...

二火会たより・19 号

by user

on
Category: Documents
10

views

Report

Comments

Transcript

二火会たより・19 号
2014 年 6 月 17 日発行
二火会たより・19 号
日本山岳会
二火会 〒102-0081 代田区四番町 5-4 TEL03-3261-4433
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
関東でも梅雨入りの宣言をしました。その梅雨も長引くらしいです。そして猛暑。あー
考えただけでもウンザリ・・・です。若い時は夏の予定はビッシリ詰まっていたのに、夢
がいっぱいあったのに、年月がたつのが早すぎると思いませんか。
5 月の連休は山岳事故がたくさんありました。それで思い出すのは海谷山塊、鋸岳で偶然お
会いした二火会会員の穴田和三さんのことです。つい先日 5 月 10 日にご病気で亡くなられ
ました。65 歳でした。突拍子もなく、山の中で偶然お会いすることが多かった彼には、い
つも(すごいなあ)と思っていました。松尾さん、穴田さん、60 代で逝ってしまうのは、
あまりにも悲しいですよ。
代表
金井一子
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
日本山岳会
ニ火会通常総会議事録
日 時:2014年5月13日(火)15:00~16:30
会 場:日本山岳会 集会室
出席者:12名
欠席委任:34名(合計46名)
5月12日現在の会員数は55名で、出席者・欠席委任の合計は46名で総会は成立。
<審 議>
金井代表の司会進行で定刻に始まる。
① 平成25年度活動報告
配付資料に基付き松島会員から説明、承認される。
② 平成25年度会計報告
配付資料に基付き渡部会員から説明、承認される。
③ 平成26年度活動計画と一部経過報告
配付資料に基付き松島会員から説明があり、承認される。
④ 平成26年度予算案報告
配付資料に基付き渡部会員から説明、承認される。
⑤ 事務局人事
金井代表から事務局の人事案が以下のように提案され、承認される。
金井一子(代表・会計)
、里見清子(会務)、渡部温子(会計)
、染谷美佐子(会務)
、松
島岳生(会務)
⑥ その他
・次年度の総会で規約を見直す。
(会費滞納者の処遇や非会員の山行参加問題など)。
・婦人懇談会の座談会記録を整理して会報の別冊として会員に配布する。
その後、しばしの間、懇談に移り旧交を温め、16時半に総会は成功裏に解散した。
(記録:松島)
山 行 報 告
4 月の山行
■期 日:2014 年 4 月 8 日(第二火曜日)晴
■場 所:桃の里ハイク蜂城山
■参加者:石光久仁子・植村 澄江・内田 敏子・児嶋 和夫・佐野加代子・清水千枝子
下野 武司・野口 葉月・染谷美佐子・松島 岳生・渡部 温子
川村 光子(ゲスト)・野口 孝之(ゲスト)・金井 一子・里見 清子(係り)
勝沼ぶどう郷駅に降り立った風景はホームの両側に咲く満開の桜並木、この日に合わせ
たように見事に花を咲かせ歓迎してくれたのは嬉しかった。桃の花がメインのコース開花
が気になったが幸い気温が上昇、一面に広がる桃畑花は咲き始めたが色彩が伴わないとこ
ろに春霞、南アルプスの山稜は特定できたが、奥秩父の金峰山、大菩薩の山並みは僅かに
望める程度、花と天気の読みは難しかった。
京戸川扇状地の左岸の山稜に位置する蜂城山(標高点峰 738m)は、城の形状を思わせるよ
うな山でもあり、神社の裏手にある石垣状のものが中世の城砦の遺構の一部とも言われて
いる。静かな山頂には石鳥居と赤い屋根の蜂城山天神社の社殿が建ち、二火会で貸し切り
の境内一角に車座になってお弁当を開いた。手造りの一品に果物も加えて一巡、その内、
歌も飛び出して和気藹々楽しい語らいの時間が得られてお互いの親睦も深まった。
今回は欲張らないコースで往復同じ道を歩き、片道約一時間の参道の各所には石灯籠も設
置され地元の人々から崇められ愛されている山を堪能した。途中には笛吹市指定の天然記
念物「蜂城山ヤマボウシ」の案内板もあって 6 月中旬には白い花も楽しめる。里山ハイク
の帰路は「ぶどうの丘」に寄り道して、喉湿しの後は歓談も滑らかになり、勝沼ぶどう郷
駅までの散策コースも見事に咲きそろった桜の花に誘われるがごとく、ブドウ園の脇に書
かれた小さな道標に導かれ勝沼駅の旧ホームの横から駅に着いたがこの季節桜並木のサー
ビスは嬉しかった。
桃の花が咲きはじめて
蜂城山天神社の木陰でランチタイム
勝沼ぶどう郷駅の桜は満開
蜂城山天神社キネパチ
5 月の山行
■期 日:2014 年 5 月 19 日(月)晴
■場 所:五大尊ツツジ公園と大高取山
■参加者:植村澄江、大船武彦、金井一子、清水千枝子、下野美穂子、須藤節子、
渡辺温子、下野武司(係り)
好天に恵まれ、すばらしいハイキングになりました。八高線の越生駅9時半に集合し出発。
駅前の観光案内所に立寄って五大尊のツツジは終わっていることを確認し、これは最後に
廻すことにした。先ずは法恩寺、越生神社、奥の院まで歩いて休憩20分、最初のキネパ
チを大船さんにお願いした。
ここから大高取山は直ぐ下まで行ったが展望がないので省略し幕岩展望台に直行、ここ
で軽い昼食をとることにした。皆さんが持ち寄った潤沢なお菓子、果物、煮物、漬物等を
分け合っていただき、午後1時出発。途中、西山高取で10分休憩し、五大尊ツツジ公園
の駐車場に「ゆうパークおごせ」のマイクロバスが迎えに来ていただいた。ここでゆっく
り入浴後、お互いの健康を祝して乾杯!
今日は特別、マイクロバスで西武線の飯能駅まで送っていただき、帰路に着いたが、ま
だ物足りない半数のメンバーは飯能で2次会。
暑くもなく寒くもなく絶好のハイキング日和で、有意義な1日だった。今日の圧巻は何
と言っても、小紫陽花(コアジサイ)で、山ツツジはいくらか残っていたが、ツツジ公園
の淋しさを充分カバーしてくれた。
越生神社にて
大高取山山頂をめざす
小紫陽花
越生を眺望する
6 月の山行
■期 日:2014 年 6 月 10 日(火)
■場 所:箱根・湯坂道
天候不安のため中止しました。
(係り:染谷)
Fly UP