...

D−52 トラブルシューティング

by user

on
Category: Documents
23

views

Report

Comments

Transcript

D−52 トラブルシューティング
 D−52 トラブルシューティング
故障内容
チェック項目
ページ
・電源が入らない。
電源コードはどうか?
p.2
ヒューズは切れていないか?
p.2
バンド異常表示ランプが点灯しているか?
p.3
バンド通路の掃除方法
p.3
M1異常表示ランプは点灯しているか?
p.4
M2異常表示ランプが点灯しているか?
p.4
リセットは作動するか?
p.5
ストライカー、LS−1交換方法
p.5
ヒーターに熱が来ているか?
p.6
ヒーターの交換、掃除方法
p.6
接着面はどのような状態か?
p.6
バンドの通し方は正常か?
p.7
バンドの送り出しSWでバンドを送るか?
p.7
フィードローラーの交換方法
p.8
・バンドが締まらない。
引締め動作中の状況はどうか?
p.9
・バンドが強く締まる。
強締め表示ランプが点灯していないか?
p.10
・バンドが切れない。
リセットSWを押すことでバンドが切れるか?
p.10
右・中ブロックセットの交換方法
p.10
バンド幅の変更方法
p.11
・機械が動かない。
・バンドが接着しない。
・バンドが送れない。
・バンド幅の変更(付録)
1
・電源が入らない。
チェック項目1
電源コードの状態はどうか?
点検・修理方法
コードが断線及び、コンセントまで電気が来て
いるか、別のコンセントにつなぎ確認します。
チェック項目2
ヒューズは切れていないか?
点検・修理方法
電源をOFFにしてヒューズを確認します。
(電源ONの状態でヒューズの脱着を行うと
ショートする可能性があります。)
2
機械が動かない。
チェック項目1
バンド異常表示ランプが点灯しているか?
点検・修理方法
点灯の場合、バンドが内部で詰まっています。
下の差込み口からバンドを引抜き、効果がな
い場合は、バンドの通路を分解、蓄積したバン
バンド異常表示ランプ
ドカスを掃除します。
(バンドの通路の掃除方法)
①プラスネジ×2本を外す。
①
②キャップボルト×2本を外す。
②
③キャップボルト×2本とSPを外す。
④プラスネジ×2本を外す。
アッパーシューター
⑤アッパーシューターを手前に引抜く。
⑥バンドの通路が全て見える状態です。
⑦掃除後、再度組み付けます。
④
SP
3
③
チェック項目2
M1異常表示ランプが点灯しているか?
M1異常表示ランプ
点検・修理方法
M1異常表示ランプが点灯する場合、電源を
入れ直し、リセットSWを押すと消灯します。
再点灯する場合は、M1モーターの不良・過
負荷です。
リセットSW
LS−3の故障で点灯する場合もあるので、
リセットSWを押し、機械が動く際にLS−3
が点滅するか確認します。
点滅しない場合は、LS−3を交換します。
LS−3
チェック項目3
M2異常表示ランプが点灯しているか?
M2異常表示ランプ
点検・修理方法
M2異常表示ランプが点灯する場合、電源を
入れ直し、リセットSWを押すと消灯します。
再点灯する場合は、M2モーターの不良・過
負荷です。
リセットSW
フィードローラー
フィードローラーの空転が原因で点灯する場
合もあるのでプランジャーが上下に動くか、フ
プランジャー
ィードローラーが磨耗していないか確認します。
(フィードローラーの交換方法:p.8 参照)
4
チェック項目4
リセットSWは作動するか?
点検・修理方法(作動する場合)
ストライカー、LS−1の破損の可能性があり
ます。
リセットSW
(ストライカー、LS−1交換方法)
①キャップボルト×4本を外す。
②LS−1のSWを直接押し、作動しない場合
、交換します。
①
③ストライカーが折損の場合、キャップボルト
×2本を外し、裏側のマイナスネジ×1本を外
し、交換します。
②
ストライカー
点検・修理方法(作動しない場合)
制御基盤など破損の可能性があります。
最寄の営業拠点に連絡下さい。
LS−1、SW
5
・バンドが接着しない。
チェック項目1
ヒーターに熱が来ているか?
ヒーターカバー
点検・修理方法(熱が来ない場合)
ヒーターを交換します。
①
(ヒーターの交換、掃除方法)
①プラスネジ×4本を外す。
②ヒーターSP、ヒーター本体を外します。
ヒーターセット
③ヒーターを交換。外した部品(カバー、ベース)
を掃除して組付けます。
ヒーターSP
点検・修理方法(熱が来る場合)
チェック項目2
接着面はどのような状態か?
サンプル①:ヒーター温度が適正な例
溶解部が白くなっています。
サンプル②:ヒーター温度が低い例
溶解部が白くならず、表面がザラつきません。
<くっついたバンドを剥がした図>
サンプル③:ヒーター温度が高い例
溶解部が白くならず、表面がザラつきます。
<接着したバンドを剥がした図>
(シーリングチェックシート抜粋)
また、溶解部の幅が拡がっています。
6
点検・修理方法(サンプル②の場合)
ヒーター温度調整ダイアルを上げます。
(温度が高すぎても接着しませんのであま
ヒーター温度調整ダイアル
り大幅に回さないで下さい。)
効果がない場合は、キャップボルト×4本の
緩み、ガイドレールL・Rの磨耗、中ブロック
①
セット不良が考えられます。
ボルトを締め、効果が無い場合はガイドレー
ガイドレールL・R
ルL・R、中ブロックセットを点検、交換します。
(右・中ブロックセットの交換方法:p.10 参照)
点検・修理方法(サンプル③の場合)
ヒーター温度調整ダイアルを下げます。
ヒーター温度調整ダイアル
・バンドが送れない。
チェック項目1
StraPack
バンドの通し方は正常か?
点検・修理方法
正しいバンドの通し方は図の通りです。
7
チェック項目2
バンド送り出しSWでバンドを送るか?
バンド送りダイヤル
点検・修理方法(送る場合)
バンド送りダイヤルの設定が不足です。設定
値を高くします。
バンド送り出しSW
点検・修理方法(送らない場合)
プランジャーが手で上下に軽く動くか、SPが
フィードローラー
外れていないか確認します。
フィードローラーのバンドが接触する部分が
磨耗していないか。指で触れて磨耗が確認
できるようでしたら交換します。
プランジャー
SP
(フィードローラー交換方法)
①プラスネジ×2本を外す。
①
②
②キャップボルト×2本を外す。
③キャップボルト×2本を外す。
④スクリューボルト×2本を緩め、SPを外す。
フィードローラー
⑤フィードローラーを手前に抜き、交換します。
④
SP
8
③
・バンドが締まらない。
引締ダイヤル
チェック項目1
引締め動作中の状況はどうか?
点検・修理方法(バンドが巻付かない場合①)
引締ダイヤル設定が最小値か確認します。
最小値の場合、僅かな抵抗で引締めを終了
するので、設定値を上げます。
点検・修理方法(バンドが巻付かない場合②)
LS−2が正常か確認します。LS−2付近の
LS−2
円盤を回し、LS−2が点滅しない場合、交換
します。
点検・修理方法(強い引締めが出来ない場合)
フィードローラーの磨耗を確認します。
フィードローラー
手で磨耗が確認できれば交換します。
(フィードローラーの交換方法:p.8 参照)
点検・修理方法(引締め後、バンドが緩む場合)
LS−3BKTがずれています。ネジを緩め、位
①
置を上下に調整します。
LS−3BKT
・バンドが強く締まる
チェック項目1
強締表示ランプが点灯していないか?
点検・修理方法(点灯の場合)
強締設定の状態です。引締ダイヤルを押し、
設定を切替ます。
点検・修理方法(消灯の場合)
引締ダイアルを回し、設定を下げます。
強締表示ランプ
9
引締ダイヤル
・バンドが切れない。
チェック項目1
リセットSWを押すことでバンドが切れるか?
フィードローラー
点検・修理方法(切れる場合)
引締め終了信号が出力していない状況です。
プランジャーが上下に手で軽く動くか、フィード
ローラーが磨耗していないか確認します。
(フィードローラーの交換方法:p.8 参照)
プランジャー
点検・修理方法(切れない場合)
リセットSWを押しても切れない、切断面が
①
引きちぎったようになる場合は右、中ブロック
セットを交換します。
②
(右・中ブロックセットの交換方法)
①キャップボルト×4本を外す。
⑤
②プラスネジ×2本を外す。
③プラスネジ×4本とヒーターSP×1本を外す。
④キャップボルト×2本を外す。
④
③
⑤プラスネジ×2本を外す。
バンドガイドアーム
右ブロックセット
⑥キャップボルト×2本を外す。
④ブロック引SP×各1本、カッター引SP×2本
カッター引SP
(裏側に1本)を外す。
⑤バンドガイドアームを奥に押しながら右、中
ブロック引S
中ブロックセット P
ブロックセットを交換する。
10
⑥
・バンド幅の変更(付録)
右バンドウェイ
(バンド幅の変更方法)
バンド幅の変更は次の手順で行います。
①プラスネジ×2本を外す。
①
②プラスボルトを緩め、中のスペーサーをバン
②
ド幅+1ミリ程、余裕を取って調整します。
(バンドを予め通しておくと調整が簡単です。)
(図中の矢印はスペーサーを調整する方向)
スペーサー
③右バンドウェイを取り付けます。
④右バンドガイド、左バンドガイドのプラスネジ
左バンドガイド
右バンドガイド
ネジ×各2本を緩め、バンド幅+1ミリほど余裕を
取って調整します。
⑤何度かテストし、接着面のズレが無ければ、
④
終了です。
11
Fly UP