...

車のエアバッグ膨らんだあとはどうなるの? 7(日)*11

by user

on
Category: Documents
14

views

Report

Comments

Transcript

車のエアバッグ膨らんだあとはどうなるの? 7(日)*11
冬は思いもかけないトラブル
いもかけないトラブルに
トラブルに巻き込まれることもあります。
まれることもあります。
万全の
万全の冬対策で
冬対策で、安全かつ
安全かつ快適
かつ快適ドライブ
快適ドライブをお
ドライブをお楽
をお楽しみ下
しみ下さい。
さい。
●バッテリーの
バッテリーの点検と
点検と冬対策 バッテリーの能力は、バッテリー
液の温度によって変化します。したがって、寒い冬には液温が下がり、
能力も低下します。メンテナンス不足や寿命などで、バッテリーの能
力が衰えていると、都市部では問題なくエンジンを始動できても、気
温の低い寒冷地ではエンジンを始動できない場合もあります。点検の
基本は液量と比重です。液量は適正範囲内にあるかを確認し、不足し
ていたら補充液を足しておきます。比重は上面のキャップを外し、す
べての穴を比重計で測定します。また、念の為、電圧も測定しておく
とよいでしょう。比重が正常ではない、あるいは電圧が低い場合は充
電もしくはバッテリー交換しましょう。バッテリーは経年変化で能力
が低下していきます。「危ないかな」と感じたら早目に交換しておき
ましょう。
比重
液量
比重は常温(約 20℃)の時、比重計の目盛りが
1.26~1.28 の間で、すべての穴の数値が均一な
値にあればベストな状態です。
側面にある上限と下限の線の間にあるかを確認
します。また、外部に損傷がないかも確認してお
きます。
*車のタイヤが黒いのはなぜ?
車体はいろんな色があるのに、タイヤは黒一色なのはなぜでしょう。
タイヤはゴムでできていますが、ゴム自体は黒くありません。しかし、
重い車を支えて道路を走るという機能を要求されるため、ゴムには大
量のカーボンを補強材として混入しなければならないのです。カーボ
ンは、黒いので必然的にタイヤは黒くなります。
*車のエアバッグ膨らんだあとはどうなるの?
今や車の安全装備として常識となったエアバッグ。最近は前部だけで
なく、サイドエアバッグやカーテン式に膨らむカーテンエアバッグな
ども普及しています。エアバッグは一度膨らんでしまったら使いきり
です。風船状に膨らんだバッグ部分だけ替えればいいというものでは
なく、エアバッグの装置を丸ごと交換することになります。
<フロントガラスの油膜を簡単に取り除く裏技>
夜の運転や、雨の日の運転でフロントガラスの汚れに光が反射して視
界が悪くなるのを経験した事ありませんか?そんな時に便利なのが
「ウーロン茶」です。ウーロン茶を布に付けてフロントガラスを拭く
と、油膜が綺麗に落ちて見やすくなります。ウーロン茶なら、自動販
売機、コンビニに、いつでも売っているのでいつでも対応できるとこ
ろが便利です。
<車のタイヤが空回りして抜けなくなった時に抜ける方法>
バッテリー液が不足している場合は、補充用の
「蒸留水」を適量まで補充し、すべての穴の液量
が均一になるように行います。
電圧
電圧計があれば測定しておきます。エンジン停止
時で 10V(ボルト)以下になるようなら、充電
または交換しておきましょう。
●ウォッシャー液
ウォッシャー液と冬対策 雪道走行では、視界を確保する為にウ
ォッシャーの使用頻度が高まります。しかし、外気温が非常に低い寒
冷地では、通常のウォッシャー液を噴射するとフロントガラス上で凍
結し、かえって視界が悪くなり危険な状況を招く場合があります。ま
た、ノズルの中で液が凍結し、噴射できない場合もあります。こうし
たトラブルを避けるためには、ウォッシャー液の量を確認する際に耐
寒用のものに交換しておくと良いでしょう。
通常のウォッシャー液は原液でもマイナス15度前後までしか性能
が保証されていませんが、耐寒用ではマイナス30度程度まで使用で
きるようになっています。
●液量 濃度 寒冷地に出かける前には、寒さに強いウォッシャー液
に交換しておきましょう。また交換時には液量にも注意して下さい。
降雪時にはウォッシャーの使用頻度が高くなりますので、ウォッシャ
ー液を適量まで入れておきましょう。
7(日)*11(祝・木)*13(土)
14(日)*28(日)
7(日)*13(土)*14(日)
ぬかるんだ道や砂の道、その他にも雪の道などで、タイヤが空回りし
て 抜け出せなくなってしまったようなことありませんか?板を挟ん
で抜け出すのを試みたりするものですが、なかなか抜けられる もの
ではありません。しかし実は簡単に抜け出せる方法があります。方法
は簡単で、タイヤの空気を抜くのです。もちろん全部タイヤの空気を
抜くわけではなくて、30%~50%位の空気を抜きます。すると、タ
イヤは少しペッチャンコになりますが、 接する面が広くなり、空回
りしづらくなります。このような非常事態にはぜひ試してみてくださ
い。ただし、もし抜け出せた時は、できるだけ早めにガソリンスタン
ド等で タイヤの空気を元に戻すようにしましょう。空気圧の少ない
まま走り続 けるとパンクの原因になることがありますので注意。
日産から、新型の軽自動車
「ROOX」(ルークス)を
発表しました。スズキ自動
車から相手先ブランドに
よる生産(OEM)で供給。
室内空間が特長で、室内高
はミニバン「セレナ」と同
等の 1.3m で室内長も軽自
動車最大級の 2.09m。1
24万4250円~。
〒 509-0145
岐阜県各務原市鵜沼朝日町2-170
T E L(
L( 0 5 8 ) 3 8 4 - 3 3 0 6
F A X(
X( 0 5 8 ) 3 8 4 - 93 7 7
E-mail [email protected]
[email protected]
Fly UP