...

しなやか自分軸構築セミナー

by user

on
Category: Documents
21

views

Report

Comments

Transcript

しなやか自分軸構築セミナー
しなやか自分軸構築セミナー
∼違うから楽しい♪
マイルールで OK と思える親になるために∼
しなやか自分軸構築塾主宰
[テキストの入力]
[テキストの入力]
川西未来子
[テキストの入力]
目次
1、はじめに・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・3
2、こんなの聞いただけじゃ分からない(><)と思いませんか?・4
3、対話スキルの概略・・・・・・・・・・・・・・・・・・・5
4、あなたの判断基準、それ本当に自分軸ですか?・・・・・・6
5、判断を惑わせる意味付けベール・・・・・・・・・・・・・7
6、コミュニケーション展開図・・・・・・・・・・・・・・・8
7、コミュニケーション展開図解答編・・・・・・・・・・・・9
8、怒りは二次感情、奥底に本音が隠されている・・・・・・・10
9、人の為にと動く利他精神は自己超越の領域・・・・・・・・11
10、今の価値観をチェックしよう!・価値観シート・・・・・12
11、最後に・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・13
Copyright© Mikiko Kawanishi2015 All Rights Reserved.
2
⒈はじめに
関係性を続けやすくする人間力を
対話スキルで提供し
しなやか自分軸を構築していく
川西未来子です。
しなやか自分軸構築セミナーの資料は
異なる価値観の人と話すことを
楽しめる対話力をつけるために
文字だけでは伝わりにくいものを絵や表にしました。
親であることの難しさは自分の育て方に自信がもてない
ないしは あるべき姿に固執して譲れないこと
他の人と比べたり他の人の考えに左右されたり
これは、他人軸なのか?自分軸なのか?
ニーバーの祈りにもある
私に変えられることを変える勇気と
私に変えられないことを
受け入れる平穏と、
そして、変えられることと
変えられないことの違いを知る
叡智を授け給え
これらの見極めができるようになる、
しなやかな自分軸は日々の身近な人との対話にあります。
わずらわしいと思われがちな人間関係ですが
対話スキルを知ると実はシンプルであること
日々の中で少しずつ自分軸が構築されていくことが
受講者さんの声からも証明されました。
Copyright© Mikiko Kawanishi2015 All Rights Reserved.
3
2.こんなの聞いただけじゃ分からない(><)と思いませんか?
子育て人育てで大事なことは
そのままを受け入れ愛すること
自己肯定感を育てること
人育てには忍耐がいる
心の広さ、器の大きい人間力が大事など
大切なことなのですが実際行動に移す時に
どういうことなのか分かりにくく困ることはありませんか?
また
見守ることと放置の混同。
甘えさすと甘やかすの区別
同情と共感。ワガママと自己主張。
楽しむことと自分勝手。
しつけとしつけるの違い。
察することとお節介。
尽くすこととサポート。
利他の精神と自分を消すこと
迷惑と人に助けを求めること
などなど、これらの区別がついていないと
ミスコミュニケーションが起きお互いしんどい思いをすることになります。
これらは、対話スキルと自分軸があると見分けられます。
見分けられると適切な人育てができるようになります。
では対話スキルと自分軸って何でしょう?
Copyright© Mikiko Kawanishi2015 All Rights Reserved.
4
3.対話スキルの概略
相手との関係には三つの領域がある(領域の違いで対応の仕方が違う)
どっちが困ってる?
相手が困ってる
積極的に聞く
相手を映す
鏡のように聞く
私が困ってる
三つの要素(事実・影響・感情)
の「アイメッセージ」
両方困ってない
その後、欲求の対立か
二人の間で
価値観の対立か
この領域が広ければ
対応がそれぞれ違う
仲良し
領域によって対応の仕方が違います。
イヤ・困ったは宝物。。。悩みを持った人が一番の解決者
→相手が困っていたら
悩んでいる人が自分で解決できるように聞く
→自分が困ったら、自分の悩みに責任を持って
アイメッセージで伝える
人は外部からコントロールされることをイヤがります。
人から指示を出されるのはイヤなものです。
解決する能力がないように思われていると感じ、やる気が落ちます。
でも相手との関係がいい場合は喜んで受け入れます。
まずは相手を理解して信頼を得ることが大事ですね
(相手を理解するということはしっかり話しを聞くということです。)
Copyright© Mikiko Kawanishi2015 All Rights Reserved.
5
4.あなたの判断基準、それ本当に自分軸ですか?
自分軸とは何でしょう?
川西は自分軸を心と定義します。
心は『価値観』と『欲求』と『感情』からできています。
なんのこっちゃ とは思うのですがお付き合いください。
目標・ ビジョン
自分軸 =心
価値観
欲求
感情
日常の会話が
対話スキルがあるこ
とで
自分軸が明確になる
自分軸は日常の会話から価値観・欲求・感情が育まれ洗練されて
軸(根幹)になり軸(根幹)や枝の伸びる方向に目標やビジョンがある。
日常の会話が対話として成立していると自尊感情や自己肯定感が育ち、
周りとの関係も大切にしながら好きなことに挑戦できる人となります。
ただこの対話の仕方、家でも学校では教えてもらえないので
実践できる人が少ないことが現状です。しかも日本人は。
。。。
人へ思いやりもあり勉強熱心であったり、空気が読めたりするので
Copyright© Mikiko Kawanishi2015 All Rights Reserved.
6
木の周りに意味付けベールがかかっています。こんな感じ
5.判断を惑わせる意味付けベール
意味付 け
ベール
これを意味付けベールといいます。この意味付けベールは、
親からの言葉や知識や経験など価値観と思い込みやブロック、
フィルター等とも言われ軸になる価値観と混在しています。
ブレーキになるから意味付けを取ればいいかと言うと、ブレーキは
自分を守るものでもあるのでその時期には大切なこともあります。
セルフイメージやポジティブシンキングも意味付けベールです。
幼少の頃、酷い目にあった人でも幸せになる人はいます。その方は
この意味付けをいい方向に活かされたのです。
ですが、自分軸を顧みず見ないまま成長すると富を築いても幸せか
どうか分からない状態になりやすいものでもあります。
大切なことは、意味付けや価値観を自覚して見極めて
意味付け自由人になることです。
Copyright© Mikiko Kawanishi2015 All Rights Reserved.
7
6.コミュニケーション展開図
人はよく感情が先に立つといいますが、何かが起こらないと感情はわきません。
事実との間にアが入ることで感情や判断、行動や結果が違います。アは何でしょう?
事実
冷蔵庫を開け
ると食べよう
と思っていた
ケーキがない。
夫が食べてい
る
ア
感情
A イラっ!
B イラっ!
C バレた
D イラっ!
判断
行動
結果
恨みでもあるの? 「糖尿になるわよ!」 ギクシャク
と言う
見ないでおこう
何もなかったように
関係はいいが
振舞う
心にわだかまりが
ある
配慮してくれた
ニコっと笑う
関係は良好
私が困ってる
「ケーキがない
言えてスッキリ
アイメッセージだ 楽し みにしてた のに 「そうだったんだ」
∼ショック」と言う
と相手があやまり
信頼関係が深まる
アには意味付けが入ります。どんな意味付けがそれぞれあると思われますか?
A さん。。。
B さん。。。
C さん。。。
D さん。。。
事柄が一緒でも意味付けがあることで感情と判断、行動、結果が違っています。
Aさんは夫と関係が悪そうですね。
Bさんはしんどそうです。
まれに C さんのように能天気な方もおられます^^
D さんは、正直に言えたことでスッキリされています。
『そうだったのか悪いことしたな』と相手は謝り
D さんがショックを受けているので今度は買ってきてくれるかもしれません。
7.コミュニケーション展開図の解答編
Copyright© Mikiko Kawanishi2015 All Rights Reserved.
8
A さん。。。私のことを分かっていない、夫は思いやりのない人
B さん。。。大事にされていないかもしれないけれど嫌われたくない
C さん。。。私が太らないように思ってくれている
D さん。。。意味をつけない
事実はケーキがないということです。
アの意味付けの欄には、夫は思いやりがないというフィルター、
嫌われたくないという思い込みやブレーキが
価値観と欲求と共に混在しています。
意識して対話していくことで、この混在していることが
区別され自分軸として形成されます。
区別する方法は相手の行動を素直にイヤと思い
「アイメッセージ」で伝えることです。
Dさんのように素直な対話が増えると誤解もなく、信頼関係も築けます。
お互いに思ったままなのでストレスが溜まりません。
きちんと対話すると価値観が洗練され感情や欲求も明確になります。
イラっとした時に自分の本当の感情や欲求に気づくのは至難の技です。
常から怒りの感情は処理しておいたほうがいいですね。
特に A さん。B さんも。イライラするときの見つめ方は。。。。。
Copyright© Mikiko Kawanishi2015 All Rights Reserved.
9
8.怒りは二次感情、奥底に本音が隠されている
怒りは二次感情で氷山の一角
であるとゴードン博士は言われま
した。
表面に現れた怒りの深い深い
奥に一次感情がある。と
これは相手に真意が伝わらないこ
とによる無力感、疎外感、孤独感と
いう感情なので自覚することが
恥ずかしく口に出すことが
なかなかできません。
そんな時。。。
とにかく書きして吐き出す!!ストレス発散ワークをします。
ポイントは文章にしない単語、ぼやきで書き出して捨てる。
書いて捨てる。書いて捨てる。書いて捨てる。
☆ 最初と最後の言葉の変化から自分の状態を読む
人は本当の感情に出会えた時、涙しホッとし話すことができると
心が少しずつ落ち着いてきます。
講座の中では口に出して言う練習をするので
怒りの感情も正直な第一次感情として伝えられるようになります。
A さん「糖尿になるわよ」ではなく、楽しみにしてたのに〜 B さん 大人な振りをしても分かってもらえないですよ。^^
素直になれないってしんどいですよね。
Copyright© Mikiko Kawanishi2015 All Rights Reserved.
10
9.人の為にと動く利他精神は自己超越の領域
人の為にと動く場合の利他精神は、マズローの自己超越の段階、自分自身の欲求を
満たさずに人の為に働くには自分を置き去りにしなければならず無理が生じます。
「あなたのやりたいことは何ですか?」と尋ねられてすぐに答えられますか?
すぐに答えられないのは自分を置き去りにしている証拠ですよ。
対話はマズローでいうところの
愛と所属、承認の欲求を満たすよう
にプログラムされています。
食や睡眠の生理的欲求も大切です。
ちなみに川西が提供している装い
コンサルティングの部分は自分が
好きになるようにプログラムされ
ています。
自分を好きになるには他の人と交
流することが大事ですね。
好きなことやしたいことをすると
言うのは、我がまま放題の常軌を逸したことではなく
自分の欲求を満たすために自分で責任を持って行動するということ。ご自身の行動
も対話スキルで確認しないとできていることもできていないと思っている方がおら
れます。そして自分を伝えると言うことは、単に欲求を満たすだけではなく
・ 自分自身のために行動するということで自尊心が高まり、
・ 新しい事に触れるたびに自分に対する評価がたかまります。
・自分の感覚や判断に自信が持て人の同意をさほど氣にしません。
・自分の成し遂げたことによって自己価値観を得るので、
人の評価が氣にならなくなります。
・自分の大切な欲求が満たされるので前よりも敵意や恨みを感じません。
これは「アイメッセージ」の種類が増えることで可能です。
詳しくは『自分らしく生きていくための自己実現の講座』です。
Copyright© Mikiko Kawanishi2015 All Rights Reserved.
11
価値観って何でしょう?価値観は自分にとって大切なことです。
良くも悪くも人が生きていく上で大切に育んできたものです。
以下には良いイメージの価値観の言葉を並べました。
インスピレーションで「いいな」と思う言葉をチェックして三つ選んで下さい。
10.今の価値観をチェックしよう!・価値観シート・
秩序
静寂
倹約
向上
進歩
学習
改善
奉仕
助ける
評判
分かち合い
プライド
利益
自信
平和
安心
自然
心理
努力
知識
情熱
貢献
集中
成功
親しみ
成長
興奮
誠実
変化
正義
芸術
信頼
協力
達成
知恵
愛
親密
安定
義理
自立
謙虚
行動
健康
自由
正確さ
影響
名声
家族
幸福
自分らしさ
忍耐
勤勉
女性性
男性性
競争
スピリチュアル
力
バランス
お金
熟練
専門
公平
(
独創性
卓越
可能性
私の大切にしている
挑戦
優越
ユーモア
責任
創造性
友情
平常心
余裕
感動
個性
価値観は。。。。。
) (
) (
) である。
是非、身近な人と詳しく聞きあってください。いつから気になっているの?
どんなところがいいと思っているの? 何か経験がある? それともこれから?
価値観は普段は思い込み、意味付けと共にあります。相手の行動でイヤだな変えて欲しい
と思った時に指摘したくなったりします。 アイメッセージにすると事実、影響、感情の
影響の部分が具体的ではなく精神的影響です。それがいつから大切なものになったのか知
ると自分のことが分かってきます。過去のものはよ∼く思い出して吟味するといいですね。
詳しくは講座です。
Copyright© Mikiko Kawanishi2015 All Rights Reserved.
12
11.最後に
お疲れ様でした。
しなやかに自分軸を構築するために
話見極めセミナーでお伝えしていた一部を公開
しました。そして価値観・欲求・感情という自分
軸になっていくものの概略でした。対話スキルが
あるほうがラクそうだなあと思えましたか?
対話スキルと自分軸の概略は伝わったでしょうか?
初めて聞く方には難しい内容ですがこれからのメール講座で出てくる言葉な
ので時々見返してください。そして質問してください。
「そのまま」ということはフィルターや意味付けをせず、事実を事実のまま観
ること。意味付けをしなければ忍耐も要りません。
意味付けをしなければ
動揺もせず、オール OK です。意味付けが自由になれば自分も自由になります。
それは日々の対話を丁寧に実践することで可能なのです。
川西のセミナーは、人と接して自分で発見して自分基準を創っていきます。
私が人から言われるより自分で発見することが好きな子どもだからでしょう。
これからの無料メール講座では、対話スキル以外の装いのことや
感じたことなど自由に発信します。
言葉でも外見でも自分を楽しく表現できる人が増えれば
「大人って楽しそう♪」と、楽しいことは真似たくなります。子ども達に
異なる価値観の人と話すことを楽しめる対話力が自然に身に付く
そのまま観てそのまま理解し意味付けは自由に!
素直に伝えるアイメッセージ族!が増えますように。
価値観が違っても話し合いができる世の中にしましょう。
宜しくお願いします。
しなやか自分軸構築塾主宰@川西未来子
Copyright© Mikiko Kawanishi2015 All Rights Reserved.
13
Fly UP