...

ほけんだより

by user

on
Category: Documents
19

views

Report

Comments

Transcript

ほけんだより
ほけんだより
平成26年12月2日
鎌倉市立大船中学校 保健室
本格的な冬の到来を感じるようになりました。冬は寒さと共に、乾燥もするため、様々な感染症が暴れ出す時期
でもあります。保健委員会でも呼びかけ、環境委員会でも「うるおそう!あなたの心も教室も」という目標で、寒
さや乾燥への対策をしてくれています。病気に負けない、元気な冬を過ごしてもらいたいですね。
ストレスの正体は・・・?!
保健室では、
「勉強ばっかりで嫌だなあ~!」
「人間関係って面倒…。」などつぶやきが聞こえてくることがありま
す。ひどく疲れたり、イライラしたり、失敗ばかりしてしまったり、時には病気になったり髪が抜けたりと、様々
なことが起こるとき、気持ちの持ち方の影響を受けることはあります。そんなとき「ストレスが原因?」と言われ
ることもありますが、そもそもストレスって何でしょうか?
ゴムボールを例に取り上げてみます。
にぎるとボールはへこみます。このように、外部からの刺激=
ストレッサー(ボールをにぎる力)を受けて、心身に起こる反応
(ボールがへこむ)をストレス反応といいます。よく「ストレス
を受ける」と聞きますが、本当は「ストレッサーを受ける」とな
ります。
季節・天候や環境の変化、音やにおい、病気など、自分では
さけようのないこともストレッサーとなります。また、悪い出
来事ばかりでなく、いい出来事もストレッサーとなります。つ
まり、生きている限りストレスゼロという状況はありえません。
ホームズとレイという社会心理学者が 1967 年に発表した、ス
トレス強度の表には、人生に起こる色々なイベントを、数字で表
してあります。この数値を足して、1 年以内に 150 を超えた人は
次の年に、その半数が何らかのストレスによる病気にかかる可能
性があるとされています。
配偶者の死
離婚
本人の病気
家族の病気
仕事不適応
大借金
入学や卒業
転校
クリスマス
100 (基準)とすると・・・
73
近親者の死
63
53
結婚
50
44
家族数増加
39
39
夫婦げんか
35
31
仕事の責任
29
26
環境の変化
24
20
休暇
13
12
しかしながら、同じ状況にあってもストレッサーの影響を強く受ける人と、それほど感じない人がいます。
ゴムボールの例で見てみると…。
ゴムボールのへこみ具合が、心身にかかるストレッサーの度合い
をあらわします。
心身が元気で健康なら、一時へこんでも元に戻ります。しかし、
心身が不調だと、小さなストレッサーでもダメージが大きくなって
しまうのです。このようにストレッサーを大きく感じるか、小さく
感じるかは個人差があります。
ストレス対策のポイント=3つの R
①レスト(Rest)
休息、休養、睡眠
② レ ク リ エ ー シ ョ ン
(Recreation)
運動、旅行などの趣味・気晴らし
③リラックス(Relax)
ストレッチ、入浴、音楽など
のリラクゼーション
まだまだあるよ!
「ストレスコーピング」
「ソーシャルサポート(社会的支援)」
物事の受け止め方を変えることで、ストレス
とうまくつきあっていけることもあります。否
定的・消極的な考え方を、柔軟に、道理にかな
うような考え方に変えていくように心がけるこ
とで、自分の考え方のくせに気づき、それによ
ってストレスとうまくつきあうことができるの
です。
人と人との支え合いも大切です。おしゃべりや
相談もそのひとつですね。家族や友人、学校の先
生など、いろんな人と話ができるといいですね。
もし、相談ができないような場合でも、スクール
カウンセラーなどの専門家に相談することもおす
すめです。ひとりで抱え込まないことが大切なの
です。
感染症注意報!
11 月 13 日に、島根県でコハクチョウのふんから、高病原性鳥インフルエンザが検出されました。環境省より、野
鳥の接し方についてのお知らせが出ています。
○死亡した野鳥などの野生動物は、素手で触らないようにしてください。また、同じ場所でたくさ
んの野鳥などが死亡していたら、お近くの都道県や市町村役場にご連絡ください。
○日常生活において野鳥など野生動物の排泄物等に触れた後には、手洗いとうがいをしていただけ
れば、過度に心配する必要はありません。
○野鳥の糞が、靴の裏や車につくことにより、鳥インフルエンザウイルスが他の地域へ運ばれるお
それがありますので、野鳥に近づきすぎないようにしてください。特に、靴で糞を踏まないよう
十分注意して、必要に応じて消毒を行ってください。
○不必要に野鳥を追い立てたり、つかまえようとするのは避けてください。
鳥インフルエンザウイルスは、野鳥観察など通常の接し方では、ヒトに感染しないと考えられてい
ます。正しい情報に基づいた、冷静な行動をお願いいたします。
また、神奈川県感染症発生情報によると、11 月 17 日~23 日の週で、インフルエンザの流行が始まる様子が見え
てきたとのことです。学校薬剤師の先生からも、今年度は少しインフルエンザの流行が早まるのではないかな?と
いうお話をいただきました。
さまざまな感染症の流行が伝えられる時期になりました。ニュースや新聞などから最新情報を取り入れ、予防対
策をして、元気な冬を過ごしてくださいね!
保護者の皆様へ
とうとう1年の締めくくりの月になる12月に入りました。2学期は一番長い学期であり、また、行事もたくさ
んあった学期でした。様々な場面で生徒たちの表情や成長がみられたと思います。保護者の皆様にとっても忙しい
大変な日々であったと思います。今年もご理解・ご協力をいただきありがとうございました。
冬休みは、クリスマスやお正月など、イベントが盛りだくさんです。年の瀬ということもあり、忙しいうえに、
浮かれた気分にもなりがちですが、そんなときに事故やけがなどが起こりやすくなってきます。また、イベントが
多いと、悪い誘惑や事件や事故などが多く起こります。そういうことに巻き込まれないよう、日々の生活を大切に
して、安全・健康に気をつけていただきたいと思います。また、お休みにも入り、お子さんもご家庭で過ごす時間
が多くなるかと思います。そんな時、ぜひご家族の皆様で一緒に過ごす時間を楽しんでいただきたいと思います。
少し早いですが、皆様が良いお年をお迎えられますよう、お祈りしています。1月、元気な姿でお会いできるの
を楽しみにしています。
Fly UP