...

本文を閲覧する

by user

on
Category: Documents
15

views

Report

Comments

Transcript

本文を閲覧する
T
.S
.エリオットと F
.H
. ブラッドリー
木
船
満洲夫
(1)
Hugh Kenner はエリオットの「伝統と個人的才能 J (
Tradition and t
h
el
n
d
i
v
i
d
u
a
l
,1
9
1
9
)の大要がブラッドリー研究によって提供されたと見る。そして伝統と歴史的感
Talent
覚,同時的存在と同時的秩序,現在と過去の順応かつ変更に関する論述の背後にブラッドリー
(
1
)
の思想、を読む。ところが 1
9
1
6年にシカゴの哲学雑誌「モニストdI (Monist) のために書いた二
篇の論文のうちの一つ[""ライプニッツの単子とブラ
γ
ドリーの有限の中心 J (
L
e
i
b
n
i
z
'Mo-
nadsandB
r
a
d
l
e
y
'
sF
i
n
i
t
eC
e
n
t
r
e
s
) で,エリオットはブラッドリーの「有限の中心」に批
判的なのだ
この論文は ~F.H. ブラッドリーの哲学における認識と経験dI
Knowledgeand
,1
9
6
,
4 に収められて L、
る
。
Experiencei
nt
h
eP
h
i
l
o
s
o
p
h
yofF
.H.Bradley
L
e
i
b
n
i
zd
o
e
sn
o
ts
u
c
c
e
e
di
ne
s
t
a
b
l
i
s
h
i
n
gt
h
er
e
a
l
i
t
yo
fs
巴v
e
r
a
ls
u
b
s
t
a
n
c
e
s
. Ont
h
e
o
t
h
e
r hand
,j
u
s
ta
sL
e
i
b
n
i
z
'p
l
u
r
a
l
i
s
mi
su
l
t
i
m
a
t
e
l
yb
a
s
e
d upon f
a
i
t
h,s
oB
r
a
d
l
e
y
'
s
u
n
i
v
e
r
s
e
,a
c
t
u
a
l only i
nf
i
n
i
t
ec
e
n
t
r
e
s,i
s only by an a
c
to
ff
a
i
t
hu
n
i
f
i
e
d
. Upon
i
n
s
p
e
c
t
i
o
n,i
tf
a
l
l
s away i
n
t
ot
h
ei
s
o
l
a
t
e
df
i
n
i
t
ee
x
p
e
r
i
e
n
c
e
so
u
to
f which i
ti
sp
u
t
r
..
.
. TheA
bsoluter
e
s
p
o
n
d
so
n
l
yt
o an imaginary demand o
ft
h
o
u
g
h
t,and
t
o
g
e
t
h
e
s
a
t
i
s
f
i
e
so
n
l
yanimaginarydemando
ff
e
e
l
i
n
g
.P
r
e
t
e
n
d
i
n
gt
obesomethingwhichmakes
f
i
n
i
t
ec
e
n
t
r
e
sc
o
h
e
r
e,i
tt
u
r
n
so
u
tt
obemerelyt
h
ea
s
s巴r
t
i
o
nt
h
a
tt
h
e
yd
o
. Andt
h
i
s
(
坤
a
s
s
e
r
t
i
o
ni
sonlyt
r
u
es
of
a
ra
sweh
e
r
eandnow f
i
n
di
tt
obe s
o
.
(ライプニッツはいくつかの実体のリアリティーを確立することに成功していない。また
一方で,ライブニッツの多元論が究極的に信念に基づくのと同様に,有限の心の中心での
み現実化するブラッドリーの宇宙も,一つの信念の行為によってのみ合一化される。よく
調べるとこの宇宙は,その統合をもたらすいくつかの孤立した有限の経験の中へ消え失せ
る。……絶対者は思考の想像的な要求にのみ応答し,感情の想像的な要求のみを満足させ
る。有限の中心を首尾一貫させる何かであるように装っても,それは単にそうした中心の
主張に過ぎないことがわかる。しかもこの主張は,今ここで真実だと思う限りにおいての
み真実なのだ。〉
- 99-
文学部論集
「一つの信念の行為 J, i想像的な要求」についてはさておくとして
i
今ここで」のみリア
リティーがあると信じるエリオットの立場は,ブラッドリーの哲学のわく内にはおさまらない
にちがし、ない。人間と神との関係である宗教に懐疑的で,人間も神も有限だと考えるブラッド
リー,その思想にエリオットがついていけるはずはないだろうし
この論述は以後の彼の方向
を暗示していると言ってよいだろう。
「伝統と個人的才能」でエリオットは,詩人の精神を触媒の類推によって,化学反応のあと
の白金が‘i
n
e
r
t,n
e
u
t
r
a
l,and unchanged' (不活性で中性で無変化〉であるのにたとえ,‘t
h
e
h
emorec
o
m
p
l
e
t
e
l
ys
e
p
a
r
a
t
ei
nhimwi
1
lbethemanwhosu任e
r
s
morep
e
r
f
e
c
tt
h
ea
r
t
i
s
t,t
andt
h
emindwhichc
r
e
a
t
e
s
;t
h
emorep
e
r
f
e
c
t
l
y wi
1
lthemindd
i
g
e
s
tandtransmutet
h
e
'(芸術家として完全であればあるほど,苦悩する人間と創造す
p
a
s
s
i
o
n
swhicha
r
ei
t
sm
a
t
e
r
i
al
る精神とが充分に分離しまた精神はその素材である熱情をそれだけ完全に消化し変質させ
る〉と論じる。 K
r
i
s
t
i
a
n Smidt は '
t
r
a
n
s
m
u
t
e
'の語の使用にブラッドリー的色合いを読む。
DavidWardをまつまでもなく
i
苦悩する人間と創造する精神」は,アリストテレスの場合
と類似の役割をする。問題はエリオットが個性の重要性を認めようとしないことだ
‘
The
e
t
a
p
h
y
s
i
c
a
l
p
o
i
n
to
f view which 1am s
t
r
u
g
g
l
i
n
gt
oa
t
t
a
c
ki
s perhaps r
e
l
a
t
e
dt
ot
h巴 m
t
h
e
o
r
yo
ft
h
es
u
b
s
t
a
n
t
i
a
lu
n
i
t
yo
ft
h
es
o
u
l
:f
o
rmy meaningi
s,t
h
a
tt
h
ep
o
e
t has,n
o
ta
p
e
r
s
o
n
a
l
i
yt
oe
x
p
r
e
s
s,b
u
tap
a
r
t
i
c
u
l
a
rmedium,whichi
sonlyamediumandn
o
tap
e
r
s
o
nwhich i
m
p
r
e
s
s
i
o
n
sande
x
p
e
r
i
e
n
c
e
scombinei
np
e
c
u
l
i
a
randunexpectedw
a
y
s
.
'
n
a
l
i
t
y,i
(私が攻撃しようと努力している意見は,魂が実体として統一性をもっと L、う形而上学的な理
論におそらく関連したものであろう。なぜ、なら私の言おうとしていることは,詩人は表現すべ
き「個性」をもつのではなくて,ある特定の媒体をもっということなのであり,その媒体は単
に媒体であって個性ではなく,それにおいてさまざまな印象や経験が,特異な思いがけない仕
方で結合されるのだ〉。
できは Lまいか。
ここにはブラッドリーの影響だけでなく,
そこからの離反の道が予感
i伝統論」の最後の皿節のエピグラフとして,アリストテレスのよく引用さ
れる句,英訳では‘t
h
emindi
ssomethingmoreg
o
d
l
i
k
eandi
m
p
a
s
s
i
b
l
e
'(精神はもっと神聖
で動じないものだ〉を使い,本文は‘Thise
s
s
a
yp
r
o
p
o
s
e
st
oh
a
l
ta
tt
h
ef
r
o
n
t
i
e
ro
fmetaphysics
o
rm
y
s
t
i
c
i
s
m
'(このエッセイは形而上学あるいは神秘主義の領域にまで立ち入るつもりはな
しうと始めている。裏返せば形而上学や神秘主義を重視していることだし,ブラッドリーにあ
き足らないことをほのめかすだろう。
,1
9
1
9
)における‘objectivemrelatiV3〈客観的相関物〉の概念の
「ノ、ムレット J (Hamlet
情緒と対象との関係
山
i
形而上詩人J (TheM
etaphysicalPoets
,1
幻
921)における‘'
占
di
s
路s
凹
oc
i
匂
a
-
1o
fs
e
n
sゐ
出
削
日
i
i
山
骨
色が出ていると見られる
-
ω
自8
i
形而上詩人」の‘a d
i
r
e
c
t sensuous apprehensiono
ft
h
o
u
g
h
t
'
(思想の直接的な感覚的把握〉がブラッドリーに通うことは Smidt の指摘するところ。なお
∞-
-1
T.S.エリオットと F.H.ブラッドリー
Kennerは,エリオットの‘s
e
n
s
i
b
i
l
i
t
y
'がブラッドリーの‘ immediatee
x
p
e
r
i
e
n
c
e
'に対応する
周到な用語だと
tまた後者の‘the耐lIteCentre' と‘'耐i凶mmm
I
立
オツトが考えていたと指摘することも忘れな
L
!
t
: 『認識と経験』の序文で,自らの散文体がプ
ラ?ドリ一のそれによつて形成されたと認めるエリオツトは
r
フランシス・ハーパート・ブ
ラッドリー J (
F
r
a
n
c
i
sHerbertBradley
,1
9
2
7
) でブラッドリーの完壁な文体を称揚し,そ
の文体は内容と完全に結合していると述べ,そしてブラッドリーは懐疑と幻滅から成る英知を
もち,それらが宗教的理解に役立つたと考察している。「シェイクスピアとセネカの克己主義」
(Shakespeareandt
h
eS
t
o
i
c
i
s
mofSeneca,1
9
2
7
)で,個人的な苦悩を普遍的な非個性的な
ものに変容 Lょうとする詩人の苦闘に言及するのも,ブラッドリーに負うところがあるかもし
れない。ただ『ダンテ論 J (Dante
,1
9
2
9
) では,自分の意見はテキストを読むことだけで得
た意見であると明言しているし,私たちはブラッドリーの影響を立ち入って追究するのにも慎
重にならざるを得まい。詩でも批評でもエリオットは観念に重きをおく傾向があるが,ある段
階にくると自分なりにやろうとしているのも事実だ。同じく『ダンテ論』で,起源よりもむし
f
i
n
a
lc
a
u
s
e
s
' (目的因〉に意味を見出そうとせねばならない,その「目的因」は神の方へ
ろ '
ひきつけられることで,男女の愛もより高い愛によって裏づけられる必要があると述べている
のなど,ブラッドリーの境域を越えた見地ととらえるべきであろう。
(2)
rJ
. アルフレッド・フ。ルーフロックの恋歌 J (TheLoveSongofJ
.AlfredPrufrock)
のエピグラフ
(
r
地獄篇」からの引用〉で
r
この深みより生きて帰る」者のない世界に言及
しているのに対して,詩集『プルーフロック」全体のエピグラフ (
r煉獄篇」からの引用〉で
は,この世の幻影の世界と実在の世界との対比が読みとれる。幻影の世界の恋歌の背後に実在
が想定されている。この詩を書いたとき,エリオットは学位請求論文にとりかかつてはいなか
ったとしても,ブラッドリーの「仮象と実在J(AppearanceandR
e
a
l
i
t
y
,1
8
9
3
)には通じて
帥
いたようだ。学位請求論文になるべき上記『認識と経験」において,感情は厳密には主観的で
も客観的でもないとしてエリオットはこう説明している一一
I
nf
e
e
l
i
n
gt
h
es
u
b
j
e
c
tandt
h
eo
b
j
e
c
ta
r
eo
n
e
. Theo
b
j
e
c
tbecomesano
b
j
e
c
tbyi
t
s
e
n
t
r
e,and t
h
e
f
e
l
tc
o
n
t
i
n
u
i
t
y with o
t
h
e
rf
e
e
l
i
n
g
s which f
a
l
lo
u
t
s
i
d
eo
ft
h
e 五mt巴 c
s
u
b
j
e
c
tbecomes as
u
b
j
e
c
tby i
t
sf
e
l
tc
o
n
t
i
n
u
i
t
y with ac
o
r
eo
ff
e
e
l
i
n
g which i
sn
o
t
.
r
e
l
a
t
e
dt
ot
h
eo
b
j
e
ct
(感情においては主観〔体〕と客観〔体〕とは一つである。客観〔体〕は有限の中心の外
側に属する他の感情と連続していると感じられることによって客観〔体〕となり,そして
主観〔体〕は客観〔体〕と関係づけられない感情の中核と連続していると感じられること
-101ー
文学部論集
によって主観〔体〕となる。〉
さて「フ。ルーフロックの恋歌」の冒頭は一一
L
e
t us go t
h
e
n,you and 1
,
Whent
h
eeveningi
ss
p
r
e
a
do
u
ta
g
a
i
n
s
tt
h
esky
Likeap
a
t
i
e
n
te
t
h
e
r
i
s
e
dupon at
a
b
l
e
.
(さあいっしょに行こう,君とぼくと,/手術台で麻酔をかけられた患者のように/夕暮
れが空いっぱいに広がるとき〉
‘
y
o
u
' は話しかけられる読者だとしても単なる読者ではなく,行くと L、う行為に誘いかけられ
る者として‘l'と一体の読者だ。日没が患者にたとえられて主体と客体の区別がぼやけ,主体
u
e
s
の‘l'が受け身の感情の状態で措かれる。成就されぬこの恋歌の願望は‘ overwh巴lmingq
t
i
o
n
'(途方もない疑問〉なのであり,それが何であるかは問わないでとにかく訪問しようと求
められる。そんなつもりじゃないと相手から言われる危倶の念が, この疑問の背後の経験なり
感情なりをいくぶんかは暗示するようだ。願望が達成できないことを恐れるのは,相手との聞
に越えられない障壁があるからであろう。 Kenner によれば,街路,黄色い霧,下水溝,
コー
ヒーのスプーンも,夕暮れも朝も午後もフ。ルーフロックなのであり,エリオットの論述の通り
「感情においては主体と客体とは一つ J (前出)であり,ブラッドリーのいっしょに経験され
回
る心的全一体の説に合致する。この詩に t
i
m
eの次元のエロチックな隠聡と t
i
m
e
l
e
s
sの次元の
宗教的な隠司会が並置されていることは,瞬間をどたん場に押しゃる力がなく,宇宙を途方もな
い疑問の方へ転がす意志のない自分を,無謀にもパプテスマのヨハネやラザロになぞらえたり
するのでも知れる。プルーブロックが永遠の従僕のくすくす笑うのを見て恐怖を味わうのにも
y
o
u and l'は,求めながら恐れるという必
二重性が出ている。このフ。ノレーフロックの詩と '
然的に二重性をもっ単一の経験を劇化したものであり,単一性の成就は思考の反対の極に存す
る。君にもぼくにも時聞がある,
百度も決断をためらい百度も夢想し夢想しなおす時聞があ
る,思いきってやってみょうか宇宙を騒がしてみょうかと思案する時聞がある,と言いながら
気迷いと自噸を見せるフ。ルーフロック。フラッドリーと同様エリオットにとっても,時間は客
観的な範曙ではなくて「直接経験」から心的に構成されるものであり,プロープロ
γ
クには時
聞が年齢とともに死に導くとし、う不安を伴う。静かな海の底の蟹になった方がましだと無時間
の状態を空想するが,自分の意識を絶滅することはできず恋の戯れは成り立たない。ブラッド
リーに学んだエリオットには,‘l'と客観世界と自分の感情は分離で、きない一つの全体で、あり,
i
n
i
t
ec
e
n
t
r
e
', つまり「直接経験」を
フロルーフロックの本質ではなくその実際の意識の中心‘ f
国
理解することがポイントとなろう。
-102ー
T.S
.エリオットと F.H.ブラッドリー
単調さにうんざりしながら渇望を行動に移さない?に対して,‘y
o
u
' は自己劇化の背後に
隠れているだけなのだろうか。
,ofsoul,ando
fs
e
l
fandp
e
r
s
o
n
a
l
i
t
ymustbek
e
p
td
i
s
t
i
n
ct
.
Thec
o
n
c
e
p
t
so
fc
e
n
t
r
e
Thep
o
i
n
to
fviewfromwhiche
a
c
hs
o
u
li
saworldi
ni
t
s
e
l
fmust n
o
t beconfused
with t
h
ep
o
i
n
to
f view from which each s
o
u
li
s only t
h
ef
u
n
c
t
i
o
no
fa p
h
y
s
i
c
a
l
organism,au
n
i
t
yp
e
r
h
a
p
sonlyp
a
r
t
i
a
l,c
a
p
a
b
l
eo
fa
l
t
e
r
a
t
i
o
n,development
,havinga
,abeginningandapparentlyanend. Andyetthesetwosoulsare
h
i
s
t
o
r
yandas
t
r
u
c
t
u
r
e
,y
e
tont
h
eo
t
h
e
rhandn
e
i
t
h
e
r
t
h
es
a
m
e
. Andi
ft
h
etwop
o
i
n
t
so
fviewa
r
ei
r
r
e
c
o
n
c
i
l
a
b
l
e
,andtheymelti
n
t
oeacho
t
h
e
rbyap
r
o
c
e
s
swhichwe
woulde
x
i
s
twithoutt
h
eo
t
h
e
r
M
cannotg
r
a
s
p
.
(中心つまり魂の概念と,自己および個性の概念とは明確に区別されていなければならな
い。それぞれの魂がそれ自体一つの世界と見る視点は,それぞれの魂が物理的有機体,つ
まりおそらくはほんの部分的な統一体で,変化,発展が可能で,一つの歴史と一つの構造
をもち,初めと,明らかに終わりをもっ統一体の機能に過ぎないと見る視点と混同されて
はならない。しかもこれら二つの魂は同じなのだ。そして二つの視点が相容れないとして
も,それでも他方がなければいずれも存在しないだろうしこれらは私たちの把握できな
い過程によって互いに融合するのだ。〉
ここで論じる自己と個性がフ。ルーフロックの詩で T として劇化され,一つの世界としての非
個性的な魂が‘y
o
u
'に相当すると解される。問題を回避して自己分裂のままとどまるフ。ルーフ
ロックの詩の調子が,終わりになると軽薄な自己意識の道化ぶりから,急に人魚の海の場面の
ロマンチックな願望へ変化する。海が時間と霧にとって代わって '
y
o
uandI'の世界のすべて
を包みこむ。そして海の乙女たちにとらわれていた魂が人声に呼び覚まされ,分裂した状態に
気づいて海の深みに‘y
o
u
' も‘l'もともに果てる。もとの意識の状態から脱けられない。こう
回
してこの詩全体がフ。ルーフロックの自意識を描き出している。
魂の実在を否定するブラッドリーの見地にエリオットはキリスト教に帰依するまで従ったと
P
r
e
l
u
d
e
)の‘Hiss
o
u
ls
t
r
e
t
c
h
e
dt
i
g
h
ta
c
r
o
s
st
h
es
k
i
e
s
.
Smidtは見る。そして「前奏曲 J (
(彼の魂は空を横ぎってぴんと張り…・〉云々
r
風の夜の狂想曲J (
RhaJ
うs
o
d
yonaWindy
Night) の‘1coulds
e
enothingbehindt
h
a
tc
h
i
l
d
'
se
y
e
'(ぼくはその子供の眼のうしろに何
も見えなかった),
r
ゲロンチョンJ (
G
e
r
o
n
t
i
o
n
)
の‘D巴 Bailhache,F
r
e
s
c
a,Mrs.Cam-
mel,w
h
i
r
l
e
d/B巴yondt
h
ec
i
r
c
u
i
to
ft
h巴 shudderingBear/Inf
r
a
c
t
u
r
e
da
t
o
m
s
.
' (戦標する大
熊座の彼方に/原子の徴車となって旋回する/ド・ベイラーシュ,プレスカ,キャメル夫人〉
帥
等は,人間の魂のないことをほのめかすととる。 Smidtは「前奏曲」後半に原子論的な独我論
-103ー
文学部論集
岡
田
を,特に上記引用個所の魂に,魂というよりも散慢な集団意識が暗示されているとするが, し
n
f
i
n
i
t
e
l
yg
e
n
t
l
e/I
n
f
i
n
i
t
e
l
ys
u妊e
r
i
n
gt
h
i
n
g
'(限りなくやさしく/限りなく悩
かし同じ連の‘ i
んでいるもの〉がイエスとマリアをほのめかすとなれば,たとえこの詩の最後の 3行で情緒の
回
組み立て全体が退けられるとしても,キリスト教とともにブラッドリーの思想にも距離をおい
ていたと言えるのではないか。
r
狂想曲」の‘ ac
r
a
bonea
f
t
e
r
n
o
o
ni
nap
o
o
l,/Ano
l
dc
r
a
b
withb
a
r
n
a
c
l
e
sonh
i
sback,/Grippedt
h
eendo
fas
t
i
c
kwhich1h
e
l
dhim'(ある日の午後
水たまりにいた一匹の蟹/背中にフジツボをつけた年よりの蟹が/ぼくのさし出したステッキ
の先端をつかんだ〉は,エリオットが「認識と経験』で主体の世界における観念と判断に関し
e
aanemone which a
c
c
e
p
t
so
rr
e
j
e
c
t
sap
r
o
f
f
e
r
e
dm
o
r
s
e
li
s
て論及している一文一-'The s
凶
帥
t
h
e
r
e
b
yr
e
l
a
t
i
n
gani
d
e
at
ot
h
es
e
a引 l
e
m
o
n
e
'
sw
o
r
l
d
.
' (提供された少量の食物を受けとった
りはねつけたりするイソギンチャクも,それによって一つの観念をイソギンチャクの世界に関
係づけている。〉とつながるものであろう。
併せて,エリオ
γ
とすれば前述の「フ。ルーフロック」の海底の蟹と
トのブラッドリー研究は意外と深くまで投影していると見れょうか。
詩集『フ。ルーフロック』の各作品における都会生活の描写は,現代文明を代表する一様に典
型的な場面であり,このように個々の相違よりも典型を重視する見方は,古代ギリシア哲学か
らブラッドリーに流れ,エリオットに強く影響したとの Smidt の指摘はうなずける。
rゲロ
ンチョン」の人物についても「フ。ルーフロック」と同様に,出てくるのは一個の人物であるよ
りは,意識の受け皿としてのブラッドリーの「直接経験」に基づく「自己」に通うものと言え
w
e
'が‘ y
o
u
' と?の世界を超えた形而上学的な統ー
よう。ところが Wardが論じるように, '
となり,キリストの神話の概念が現われる。プラッドリーの答えなかった問題に答えようとし
9
2
7
ているが,それが象徴と予言の域にとどまっていて,正式に霊的な交わりに立ち入るのは 1
同
年以後のことなのだ。スウィーニー (Sweeney) の登場する「エリオット氏の日曜日の朝の礼
拝J (
Mr.E
l
i
o
t
'
sSundayMorningS
e
r
v
i
c
めのような,不条理とパロディを経過しなければ
ならない。スウィーニーの描写は「ある懸賞競技の断片 J (Fragment01anAgon) の例な
ど,ブラッドリーの「有限の中心」との類似が認められることをつけ加えておこう。
(3)
『荒地 J (The Waste Land
,1
9
2
2
)・「死者の埋葬 J (The B
u
r
i
a
l 01t
h
e Dead) の最
終行(W'悪の華』序からの引用), '
y
o
u
!h
y
p
o
c
r
i
t
el
e
c
t
e
u
r
!一 mons
e
m
b
l
a
b
l
e,- monf
r
e
r
e
!
'
(君ノ偽善者の読者/ー私の同胞,一私の兄弟よ/)はどうだろう。 Ward の指摘の通
り,読者は「フ。ルーフロック」の‘ youandl'と同じように, '1'と一体の連れとなることを挑
M
発的に求められ,
リアリティーは偽りの世界の背後に存する。このように読者へ呼びかけるタ
イリーシアス (
T
i
r
e
s
i
a
s
) は,原注によればすべての登場人物を統合するのだが,フ。ループロ
帥
ック,ゲロンチョンと同様に,ブラッドリーの主観と客観,対象と自己に関する論述に通う非
-104ー
T.S.エリオットと F.H.ブラッドリー
個性をもつであろう。
次の都市風景の描写はどうか。
Unreal C
i
t
y,
Undert
h
ebrownf
o
go
fawinterdawn,
A crowdf
l
o
w
e
do
v
e
rLondon B
r
i
d
g
e
,somany,
1hadn
o
tt
h
o
u
g
h
td
e
a
t
hhadundones
omany.
h
o
r
tandi
n
f
r
e
q
u
e
n
t,wereexhaled,
S
i
g
h
s,s
Ande
a
c
hmanf
i
x
e
dh
i
se
y
e
sb
e
f
o
r
eh
i
sf
e
e
t
.
(実体のない都市/冬の夜明けの茶色の霧の下を/群衆がロンドン橋の上を流れて行っ
た,/あまりにも大勢で/私は死がこんなに大勢の者を滅ぼしたとは思ってもみなかっ
た。/短いため息を時たま吐いて/めいめいが足もとをじっと見つめていた。〉
U
n
r
e
a
lC
i
t
y
'(原注によるとボードレールの詩行と関連あり〉の描写。 Kennerが言う
これが ζ
ように,茶色の霧はどこか特定の情景ではないし,控え目な T はダンテの詩行に埋もれ,息
M
を吐くのも非人称というふうに仕組まれた世界だ。ブラッドリーの哲学との親近性にまず疑い
はない。
h
e Thunders
a
i
d
) の次の個所の原注に,
特に注目すべきは「雷が言ったこと J (What t
「地獄篇」の詩行につづいてブラッドリーの『仮象と実在』の文章が引用されていることだ。
1have heard t
h
e key
Turn i
nt
h
ed
o
o
ronceand t
u
r
n onceonly
Wet
h
i
n
ko
ft
h
ekey,e
a
c
hi
nh
i
sp
r
i
s
o
n
Thinkingo
ft
h
ekey,e
a
c
hc
o
n
f
i
r
m
sap
r
i
s
o
n
(私は鍵が/ドアに一度,一度だけまわるのを聞いた/私たちはそれぞれ牢獄にいて鍵の
ことを思い/鍵のことを思ってはそれぞれが牢獄だと確認する〉
原注のプラツドリ一「仮象と実在』カか通らの引用は一一
p
r
i
v
a
t
et
omy s
e
l
fthan a
r
e my t
h
o
u
g
h
t
sぽ
0rmy f
e
e
l
i
n
g
s
. In e
i
t
h
e
rc
a
s巴 mye
x
p
e
r
i
e
n
c
e
f
a
l
l
sw
i
t
h
i
n my own c
i
r
c
l
e,a c
i
r
c
l
ec
l
o
s
e
d on t
h
eo
u
t
s
i
d
e
; and,with a
l
li
t
se
l
e
m
e
n
t
s
a
l
i
k
e
,everys
p
h
e
r
ei
sopaquet
ot
h
eo
t
h
e
r
swhichsurroundi
t
..
.
.I
nb
r
i
e
f
,r
e
g
a
r
d
e
da
san
h
e whole world f
o
re
a
c
hi
sp
e
c
u
l
i
a
r and p
r
i
v
a
t
et
o
e
x
i
s
t
e
n
c
e which a
p
p
e
a
r
si
n as
o
u
l,t
.
' (私の外的な感覚も, 自分にとっては私の思考や感情と同様に私的なものである。
t
h
a
ts
o
ul
いずれの場合にも,
私の経験は私自身の円内で,
-105ー
つまり外部の閉ざされた円内で行なわれ
文学部論集
る。そしてどの領域も同じ要素でできていながら,その周囲の他の領域に対しては不透明なの
だ。……要するに,ある魂の中に現われる一つの存在と見なされるのであれば,世界全体が各
人にとってその魂に特有のものであり私的なものなのだ。〉このブラッドリーの独我論は,
エ
リオットの詩行と必ずしもかみ合わないではないか。牢獄を主眼におく孤立状態の恐怖感を説
明するものではないからだ。ところがエリオットは同じ部分をさらに拡張して自分の論文で引
回
用している。詩人は都合のよい受けとり方をしているにちがいない。彼が独我論に賛同できる
はずはない。
「荒地』に見られる時間と非時間,仮象と実在の対照は~うつろな人々 J
(TheHollow
9
2
5
) 以降の作品にも出てくるが,ブラッドリーと結びつけて考えるのは Kenner や
Men,1
Smidtより以上に慎重を要するであろう。特にキリスト教によってこれまでにない特性が明確
になっている『聖灰水曜日 J (Ash
羽1
e
d
n
e
s
d
y
,1
9
3
0
) に,ブラッドリーの懐疑論がどれほど
関
読みとれるだろうか。エリオットの作品には混交または複合が少なくないしまた 1
9
2
7年まで
に彼のブラッドリーに対する関心が薄らいだのも確かだろう。
(4)
『四つの四重奏 J (Four Q
u
a
r
t
e
t
s
: Burnt Norton,1935,East Coker
,1
9
4
0,The Dry
S
a
l
v
a
g
e
s
,1
9
4
1,L
i
t
t
l
e Gidding
,1
9
4
2
) について Kenner は
r
パーント・ノートン」の
Time p
r
e
s
e
n
t and time p
a
s
t
' (r
現在の時と過去の時は」で始まる官頭の詩行,最終部の
‘
'
T
i
m
e
l
e
s
s,and u
n
d
e
s
i
r
i
n
g / Except i
nt
h巴 a
s
p
e
c
to
f time / Caught i
nt
h
e form o
f
l
i
m
i
t
a
t
i
o
n/Betweenun-beingandb
e
i
n
g
.
' (無時間で欲望を知らず/時間の相のもとでのみ/
イースト・コウカー」の最終部の‘bes
t
i
l
l
非存在と存在の聞の/限界の形でとらえられる。), r
ands
ti
1
lmoving /Intoanotheri
n
t
e
n
s
i
t
y/Foraf
u
r
t
h
e
runion,/ad
e
e
p
e
r communion'
(静止してなおも動きつつ/別の強烈さにく入らねばならぬ>/さらに先の合一,さらに深い
交わりを求め〉を引用してブラッドリーとの近似性を述べ,散文と韻文の違いはあっても飾ら
回
ず雄弁に堕しない共通の特性を指摘する。また「イースト・コウカー」第 2部の‘ Theknow
司
l
e
d
g
ei
m
p
o
s
e
s ap
a
t
t
e
r
n,and f
a
l
s
i
f
i
e
s
,/For the p
a
t
t
e
r
ni
s new i
ne
v
e
r
y momement /
Ande
v
e
r
y momenti
sanewandshocking/V
a
l
u
a
t
i
o
no
fa
l
lwehaveb
e
e
n
.'(知識は図
式を押しつけてごまかす/図式というのは一瞬ごとに新たになるのであり/一瞬ごとがこれま
での私たちの全体の/新たな衝撃的な評価なのだ。〉をブラッドリーの「自己」と関連づける
回
一方
r
パーント・ノートン」第 2部の‘ T0 bec
o
n
s
c
i
o
u
si
sn
o
tt
obei
nt
i
m
e
'(意識すると
rリトゥル・ギディン
は時間の中にないこと〉云々, 時聞からの解放をもたらす記憶の働き (
岨
グ」第 3部に連結〉をブラッドリーの「直接経験」と照合する。 Kenner は「フ。ループロッ
ク」の作者の一般論化する文体と,
ブラッドリーの弟子としての厳しい直観とが
ト・ノートン」において初めて内的な調和を得ているとさえ言う。
-106ー
r
バーン
T.S
.エリオットと F.H.ブラッドリー
『荒地』が行情的な「仮象J面の頂点とすれば
在」面の頂点と見る Smidt は
,
な考察の主題となっていて
I
F四つの四重奏」は哲学的・宗教的な「実
リアリティーの探求が『四つの四重奏』においてこそ持続的
r
パーント・ノートン」第 1部の守lUmandkind/Cannotb
e
a
r
verymuchr
e
a
l
i
t
y
'(人聞は/あまりの現実には耐えられない〉がエリオットの思考の方向を示
しそして早くから彼の詩に表現されてきた時間と非時間に関して,非時間への関心が次第に
明白になって
r
バーント・ノートン」第 2部 の 寸obe c
o
n
s
c
i
o
u
si
sn
o
tt
o be i
nt
i
m
e
'
〈前出〉に至るととらえよ確かにエリオットはブラッドリーの「直接経験」について,‘Iti
s
,thoughwea
r
emoreo
rl
e
s
sf
o
r
c
e
dt
ot
h
i
n
ko
fi
tundert
e
m
p
o
r
a
lc
o
n
d
i
t
i
o
n
s
.
'
n
o
ti
ntime
〈私たちが多かれ少なかれ時間的状況のもとに考えるように強いられても,それは時間の中に
Q4
あるのではない〉と言う。問題はしかしエリオットの詩,なかんずく「四つの四重奏」への影
響を論じるとき,それだけを古今東西の彼が修得した他の思想から切り離すのは無理ではない
かということ,もう一つは現世と霊的世界の二重性は,ブラッドリーの単一原則では解釈でき
ないのではないかということだ。
時間,空間,環境の変化を受けるものは実在性をもたぬというブラッドリーの思想が,
orward,youwhot
h
i
n
kt
h
a
tyoua
r
ev
o
「ザ・ドゥライ・サルヴェイジズ」第 3部の‘ Faref
y
a
g
i
n
g
;/Youa
r
en
o
tt
h
o
s
ewhosawt
h
eharbour/Receding
,o
rt
h
o
s
ewhow
i
l
ld
i
s
e
m
b
a
r
k
.
'
(前へ進め,君たち航海しつつあると思う者たちょ/君たちは港が遠ざかるのを見た者たちで
はなく/またやがて上陸する者たちでもない。〉に反映されているとしても,
ュナの教えがここでははるかに肝要ではないか。
インドのグリシ
rリトゥル・ギディング」第 3部の‘Sin i
s
B
e
h
o
v
e
l
y
' (罪はなくてはならぬもの〉や第 5部結末の 'And a
l
ls
h
a
l
l be w
e
l
l and / All
mannero
ft
h
i
n
gs
h
a
l
lbew
e
l
l/Whent
h
et
o
n
g
u
e
so
ff
l
a
m
ea
r
ei
r
トf
o
l
d
e
d/I
n
t
ot
h
ecrowned
knoto
ff
i
r
e/Andt
h
ef
i
r
eandt
h
er
o
s
ea
r
eo
n
e
.'(かくてすべてよかるべし/あらゆるもの
すべてよかるべし/そのとき焔の舌は包みこまれ/冠状の火の結び目に合わさり/火とばらは
(
1
$
一つになるのだ。〉にブラッドリーの楽観論を読みとるのは,
中世の神秘家からの受容を考え
るよりどれほど理にかなうのだろうか。 Ward が説くように, このような単一性と調和の探求
は,何よりもエリオットの創造的衝動の背後の急迫力を表わすものだろう。 Smidtは同じ個所
で
r
マリーナ J (Marina)にも悪の要素が融解して普に変わるというブラッドリーの見解を
連想するのだが,詩人はブラッドりーの一元論に満足していなかったで、あろう。
エリオットの初期の作品で重要な意味をもっ‘ h
e
r
e and now' が
,
より大きなパターンの
一部となって『寺院の殺人dI(Murderi
nt
h
eCathedral
,1
9
3
5
)で騎士の一人とトマスのやり
とりに表現される。こうしたノ ζ ターンは,ブラッドリーの「絶対」をキリスト教の目的論の立
場で解したものと Smidt はとり,
トマスがコーラスの女たちに‘ This i
s one moment,/
Butknowt
h
a
ta
n
o
t
h
e
r /S
h
a
l
lp
i
e
r
c
eyou withasudden p
a
i
n
f
u
lj
o
y/Whent
h
ef
i
g
u
r
e
o
fG
o
d
'
sp
u
r
p
o
s
ei
s made c
o
m
p
l
e
t
e
.
' (これは一つの瞬間/知るがよい,神の目的の図形が
-107-
文学部論集
完成されると/急な痛いような喜びがお前たちを貫く瞬間がくるのだ。〉と説く文句を引用し
そしてブラッドリーの「完全」の考え方が『一族再会J (TheF
amilyR
e
u
n
i
o
n,1
9
3
9
) にも
出ていて,ハリーはアガサとのクライマックスの会話で,
'And i
nt
h
e end / That i
st
h
e
50
c
o
m
p
l
e
t
i
o
n which a
tt
h
ebeginning /Wouldhaveseemedt
h
er
u
i
n
.
' (終わりには/初め
は破滅と思われたような/そういうことが完全となる。〉と述べ,
これが『四つの四重奏」に
おける不完全の完全化に通うと指摘する。エリオットの初期の詩はブラッドリーの「仮象」
に,後期の詩はその「実在」に符合する面があるとしても,キリスト教の見地が占める比重の
大きさがほぐせない難題として残るだろう。なお Kenner は『カクテル・パーティ J (The
,1
9
5
0
) のエドワード・チェインパレンと見知らぬ客との対話に,主体の自己
C
o
c
k
t
a
i
lParty
と客体の自己に関するブラッドリー研究の反映を読む。
* * *
ブラッドリーは人間と神との関係を意味する宗教は自己矛盾であり,有限の主体の人間と有
限の客体である神とは相互に分離して,人聞は抽象,神は空無になると考えていた。ブラッド
リーの「直接経験」は人間の認識を超えたものであり,エリオットからすればブラッドリーの
宇宙は「一つの信念の行為によってのみ合一化され j, r
絶対者は思考の想像的な要求にのみ応
答し,感情の想像的な要求のみを満足させる」べきものなのだ(前出〉。
「ダンテ論』で目的因は神の方へひきつけられることだとし(前出),
r
異神を求めて』
(
A
f
t
e
rS
t
r
a
n
g
eG
o
d
s
:A PrimerofModern H
e
r
e
s
y
,1
9
3
4
) でキリスト教の正統の基
準を現代の作家に適用しようと試みたエリオットだ。創作は主イエス・キリストに奉仕するも
ock IX,1934), 文学的判断と宗教的判断を分離するのはまちがいと
のと歌い(ff"岩J The R
論じ (
r
文学と宗教 j R
e
l
i
g
i
o
n and Li
t
e
r
a
t
u
r
e
,1
9
3
5
), その一方,神と人聞に関して祖先
r
詩の社
と同じように信じることも感じることもできないのが現代の悩みと述べているのだ (
o
c
i
a
lF
u
n
c
t
i
o
nofP
o
e
t
r
y
,1
9
4
5
)。
会的機能 j TheS
哲学からは信仰は得られない,信仰は思維の終わるところから始まる, とキルケゴールなら
S
同
強調するだろう。哲学の営みは空想的ではなくて現実的なものであり,信仰は客観性の道をと
~~
つては到達できず,主体のみが神と出会うことができる。神の前にへりくだって自己を無とす
ること,あるいは時間のうちの永遠にエリオットの詩が迫ったことは認めたい。苦悩や不条理
に徹しようとするよりも調和のとれた境域に救いを見出したのは,詩作の想像性ということも
あろうか。その作品の聖者まかせや,現在の時よりも過去の時へ傾く傾向などはさておくとし
て,エリオットがブラッドリーの哲学を脱 Lょうとしキリスト教と神秘主義を次第に前面に
出しながら,ブラッドリーとの近似性がぬぐえな L程度にその 思考のわく内にとどまったこと
d
は疑えない。それは詩人の信仰の性格と限界に由来することでもあろうか。
-108ー
T.S.エリオットと F.H.ブラッドリー
参考書目
Hugh Kenner,TheI
n
v
i
s
i
b
l
eP
o
e
t
:T
.S
.E
l
i
o
t,Methuen,1
9
5
9
.
e
l
i
e
fi
nt
h
eWorkofT
.S
.E
l
i
o
t
,R
o
u
t
!
e
d
g
e& KeganPau!,1
9
61
.
K
r
i
s
t
i
a
nSmidt,PoetryandB
E
r
i
cThompson,T
.S
.E
l
i
o
t
:TheMetaphysicalP
e
r
s
p
e
c
t
i
v
e
,S
o
u
t
h
e
r
nI
l
!i
n
o
i
sU
n
i
v
.P
r
e
s
s
,1
9
6
3
.
)E
l
i
o
ti
n Per
ψe
c
t
i
v
e
:A Symposium,Macmillan,1
9
7
0
.
Graham Martin (
e
d
.,
.S
.E
l
i
o
tBetween TwoW
o
r
l
d
s
:A Reading of T
.S
.E
l
i
o
t
'
s Poetry and P
l
a
y
s
,
DavidWard,T
R
o
u
t
!
e
d
g
e & Kegan Pau!,
1
9
7
3
.
注
(
1
) HughKenner,o
p
.c
i
t
.,pp.100-101
.
(
2
) T
.S
.E
!
i
o
t
,KnowledgeandE
xperiencei
nt
h
eP
h
i
l
o
s
o
p
h
yofF
.H
.Bradley,Faber& Faber,
1
9
6
4
,p
.2
0
2
. - (以下 KE)
(
3
) T.S
.E
l
i
o
t,S
e
l
e
c
t
e
dE
s
s
a
y
s
,F
aber & Faber,1
9
5
1(
3
r
de
n
!
a
r
g
e
de
d
i
t
i
o
n
)
. 一〈以下 SE)
(
4
) K
r
i
s
t
i
a
n Smidt,o
p
.c
i
t
.,p
.1
6
0
. (この個所の他に SE
,p
.1
3
7,p
.
2
9
0
)
(
5
) David Ward,o
p
.c
i
t
.,p
p
.
5
7
ー 5
8
.
(
6
) SE
,pp.19-20.
(
7
) 1
b
i
d
.,p
.
21
.
(
8
) 1
b
i
・
d
.,p
.
1
4
5
.
(
9
) 1
b
i
d
.,p
.
2
8
8
.
帥
GrahamMartin(
e
d
.
),o
p
.c
i
t
.,p.188(
R
i
c
h
a
r
dWollheim,E
l
i
o
tandF
.H
.Bradley:anaccount).
~~
SE
,p
.2
8
6
.
~~
K
r
i
s
t
i
a
n Smidt,o
p
.c
i
t
.,p
p
.162-63.
帥 HughKenner,o
p
.c
i
t
.,p
.
4
6
.
M
1
b
i
d
.,p
.5
3
. なおブラッドリーとエリオットの関係の緊密さを考察した Kenner も Smidt も,エリ
(Eric Thompson
,
。ρ.
c
i
t
.,I
n
t
r
o
d
u
c
t
i
o
n
XIX (
P
.1
6
1n
.
4
)
.
オットの博士請求論文をじかに読んだことはなかったらし~、
伺 KE
,pp.10-11
.
帥 SE,p
p
.4
4
5,
449-50.
制 1
b
i
d
.,p
.1
3
7
.
M Ibid.,p
.2
7
2
.
M
1
b
i
d
.,p
.
2
7
4
帥
制
帥
帥
DavidWard,o
p
.c
i
t
.,p
.
1
4
.
KE
,p
.
21
.
HughKenner,o
p
.c
i
t
.,p
.
4
2
.
1
b
i
・
d
.,p
p
.52-53.
制 KE
,pp.20ト 6
.
帥
TheLoveSongofJ
.AlfredPrufrockに関しては DavidWard,o
p
.c
i
t
.,pp.13-23に負うとこ
。
、
ろが多 L
帥 K
r
i
s
t
i
a
nSmidt,0"
ρc
i
t
.,p
.1
2
3
.
制 1
b
i
d
.,p
.1
2
5
.
帥 1
b
i
d
.,p
.1
2
3
.
帥 1
b
i
d
.,p
.1
3
7
.
倒 KE
,p.44.
制 K
r
i
s
t
i
a
nSmidt,o
p
.c
i
t
.,p
p
.1
3
0
ー3
1
.
-109ー
文学部論集
伺
DavidWard,
。ρ.c
i
t
.,p
.5
6,p
.
6
0
.
~~
I
b
i
d
.,p
p
.13-14.
帥 例 え ば KE
,p
.
2
0
4
.
HughKenner,o
p
.c
i
t
.,p
.
4
9
.
帥
帥 KE
,p
.
2
0
3
.
制 Hugh Kenner,o
p
.c
i
t
.,pp.40-41
. (-Ash.Wednesdayについて )
0 K
r
i
s
t
i
a
n Smidt,o
p
.c
i
t
.,
p
p
.1
5
8
-60,172-173. (-TheHollowMen等について〉。
HughKenner,I
b
i
d
.,pp.55-56.
帥
帥 I
b
i
d
.,p.51
.
帥 I
b
i
d
.,p
p
.254-55,
2
3
5
.
I
b
i
・
d
.,p
.
2
5
8
.
~~
同 K
r
i
s
t
i
a
n Smidt,
0
ρc
i
t
.,
p
.
2
1
4
.
帥 I
b
i
d
.,pp.159,
172-73.
KE
,p
.
2
0
5
.
帥
帥 K
r
i
s
t
i
a
nSmidt
,o
p
.c
i
t
.,p
.
1
2
3
.
帥 I
b
i
d
.,p
.1
6
2
.
。ρ c
i
t
.,p
p
.l
O
ー 11
.
帥 DavidWard,
同 T.S
.E
l
i
o
t,The C
omplete Poemsand P
l
a
y
s0
/T
.S
.E
l
i
o
t,Faber & Faber,1969,pp.265,
2
6
7
. 一(以下 CP)
帥 I
b
i
d
.,p.271
.
帥 I
b
i
d
.,p
.3
3
3
.
,o
p
.c
i
t
.,pp.161-62.
制 K
r
i
s
t
i
a
nSmidt
伺
I
b
i
・
d
.,p
.
1
6
3
.
伺
Hugh Kenner,o
p
.c
i
t
.,p
.
5
2
.
p
.c
i
t
.,p
.1
6
0
.
制 K
r
i
s
t
i
a
n Smidt,o
伺 CP
,p.165.
帥 SE
,p
.
3
9
2
.
制
T.S
.E
l
i
o
t,On P
oetryand P
o
e
t
s
,F
aber & Faber,1
9
5
7,p
.2
5
.
同 キルケゴーノレ「おそれとおののきJl (白水社「キルケゴール著作集.Il 5,桝田啓三郎訳), p
p
.5
6,8
9
.
倒
キルケゴール
r
哲学的断片への結びとしての非学問的あとがき.J1 (上) (
l
1
"
著
作
集 J 7,杉山好・小川
p
.2
2
3,2
3
7
,同書(中) (!"同「著作集.J1 8),p
.
2
9
.
圭治訳), p
-110ー
Fly UP