...

出し方(PDF文書)

by user

on
Category: Documents
22

views

Report

Comments

Transcript

出し方(PDF文書)
山鹿市
山鹿市市民部環境課
TEL43-7211 山鹿市役所内
◆市が収集するのは、一般家庭の日常生活から出るごみだけです。事業所〔事務所・工場・店舗・農業など〕から出るごみは地区のごみ収集所には出せません。
◆ごみは収集日のきまった時間に出して下さい。 ◆自分が住んでいる地区以外へごみを出さないで下さい。◆収集日は別紙日程表で必ずご確認下さい。
分別の区分
収集日
出 し 方
品 目 例
汚れを落として出して下さい。
鍋・やかん・金属のふた・缶詰のふた
出せるごみはコンテナに入る大きさのものまでにな
小型家電製品・金物付ハンガー・
ります。
鍋の取っ手等は、付いたまま出して下さい。
コード類・つぶれた缶・さびた缶・
乾電池は必ず外して下さい。
塗料缶・オイル缶・1斗缶・
塗料缶・オイル缶は中身を使い切って下さい。
傘の金属部分・その他、分別すること
コード類は、出来るだけ切って出して下さい。
傘の柄は、「金属部分」と一緒に出し、「布・ビニー
が困難な資源物(卓上鏡など)
金物類他
び ん 類
飲料水・食品・
酒類・食用油・
化粧品等のびん
か ん 類
飲料水・食品・酒類・
食用油・菓子類
等のかん
ペットボトル
飲料水・みりん
酒類・しょうゆ等の
無色透明な
ペットボトル
ふたを取る
ふたを取る
中を洗い
水をきる
中を洗い
水をきる
中に異物を入れないで下さい。
油びんは台所用洗剤を少量入れて洗って出して下さい。
ふたは材質に応じて金物類他(その他資源物)か
プラスチック製容器包装へ出して下さい。
ラベルは取る必要はありません。
中に異物を入れないで下さい。
かんはつぶさないで下さい。
油かんは台所用洗剤を少量入れて洗って出して下さい。
ふたは金物類他(その他資源物)へ出して下さい。
中を洗い水をきる
中を洗い
水をきる
ラベルとふたを取る
白色トレイ
食品用の白色トレイ
プラスチック製
容器包装
食料品・日用品等の
プラスチック
製品
蛍光管・電球
蛍光管・電球
グロー球
できるだけ購入時の箱やカバーに
入れて下さい。
電 池 類
乾電池・ボタン電池
蓄電池・業務用電池は出せません
危険物類
ライター、刃物類、
カミソリ、ハサミ、
スプレー缶・カセットボンベ
ダンボール
ダンボール
新 聞
広告チラシ
新聞紙・
広告チラシ
又は
スプレー缶
カセットボンベ
(コンテナ)
布 類
衣類・タオル
シーツ等
マークの
あるもの
新聞紙・広告チラシ以外(冊子やビニール)のもの
を混ぜないで下さい。
雨の日は出さないで下さい。
左記の種類以外は、燃やすごみへ出して下さい。
雨の日は出さないで下さい。
特殊加工してある雑がみ(カーボン紙・複写紙・
感熱紙(レシート等)は燃やすごみに入れて下さい。
濡れた紙・汚れた紙は出せません。
左記のマークがついているものだけ出して下さい。
雨の日は出さないで下さい。
紙以外のものは取り除いて出して下さい。
毛糸、革、ビニール製、綿(わた)が入っている製品
は燃やすごみへ出して下さい。
雨の日は出さないで下さい。
ボタン、チャック等は、付けたまま出せます。
十文字にひもかけ
スプリング入り
布団・じゅうたん マットレス・磁気マットレス
布団・じゅうたん)
(木製は金具、
ガラス等を
はずす)
木製・スチール家具
ヒーター・
ストーブ
(灯油をぬく)
陶器類・ガラス類・割れたびん・
割れた蛍光管(割れた電球)など
木の枝(50㎝以下)
カセットテープ・
ビデオテープ・CD (指定袋で包む)
直接搬入される場合は、各市民セ
ンターで「搬入許可」を受けて下さ
い。その際搬入するごみと、車両
番号、免許証、搬出者が同行して
いるか確認させていただきます。
産業廃棄物及び処理が
困難なごみは受け入れ
できません。
産業廃棄物処理業者も
しくは販売店にご相談
下さい。
畳
紙おむつ
流し台
(分別して)
自転車
市指定の燃えないごみ(埋立ごみ)
袋に入れて下さい。
食用油
使い捨てカイロ (紙等に吸わせて)
浴槽
家庭用ボイラー
電気温水器
可燃性粗大・不
燃性粗大は分け
て置いて下さい。
指定袋収集
出せないごみ
収 集 所 に
入れないごみ
(新聞・チラシ
は一緒で可)
十文字に
洗う 切り開く 乾かす ひもかけ
埋 立 ご み
(月1or 2回)
処分場で受け
1m四方程度の大きさにして出して下さい。
厚紙は雑がみに出して下さい。
雨の日は出さないで下さい。
金具、ガムテープ等は取り除いて下さい。
十文字にひもかけ
又はコンテナへ
粗 大 ご み
自分で処分場へ
搬入できるごみ
専用回収容器に入れて出して下さい。
刃物類は、紙などに包まないで、そのまま入れて下さい。
ライターは使い切って出して下さい。
スプレー缶・カセットボンベは中身を使い切って、
針・くぎ・カミソリ
(専用回収容器) 穴を空けて出して下さい。(作業時火気厳禁)
十文字にひもかけ
牛乳パック等
プラスチック製の
バケツ・プランター
専用回収容器にできるだけ箱やカバーに入れて出し
て下さい。
割れたものは、埋立ごみへ出して下さい。
十文字にひもかけ
紙 パック
燃 や すごみ
(週1or 2回)
プラマークが付いているものだけを出して下さい。
きれい(洗う等)にして出して下さい。
発泡スチロールは、細かく砕いて出して下さい。
(10㎝角程度)
バケツ、プランター等は燃やすごみへ出して下さい。
中を洗い水をきる
雑がみ類
(年3回)
左記マークがついている白色トレイだけ出せます。
マークがないものはプラスチック製容器包装に出し
て下さい。
・ラップ等は、外して燃やすごみへ出して下さい。
洗い水をきる
雑誌・古本・パンフレット
特殊加工していない名刺大の
雑誌・ マークのある紙製品
※指定袋や収集コンテナに入らないもの
左記マークの表示があり、無色透明なものに限って出せます。
色つきはプラスチック製容器包装へ出して下さい。
中に異物を入れないで下さい。
ラベルとふたは、外してプラチック製容器包装へ出して下さい。
つぶしてあっても出すことができます。
切ってあるペットボトルはプラスチック製容器包装
に出して下さい。(汚れがひどいものは燃やすごみ)
毎 月 第 曜 日
生きびん
緑・茶色びん以外はびん類へ出して下さい。
中に異物は入れないで下さい。
ふたは材質に応じて金物類他(その他資源物)か
プラスチック製容器包装に出して下さい。
ラベルは取る必要はありません。
ひもかけ収集
or
ル部分」は燃やすごみへ出して下さい。
一升びん
(緑・茶色のみ)
ビールびん
コ ン テ ナ 収 集
資 源 ご み ︵ 月 1 2回 ︶
ごみ収集所に出せる家庭ごみ
(その他資源物)
毎月第
○曜日
毎週
曜日
生ごみ
●その他引越時等に
出る多量のごみや
り災ごみ(分別し
て搬入して下さい)
波板・トタン
農薬等の
びん・缶等
農業用機械
廃ビニール等
バッテリー
タイヤ
ドラム缶
機械油
消火器
プロパンボンベ
◆エアコン・テレビ・洗濯機・衣類乾燥機・冷蔵庫・冷凍庫は家電小売店へ連絡して下さい。
◆バイクの処分は販売店にご相談下さい。パソコンの処分は、分別辞典をご覧下さい。
○違反ごみとして収集されなかった場合は、出された方が持ち帰り、正しい分別を行い、次回収集日に出して下さい。
(その際は違反シールは、はがして出して下さい)
Fly UP