...

国際交流講演会「EU・フランスにおける建築部門でのエネルギー方策」

by user

on
Category: Documents
6

views

Report

Comments

Transcript

国際交流講演会「EU・フランスにおける建築部門でのエネルギー方策」
(社)空気調和衛生工学会 近畿支部 国際交流委員会
Committee of International Exchanges, Kinki Chapter of SHASEJ
PhoneTo: +81-(0)6-6612-8857, MailTo: [email protected]
国際交流講演会「EU・フランスにおける建築部門でのエネルギー方策」
気候変動を抑制し持続可能な開発を続ける上で、EU 各国は建築部門でのエネルギー消費と CO2 排出の削
減に大きな期待を寄せています。 そこで今回の国際交流講演会では、EU とフランスで採用されつつある新
築・改修でのエネルギー関連政策・実務の動向と今後数十年間の長期シナリオを知るための企画としました。
講師のシャルボニェ女史は、フランス建設省熱性能基準統括官として、欧州委員会エネルギー性能技術
部会のフランス専門委員(1985
委員(1998
89)に任じられて以来、欧州断熱材製造業者協会技術委員会フランス代表
)、Effinergie 連合体(エネルギー性能・生活品質・快適性を同時に保障する建物を創出するため
の新築・改修計画促進協議会)の専門理事(2005
)等を兼任されており、今は Saint-Gobain 社で、EU および
フランス政府の建築部門でのエネルギー消費と CO2 排出に関する政策に助言し誘導する専門家として活躍さ
れています。 Saint-Gobain 社はベルサイユ宮殿「鏡の間」で知られたガラス関連会社であり、EU 各国での建
物エネルギー性能向上のためのロビー・広報活動に貢献し、市場開発および製品供給に寄与しています。
講演の前半では、フランスでの状況を紹介頂きます。環境と持続可能な開発に配慮した政策5カ年計画を決
める上で鍵となった項目が、グリーン環境円卓サミット(政府・地方自治体、産業部門、経営者団体・労働組合
等の代表で構成される国民協議会)によって合意され、建築部門に対する非常に意欲的な目標が設定された
経緯を解説頂きます。年間1次エネルギー消費量に関して、エネルギー性能の高い新築建物では 50kWh/m2
を即時目標とし、エネルギー性能表示制度(bbc-effinergie)は 2012 年の義務化が決定しており、改修建物に
対して 80kWh/m2 を目標値とした性能表示制度創出と合わせて、新築・改修の計画・施工に対して急速な性能
向上が求められています。これを実現するためには、建築家と設備等の建築技術関連会社の協力に基づく秀
逸なプロジェクト管理による斬新なアプローチが必要となることが示されます。
後半では、我が国の建物に対するケーススタディと、新築・改修時の各種レベルの性能要求シナリオに対す
る今後30年間の我が国の建築部門のエネルギー消費に関する予測結果を紹介頂きます。エネルギー消費を
抑制するために、奨励策と義務化を組み合わせた複合政策を採ることで2047年のエネルギー消費が半減で
き、CO2 排出量も50%以上削減できることが報告されます。しかし、義務化の有無に拘わらず野心的なエネル
ギー政策を採用しなければ、エネルギー消費量も CO2 排出量も増加する可能性があり、オフィスビルなどの非
住宅建築に対しては、予測結果はより厳しいものとなることが紹介されます。
空調や建築に携わる企業技術者や自治体職員、研究者や学生等の多数のご参加をお待ちしています。
主
催
空気調和・衛生工学会近畿支部国際交流委員会
日
時
平成23年2月4日(金)15時00分∼17時00分(受付開始14時30分)
会
場
(学)常翔学園大阪センター301 講義室(大阪市北区梅田 3-4-5 毎日インテシオ 3F)
TEL: 06-6346-6367,http://www.josho.ac.jp/osakacenter/index.html
※JR 大阪駅から徒歩 10 分、毎日インテシオは毎日新聞ビル1Fと連結
1
(社)空気調和衛生工学会 近畿支部 国際交流委員会
Committee of International Exchanges, Kinki Chapter of SHASEJ
PhoneTo: +81-(0)6-6612-8857, MailTo: [email protected]
講
師
シャルボニェ シルビィ女史(フランス Saint-Gobain 社)
演
題
EU・フランスにおける建築部門のエネルギー政策と実務の動向
- 持続可能性を担保するためのエネルギー消費と CO2 排出の抑制技術
通
訳
建築エネルギー事情に精通した仏・日専門通訳者による単文毎の同時通訳を提供。
定
員
120名(申し込み先着順で定員になり次第締め切り)
参 加 費
無料
申込方法
近畿支部ホームページ(http://kinki-shasej.org/)の申込フォームからお申込下さい。
申込締切
平成23年2月3日(木)
連 絡 先
空気調和・衛生工学会近畿支部
〒559-0034 大阪市住之江区南港北 2-1-10
ATC/ITM 棟 11F インキュベーションオフィス6号室
E-mail: [email protected]
□JR:大阪駅から徒歩 10 分、北
新地駅から徒歩 9 分、福島駅から
徒歩 5 分、新福島駅から徒歩 7 分。
□地下鉄:西梅田駅から徒歩 8 分、
梅田駅から徒歩 10 分、東梅田駅
から徒歩 15 分。
□阪神電車:梅田駅から徒歩 10 分、
福島駅から徒歩 5 分。
□阪急電車:梅田駅から徒歩 15 分。
会場へのアクセス
2
Fly UP