...

高校生のための哲学サマーキャンプに参加を希望する高校生のみなさんへ

by user

on
Category: Documents
21

views

Report

Comments

Transcript

高校生のための哲学サマーキャンプに参加を希望する高校生のみなさんへ
高校生のための哲学サマーキャンプに参加を希望する高校生のみなさんへ
東京大学大学院総合文化研究科教授
梶谷真司
夏休みの 7 月 31 日と 8 月 1 日に「高校生のための哲学サマーキャンプ」を開催します。
東京大学の「共生のための国際哲学研究センター」(UTCP)は、広く若い人に哲学を学んでほしいと考えて
います。そこで全国から高校生を集めて合宿をしよう!という企画です。
「哲学のキャンプなんて、何をするんだろう? 何か難しそうだな。」
そう思う人もいるでしょう。あるいは、中には哲学や思想、倫理が好きで、「面白そう!」と思う人もいるかもし
れませんね。でも、どちらの人の不安も期待も、たぶん少しズレています。
ここで言う「哲学」は、一つの専門分野の知識を教えることではありません。だから、別に私たち教員や大学
院生が、みなさんに難解な哲学や思想を分かりやすく面白く解説する、なんて講義みたいなことをするわけで
はありません。あるいはみなさんの難しい問いに私たちがズバリ答える!とか、一緒に考えよう!というもの
でもありません。このキャンプで私たちが教えたいのは、「考える方法」と「語り合う方法」です。そしてその両
方にとって必要なのが「問う方法」です。
自らに問うことが考えることを促し、考えることが語ることにつながります。そして相手に問うことがその人に
考えることを促し、そうして語り合うことができるようになります。したがって、「どのように問うか」が重要になり
ます。それが思考と討論に深さと広がりを与えるのです。
問い、考え、語る方法――これを身に付けられれば、どこからでも哲学を始めることができます。実際哲学は、
古今東西、そういう営みの中で誕生し、発展し、受け継がれてきたものです。それをわざわざ「哲学」と呼ぶ必
要もありません。問い、考え、語るという、このもっとも人間らしい営みを自分のものにできれば、どんなことで
あれ、より深くより広く体験できるようになります。つまり、強さと豊かさを手にすることができるのです。
このキャンプで伝えたいのは、そういう広い意味での哲学的な態度です。そして何を学ぶにせよ、どのように
生きるにせよ、いろんなことが目まぐるしく変化し、昨日の常識が今日の常識ではなっていくような時代、これ
から若い人たちにとっては、そのような態度こそが大切だ、そう私たちは考えています。
だから哲学が好きな人も、それほどでもない人も、哲学をよく知っている人も、知らない人も、ぜひ来てくださ
い。参加資格は、「これからの若い人であろうとする人」、それだけです。そしてそのような仲間たちとともに問
い、考え、語り合ってください。きっと得難い体験になるはずです。私たちもその体験をみんなと共有できるの
を楽しみにしています。
Fly UP