Comments
Description
Transcript
特集【第十一回】 ト イ レ の 手 す り < okayama か ら の
2005年 2月 1 日 発行 第 11号 岡 村 君 の 現 場 日 記 (年4回発行) このコーナーは現場2年目新人現場監督の岡村君 が実際に現場で知ったこと、感じたことを思いつ くまま書き連ねた日記です。最終回の今回は、現 場での一年間を振り返ってもらいました。 編集・発行 ㈱岡山工務店 岡村 将和~ 将和~おかむら まさかず~ まさかず~ 生年月日:S59.12.29 年齢:19 歳 星座:山羊座 血 液 型:A型 趣味:スノーボード 性 格:めんどくさがり屋(自己分析による) ☆ 上司より 一言 ☆ OKAYAMA のホームページ( ホームページ(http://www.takenet.or.jp/~okayama) http://www.takenet.or.jp/~okayama)にも情報満載 にも情報満載!! 情報満載!! ごらんください。 ごらんください。 「ちくわのあな」ってなぁに? 僕たちは、建物、構造物を作るプロフェッショナルです。だから柱や屋根や擁壁なんかを造っ ています。そのために、ISO を取得したりしてもっともっと品質の高い構築物を造る努力をして います。だけどそんなことはプロとして当たり前のことなんだよね。 もっとも大事なことは 柱や壁、いわゆる「ちくわの”側”」を造ることではなく、それに囲まれる 空間、すなわち「ちくわの”穴”」をいかに いかに快適 いかに快適で 快適で 有効に 有効に創り出す工夫をするかだと思います。 工夫 さらにその空間に包まれるあなたの為に僕たちプロが存在しているんだ。 「ちくわのあな ちくわのあな」はそんな気持ちであなたの生活を豊かにする情報をお届けしたいと思います。 ちくわのあな ぜひ参考にしてみてください。 特集【 特集【第十一回】 第十一回】 ト イ レ の 手 す り 『一年間を振り返って』 去年を振り返ると「あっ」という間に終わっていった感じがする。 去年一年で自分がかかわってきた現場は全部で5件あった。1つの現 場が終わり、また新しい現場が始まると、自分が任される仕事が増え ていき、ホントに覚えていく事ばかりだった。自分が担当する物件は、 鉄骨造が大半だったけど、同じ鉄骨造でも大きさも違えば仕様も違っ てきて、その都度納まりなども考えて…などなどホントに建築は勉強 することがあり過ぎだなと思います。 入社して1年10ヶ月になるけど、やっと現場監督って大変な仕事 だって分かってきた感じがする。毎日次は何をして、あれもして、こ れもして~ なんていろいろ考えて段取りして、現場を見て、一日一 日がすぐ過ぎていってしまう。まだまだ失敗ばっかだし、職人さんに 質問されても答えられない事がかなりあるけど、これから場数を踏ん で、やった事を覚えていって早く一人前になりたいと思う。 何年か後、 “岡村君の現場日記”を再掲載させて頂く予定です。その時は成長した姿で。 記事:上野 浩一(設計室) 「バリアフリーデザイン」 バリアフリーデザイン」というという言葉 というという 言葉が 言葉が世に 出始めて 出始めて数十年 めて数十年。 数十年。皆さんは「 さんは「バリアフリー バリアフリー」 リー」とはどういう ことかご存知 存知ですか ことかご 存知 ですか? ですか?また十数年前 また十数年前から 十数年前から言 から言 われている「 われている「ユニバーサルデザイン」 ユニバーサルデザイン」とはなんでしょうか。 とはなんでしょうか。 「バリアフリーデザイン」 “段差をなくす” “手すりを付ける” “床を滑りにくくする”などそんなイメージか と思います。改めて「バリアフリー」の意味を調べると… 「バリア」 “障壁がな バリア」 → “ 障壁” 障壁” 「フリー」 フリー」 → 自由・ 自由・開放された 開放された つまり、 障壁がな い”という意味で使われます。建築的には“ハンディのある人が支障なく、自由に 活動できる状況”といった意味になります。 「ユニバーサルデザイン」 バリアフリーデザインのように“ハンディのある人”ではなく、おじいちゃん・ おばあちゃん、子供も妊婦さんも…“ “誰もが使 もが使いやすいデザイン いやすいデザイン” デザイン”ということです。 全てをお話するのは大変なので、今回は毎日お世 話になっている“トイレ”の手すりに注目してみま した。 トイレでまず「よっこいしょ」と思わず出てしま うのが立ったり、座ったりの動作。特に立ち上がる 時でしょう。立ち上がりの基本動作は、座位から立 位の位置に重心をスムーズに移動させることです。 そのためには足を後ろに引く動作や、体を前に倒す 動作が容易に出来る事が必要です。 (’04 年 11 月~) ★★★最近 最近の ※紙面の都合上、 最近の主な完成物件★★★ 完成物件 10 月 14 日 全国建設業労働災害防止協会より 掲載することの出来なかった御施主様 ごめんなさい m(_ _)m 全国建設業労働災害防止協会 より表彰 より表彰 山田賞作(土木部)が功績賞を受賞しました! 11 月 7日 福岡町産業祭 “福岡町”最後の産業祭 秋晴れの中、新装福祉センター前で沢山の来場者で賑わいました。 11 月 20~ 20~21 日 構造見学会( 構造見学会(ジョイナス) ジョイナス)開催 寒い中のご来場、ありがとうございました。 11 月 17~ 17~18 日 産直住宅住宅協議会研修( 産直住宅住宅協議会研修(山梨・ 山梨・長野) 長野) 木造建築部2名が参加しました。大変為になりました。 中津川市最終処分場 福岡町 Y邸 12 月 1~ ISO 更新審査( 1~ 2 日 更新審査(3年)完了 審査員の方からお褒めの言葉を頂きました(^^) 12 月 9 日 2級建築士試験に 級建築士試験に合格! 合格! 伊藤拓也(建築部) ・青山智美(設計室)の2名が合格! 12 月 10 日 雇用改善防止大会 長尾哲也(土木部)が優良現場従事者の表彰を受けました! 12 月 11~ 11~13 日 中国研修に 中国研修に4名参加しました 名参加しました 中国のすさまじいまでの急成長を見てきました。 福岡町 S邸 恵那市 M邸 12 月 19 日 忘年会 皆イッパイ飲めたかな? 12 月 22 日 山栄会・ 山栄会・岡山合同安全パトロール 岡山合同安全パトロール実施 パトロール実施 12 月 恵北自動車組合主催 チャレンジ 180 3名1組で参加し、180 日無事故無違反を達成! 1 月 26 日 安全衛生標語 2位入選! 位入選! 青木茂(木建部)の標語が 144 通の中で2位に入選しました! 福岡区民会館 ●会社ロゴ 会社ロゴ・ ロゴ・ ヘルメットを ヘルメットを新しいデザイン しいデザインに デザイン に変更しました 変更しました 至恵那峡 春日井市 K邸 日建コンクリート 赤羽コンクリート 至坂本駅 ●2月 5日 (土) 無料映画会のご 無料映画会のご案内 のご案内 第 13 回山栄会安全衛生大会において、 「隠し剣 鬼の爪」を上映 します。PM7:10 開場です。お誘い合せてお越しください。 ●2月 26・27日( 土・日)ジョイナス完成見学会開催 ジョイナス完成見学会開催のご 完成見学会開催のご案内 のご案内 前回の構造見学会で見て頂いた構造体と、今回完成した建物を是非 見比べてください。ご来場をお待ちしております。 見学会場 K ○ トイレからの立ち上がりには、前 立ち上がりのスペースが少ない場 方のゆとりが 50cm は必要です。 合には、高めの手すりが必要になりま す。 < okayama か ら の お 知 ら せ > ★★★最近 最近の 最近の出来事★★★ 出来事 至美恵橋 トイレの手すりのポイント (L 型手すりの場合) ① 設置位置を決めるポイントは、体から縦手すりまでの距離と、横手すり の高さです ② 縦手すりの位置は立上り時の重心移動に適した体の前方に、横手すりは、 座位保持が可能な高さにしましょう。 ③ 手すりの太さは、直径 28~32mm 程度。手すりを握ったとき、親指 と他の指先が軽く重なる程度が良いでしょう ④ 取付には下地が必要。下地がない所に付けたい場合は必ず補強をしまし ょう! 岡村君の日記を振り返る と、お客様とのふれあい等 も含め様々な経験をしてき たのだなと感じます。今後 も色々なことを体験すると 思いますが,頑張って早く一 人前に育ってほしいです。 建築部課長 荒井康夫 ご存知の方もあるかと思いますが、是非気にしてご覧になって下さい。 至中津市街 サクラメント Y.K.P 中津川市千旦林 ●2月13日 13日 ~ 市町村合併に 市町村合併に伴う住所変更のお 住所変更のお知 のお知らせ 恵那郡福岡町福岡 685-1 → 中津川市福岡 685-1 となりますのでよろしくお願いします。 次回の 「ちくわのあな」は 17年 5月 1 日発行の予定です。 お楽しみに! 編集後記 以上はほんの一例です。“手すり”を取り付けさえれば役に立つ、と 簡単なわけにもいきません。今一度見直しをしてみてはどうでしょう。 この冬は例年に比べて暖冬ですね。とは言っても冬は冬。やっぱり寒 くて、トイレに行くのがイヤ、なんてなってませんか?家の中に寒い所 がなくどこも快適な空間というのも「バリアフリー」 。エアムーブ゙住宅 がまさに本当の「バリアフリー」 「ユニバーサルデザイン」な空間なん だと思います。もっともっとそんな空間作りを目指していきたいです。 これからまた一年色々な情報をお届けしていきたいと思っています。 本年もどうぞよろしくお願い致します m(_ _)m (t) 〒508-0203 岐阜県恵那郡福岡町福岡 685-1 TEL 0573-72-2100 FAX 0573-72-2140 〒486-0812 愛知県春日井市大泉町大西 804-1 TEL 0568-87-4158 FAX 0568-87-4153