...

保健相談所

by user

on
Category: Documents
16

views

Report

Comments

Transcript

保健相談所
いちばん身近な相談機関
保健相談所
保健相談所は、妊娠届を出した日から、
いつでも気軽に利用したい場所。ここには
専門知識を持った、頼りになる保健師・管
理栄養士・歯科衛生士が常駐し、妊娠期の
体や心の変化から、産後、赤ちゃんの生活
まで、相談に応じてくれます。
「育児交流会」は、ちょっと困ったときに
気軽に相談できる場。保健師からはスキン
ケアや遊び方など育児について、管理栄養
士からは離乳食のすすめ方や作り方など食
事についてアドバイスがもらえます。「他の
ママはどうしてる?」
「うちは…」など、ママ
同士の交流で悩みが解決することも。視点
が変わるだけで赤ちゃんの気持ちが分かっ
たり、大変なことが楽しめるようになるも
の。抱えこまないで相談に行きたいですね。
悩みや相談は担当の保健相談所へ⇒ 49 ページ
健診では個別相談も
ママ友・パパ友との出会いで気持ちに余裕も
子育てのひろば
ぴよぴよ
「子育てのひろば ぴよぴよ」は、0 ∼ 3
歳の乳幼児と保護者が自由に遊べて、親同
士が交流できる屋内の遊び場。
「肩の力を抜いてほっと一息つける、地域
にある 実家 みたいに利用してほしい」と
話すのは、関子ども家庭支援センター内「関
ぴよぴよ」所長の坂爪香さん。「核家族化が
に上手に関われないパパも、ここで友達を
作ったり、子どもとのふれあいを楽しんで
ほしいですね」。
この日は「パパと一緒にリトミック」講
座の開催日。楽しく体を動かした2歳児の
パパさんは「初めて来たけれど楽しかった。
娘と2人で過ごすいい機会になりました」。
進む中で、1人で一生懸命子どもと向き合っ
て頑張っているママや、ふだん仕事で育児
※一時預かりを実施している「ぴよぴよ」もあります。
※民設子育てのひろばもあります。
「子育てのひろば」⇒ 40 ページ 乳幼児一時預かり事業⇒ 33 ページ
2
かわいい赤ちゃんと過ごす幸せな日々。
でも、ふと孤独に感じたり、
毎日がマンネリ化して、ときに辛くなることも。
そんなときはちょっと外に出かけてみて。
周りには地元の“子育て応援団”がたくさんいますよ!
青空も雨上がりも自然が一番の遊び場
おひさまぴよぴよ
外で見る絵本もまた違う印象に。
ねんねの赤ちゃんも影遊び
0 ∼ 3 歳の親子を対象に自然の中で自由
に 過 ご す 遊 び 場 が「 お ひ さ ま ぴ よ ぴ よ 」。
「部屋から一歩出て、青空の下、ふかふかの
土の上を歩くだけで、お母さんも赤ちゃん
も気分が変わります。土や泥、枝、葉っぱ、
森 の 中 の 小 さ な 丘、 す べ て、 あ る が ま ま
の自然が おもちゃ 。無限の遊び場です。
は い は い の 赤 ち ゃ ん も、 土 の 上 で 五 感 を
フルに使って、自分で遊び始めますよ」とは、
「おひさまぴよぴよ」を主催する「あそびっ
こネットワーク」の中川奈緒美さん。
はじめは泥んこになることに抵抗があっ
たという 3 歳・1 歳のママも「泥が実は簡
単に落ちるとか、やり方をみんなが教えて
くれるんです。そんな情報交換ができたり、
互いの子どもの成長を確認しあったりして
いるうちに、いつの間にか泣き声も気にな
らないくらいおおらかに子育てできるよう
になりました(笑)」。
光が丘公園では 0 ∼ 3 歳以外の子どもも
遊べる定期プレーパークを開催しています。
「おひさまぴよぴよ」⇒ 41 ページ
サークル活動、講座参加…子育てがもっと楽しく
児童館
区内に 17 ある児童館も、平日午前中は乳
幼児親子の遊び場&出会いの場です。「地域
の子育て支援の中核になるよう、地域の方
の協力をいただきながら、とぎれなくお母
さんたちに寄り添っていきたい。子育ては
大変ですが、みんなで共有したら楽しくな
ります。0歳からの『にこにこ』や1歳から
の『わいわい&ちびっこ』のほか、月1回
はリトミックやベビーマッサージ講座など
もあるので、ぜひ足を運んで」とは、北町
児童館職員の藤本梢枝さん。ベビーマッサー
ジ講座は「ママたちと交流できて私も楽し
いし、子どもにもいい刺激になりました」
(5 か月児ママ)と好評です。
ママのゆったりした気持ちが触れる手から伝わって、赤ちゃんもにこにこ
※「にこにこ」は学童クラブ活用型の子育て支援事業です。
児童館・学童クラブ室活用型子育て支援事業「にこにこ」⇒ 40 ページ
3
子どもと
お出かけスポット
23区でみどりが一番多い練馬区には、子連れで出かけたい公園もたくさん!
暑い日の水遊び、身体を思い切り動かすアスレチックやプレーパーク…。
青い空と緑に囲まれて過ごすだけで心も身体もリフレッシュできますよ。
ボートにアスレチックも
都立 石神井公園
武蔵野三大湧水池のひとつであった三宝
寺池や、石神井池を中心とした公園。幼児
向けサイズのミニロープウェイもあるアスレ
チック広場や、石神井池では、周囲の緑を
眺めながらボート遊びができます。三宝寺
池の浮島に自生する沼沢植物群落は、国の
天然記念物に指定されています。
お花見・紅葉…季節を
楽しむ
都立 城北中央公園
所 在 地:石神井台 1-26-1
最寄り駅:西武池袋線石神井公園駅
電話番号:03-3996-3950
練馬区と板橋区にまたがる、城北地区で
最も大きな運動公園。石神井川の起伏に富
んだ敷地には桜やイチョウなどの樹木が合
わせて 9000 本も! 桜や紅葉の季節の散策
やジョギングも楽しいですね。児童公園や、
野球場、陸上競技場、テニスコートなどの
スポーツ施設、遺跡やドッグランもあります。
週末にはイベントで盛り上がる
都立 光が丘公園
約 60 万㎡の区内最大の公園。野球場、
テニスコートなどのスポーツ施設のほか、
デイキャンプ場やバーベキュー広場
(サービスセンター 03-3977-7638 に予約
が必要)も。バードサンクチュアリは土・
日曜、祝日公開。週末や祝日にはイベント
が多く企画され、出店でにぎわいます。
所 在 地:光が丘 4-1-1
最寄り駅:都営大江戸線光が丘駅
電話番号:03-3977-7638
4
所 在 地:練馬区氷川台 1-3-1
最寄り駅:東京メトロ有楽町線・
副都心線氷川台駅
電話番号:03-3931-3650
木登り・穴掘り…わん
ぱくを応援
こどもの森
ト
園
子どもたちが穴掘りや木登りなどの冒険
遊びを思い切り楽しむことができる、新
しいカタチの緑地。ロープを使った遊具
があり、季節ごとのイベントも開催! 大
人たちはウッドデッキで休憩もできます。
※利用の詳細はホームページで
http://nerima-kodomonomori.com/
所 在 地:羽沢 2-32-7
最寄り駅:東京メトロ有楽町線・副都心線氷川台駅
電話番号:03-5999-6200
ココ!
交通ルールを学ぶなら
大泉交通公園
乗り物(貸出無料)を使った遊びを通
じて、子どもたちが交通ルールを身につ
けることができるよう工夫された公園。
交通標識や信号機のほか、小川や芝生の
小山、ベンチなどもあります。初夏には
モッコウバラのトンネルが見ごろに。クス
ノキ、ケヤキ、フジなども緑陰を作ります。
所 在 地:南大泉 6-16-1
最寄り駅:西武池袋線保谷駅
電話番号:03-3924-0996
※利用の詳細はホームページで
http://www.ooizumi-kotsu-kouen.info/
水遊びや虫観察も
立野公園
計 画 か ら 住 民 の ア イ デ ア を 取 り 入 れ、
住民と行政一体で作ったユニークな公園。
区では犬を連れて入れる数少ない公園です。
広々とした広場や、区と交流のある北京市に
ちなんだ中国式の庭園・桃花源、カエルやヤ
ゴの観察ができる生態池も。夏には水が噴き
出すジャブジャブ池で水遊びもでき、1日飽 所 在 地:立野町 32-1
きずにのんびり遊べます。
最寄り駅:西武新宿線武蔵関駅
電話番号:03-3904-7557
(西部公園出張所)
豊富な水で大はしゃぎ
都立 大泉中央公園
西入口すぐの水の広場は、大きなモニュ
メントと噴水が印象的なプールになって
いて、夏場はたくさんの子どもが遊ぶ姿
が見られます。センター広場噴水池も
水遊びスポット。また、アスレチック
広場やちょうの里も人気です。
所 在 地:大泉学園町 9-4-3
最寄り駅:西武池袋線大泉学園駅
電話番号:03-3867-8096
5
Fly UP