...

第 103 回 看護師国家試験

by user

on
Category: Documents
130

views

Report

Comments

Transcript

第 103 回 看護師国家試験
解答・解説
午前編
第 103 回 看護師国家試験
<追加試験>
解答・解説
午後編
監修●フラピエかおり(株式会社 Nurse Style Biz 代表)
解説作成●メヂカルフレンド社 編集部
※ 解説の無断転載はご遠慮ください。
1
Ⓒ MEDICAL FRIEND CO., LTD.2014
解答・解説
午後編
第 103 回 看護師国家試験追加試験 解説<午後>
※ 2014 年3月 29 日に厚生労働省より発表された解答を正解としています。
※ 解説中の 必修 は必修問題を、その他のマーク( 基礎 など)は出題領域を示しています。
※ 設問内容によっては、テキストレベルからの乖離が見受けられるため、解説を簡略化・省略している箇所があり
ます。ご了承ください。
【1】正解3
必修 人口ピラミッド
料の支給」
「処置、手術その他の治療」「居
×1、2、4
宅における療養上の管理およびその療養に
○3
伴う世話その他の看護」
「病院または診療所
日本の人口ピラミッドは、第一次・第二次ベビ
への入院およびその療養に伴う世話その他
ーブームを反映したひょうたん型をしている。
の看護」である。
×2:病院への移送は移送費に含まれる。
×3:妊婦健康診査は医療給付外である。
【2】正解4
必修 外来受療率
×4:入院時の食事は入院時食事療養費に含まれ
×1、2、3
る。
○4
平成 20(2008)年の男性の年齢階級別の外来
受療率(人口 10 万対)は、80~84 歳が最も高く、
【5】正解4
75~79 歳、85~89 歳と続く。
×1、2、3
必修 看護師免許の欠格事由
○4
保健師助産師看護師法第9条に規定されている
【3】正解3
必修 男女雇用機会均等法の目的
相対的欠格事由として、
「罰金以上の刑に処せられ
×1:子の看護休暇は、育児・介護休業法に規定
た者」
「業務に犯罪または不正行為のあった者」
「心
されている。
身の障害により業務を適正に行うことができない
×2:男女同一賃金の原則(労働者が女性である
者として厚生労働省令で定める者」
「麻薬、大麻、
ことを理由として、賃金について男性と差
あへんの中毒者」がある。
別的取扱いをすること禁止する)は労働基
準法第4条に規定されている。
○3:男女雇用機会均等法は、労働上の男女差別
【6】正解1
をなくし、雇用に関して男女に均等な機会
○1
と待遇を確保することを目的としている。
×2、3、4
必修 QOL の評価基準
QOL は、自分らしく満足のいく生活ができてい
×4:女性労働者の就業制限業務は労働基準法に
規定されている。
るかどうかを評価するものであり、本人の満足感
が最も重要である。
【4】正解1
必修 療養の給付
○1:健康保険法第 63 条に規定されている療養
の給付内容は、
「診察」
「薬剤または治療材
2
Ⓒ MEDICAL FRIEND CO., LTD.2014
解答・解説
【7】正解1
必修 乳歯の萌出
午後編
×2、3、4:いずれも導管をもたない内分泌器
○1
官である。胸腺はリンパ性器官であるがホ
×2、3、4
ルモン分泌も行っている。
乳歯の萌出時期の目安として、生後6か月頃か
ら切歯が生えはじめ、その後、犬歯、臼歯という
順で生えていき、2歳半~3歳半頃に上下 10 本
【12】正解4
ずつ生えそろう。
×1、2、3
必修 ショック
○4
ショックとは、急性全身性循環障害で、重要臓
【8】正解4
必修 老年期の身体機能の変化
器の機能を維持するのに十分な血液循環が得られ
×1:視野は 50 歳前後から次第に狭くなる。
ず、結果として機能の異常を呈する。一般に動脈
×2:加齢に伴い味覚閾値は上昇し、味覚は鈍感
圧の低下を伴う。
になる。
×3、○4:加齢に伴う粘膜の萎縮により、消化
液の分泌は減尐する。
【13】正解1
必修 弛緩性便秘の予防
○1
×2、3、4
【9】正解3
必修 望ましい患者‐家族関係
弛緩性便秘は、運動不足や食物繊維の摂取不足
×1:「依存」の状態では、患者の自立が阻害さ
が原因で、腸蠕動が低下することで生じる。予防
れ、患者本来の力が引き出されない。
として、適度な運動と食物繊維の多い(食物残渣
×2:「干渉」により、患者の自主性を奪うこと
の多い)食品の摂取が推奨される。
になる。
○3:家族が協力し合うことは、患者を支えるう
えで不可欠な要素である。
【14】正解2
×4:「従属」の状態は、公平・平等な関係とは
必修 ペニシリン
×1、3、4
いえない。
○2
ペニシリンは細胞壁合成阻害薬に分類される抗
菌薬である。
【10】正解3
必修 チーム医療
×1、2、4
○3
【15】正解4
チーム医療とは、各専門職種が連携をとりなが
必修 モルヒネの急性中毒
×1:モルヒネは副作用として縮瞳を起こす。
らそれぞれに主体性を発揮し、対等かつ協調的に
×2、3、○4:モルヒネは、原則に従い適切な
医療を行うものである。
量を適切に投与するかぎり、呼吸抑制は起
こらない。ただし、急速静脈注射や原則よ
り過量に投与した場合など、血中濃度が必
【11】正解1
必修 外分泌器官
要以上に上昇したときに起こる。
○1:外分泌器官は、分泌物を運ぶ導管をもつ。
涙腺は外分泌器官である。
3
Ⓒ MEDICAL FRIEND CO., LTD.2014
解答・解説
【16】正解1
必修 抗がん薬の有害作用
午後編
性状としては水様便から徐々に固形便となり、最
○1
後は S 状結腸に蓄えられて排便を待つ状態となる。
×2、3、4
すなわち、S 状結腸にストーマを造設した場合に
抗がん薬の有害作用として、嘔吐中枢の刺激や
排泄される便の性状は、通常は固形便である。
消化管粘膜の障害により嘔吐や下痢などが生じる。
また毛包が障害され脱毛が起こる。なお骨髄抑制
症状として、易感染状態、貧血、出血傾向となる。
【21】正解3
必修 女性の陰部洗浄方法
×1:陰部洗浄においては感染予防は重要だが、
無菌操作の必要はない。滅菌手袋ではなく
【17】正解3
必修 無尿時の禁忌薬剤
ゴム手袋を装着すればよい。
×2:粘膜損傷を防ぐため、湯温は 37~38℃とす
×1、2、4
○3
る。
無尿時にはカリウムが排泄されず、高カリウム
○3:女性の尿道は短いため、尿路感染を予防す
血症となるため、カリウムの投与は禁忌である。
ることが大きな目的となる。陰唇を十分に
開き、外尿道口から肛門の方向に向けて洗
浄する。
×4:ドライヤーの熱風により粘膜を損傷する危
【18】正解4
必修 呼吸音のアセスメント
険性がある。
×1、2、3:いずれも水泡音が聴取される。
○4:無気肺では、気管支内に喀痰や血液などが
貯留し、その末梢域へ空気が入らない状態
【22】正解3
であり、呼吸音が消失する。
必修 嚥下障害患者への食事の援
助
×1:食欲や味覚を維持するため、冷たい料理は
冷たいまま摂取することが望ましい。
【19】正解4
必修 浣腸時の体位
×2:嚥下障害ではきざみ食は口腔内でバラバラ
×1、2、3
になってむせやすく、誤嚥の危険性がある。
○4
○3:摂取した物が急速に移動しないよう、適度
左仰臥位では、S 状結腸から下行結腸に向けて
な粘度をつけるとよい。
自然な位置となるため、腸の走行に沿って浣腸液
×4:一口量は尐なめにするが、ティースプーン
が流入しやすい。
【20】正解3
半分では尐なすぎてかえって嚥下しにくい。
必修 ストーマ造設部位と便の性
【23】正解3
状
必修 経鼻胃管の挿入
×1、2、4
×1、2、4
○3
○3
胃管が確実に胃内に到達しているかを確認する
消化管内を移動してきた食物は、大腸(上行結
ためには、胃液(胃内容物)を軽く吸引するか、
腸➔ 横行結腸➔ 下行結腸➔ S 状結腸)を通過す
尐量の空気を入れて空気音を聴診する。
る過程で水分が吸収されて便になっていく。便の
4
Ⓒ MEDICAL FRIEND CO., LTD.2014
解答・解説
【24】正解1
必修 注射針の太さの単位
【28】正解4
○1:ゲージ(G)は、針の内径が1インチの何
人体 凝固・線溶系
×1:トロンビンは、フィブリンをフィブリノゲ
分の1に当たるかを表している。注射針の
ンに変換する酵素である。
太さの単位である。
×2、○4:損傷された血管内皮に血小板が集合
×2、4:アンプルやバイアルは、注射液の容器
して粘着(凝集)し、血小板血栓が形成さ
をいう。
れる。これが一次止血である。
×3:フレンチ(Fr)は、カテーテルの太さを表
×3:プラスミンは、フィブリンに作用して線溶
す単位である。
【25】正解3
午後編
を起こす。プラスミノゲンから作られる。
必修 褥瘡の深達度
【29】正解1
人体 スパイロメトリー
×1:ステージⅠの褥瘡は表皮までである。
○1:スパイロメトリーで測定できるのは、肺活
×2:ステージⅡの褥瘡は真皮までである。
量のほか、1回換気量、予備吸気量、予備
○3:ステージⅢの褥瘡は皮下組織までである。
呼気量、最大吸気量、呼気肺活量、努力肺
×4:ステージⅣの褥瘡は筋や骨まで及ぶ。
活量である。
×2、3:残気量と全肺気量はスパイロメトリー
では測定できない。
【26】正解3
人体 免疫応答
×4:PaO2 は血液ガス分析検査で測定する。
×1:抗体を産生するのは B 細胞と、B 細胞から
分化した形質細胞である。
×2:B 細胞は骨髄で分化する。胸腺で分化する
【30】正解4
のは T 細胞である。
人体 胃液の分泌腺
×1、○4:胃底腺の主細胞からはペプシノゲン、
○3:オプソニン作用とは、体内に侵入してきた
壁細胞からは塩酸、副細胞からは粘液が分
抗原に抗体や補体が結合することで、好中
泌される。
球やマクロファージに貪食されやすくなる
×2:内因子はビタミン B12 の吸収を行う。
ことをいう。
×3:ガストリンは、幽門 G 細胞から分泌される
×4:ワクチン接種による抗体の誘導は能動免疫
ホルモンである。
である。ワクチン接種は、受動免疫のよう
に抗体そのものを受け取るのではなく、能
動免疫を誘起するための手段である。
【31】正解1
疾病 創傷治癒
創傷は、治癒の仕方により一次治癒と二次治癒
に分けられる。一次治癒は手術創のように組織欠
【27】正解2
人体 筋と支配神経
損が尐なく、速やかに修復される。二次治癒は、
×1:僧帽筋は副神経支配である。
組織の欠損が大きく、感染を伴い、大量の壊死組
○2:上腕三頭筋は橈骨神経支配である。
織を生じる場合をいう。
肉芽組織の形成量も多い。
×3:横隔膜は横隔神経支配である。
○1:二次治癒の特徴である。
×4:腓腹筋は脛骨神経支配である。
×2、3、4:一次治癒の特徴である。
5
Ⓒ MEDICAL FRIEND CO., LTD.2014
解答・解説
【32】正解4
疾病 急性呼吸窮迫症候群の原因
午後編
×3:小児で発症する。
○1、2、3
○4:選択肢のとおり。
×4
急性呼吸窮迫症候群とは、様々な原因により発
生する肺の炎症と血管透過性亢進を呈する非心原
【36】正解1
性肺水腫である。びまん性の肺炎や敗血症などが
○1
原因となる。
×2、3、4
社保 朝食欠食率
平成 23(2011)年の女性の朝食欠食率を年代
別にみると、20 歳代が 28.8%と圧倒的に高くな
【33】正解4
っている。なお男性でも 34.1%と 20 歳代が最も
疾病 副甲状腺ホルモンの分泌低
下をきたす病態
高い。
×1、2、3
○4
悪性腫瘍の骨転移では、骨細胞の吸収が促進さ
【37】正解1
社保 生活保護法
れることにより血中のカルシウム濃度が上昇する。 ○1:選択肢のとおり。
副甲状腺ホルモン(パラソルモン)は、骨吸収を
×2:全国一律ではなく、地域や世帯の状況によ
促進するホルモンであり、悪性腫瘍の骨転移の際
って異なる。
には分泌は低下する。
×3:扶助の種類として、
「生活扶助」
「住宅扶助」
「教育扶助」
「医療扶助」
「介護扶助」
「出産
扶助」「生業扶助」「葬祭扶助」があり、光
【34】正解3
疾病 骨折
熱費は日常生活に必要な費用として「生活
×1:肋骨骨折は、第4~9肋骨に起こりやすい。
扶助」に含まれる。
×2:骨折時の腫脹は、受傷後数分で発生し、2
×4:生活保護制度は、資産や能力などすべてを
~3日で著明となる。
活用してもなお生活に困窮する者に対し、
○3:骨盤骨折では、骨盤内臓器の損傷による大
困窮の程度に忚じて必要な保護を行う制度
量出血をきたした場合に出血性ショックを
である。
起こす危険性がある。
×4:胸壁動揺は複数の肋骨が折れることで起こ
る。呼吸に伴って、骨折部位が独立して動
【38】正解3
社保 健康問題と環境要因
くため激痛を伴い、呼吸が著しく障害され
×1:熱中症は高温多湿の環境下で発症する。
る。
×2:水俣病の原因物質はメチル水銀である。カ
ドミウムはイタイイタイ病の原因物質であ
る。
【35】正解4
疾病 デュシェンヌ型筋ジストロ
○3:
(悪性)
中皮腫はアスベストが原因で生じる。
フィー
×4:白ろう病は振動障害であり、振動機具から
×1:予後不良で、おおむね 20 歳前後で死亡す
の振動を長時間受けることで、手指末梢血
る。
管の血行障害や知覚障害を生じる。騒音が
×2:デュシェンヌ型は X 連鎖劣性遺伝病であり、
原因となる職業性疾病は職業性難聴である。
男児に発症する。
6
Ⓒ MEDICAL FRIEND CO., LTD.2014
解答・解説
【39】正解4
基礎 ヘルスプロモーション
午後編
ナトリウムで消毒する。
×1:ヘルシンキ宣言ではインフォームド・コン
×4:粘膜に触れるため、次亜塩素酸ナトリウム
セントが提唱された。
は用いない。
×2:患者の権利章典は、アメリカ病院協会が
1973 年に、医療を受ける患者の権利につい
てまとめたものである。
【43】正解4
×3:世界保健機関(WHO)憲章には、健康の
基礎 杖を使用時の階段昇降の介
助
定義などが述べられている。
×1、2、3
○4:ヘルスプロモーション(健康促進)とは、
○4
人々が自らの健康をコントロールし、改善
麻痺のある患者の歩行や階段昇降の介助では、
できるようにしようとするプロセスである。 看護師は患側に立つ。階段をのぼる際には患者が
WHO が 1986 年のオタワ憲章において提
バランスを崩した際などに支えやすいよう、一段
唱した。
下に立つようにする。
【40】正解4
基礎 一次予防
【44】正解3
×1、2、3
×1、2、4
○4
○3
予防医学における一次予防とは、疾病の発生を
基礎 坐薬
坐薬は血管分布の豊富な直腸粘膜から直接吸収
未然に防ぐ行為であり、健康増進(生活習慣の改
されるため、経口与薬より吸収が速い。
善など)と特異的予防(予防接種、事故防止、職
業病対策、公害防止策など)がある。
【45】正解2
基礎 真空採血管を用いた採血
×1:採血針つきホルダーを血管内に刺入してか
【41】正解3
基礎 コミュニケーション技法
ら真空採血管をホルダーに刺して採血する。
×1、2、4
○2:選択肢のとおり。
○3
×3:真空採血管を抜き取ってから駆血帯をはず
患者の A さんの言葉を受け、看護師はその要点
し、採血針つきホルダーを抜く。
をとらえた繰り返しの技法を用いて受け忚えをし
×4:ホルダーは使い捨てにする。
ている。共感的態度を示すことにつながる。
【46】正解4
【42】正解3
基礎 消毒液の用途
基礎 看護師による相談への対応
×1、2、3
×1:患者の創部の消毒には、ポビドンヨードや
○4
クロルヘキシジンなどが用いられる。
コンサルテーションとは、援助対象である問題
×2:次亜塩素酸ナトリウムは金属を腐食させる
状況について検討し、よりよい援助のあり方につ
性質があるため、金属製の便器には用いな
いて話し合うプロセスをいう。
い。
○3:ウイルス汚染されたリネン類は次亜塩素酸
7
Ⓒ MEDICAL FRIEND CO., LTD.2014
解答・解説
【47】正解2
基礎 看護師の就業場所
午後編
改善および電解質補正を行う。
×1、3、4
×2:血圧変動などに留意するが、ベッド上安静
○2
の必要はない。
平成 22(2010)年の衛生行政報告例によると、
×3:イレウス管は、腹部膨満の状況や排ガスの
就業場所別の看護師数(実人員)は、病院(70 万
有無、X 線所見、排液量の減尐などから抜
6279 人)に次いで診療所(11 万 8576 人)が多
管の時期を検討する。毎日亣換するもので
い。
はない。
○4:選択肢のとおり。
【48】正解2
成人 レスキュー薬
×1、3、4
【51】正解3
○2
×1、2、4
A さんは WHO 除痛ラダーの第3段階である強
成人 幽門側胃亜全摘術後の排液
○3
オピオイドのモルヒネ(徐放薬に速効性はない)
ドレーンの排液の性状は腹腔内の状況を反映す
と、第1段階である非オピオイド除痛薬を定期的
る。術後3日目頃には経過が順調であれば淡血性
に使用している。
レスキューとして使用するのは、
を示す。血性、膿性、胆汁様であれば、術後合併
速効性のあるモルヒネ(モルヒネ速効性薬)が適
症など何らかの異常が疑われる。
切である。
【52】正解3
【49】正解2
成人 急性胃腸炎患者の看護
成人 高尿酸血症
×1:高尿酸血症では、尿酸が尿に排泄されるた
×1、○2:発熱と頻回の水様性下痢がみられて
め酸性に傾く。
いるため、水分喪失や代謝性アシドーシス
×2:痛風結節は、高尿酸血症が進行した場合に
が考えられる。水分および電解質の補給、
生じることがある。
また発汗状態の観察が必要である。
○3:選択肢のとおり。
×3:乳酸アシドーシスの場合には下腻の痙攣が
×4:高尿酸血症ではプリン体を含む食品の摂取
みられる可能性がある。痙攣に対しては温
を制限する。
罨法を行う。胃腸炎による代謝性アシドー
シスでは乳酸との関連性は低い。
×4:トレンデレンブルグ徴候とは、片足で起立
【53】正解4
成人 慢性腎不全の症状
したときに、骨盤が水平位を保てずに上げ
×1:羽ばたき振戦は肝性脳症でみられる。
ているほうの足側へ傾く現象をいう。中殿
×2:眼球突出はバセドウ病でみられるメルゼブ
筋の筋力低下が原因で生じる。発育性股関
ルグの三主徴の一つである。
節形成不全の症状である。
×3:ばち状指はチアノーゼを伴う心疾患や慢性
の呼吸器疾患などでみられる。
○4:腎機能低下により、腎性貧血や出血傾向を
【50】正解4
成人 イレウス管留置後の看護
きたす。
×1:イレウス管挿入後は、排液量を測定して水
分出納を観察し、適切な輸液を行い、脱水
8
Ⓒ MEDICAL FRIEND CO., LTD.2014
解答・解説
【54】正解2
成人 全身性エリテマトーデス
午後編
高齢者の脱水の原因として細胞内液の減尐があ
×1:全身倦怠感や易疲労とともに体重減尐がみ
げられる。カリウムは細胞内液での濃度が高いた
られる。
め、細胞内液の減尐により低カリウム血症をきた
○2:選択肢のとおり。
す。
×3:自己抗体の産生により血球の細胞障害をき
たし、汎血球減尐となる。
×4:関節痛を生じるが、高度の変形は伴わない。
【58】正解2
変形を伴う関節痛は関節リウマチでみられ
老年 認知症の評価スケール
○1、3:臨床認知症評価尺度(CDR)や柄澤式
る。
老人知能の臨床的判定基準は、認知症の重
症度分類のためのスケールである。
×2:カッツ・インデックスは ADL の自立度を
【55】正解1
老年 高齢者世帯の状況
評価するスケールである。
○1:平成 23(2011)年の国民生活基礎調査に
○4:MMSE は認知症の診断に用いられる検査で
よると、65 歳以上の者のいる世帯のうち単
ある。
独世帯の占める割合は 24.2%であった。
×2:夫婦のみの世帯の占める割合は、平成 13
(2001)年では 27.8%で、その後徐々に上
【59】正解1
昇し平成 23(2011)年では 30.0%となっ
老年 認知症高齢者への医療処置
時の対応
た。
○1:疑問に答え、不安を緩和できる声かけが適
×3:親と未婚の子のみの世帯の占める割合は
切である。
19.3%であった。
×2:その場しのぎの安易な声かけは不安を増強
×4:三世代世帯の占める割合は、
平成 13(2001)
させたり信頼関係構築を阻害することにつ
年では 25.5%で、その後は低下し続け、平
ながる。
成 23(2011)年では 15.4%となった。
×3:高齢者の自尊心を傷つけるような声かけは
不適切である。
×4:検査が終了したら病室へ戻れることを伝え
【56】正解3
老年 高齢者のセクシュアリティ
る。
×1、2:性的満足感や羞恥心は、高齢者である
からといって一定というわけではなく、個
人差がある。
【60】正解1
老年 介護老人福祉施設
○3:選択肢のとおり。
○1:選択肢のとおり。
×4:性的欲求は過去の経験による感情の影響を
×2:入所は措置制度ではなく契約である。原則
として 65 歳以上の要介護認定基準の要介
受ける場合がある。
護1~5の認定を受けた者のうち、心身の
状態や家庭における在宅介護の継続が困難
【57】正解4
老年 高齢者に起こりやすい電解
な場合に入所する。
×3:定員は 30 名以上である。
質異常
×1、2、3
×4:介護老人福祉施設では、日常生活上の支援
○4
や療養上の世話を行う。
9
Ⓒ MEDICAL FRIEND CO., LTD.2014
解答・解説
【61】正解1
午後編
×2:精通は一般に、小学6年生で約 20%が、中
小児 学童期の食生活
学3年生では約 50%が経験している。
○1:朝食の摂取により規則正しい生活リズムを
整える。
○3:女子の第二次性徴の経過の目安は、乳房発
×2、3:学童期の偏食ややせに対しては、サプ
育➔ 陰毛発生➔ 腋毛発生➔ 初経発来で
リメントや補助食を用いるのではなく、栄
ある。
養バランスを考慮した、1日3回の食事を
×4:男子の第二次性徴の経過の目安は、精巣成
基本に対忚する。
長➔ 陰毛発生➔ 陰茎発育➔ 腋毛発生➔
×4:軟らかい食品ばかりを摂取していると、咀
ひげ発生➔ 変声である。
嚼力の低下につながる。
【66】正解3
【62】正解1
小児 乳児への与薬方法
母性 妊娠末期の母体の生理的変
化
○1:選択肢のとおり。
×1:子宮が増大することにより横隔膜や肺が挙
×2:日本版デンバー式発達スクリーニング検査
上され、呼吸に影響を及ぼす場合も考えら
では、
「コップから飲む」動作は3歳で 90%
れる。呼吸数は増加する。
が完了となっている。
×2:胎児の成長とともに酸素消費量が増加する
×3:ミルクに混ぜて飲ませようとすると、ミル
ため、基礎代謝率は高くなる。
○3:循環血液量は妊娠初期から増加し、妊娠 32
ク嫌いになってしまうおそれがある。
×4:胃管を挿入する必要はない。
週頃にはピークとなる。
×4:甲状腺ホルモンの分泌は増加する。
【63】正解3
小児 幼児の水分必要量
×1、2、4
【67】正解3
○3
精神 精神保健医療福祉の改革ビ
ジョン
幼児の水分必要量は 100mL/kg/日である。なお
×1:10 年後の達成目標が示されている。
乳児では 120~150mL/kg/日、学童では 80mL/kg/
×2:認知症ではなく精神疾患に関する知識の普
日、成人では 50mL/kg/日である。
及や保健医療体制の整備などが述べられて
いる。
○3:選択肢のとおり。
【64】正解4
母性 母子相互作用
×4:精神疾患や精神障害者についての正しい理
×1、2、3
解を深めるためのものである。
○4
出産後すぐに母親に児を抱かせるなど、愛着行
動により母子相互作用は促進される。
【68】正解1
精神 薬物依存
○1
×2、3、4
【65】正解3
母性 第二次性徴
薬物を乱用すると急性中毒を起こすおそれがあ
×1:初経は一般に、小学6年生で約 50%に、中
る。乱用を繰り返すことで自己コントロールがで
学3年生では約 90%に初来している。
きなくなり薬物を止められない状態、すなわち依
10
Ⓒ MEDICAL FRIEND CO., LTD.2014
解答・解説
存状態となる。こうして薬物から逃れられなくな
午後編
薬を訪問看護師が行うことは難しい。
り、慢性中毒状態へと移行していく。
【72】正解1
【69】正解1
精神 思考障害
在宅 在宅での転倒リスク
○1:深い浴槽では、浴槽に入るとき・浴槽から
○1:設問文のとおり。
あがるときに足を高く上げて浴槽をまたぐ
×2:思考途絶とは、考えが浮かんで話をするが、
格好となり、転倒のリスクが高い。
途中で考えが突然止まり、黙り込んでしま
×2、3、4:いずれも転倒予防のための環境整
うものをいう。
備として適切である。
×3:連合弛緩とは、言葉や考えの結びつきがは
っきりしなかったり、抜け落ちたりして話
す内容を理解するのが容易でないことをい
【73】正解3
う。
在宅 誤嚥性肺炎予防のための家
族への指導
×4:観念奔逸(思考奔逸)とは、次から次へと
×1:口内炎があっても、口腔内を清潔にして治
考えが浮かび、話の進み方が速く、話の主
癒を促進するために、潰瘍がある部位に留
題が次々と変わって一貫性がなく、話の全
意しながら口腔ケアを行う。
体がまとまらず何を話しているのかわから
×2:仰臥位では嚥下をしにくいため、療養者の
ない状態である。
状況に忚じファーラー位などに整える。
○3:就寝前に排痰ケアを行うことで、睡眠中の
喀痰の誤嚥を予防する。
【70】正解3
精神 発達段階と心の健康問題
×4:乾燥により口腔内の衛生が保たれにくくな
×1:摂食障害は思春期にみられる。
るため、保湿を心がける。
×2:分離不安は乳幼児期にみられる。
○3:アルコール依存症は成人期にみられる。
×4:青い鳥症候群は青年期にみられる。
【74】正解2
在宅 在宅酸素療法
×1:酸素濃縮器は火気から2m 以上離して設置
すれば、寝室に常設する必要はない。
【71】正解1
在宅 在宅療養者への服薬指導
○2:酸素療法中も入浴は可能である。
○1、×2:A さんの認知機能に問題はないこと
×3:酸素流量は医師の指示であり、流量を自己
から、服薬の必要性を理解していると考え
判断で変えてはいけない。
られる。それにもかかわらず服薬がきちん
×4:停電などの緊急時の備えとして、携帯型酸
とされていなかった。よってまずは服薬に
素ボンベがあるとよい。
対する本人の考えを聞くことから始める。
そのうえで状況に忚じて服薬の必要性を再
度確認するなど対忚する。
【75】正解2
×3:自己管理の結果、ほとんど服薬されずに薬
統合 情報の管理
×1:守秘義務に反する。
が残っていたのであるから、何らかの対忚
○2:個人情報保護のための対処法として適切で
が必要である。
ある。
×4:A さんの自律性が失われるうえ、毎回の服
×3:個人情報を施設外に持ち出してはならない。
11
Ⓒ MEDICAL FRIEND CO., LTD.2014
解答・解説
×4:診療録と看護記録の事実状況を確認し、両
【79】正解4
者に相違がみられた理由を追究する。
午後編
統合 ODA
×1、2、3
○4
政府開発援助(ODA)とは、政府または政府の
実施機関によって開発途上国や国際機関に供与さ
【76】正解4
統合 インシデント後の対応
れる、資金・技術提供による公的資金を用いた協
×1:注意不足であったとしても、本人のミスを
力のことである。
責めるだけでは解決・改善にはならない。
×2:インシデントレポートによる報告が必要な
事例である。
【80】正解2
×3:トレイに乗せる輸液ボトルの数の制限は根
疾病 ワルファリンの薬理効果に
影響する食品
本的な解決にはつながらない。
×1、3、4、5
○4:適切な対忚である。
○2
ワルファリンカリウムはビタミン K に類似し
た構造をしている。ビタミン K に拮抗し、肝臓に
【77】正解4
おいてビタミン K が関与する血液凝固因子がつ
統合 災害時のトリアージ
×1:トリアージタッグは原則として傷病者の右
くられるのを抑え、抗凝固作用を示す。このため
ビタミン K を多く含む納豆やクロレラ食品を一
腕に装着する。
×2、○4:トリアージでは、傷病者を死亡群(黒)、 緒に摂取すると、ビタミン K の拮抗作用が弱まっ
最優先治療群(赤)
、待機的治療群(黄)
、
て薬理効果が減弱する。
保留群(緑)の4つのカテゴリーに分類す
る。
×3:傷病者の状態の変化に忚じ、トリアージを
【81】正解2
再評価する場合もある。トリアージタッグ
疾病 うつ病に関連する神経伝達
物質
の色を変更する場合は、変更箇所を二重線
×1、3、4、5
で消し、その上に記入する。
○2
うつ病では、生物学的要因として、ノルアドレ
ナリンやセロトニンの欠乏がみられる。
【78】正解2
統合 外国人入院患者とその家族
への対応
×1、3、4
【82】正解2
○2
人体 姿勢の保持に関与する中枢
神経
突然の入院や来日などで不安を抱えているであ
×1:橋は脳幹を構成する部分の一つで、多くの
ろう患者や家族に配慮した対忚が求められる。A
脳神経の通路の役割を果たす。
さんの身の回りの世話を泊まり込みでしようとし
○2:小脳は、身体の平衡と運動および姿勢の制
ている家族の気持ちを尊重しつつ、A さんの療養
御に重要な役割を果たしている。
生活に支障をきたさない方法を A さんと家族とと
×3:中脳には姿勢反射中枢があり、身体の傾き
もに検討する。
に対して不随意的に元の姿勢に戻そうとす
る。
12
Ⓒ MEDICAL FRIEND CO., LTD.2014
解答・解説
×4:視床下部は、自律神経系の最高中枢である。
体温調節中枢などがある。
午後編
×1、2、4:いずれも温罨法が有効である。
○3:急性炎症に対しては冷罨法を行う。
×5:大脳皮質には、運動の指令を送り出す運動
○5:絞扼性イレウスでは緊急手術を行う。腹痛
野、皮膚感覚などを感じる感覚野、高次の
に対しては鎮痛薬を投与する。
精神機能を営む場である連合野が存在する。
【86】正解4、5
【83】正解1、2
疾病 虚血性心疾患の危険因
成人 急性心不全患者の安楽
な体位
子
×1、2、3
○1、2
○4、5
×3、4、5
臥位では静脈還流が増加して呼吸困難が増強す
虚血性心疾患の危険因子には、生活習慣に関連
る。起座位やファーラー位とし、横隔膜の動きを
するものが多い。喫煙やストレスのほか、過度な
スムーズにさせて呼吸を整える。
飲酒や脂質異常症
(高 LDL コレステロール血症、
低 HDL コレステロール血症、高トリグリセリド
血症)
、肥満、高血圧などがあげられる。
【87】正解4、5
成人 中枢性嗅覚障害
×1、2、3
○4、5
【84】正解2、4
疾病 結核
中枢性嗅覚障害とは、嗅神経よりも中枢側の病
×1:結核は、感染症法では2類感染症に分類さ
変によって生じる嗅覚障害である。頭部外傷やア
れる。
ルツハイマー病、脳梗塞などが原因となる。
○2:結核には、感染症法に基づく医療費の公費
負担制度がある。
×3:平成 23(2011)年の死因別死亡数の第1
【88】正解1、4
位は悪性新生物、第2位は心疾患、第3位
小児 初めて入院する患児へ
の対応
は肺炎、第4位は脳血管疾患、第5位は不
○1:A ちゃんは6歳であり、自分自身が入院を
慮の事故となっている。
することについて理解できる年齢である。
○4:DOTS(直接服薬確認療法)とは、結核の
×2:可能な範囲で家族と共に過ごせる時間を確
薬物治療に際して、患者が適切に確実に服
保し、A ちゃんの緊張や不安を和らげる。
薬を継続できるよう、医療従事者が目の前
×3:特に小児では、検査や処置に対する不安が
で確認するという治療方法である。患者支
強い。プレパレーションを行う。
援・患者教育の役割があり、結核の蔓延の
○4:家庭で使用していたおもちゃで遊べるよう
予防などのために推進されている。
にすることで、入院による緊張やストレス
×5:予防接種法改正により、BCG はツベルクリ
の緩和を図る。
×5:学童期にある A ちゃんにとっては、同室の
ン反忚検査を行わずに直接接種するように
なった。
患児との亣流は社会性などを学習できる機
会となる。不必要にカーテンを閉めておく
ことはしない。
【85】正解3、5
基礎 温罨法の禁忌
【89】正解4、5
13
Ⓒ MEDICAL FRIEND CO., LTD.2014
母性 エストロゲン減尐に関
解答・解説
連する疾患
午後編
発性難聴を発症したと考えられる。入院中
×1、2、3
は適切な治療と休息が必要である。
○4、5
【93】正解4
エストロゲンは骨の吸収を抑制するため、エス
×1、2、3、5
トロゲンの分泌低下によって骨量は減尐し、骨粗
○4
鬆症を招く。またエストロゲンは卵胞期に血中コ
突発性難聴では、耳鳴が治るのかどうか、治る
レステロールを皮下脂肪として蓄える作用がある
としたらその時期はいつ頃かという判断はつきに
ため、分泌低下によって脂質異常症を誘発する。
くい。症状軽減のためにはストレス負荷を取り除
くことなどが考えられるが、設問の時点では、耳
鳴が日常生活のどのような場面で影響するのかを
【90】正解①3 ②2
小児 学童期の肥満度
確認し、具体的な策を一緒に考えられるようにす
る対忚が適切である。
体重(𝑘𝑔)−標準体重(𝑘𝑔)
肥満度(%)=
×100
標準体重(𝑘𝑔)
にあてはめて計算する。
50𝑘𝑔−38𝑘𝑔
38𝑘𝑔
■[状況設定 成人]糖尿病神経障害で下腿切断
×100=31.578……%
術を受けた患者の看護
小数点以下を四捨五入して 32%となる。
【94】正解3
×1:左下腻を切断したため、左側臥位を禁止す
る。
■[状況設定 成人]突発性難聴患者の看護
×2:切断肢は循環状態が悪くなっているため、
【91】正解1
圧迫は避ける必要がある。
○1:めまいによって歩行中やトイレで転倒する
○3:膝関節の屈曲拘縮を予防するため、伸展さ
危険性があるため、看護師がトイレまで付
せる。
き添うようにする。
×4:大腻部だけでなく、安定した肢位が保てる
×2:背筋を伸ばして歩くことで肩の凝りなどが
ようにする。
発生し、めまいの引き金になりかねない。
【95】正解2、4
×3:耳栓を使用することにより、耳鳴や難聴の
×1:皮膚の保護のため、硬い布は使用しない。
違和感が和らぐこともあるが、あくまでも
○2:血行障害を生じ、浮腫が出現しやすい。
当座の対処療法である。
×3、5:切断後は、血行の滞留を防ぎながら、
×4:点滴スタンドは持ちやすいところを持つ。
弾性包帯による圧迫を行う。今後の日常生
【92】正解3
活を考慮し、運動は行う必要がある。
×1:仕事が忙しく同僚に迷惑をかけたくないか
○4:選択肢のとおり。
ら早く復帰したい、という A さんの思いを
【96】正解3
受け止めていない対忚といえる。
×1、2:松葉杖を使って歩行し、リハビリテー
×2:突発性難聴は、全例で治癒するものではな
ションを行っている現時点での対忚として
い。安易な励ましは禁物である。
は適切でない。
○3:A さんの焦る気持ちなどを受け止めつつ、
○3:適切である。
現状を適切に伝えることが必要である。
×4:不必要な車いすの使用は自立を妨げる。
×4:A さんは忙しい仕事による疲労の蓄積で突
14
Ⓒ MEDICAL FRIEND CO., LTD.2014
解答・解説
■[状況設定 在宅]1人暮らしの高齢者の支援
午後編
る必要がある。
【97】正解3
【101】正解1
×1、2、4
○1:手術部位の安静と出血防止のために前頸部
○3
に冷罨法を行う。
A さんが半年前に比べて食欲が低下し痩せてき
×2:頭部を固定する必要はない。
た、という娘の訴えをふまえ、まずは実際の体重
×3:手術後は咽頭部の痛みや嚥下時に痛みが生
減尐の程度を確かめ、
次の対忚を検討する。
なお、
じる場合があり、誤嚥の危険性を考え、口
上腕周囲長は、体脂肪量と筋肉量の指標として用
腔内の分泌物は飲み込まず、排出するよう
いるが、この場面ではまず身長、体重の情報が重
に伝える。
要である。
×4:声かけを控える必要はない。
【98】正解2
【102】正解3
×1:A さんは介護が必要な状態にはない。
×1:シャワー浴や短時間の入浴はできる。小児
○2:買い物に行くのを面倒に感じている A さん
は新陳代謝がさかんで発汗しやすい。清潔
がバランスのとれた食生活を送れるように
を保つことが必要である。
するための支援として適切である。
×2:痛みを我慢させる必要はない。鎮痛薬など
×3、4:食欲を回復し、食事から適切に栄養摂
を用いて家族がコントロールできるように
取できるような支援が必要である。
する。
【99】正解4
○3:固い食べ物は、嚥下時に手術部位を傷づけ
×1:運動機能の維持・向上のために散歩は有効
て出血を起こす危険性がある。
であるが、週1回に限定する必要はない。
×4:睡眠中の体位の制限はない。
×2:A さんは訪問リハビリテーションが必要な
状態ではない。
×3:講演会への参加を勧めてもよいが、講演会
■[状況設定 小児]口蓋裂の手術を受ける患児
を聴講するだけでは運動機能の維持・向上
の看護
にはつながりにくい。
【103】正解3
○4:食欲が回復し元気を取り戻した A さんにと
×1、○3、×4:泣いている状態では正確なバ
っては、以前は平日に毎日通っていた老人
イタルサインは測定できない。
福祉センターに再び通うことで、以前のよ
×2:1歳2か月であり、母親がそばにいること
うな生活リズムが整い、運動機能の維持・
で落ち着く。母親を退室させる必要はない。
向上につながると考えられる。
【104】正解1
○1
×2、3、4
■[状況設定 小児]扁桃摘出術を受ける患児の
口蓋裂では、口腔と鼻腔との隔壁が存在しない
看護
ため、雑音が生じる。
【100】正解3
【105】正解3
×1、2:児の質問に対する説明になっていない。
×1、2:手術により正常な鼻咽腔閉鎖機能を獲
○3:発達段階に合わせて手術の内容を適切に伝
得できれば正常に話すことができる。しか
えている。
し開鼻音(鼻に抜けたような声)が残るこ
×4:6歳の A ちゃんが理解できるように説明す
ともある。
15
Ⓒ MEDICAL FRIEND CO., LTD.2014
解答・解説
○3:1歳2か月であり、はっきりとした言葉が
午後編
■[状況設定 精神]境界性人格障害患者の看護
話せなくても異常ではない。
【109】正解4
×4:術後一定の期間を経ても発音・発語が正常
×1、2、3
にできない場合には言語聴覚士による訓練
○4
や口蓋の二次手術(咽頭弁形成術など)を
境界性人格障害の患者は、自分へ関心を向けさ
行うこともある。
せたり助けを求めるために行動化する。この行動
化が有害であることについて理解を促す必要があ
る。行動や要求をすべて受け入れることは、患者
■[状況設定 母性]流産を経験した母親の看護
の依存性を増すことにつながる。限界設定(リミ
【106】正解4、5
ット・セッティング)を行い、患者の様々な要求
×1、2、3
に対し、対忚できること・できないことを明確に
○4、5
させる。
A さんは最終月経から 50 日が経過した時点で
【110】正解4
妊娠検査薬の陽性反忚が出ており、産婦人科受診
×1、2、3
時にはすでに妊娠7週以降に入っている。胎嚢は
○4
おおむね妊娠4週頃に確認できるようになるが、
対人操作に対する対忚が求められる。治療者の
妊娠7週目以降の A さんに胎嚢が認められないこ
うち、“訴えを聞いてくれる良い人”
“聞いてくれ
とは流産や子宮外妊娠を示唆する。出血量や下腹
ない悪い人”を患者自身のなかでつくることで治
部痛の有無を確認する。
療方針の混乱を招く。A さんに対する対忚の仕方
【107】正解1
を病棟の看護師全体として統一することで、A さ
○1
んが落ち着いて過ごすことができる環境を整える。
×2、3、4
【111】正解4
流産を経験した母親の悲しみは非常に深く、複
×1:治療の継続は必要である。
雑な感情を抱く。子どもを産んでやれなかったこ
×2、3、○4:限界設定の必要性を説明する。
とやパートナーや家族などに悲しい思いをさせて
しまったことなどに対する自責の念を刺激するよ
うな声かけや、流産した児の存在を否定するよう
■[状況設定 精神]統合失調症患者の看護
な声かけをしてはならない。ショックや悲しみの
【112】正解4
なか、手術を受け疲労している母親を労い、休息
×1、2、3
を促すことが大切である。
○4
【108】正解3
病識や病感がないことが多く、認知機能が障害
×1:医師によって見解が異なるところではある
されていることがある。共感を示しながら服薬を
が、性亣を開始する目安として、出血が治
促す必要がある。
まった後、または次の月経終了後などと指
【113】正解2
導される。
×1、3、4
×2:数日間は安静の指導がなされる。
○2
A さんが確実に服薬できるための対忚が必要で
○3:適切である。
×4:痛みを我慢することはないが、必ずベッド
ある。
に横にならなければいけないわけではない。 【114】正解2、5
16
Ⓒ MEDICAL FRIEND CO., LTD.2014
解答・解説
×1、3、○2:拒薬がみられなくなったことか
午後編
について医師と看護師とで統一した認識をもつこ
ら、今後は自己管理ができるようにするた
とが必要である。
めの援助が必要となる。
【119】正解なし
×4:今後も服薬を続けていく必要がある。A さ
※採点除外:選択肢が不明確で、正解が得られないため。
んの状態などをふまえ、継続的に対忚して
【120】正解2
いく。
×1、○2:管理栄養士に一任するのではなく、
A さん本人を中心に、多職種でかかわる。
○5:服薬ができるようになったことで、精神状
態が安定してきていると考えられる。
×3:血糖コントロールの状況にもよるが、イン
スリン量の増量は低血糖を招く危険性が高
まる。
■[状況設定 在宅]脳出血後の片麻痺のある在
×4:血糖コントロールを適切に行うために、職
場環境は重要であるが、看護師が A さんの
宅療養者の看護
【115】正解2
職場の上司に伝える必要はない。
×1、3、4:在宅療養にあたっては金銭の管理
や社会的状況の確認も必要ではあるが、退
院後1週間で訪問看護師が行うアセスメン
トとしては優先度は低い。
○2:右片麻痺があること、入院前に食事を食べ
ないことがあったことから、食事摂取状況
の確認が優先される。
【116】正解3
×1、2、4
○3
高血圧の既往があり、脳出血を2度起こしてい
ることから、降圧薬の内服は欠かせない。物忘れ
があるなかでも確実に服薬できる方法を一緒に検
討する。
【117】正解2
×1、3、4
○2
不眠のきっかけを探り、夜間に十分な休息がと
れるような対忚を検討する。
■[状況設定 統合]糖尿病患者の看護
【118】正解2
×1、3、4
○2
血糖コントロールを適切に行うため、治療方針
17
Ⓒ MEDICAL FRIEND CO., LTD.2014
Fly UP