...

JKローリングの伝記

by user

on
Category: Documents
2

views

Report

Comments

Transcript

JKローリングの伝記
久米中学校図書館
平成 27 年 10 月 9 日
NO.6
みなさんは充実した2学期を過ごしていますか。今は「学校祭」に向け全
校をあげての取り組みが行われています。図書委員会も学校祭を盛り上げ
るため『POPコンテスト』を企画しました。
思い出に残る学校祭になるよう、全校でがんばりましょう。
≪学年別貸出冊数≫
4~9月(1 人あたり)
1年 1,451 冊(36 冊)
2年 1,079 冊(31 冊)
3 年 1,529 冊(31 冊)
合計 4,059 冊(33 冊)
昨年度は、全校で 4,455 冊(1人あ
たり 35 冊)の貸出がありました。
10 月 27 日~11 月 9 日は「読書週
間」です。
写真
<個人別貸出冊数>(敬称略)
①
②
③
④
⑤
⑥
⑦
⑦
⑧
⑨
⑩
3年
3年
1年
3年
2年
2年
2年
1年
1年
3年
1年
吉田
小谷
池本
大下
前澤
松本
門脇
石亀
小谷
松井
鹿田
230 冊
150 冊
130 冊
121 冊
115 冊
104 冊
101 冊
101 冊
99 冊
94 冊
93 冊
『読書の秋だな~』と
つぶやきが聞こえる図書館!!
<ベストリーダー>(貸出の多い本)
①
②
③
④
⑤
⑥
⑦
908 「5分後に意外な結末 ④」 学研出版
933 「アリス・イン・ワンダーランド」T.T.サザーランド/著
908 「5分後に意外な結末 ⑤」学研出版
404 「空想科学読本 15」 柳田理科雄/著
913「黒子のバスケ ②」藤巻忠俊/作
834「カゲロウデイズで中学英単語が…」じん/原作
913「黒い本」 緑川聖司/作
⑧ 933「ハリー・ポッターと不死鳥の騎士団 ㊤」J.K ローリング/作
⑨ 159「人生はニャンとかなる!」 水野敬也/著
⑩ 913「No.6」 あさのあつこ/著
10月は中部の中学校12校で『中部中学校
読書調査』が行われます。みなさんが10月に
久米中図書館のどのような本をどれだけ借りた
かを調査し、11月に発表します。お楽しみに!!
読書の秋!スポーツの秋!そして食欲の秋!!
10 月 26 日(月)は《久米中 弁当の日》
1年生にとっては、初めてのチャレンジ!?ですね。
そこで図書館入口には、
『食』や『栄養』に関する本や
『弁当の作り方』などの本をいろいろ用意して貸出がで
きるようにしてあります。倉吉市立図書館からも「キャ
ラ弁」などお弁当の本を借りています。
ぜひ参考にしてみてください。
*「弁当づくりで身につく力」 竹下和男/著 *「栄養の教科書」 中嶋洋子/監修
*「栄養素キャラクター図鑑」田中明/監修 *「料理のきほん練習帳」小田真規子/著
*「基本のお弁当 400」 食のスタジオ/著 *「中高生のおいしいお弁当」 河野雅子/著
*「女子中高生のスクールべんとう」レディブティック/監修
*「中高生毎日のお弁当」検見崎 聡美/監修
*「栄養素のはたらき ①お肉を食べると太る? ②ご飯を食べて成績アップ? ③野菜を食べればキ
レイになる?」石井幸江/監修
ほか
※保護者の方も生徒を通して借りることができますよ。
分類
書名
著者
内容
【0:総記】百科事典・情報・年鑑
019
読んだら忘れられない読書術
樺沢紫苑
著者が、脳科学的な裏付けのある「読んだら忘れない読書術」を伝授。
031
ギネス世界記録
角川アスキー
世界最大、最長、最高齢、最年少などが満載!
2016
【2:歴史】日本や世界の歴史・地理・伝記
210
池上彰の戦争を考える
池上彰
戦争をあらためて考えるための1冊。
266
鳥取「地理・地名・地図」の謎
中林保
鳥取県の魅力が深まる知的ガイドブック。鳥取がもっと好きになるよ。
【3:社会科学】聖司・法律・経済・福祉・人権・教育・戦争
318
ローマ法王に米を食べさせた男
高野誠鮮
破天荒なスーパー公務員の爽快サクセスストーリー!
323
日本国憲法を口語訳してみたら
塚田薫
憲法がさらにもっとよくわかる!
323
日本国憲法 大阪おばちゃん語訳
谷口真由美
集団的自衛権、そして護憲・改憲問題までをおばちゃん目線で解説!
【4:自然科学】
498
栄養素キャラクター図鑑
田中明
栄養素まとめてキャラクター化!!“オモシロ”図鑑
400
まぎわらしい現実の大図鑑
アンドレア・ミルズ
ビジュアル解説でウソにもホントにも驚きながら真実を知ることができる
431
世界で一番美しい分子図鑑
セオドア・グレイ
石鹸や溶剤など身の回りの化合物を美しい写真でユニークに紹介。
フィリップ・ホワイトマ
飛行機とその歴史を全て網羅した完全図鑑
住野よる
女子高校生が闘病生活を綴った日記をめぐる物語。
廣嶋玲子
駄菓子屋に突然の危機がおとずれる…結末は?
【5:技術】
838
世界の航空機大図鑑
【9:文学】詩・短歌・俳句・物語・小説
913
君の膵臓をたべたい
913
ふしぎ駄菓子屋
913
いつまでもショパン
中山七里
ポーランドで行なわれるショパン・コンクールの会場で事件が発生…
913
バケモノの子
細田守
2015 年夏に公開されたアニメ映画の文庫本。
913
orange
高野苺
2015 年 12 月に実写映画化が決まった、青春SFラブストーリ。
913
チームFについて
あさのあつこ
廃校の危機にある陸上部の熱くなるマラソン×政治の物語。
銭天堂
①
➄
Fly UP