、保育園的な機能を備えた認定こども園です。
11
幼保連携型認定こども園の設置
平成
32年4月
※幼保連携型(仮称)かなんこども園の開設
○中央保育園と幼稚園型認定こども園を統合し、新たな幼保
連携型認定こども園を整備します。
整備に当たっては、平成31年4月(仮称)かなん南小
学校の開設をもって、閉校する中村小学校の跡地を活用す
ることとしています。
12
Fly UP