...

PK 戦を制し、苦しみながらも県大会への切符を手にする!!

by user

on
Category: Documents
9

views

Report

Comments

Transcript

PK 戦を制し、苦しみながらも県大会への切符を手にする!!
平成28年1月29日
PK 戦を制し、苦しみながらも県大会への切符を手にする!!
愛知黎明高等学校
-平成27年度愛知県高等学校新人体育大会サッカー尾張地区予選-
◆県大会をかけて負けられない戦い
サッカー部 通信
原田
1 月 16 日(土)一宮北高校を会場に平成27年度愛知県高等
学校新人体育大会サッカー尾張地区予選が行われました。対
戦相手は津島東高校。このゲームに勝つと、県大会出場が決
定するといこうこともあり、チーム全体が少し硬くなってい
る感じ。また、天気はいいものの、風が強くプレーは難しい
小野
(蟹江中)
(ドルフィン FC)
籾木
山村
(モノリス FC)
(愛知 FC)
那須
深見
(日進東中)
伊藤
(祖父江中)
感じ。先発は右の図。
(ドルフィン FC)
山口
(佐織中)
櫻井
高山
(葉栗中)
(桑名 SC)
今井
(犬山中)
◆ボールは支配しているが…
ボールは支配しているものの、なかなか決定的なパスが FW に入らず、シュートもなかなか打てない我慢の時間
が続く。自分たちのミスから、津島東高校のカウンターを許しヒヤリとさせられる場面が続く。選手たちも我慢
の時間が続く。後半に入り、滝川(2 年
神守中)を入れて、小野(2 年
流れを変える。後半 14 分には右サイドで籾木(2 年
FK を深見(2 年
で山口(2 年生
日進東中)がキックし、伊藤(1 年
ドルフィン FC)をワントップに置き、
モノリス FC)が頑張り起点となり、FK を獲得し、この
ドルフィン FC)がシュート。後半 19 分には右サイド
佐織西中)が右サイドからドリブルで切り込みチャンス
をつくる。また、後半 20 分には、小野(2 年生
ドルフィン FC)に縦パ
スが入り、そこを起点にパスがつながり、いい形になる。さらに、後半
22 分には山村(2 年
愛知 FC)がワザありのトラップから小野(2 年生
ドルフィン FC)にパスを通し、チャンス。後半 33 分には交代で入った
滝川(2 年
神守中)の縦パスからチャンス。後半 37 分には籾木(2 年
モノリス FC)があわや得点かというオーバーヘッド。こうして、何度か
いい形はつくるが、なかなかゴールをこじあけることができない。延長後
半には、小野(2 年生
ドルフィン FC)
があわや PK かという突破をみせるが
…そのまま PK 戦へ
◆運命の PK 戦へ
延長戦後半には GK 小山(1 年
一柳中)を投入し、PK 戦に備える。
先行は愛知黎明高校。1 番目のキッカーに指名されたのは、山村(2
年
愛知 FC)。豪快に右隅に蹴りこむ。それに対して、津島東高校の
1番目のキッカーのキックを小山はストップ。愛知黎明高校の2番目
のキッカーは那須(2 年
祖父江中)。冷静に GK の逆をついて、PK
を右隅に沈める。
さらに、津島東高校の2番目のキックを再度小山は再度ストップ!!
愛知黎明高校の3番目のキッカーは伊藤(1 年
ドルフィン FC)。伊藤も冷静に左隅に PK を成功。津島東高校
の3番目のキッカーのシュートを小山が止めるか。津島東がはずせば愛知黎明高校の勝利。こうしたプレッシャ
ーのかかる場面で、小山が神かがったセーブをみせ、見事に PK をストップ!!これで県大会へ!!
◆苦しんだが、なんとか県大会へ-しかし、まだまだ課題は山積み
誉戦に続き、この試合も大変苦戦した。やはり新チームということで、攻守の切り替えや判断ミス、シュートの
精度などの課題は多い、県大会にむけて少しでも修正をしていくことが必要だということを痛感させられた。応
援にきていただいた方々本当にありがとうございました。県大会も頑張っていきますので応援よろしくお願いし
ます。
◆県大会の対戦相手決まる!!
1 月 30 日(土)豊橋南高校
会場
豊川高校グランド
1 月 31 日(日)刈谷高校と西尾高校の勝者
会場
kick off 13:15
豊川高校グランド
kick off
13:15
Fly UP