...

給 食 だ よ り

by user

on
Category: Documents
16

views

Report

Comments

Transcript

給 食 だ よ り
給食だより
平成27年 6月
かまとり保育園
むしむし、じめじめとした梅雨の季節がやって来ます。気温や湿度が高くなる
この時期は細菌類の繁殖期でもあります。また、暑さにより人間の抵抗力が落ちて
しまう事から食中毒にかかりやすくなります。食中毒予防の為にも石けんでの
手洗いをしっかり行いましょう。つめの中まで清潔ならとても好ましいですね。
食中毒を引き起こすさまざまな菌
【腸管出血性大腸菌 O157】
感染力が強く、少量の菌で感染してしまいます。
溶血性尿毒症症候群(HUS)を引き起こすことがあって、
潜伏期間が長く、また感染が周囲に広がる危険性もあります。
[主な原因となる食品] 食肉、発芽野菜など
【サルモネラ食中毒】
自然界に広く分布していて、身近な家畜やペットも菌を保有して
います。低温や乾燥に強く、熱には弱いのでよく火を通すこと
が大切です。中毒になると急性胃腸炎を起こしてしまいます。
[主な原因となる食品] 食肉、卵など
【腸炎ビブリオ食中毒】
海水や海中の泥に潜み、夏に集中発生します。熱に弱く、高温低湿
になると増殖が鈍ります。塩水が好きな一方、真水には弱いので、
よく洗ってしっかり火を通しましょう。
[主な原因となる食品] 魚貝類など
噛むことの大切さ
食べ物をしっかり噛んでいますか?
最近は昔に比べ、噛むことが少なくて
すむやわらかい食べ物が多くなっていて、
「噛まない子」「噛めない子」が増えて
います。
よく噛むと・・・
「肥満防止」 「あごや骨を育てる」
「味覚や言語の発達」 「脳の活性化」
保育園でも、りんごを皮付きのまま
出したり、するめや昆布などをおやつに
しています。子どもだけでなく、
私たち大人も「噛むこと」を意識して
食事をしたいですね。
食生活調査
近年、食の乱れが指摘されている
中で、「食育」は子どもに関わる
全ての人が意識して取り組んで
いきたいことです。お忙しい毎日
だと思いますが、お子様と一緒に
朝の食卓を囲む時間はありますか?
保育園で1日元気に過ごすためには
朝食が大切です。そこで、朝食に
ついてお聞きしたいと思います。
お忙しい所恐縮ですが、ご協力を
お願いいたします。
6月10日(水)までに担任または
事務室にお渡しください。
Fly UP