...

Stage Almighty

by user

on
Category: Documents
4

views

Report

Comments

Transcript

Stage Almighty
第66回駒場祭
参加説明会 配布資料
第66期駒場祭委員会
目次
1. あいさつ
p.1
2. 申請について
p.2
3. 各種資料
p.4
4. 雨天時の対応
p.11
5. FAQ
p.12
The 66th Komaba Festival
1. あいさつ
1. はじめに こんにちは。駒場祭委員会組織局ステージ担当です。駒場祭のステージに関する業務のほとんどを担当
いたします。これから半年ほどと短い期間ではありますが、よろしくお願いします。 さて、本日の参加説明会は、駒場祭に参加するにあたっての最初の重要な説明会です。駒場祭には 5 つ
のステージ(広場)があり、それぞれ異なる特徴があります。この冊子をよく読み、どのステージが企画
にふさわしいかを確認し、手順に従って参加のための登録をしてください。
また、円滑に企画実行出来るよう、皆さまを全力でサポートさせていただきたいと思います。何かご不
明な点がございましたら、お気軽にご相談ください。
それでは、駒場祭への参加をお待ちしております。
Stage Almighty
1
第 2 章 申請について
2. 申請について
1. ステージ企画を行うには
(1)手順 ( 詳細は Almighty vol.1 pp.5 - 9)
ステージの利用には、所定の登録や会議への出席が必要です。手順を以下に簡単に記します。各種登録
は早めに行っていただくようお願いします。
a. ユーザー登録
企画内で正副責任者を決め、
駒場祭委員会ウェブシステム(https://komabasai.net/66/system/)でユー
ザー登録を行います。詳細は別冊の Almighty vol.1 を参照して下さい。
b. 企画登録
ウェブシステムで企画登録をします。詳細は別冊の Almighty vol.1 を参照して下さい。同一団体であっ
ても、複数の場所での参加を希望する場合は別々に登録してください。
c. 場所・時間希望登録
場所・時間希望登録に希望するステージの場所と時間を記入します。企画登録の際は、場所・時間希望
登録まで必ず行ってください。上記
「企画登録」
の段階ではステージ企画としての登録は完了していません。
場所・時間希望登録の記入が締切より遅れた場合、後述の時間割会議にて不利に扱われ、希望の時間に出
演できない可能性が非常に高くなります。近年ステージ企画数が増加しているため、企画実行自体が不可
能になる場合もありますのでご注意ください。
※ 以上の登録の締切はいずれも 8 月 3 日(月)21 時です。なお、企画時間は第 2 回企画代表者会議
における時間割会議で決定します。必ず出席してください。グランドフェスティバルステージの企
画の時間割は抽選で、いちょうステージ・正門広場・900 番教室・743 教室の企画の時間割は話し
合いで決定する予定ですが、変更する場合もございます。予めご了承ください。
(2) 企画時間について
ステージ企画は委員会企画(当委員会が行う企画)以外の時間に行っていただきます。
ステージの利用可能時間は以下の通りです。
正門広場
いちょうステージ
グラフェス
900 番教室
743 教室
11 月 21 日(土)
11 月 22 日(日)
10:00 -18:00
9:00 -18:00
9:00 -17:00
9:00 -17:00
9:00 -18:00
9:00 -18:00
※当委員会の都合により、上記の時間は変更になる可能性があります。
2
The 66th Komaba Festival
11 月 23 日(月・祝)
10:00 -16:00
9:00 -15:00
9:00 -16:00
第 2 章 申請について
2. リハーサルについて
皆さまの企画の円滑な実行を図っていただくため、リハーサルを行うことができます。基本的に企画前
日の夕方に行っていただきます。リハーサルをご希望の方には、企画時間が決定した後、当委員会のウェ
ブシステム上で登録していただくことになります。
1. バンド企画
原則としてバンド企画の方はリハーサルを行うことができません。夜間に大きな音を出すことで近隣住
民の方のご迷惑となる可能性があるためです。ご了承ください。
2. 非バンド企画
ご希望であればリハーサルを行うことができます。ただし夜間に行われることを考慮して、音量等を制
限させていただきますのでご了承ください。
Stage Almighty
3
第 3 章 各種資料
3. 各種資料
1. 各ステージの詳細
※ ステージの写真 ・ 図面は本冊子 pp.8 - 9 を参照してください。
※ 各ステージの場所は Almighty vol.1 pp.14 - 15 の屋外地図を参照してください。
※ 各ステージの仕様は変更される場合があります。
(1)グランドフェスティバルステージ(幅 9.0 × 奥行 4.5 × 高さ 1.0 m)
キャンパスプラザ、第二体育館、コミュニケーションプラザに囲まれた広場に設置されるステージです。
脚部がトラスでできています。また、背面に 4 つのラダーで照明が、前面にイントレタワーでライトとス
ピーカー(2 門)が設置されます。照明と音響は各々専門のオペレーターさんがつき、またバンド企画に
は当委員会よりドラムセット、アンプ類などを用意します。大学の学園祭のステージでは類を見ないハイ
レベルな設備ですので、皆さんふるってご利用下さい。
昨年度の音響設備は以下の通りでした。今年度も同様のものを予定していますが、予告なく変更する場
合があるので、ご了承ください。
・ 楽器用有線マイク
・ ボーカル用有線マイク
・ ボーカル用ワイヤレスマイク
・ マイクスタンド
・ CD プレイヤー
・ ギタースタンド 2 台
・ ミキサー (YAMAHA LS9 40ch+8ch)
・ デジタルプロセッサ (TOA 社製 DP-0204)
・ エフェクターセット (コンプレッサー 6 台、ゲート 2 台)
・ 客席スピーカーセット
a. 当委員会で用意する楽器類、アンプ類に関して
例年グランドフェスティバルステージ(以下「グラフェス」)では、円滑な企画交替のために、バンド
企画に向けてアンプ類や楽器を当委員会で用意しています。現在のところ予定しているものは以下の通り
です。
・ ギターアンプ 2 台
・ ベースアンプ 1 台
・ キーボードスタンド 1 台
・ ドラムセット(構成:スネア (14'')、バスドラム (22'')、経無(12'',13'')、フロアタム(16'')、ハイハッ
ト(14'')
、クラッシュシンバル(16'',18'')
、ライドシンバル(20'')、ペダル、ドラムマット)
※機種などは未定です。ご希望の機種がありましたら、ウェブシステムより当委員会にお問い合わせください。
b. 企画の時間枠について
まず「企画構成員による音楽演奏を主たる内容とする企画」を「バンド企画」、それ以外の企画を「非
4
The 66th Komaba Festival
第 3 章 各種資料
バンド企画」と定義します。
「バンド企画」と「非バンド企画」の時間枠については、次項「企画内容別
の時間枠について」で記述します。
「バンド企画」の場合、参加企画数とステージ使用時間の都合上、1 企画あたり一律 30 分のステージ
使用(セッティング、片付けなどを含む)をお願いしています。セッティングに 4 分、片付けに 3 分か
かると仮定して実際の企画実行時間(演奏、MC など含む)は最長で 23 分程度とお考えください。また
各自で機材を持ち込む場合、演奏時間は 20 分程度が目安となります。
c. 企画内容別の時間枠について
機材の出し入れの時間短縮を図るため、「バンド企画」 と 「非バンド企画(パフォーマンス系企画)」 を
行う時間帯を分けています。
今年度は以下の時間枠を予定しています。これはあくまでも仮決定であり、参加企画数に応じて調整
する予定です。なお、バンド企画用の音響設備を使用するパフォーマンス系企画は機材の準備、撤収の都
合上、バンド企画の時間枠内で行うようお願いします。
21 日(土) 終日バンド企画
22 日(日)非バンド企画 9:00 -12:00
23 日(月)非バンド企画 14:00 -17:00
※ 「バンド企画」 と 「非バンド企画」 の間には、30 分間の準備時間を設けております。
d. 録音
当委員会では IC レコーダーによる録音サービスを行っています。ただし、思わぬ音響機材の不具合な
どにより録音が失敗する可能性がありますのでご了承ください。
また、当委員会ではパフォーマンスの様子をビデオ撮影するサービスは行っておりません。ご希望の
場合も、当委員会では人員不足などの理由でお受けできません。ビデオ撮影はご友人等に依頼してくださ
い。
e. 企画実行にあたっての注意
演奏に際し、アンプやバスドラムに乗る、機材に足をかけるなどの行為は絶対にやめてください。後
のバンド企画の実行に深刻な不具合が生じる可能性があります。また、企画時間の著しい超過も、次の企
画実行を妨げることになります。もしそのような行為が見受けられた場合、即時企画中止(演奏停止)や、
企画保証金没収などの措置を取らせていただくことがあります。
(2)いちょうステージ(幅 8.0 × 奥行 5.0 × 高さ 1.0 m)
11 号館、12 号館、13 号館に囲まれた広場に設置されるステージです。脚部は蛇腹でできています。
背面照明やスピーカー、前面に設置のライトなど、音響・照明設備はグラフェスに一段劣るものの、音響
設備として問題のないレベルで一通りそろえており、専属のオペレーターさんがつきます。このステージ
に適している企画は、ダンスやジャグリングなどの高いレベルの音響設備を必要としないパフォーマンス
です。
昨年はダンスパフォーマンス、アカペラコンサートやジャグリングなどが行われました。
(3)正門広場(ステージ台の設置はありません)
1 号館ロータリーに設置され、来場者がほぼ必ず通る最高の立地条件のステージです。簡易な音響設備
を当委員会主導のもと企画の方で共同レンタルしていただき、そのレンタル費を使用機材や企画時間に応
じて負担していただきます。このステージに適している企画は、簡易な音響設備で行える、あるいは音響
設備を必要としない音楽演奏やパフォーマンスです。
昨年はダブルダッチ、和太鼓ライブなどが行われました。
Stage Almighty
5
第 3 章 各種資料
(4)900 番教室(幅 14.0 × 奥行 7.9 m)
900 番教室の教壇を手前に拡張して設置されるステージです。音響・照明設備は特にありませんが、備
品としてピアノ・オルガンがあります。
(使用には別途申請が必要です。)このステージに適している企画
はオーケストラ演奏や講演会、合唱などです。
昨年はオーケストラ演奏や能・狂言・フラメンコなどが行われました。
(5)743 教室(幅 10.8 × 奥行 3.6 m)
743 教室の教壇、教卓を取り払い、ステージを設置します。照明・音響は特に用意しない予定ですが、
企画の方の希望があれば検討いたします。ただしその場合の費用は企画の方の負担となります。このステー
ジに適している企画は講演会、小規模な音響設備でできるパフォーマンスや音楽演奏です。
昨年はマジックショーなどが行われました。
6
The 66th Komaba Festival
第 3 章 各種資料
2. ステージ使用にかかる負担
(1)ステージ企画特有のもの
a. ステージ分担金(グラフェス、いちょうステージ、900 番教室、743 教室)
ステージ設営にかかる費用の約半分を当委員会が負担し、残りをステージを使用するすべての企画の
方々に分担していただきます。また、バンド機材のレンタルにかかった費用はバンド企画の方に全額負担
していただきます。使用時間帯 ・ 回数によって負担金額は異なります。
なお、これはステージ設置にかかる費用ですので、納入後は企画中止などがあっても返還されません。
特に、グラフェス ・ いちょうステージでは、雨天などにより当委員会が企画中止を判断した場合でもステー
ジ分担金を返還することはできませんので、ご了承ください。
( 参考 ) 昨年のステージ分担金
グラフェス
40,000 円前後 (30 分あたり )
いちょうステージ
12,000 円前後 (30 分あたり )
900 番教室
743 教室
15,000-20,000 円 (30 分あたり )
「問い合わせ」からお問い合せください。
※ この金額から大きく変更される可能性もありますので、ご了承ください。
b. 機材共同レンタル費 ( 正門広場 )
正門広場でのパフォーマンスに必要な音響機材を委員会主導のもと正門広場使用企画で共同レンタル
し、その費用全額を使用機材および使用時間に応じて分担していただきます。共同レンタル機材を使用し
ない企画は機材共同レンタル費を負担する必要はありません。
(2) 全企画共通のもの ( →詳細は Almighty vol.1 pp.00)
a. 企画保証金
企画実行にあたっての義務を履行し、規則を遵守することへの担保として、1 企画あたり 10,000 円の
企画保証金を納入していただきます。
違反事項なく企画が実行されれば駒場祭後に返還されますが、機材の破損 ・ 企画時間超過などの重大な
違反があった場合は、企画保証金が没収されることがあります。
b. 運営スタッフ
委員だけでは駒場祭に必要なサービスを提供できないため、各企画から 「運営スタッフ」 として人員を
提供していただき、運営業務の一部を行っていただきます。
Stage Almighty
7
第 3 章 各種資料
3. 参考図面
(1)グランドフェスティバルステージ(単位:mm)
(2)いちょうステージ(単位:mm)
ああ
8
The 66th Komaba Festival
第 3 章 各種資料
(3)正門広場
(4)900 番教室
900mm
8460mm
2100mm
F
14400mm
7950mm
W900
D1350
900mm
Stage Almighty
9
第 3 章 各種資料
(5)743 教室(単位:mm)
10
The 66th Komaba Festival
第 4 章 雨天時の対応
4. 雨天時の対応
1. 各ステージ毎の対応
(1)グラフェス・いちょうステージ
雨天中止の判断は当委員会が行います。小雨であり、機材保護が可能であればテントをステージ上に乗
せて決行しますが、その作業にかかった時間は以降の企画時間からあわせて引かれることになります。ま
た、非常に強い雨や強風などにより、企画実行が危険であると当委員会が判断した場合、企画の実行は中
止となります。その場合でもステージ分担金は返金できませんのでご了承ください。
(2)正門広場
雨天中止の判断は基本的に企画の方に委ねられます。ただし機材は共同レンタル品であるため、雨や強
風などにより機材汚損の恐れがある場合は機材の使用ができなくなります。その場合も機材共同レンタル
費は返金できませんのでご了承ください。機材を使わずにパフォーマンスをする場合は、企画を実行して
いただいてもかまいません。
Stage Almighty
11
第 5 章 FAQ
5. FAQ
1. 芸能人は呼べるの?
企画の方が招致する形であれば芸能人がステージ上に立つことも可能です。これは、
「企画が有名人を
選んで、パフォーマンス等を依頼し、当日に向けて準備を行う」という点で企画の自主性が認められるか
らです。ただし、このような企画の実行にあたってはステージ使用のみならず有名人の警備計画など多岐
にわたって事前に当委員会との密な連絡が不可欠となります。外部団体との関わりについて規制がかかる
場合もあります。招聘をご検討の方は、ウェブシステムよりできる限り早くお問い合わせください。
2. 屋外ステージ企画だけど、控室はないの?
駒場キャンパスの使用可能な教室は限られており、慢性的な場所不足となっているため、屋外ステージ
企画の方には原則として控室はご用意できません。
ただし、参加人数が非常に多い、有名人を招致するためどうしても控室が必要、などの特別な場合は別
途対応いたします。ご希望の方は、ウェブシステムよりできる限り早くお問い合わせください。また当日
企画時間の前後の待機や、荷物置きなどにご使用いただけるテントはこちらで用意いたします。
3. グラフェスの音量を大きくしてほしい
グラフェスに関しては、毎年隣接する体育館やコミュニケーションプラザで企画を行っている企画から
深刻な騒音の影響があるとの苦情が当委員会に寄せられています。そのため、音量を上げてほしいという
ご要望には添いかねる場合がございます。予めご了承ください。
4. ステージ上で特殊なパフォーマンスを行いたい
できるだけ早くステージ担当までご相談ください。その際、「公序良俗に反しない」・「ステージや機材
を破損しない」
・
「来場者に危険を及ぼさない」
、という3点が守られた上で、自企画の企画時間内にステー
ジを原状復帰できる準備が十分になされていれば実行可能です。しかし当委員会に事前の連絡がなく、そ
のような行為が行われた場合、当日に企画停止となるほか、後日罰則が科される可能性があります。
5. バンド企画 / オーケストラ企画だが、来場者に自企画のデモ CD などを
配布あるいは販売したい
必ず事前に当委員会にお問い合わせください。許可なくこうした行為が行われた場合、当日に企画停止
となるほか、後日罰則が科される可能性があります。
6. ステージ上で駒場祭の別の企画の宣伝はできるの?
「×× で焼きそば売ってます!来てね!」という程度なら問題はありません。判断しかねるケースは当委
員会までご相談ください。
7. インカレでバンドやオーケストラをやりたいけれど、参加できるの?
企画の正副責任者が東大生であれば問題ありません。
8. ソロライブはできるの?
ソロライブは可能です。しかし、
企画登録の際に企画責任者が 2 名必要です。どなたかに副責任者になっ
ていただく必要があります。副責任者の方は当日のステージに立たないまでも、企画実行までの準備など
で正責任者と共に行動し、企画実行自体に寄与するような方にしてください。
12
The 66th Komaba Festival
第 5 章 FAQ
9. 同じ構成員が複数回ステージに立つことは可能なの?
申請自体に問題はありませんが、当委員会としてはなるべく多様な企画に参加していただきたいと考え
ています。他のバンド団体などの公演企画を不当に阻害していると当委員会が判断した場合、1 つのバン
ドでの参加を要請するか、あまりに悪質と判断した場合は全企画をお断りする場合があります。ご注意く
ださい。
10. 駒場祭外で行う、自団体の次回公演・ライブの宣伝はしていいの?
次回公演の宣伝が企画時間に対して過度に長いなどの場合を除き、基本的に問題ありません。ただしチ
ケット販売など金銭のやりとりを伴う行為は許可できません。
11. 来場者向けにアンケートをしたい。次回公演などのために来場者から
住所を聞きたい
個人情報の収集には第 2 回企画代表者会議後の申請が必須となります。当委員会が許可した場合、来場
者が任意で記入する形のアンケートでの収集は可能です。
12. ステージを見てくれた / 聞いてくれた来場者からカンパを募りたい
第 2 回企画代表者会議後の申請が必須となります。当委員会が許可した場合、来場者の任意によるカン
パは可能です。
13. 講演会や公演などへの来場者の入場に際し入場料をとりたい
企画が来場者から入場料を徴収することはできません。
14. 有名人を呼ぶ企画で、有名人の著作物や CD・グッズ類などを配布あ
るいは販売したい
行うことはできません。
15. スポンサーがついている企画で、スポンサーに依頼された宣伝行為や
物品配布を行いたい
当委員会に事前申請していただいたうえで、許可できるか否かの判断を下します。そのような予定のあ
る企画の方は、必ず当委員会までご連絡ください。
16. 企画を中止した場合、罰則はあるのか
第 2 回企画代表者会議までの中止であれば、罰則はありません。
第 2 回企画代表者会議から第 3 回企画代表者会議までの中止では、罰則が科される恐れがあります。
ステージ使用を希望する他企画が出演できなくなること、パンフレットへの誤情報の掲載、ステージ分担
金が回収されず当委員会の財政運営が影響を受け、駒場祭全体の活動に不利益が及ぶことなどの弊害が発
生する可能性があるからです。
第 3 回企画代表者会議以降は、企画を実行するか否かにかかわらず、ステージ分担金などは返還されま
せん。
* これ以外の質問・不明点・要望などがある場合は、お気軽にウェブシステムの 「問い合わせ」 から
お問い合わせください。
Stage Almighty
13
今後の予定
7 月 10 日(金)まで(推奨)
・ユーザー登録
8 月 3 日(月)21 時締切
・企画登録
・場所・時間希望登録
・企画内容 PR 登録
・おすすめ企画・ピックアップ企画応募
8 月 10 日(月)21 時締切
・パンフレット原稿登録
※上記の太字のものは登録が必須です。
9 月上旬 第 2 回企画代表者会議
この会議で時間割を決定します。
重要な会議ですので必ずご出席ください。
2015 年 7 月 3 日発行
発行者:第 66 期駒場祭委員会
〒 153-8902 東京都目黒区駒場 3-8-1
東京大学構内キャンパスプラザ A 棟 103 号室
TEL:03-5454-4349
FAX:03-3466-1865
メール:[email protected]
Fly UP