Comments
Description
Transcript
輝いた5色 感動の体育祭終わる
胎内市立中条中学校 胎内市東本町16-57 電話 0254-43-2761 平成27年9月18日 第 19 号 <教育目標> 自ら学び 他を思いやり 共に高め合う生徒 <重点目標> 確かな学力の育成 豊かな心の育成 健康な心身の育成 輝いた5色 感動の体育祭終わる 校長 小林富二夫 学校行事の中で生徒が一番輝く体育祭が終了しました。今年度は、3年生の学級編成替えがあり4学 級から5学級になったため、体育祭は3年生の学級数に合わせ5軍団となりました。 本格的な練習は中条まつり後となりましたが、あいにく台風の影響もあり雨の日が続く中、所狭しと 体育館や校舎内外のわずかなスペースを使って練習をする日々が続きました。グラウンドでの練習は、 ほとんどできないまま当日を迎えることとなりました。それにもかかわらず、それぞれの軍団が限られ た時間の中で、3年生が本気になってリーダーを支え軍団全体をまとめてよく頑張ってくれました。 最後は、正に最高学年としての役割を立派に果たしてく れたと思います。2年生も1年生も良き先輩を見習い、 来年度再、来年度と良き伝統を引き継いでいってくれる ものと確信しているところです。いつも生徒たちの活動 を目の前にして感じることは、生徒たちが創り上げる創 意工夫されたパフォーマンス、底知れぬエネルギーとパ ワーなど限りない力がいったいどこにあるのだろうかと 思うことです。 当日は、身が震い立つほどの勢いを感じ、元気をたく さんもらいました。ご覧になられたご来賓の皆様、保護 者の皆様はどのようにお感じになられたでしょうか。今 年は、 「Shiny World ~輝く5色の世界を 輝け~」を体育祭スローガンに掲げ、生徒と職員が一体 となって体育祭を創り上げてきましたが、正に5色が輝 いて幕を閉じたように思います。生徒は、この体育祭を 通して楽しかったことだけでなく、協力することの大切 【雨が降りしきる中での午後の応援合戦】 さや、仲間と一緒になって活動する喜びなど多くのことを学 んだことと思います。また、集団でやれば何でもできるという大きな自信にもつながったのではないで しょうか。何といっても自分自身が成長したことを一人一人が実感したことと思います。この体育祭で 学んだことが今後の学校生活に好影響をもたらし、また一歩前進した中条中学校を創っていってくれる ことを期待しているところです。 最後になりましたが、お休みのところ、ご来賓の皆様をはじめ、保護者の皆様、地域の皆様には、早 朝から最後の最後まで惜しみない拍手と温かいご声援をいただき、心から感謝いたします。大変ありが とうございました。 -1- 学 校 関 係 者 評 価 委 員 に よ る 学 校 評 価 (中間評価) 当校では、今年度、学習面、心の面、健康・体力面の3つの分野において、特に力を入れて取り組 んでいくものについて具体的な数値目標を設定して取組を進めています。今回は、その進捗状況を中 間評価という形で学校関係者評価委員の皆様から評価をしていただきましたので、その結果をお知ら せします。 <委員> ○高橋 勝栄 様(主任児童委員) ○林 とよ子 様(本条地区女性代表) ○須貝 啓子 様(中条地区女性代表) ○小野 よし子 様(民生児童委員) ○太子 哲治 様(中条中学校PTA会長) 【確かな学力の育成分野】 取 組 内 容 ①web配信問題で各教科の平均正答数が県平均と同等または上回る回数 を80%以上にする。 ②アンケートで、週6日以上、 「1年生は1日70分、2年生は1日80分、 3年生は1日90分」以上家庭学習した」と答える生徒の割合を75% 以上にする。 自己評価 B B 委員の評価 B (総合評価) <1学期末の結果> ①国語88.8%・数学66.6%・英語83.3% 平均79.1% ②1年生75.0%・2年生78.4・3年生69.8% 平均74.3% <学校関係者評価委員の意見> ・総合評価は「B」であるが、取組や成果の状況から「A」に値するものである。 ・先生方の頑張りが生徒の頑張りに好影響を及ぼしいるものと思う。 ・3年生の家庭学習時間は、塾の学習も含めたのもであるのかはっきりさせる必要がある。 【豊かな心分野】 取 組 内 容 自己評価 委員の評価 ①「進んであいさつすることができた」と答える生徒の割合を85% 以上にする。 ②「他と関わりながら活動することは楽しい」と答える生徒の割合を 85%以上にする。 <1学期末の結果> ①94.8% ②95.0% A A A (総合評価) <学校関係者評価委員の意見> ・生徒から声をかけてくれることが増えた。 ・最初はこちらからあいさつをしてもあいさつが返ってこなかったが、今はあいさつが返って くるようになった。 ・小中学校のあいさつ運動を見て、先生方の大変さを感じると同時に感謝である。 【体力向上・健康分野】 取 組 内 容 ①2回目の体力テスト(10月)で1回目の体力テスト(5月)の合計 点を上回る生徒の割合を80%以上にする。 ②「朝食摂取・睡眠時間の確保・メディア使用1日2時間未満」を意識 して生活していると肯定的評価をする生徒を70%以上にする。 <1学期末の結果> ①未評価 ②朝食摂取95%・睡眠時間の摂取87%・メディア使用時間69% 自己評価 委員の評価 未 B B (総合評価) <学校関係者評価委員の意見> ・2回目の体力テストは未実施であるが、好結果を期待し総合評価を「B」としたい。 ・チェック表を活用して継続的な取組は素晴らしい。生徒がチェック表をつけることで健康に 対する意識が高まり大変よい。 ・家庭環境も大きく左右するので、家庭への啓発は継続したらよい。 -2- 海 外 体 験 学 習 (アメリカ)に 参 加 す る 生 徒 ◇主な予定 市では、中学2年生を対象にした海外体験学習を行っています。今回は、厳しい審査の結果、当校 からは3人の生徒が参加することになりました。期間は10月1日~8日です。旅立つ前に3人から コメントをもらいましたので紹介します。なお、当校から英語担当の松浦教諭が同行します。 10月1日(木)中条駅出発~新潟~東京~成田空港出発~シカゴオヘア空港到着(シカゴ泊) 10月2日(金)シカゴオヘア空港出発~セントルイス空港到着~バスでカーボンデールへ 10月3日(土)~5日(日)ホストファミリーと過ごす(ホームステイ) 10月6日(火)カーボンデール出発~シカゴオヘア空港到着(シカゴ泊) 10月7日(水)シカゴオヘア空港出発(機内泊) 10月8日(木)成田空港到着・新潟空港到着・胎内市役所到着 私は、小学校のころから海外体験学習に興味があったので、今回参加できるこ とをとてもうれしく思っています。1週間のアメリカでの生活では、本場の英語 や日本とアメリカの文化の違いなどをたくさん学んできたいと思います。ホーム スティ先のホストファミリーと仲良くなれるように、うまく言葉が通じなくても 自分から積極的にコミュニケーションをとれるようにしたいです。不安なことな どもたくさんありますが、アメリカでの生活を充実したものにできるように頑張 ってきたいと思います。 (2-5 渡邉 美月) 私が海外体験学習に応募したきっかけは、今の自分の実力を試してみたいと思 ったからです。アメリカでは、文化について学んできたいと思います。日本と共 通する文化と違う文化を学びたいです。また、伝統文化についても学びたいです。 また、ホストファミリ-との暮らしがとても楽しみです。アメリカの休日を体験 できるので、日本との違いをたくさん見つけたいです。 (2-4 宮嶋 桃花) 僕は、海外体験学習でアメリカのカーボンデールに行ってきます。カーボンデ ールでは、アメリカでの生活の様子や日本との文化の違いなどを体験してきたい です。また、どんな食事がでるのか楽しみです。今回の体験を通して、コミュニ ケーション能力が高まればいいなと思います。 (2-2 高橋 祥太) ス タ ン ト マ ン に よ る 交 通 安 全 教 室 開 催 (9月30日)1:40~中条体育館前駐車場 秋を迎え、雨や風の日が多くなり夕暮れも早くなってきました。 心配されるのが交通事故ですが、自転車に限らず歩行者も一人一 人が交通事故防止に注意をしていかなければならないと思います。 この時期に合わせて中条警察署のご協力をいただき、スタントマ ンによる交通安全教室を開催することとなりました。高額な予算 が必要となりますが、県警のご配慮により無償の開催となりまし た。めったに見ることができないだけに、ぜひこの機会に保護者の皆様、地域の皆様にも事故の恐ろ しさを実感していただくとともに、交通安全に対する意識をさらに高めていただく機会としていただ ければと思っているところです。 ご近所お誘い合わせのうえたくさんのおいでをお待ちしております。 ※雨天の場合は、内容を変更して中条体育館で行います。 -3- 「 国 境 な き 楽 団 」 世界の子どもたちに楽器をおくるプロジェクト この活動は、 「飛んでイスタンブール」の曲で有名な歌手の庄野真代さん、NPO法人「国境なき 楽団」代表理事が行っているものです。当校では、市教育委員会を通じて協力依頼を受け、国際理解 委員会が中心となって7月から回収の呼びかけを行ってきました。 9月の初日の回収では、10台にも満たず、その後も国際理解委員が生徒玄関で呼びかけたり全校 集会や学級で、また昼の放送で呼びか けを行い最終的には、38台の鍵盤ハ ーモニカが集まりました。9月17日 に関係者が集まる中、簡単な出発式を 行いました。中条中学校の生徒の送っ た鍵盤ハーモニカが、世界各国の被災 地の子どもたちや発展途上国の子ども たちに少しでも笑顔と希望を届けられ たらと思います。回収にご協力いただ きました生徒並びに保護者の皆様に心 から感謝いたします。なお、当日は、 市教育委員会の担当者並びに市広報担 当者それに、新潟日報の方もお見えに なりました。後日、記事が掲載される ものと思います。 *フッ素洗口 ・24日(木) *学校司書来校日 ・28日(月) *スクールカウンセラー来校日 ・18日(金) *ALT来校日 ・24日(木) ・24日(木)秋の交通安全運動 30日まで・公開授業(数学)3年3組 職員研修 ・25日(金)栄養士訪問会食3年4組 ・26日(土)新潟県PTA研究大会 胎内市大会(市産業文化会館) *アトラクションで当校吹奏楽部が出演 ・28日(月)諸校費振替日・第2期定期テスト1日目 3限後放課 給食なし ・29日(火)・第2期定期テスト2日目・胎内市科学研究発表会(中条中学校会場) ・30日(水)スタントマンによる交通安全教室(市体育館前駐車場) ・2日(金)Webテスト(国・数・英)・貧血検査(2年希望者) ・4日(日)胎内市教育の日 午前:授業参観(道徳)・午後:PTA文教部主催講演会 *講演会→講師:ソプラノ歌手 伊藤 舞さん 歌も数曲披露の予定 ・5日(月)振り替え休日 (4日の代休日となります) ・6日(火)全校朝会 ・7日(水)公開授業(学級会活動)1年3組 職員研修・下越駅伝大会 ・8日(木)公開授業(学級会活動)2年4組 職員研修 ・9日(金)公開授業(学級会活動)3年1組 職員研修 ・15日(木)合唱学年発表会(案内は各学年PTAより発送) ・16日(金)合唱準備・リハーサル ・17日(土)合唱コンクール(市産業文化会館) *フッ素洗口 ・1日(木)・7日(水)・14日(水) ・19日(月)振り替え休日(17日の代休日となります) ・21(水)・29日(木) *学校司書来校日 ・8日(木)・22日(木)・26日(月) *スクールカウンセラー来校日 ・9日(金)・23日(金)・30日(金) *ALT来校日 ・1日(木)・6日(火)・8日(木)・13日(火)・15日(木)・20日(火) ・22日(木)・27日(火)・29日(木) ・21日(水)生徒会専門委員会 ・22日(木)市深めよう絆スクール集会 1年参加(市産業文化会館) ・23日(金)2回目全校体力テスト ・26日(月)諸校費振替日 ・28日(水)新潟県中学校指定研究会 特別活動(学級活動)各学年一クラス公開 *この日は、下越地区中学校及び市内小学校の先生方もお出でになり、職員研修日となります。 *学校だよりは、ホームページで公開しています。氏名や写真が掲載されると困るというご家庭 がありましたら、学校へご一報願います。 -4-