Comments
Description
Transcript
お知らせ - 中津市
子育て支援センター「木もれび」 井上小児科医院内 (上宮永) 開催日時: 平日 10時~17時 お知らせ 中津市子育て情報 No 39 H27. 2. 1 発行 中津市役所 子育て支援課 ☎ 22-1129 中津市ホームページ → 子ども・子育て → ぽこ あ ぽこ ◎ 資生堂 フェイスマッサージ講習会 講師:資生堂 美容部員 日時: 2月 10日(火) 10時~12時 場所:井上小児科内 木もれび 対象:お子さん・ママ 内容:美容部員さんにマッサージ方法を教えていただきます 留意点:予約制で、先着20名です…予約をお願いします! お子さん連れでも大丈夫です♡保育を致します 中津市愛育研究センター 東九州短期大学内 (一ッ松) ◎ うたい聞かせの会 講師:ピアニスト 三宅佐知子先生 日時: 2月 6日(金) 10時~11時半と12時半~14時 どうしん つどいの広場 童心会館内 (殿町) ◎ 親子ワクワクランド 場所:教育福祉センター 中会議室 開館日時: 平日 10時~16時 日時: 2月 4日、18日(水) 10時~12時 日時: 3月 6日(金) 10時~11時半と12時半~14時 ◎ 工作・歌いましょう 3月 4日、11日(水) 10時~12時 場所:児童養護施設 清浄園 地域交流ホール 日時: 2月 20日(金) 10時半~ 場所:下宮永集会所 対象:お子さん・パパ・ママ 場所:童心会館 対象:0歳~幼稚園 対象:未就学児と保護者 ( 事前登録している方 ) 内容:童謡、季節の歌、手遊び、ダンス、パネルシアター等をします 内容:*工作…おひなさま作り 内容:リトミック、オヤビクス、読み聞かせ、工作など 歌の歌詞もお渡ししますので、おうちで歌って下さい *歌いましょう…ぞうさん・ごあいさつ・2月お誕生日・ハッピー 留意点:場所が変わりますのでお間違えのないようにお願い致します バースディ・うれしいひなまつり・手遊び歌・ ◎ ふるさと再見チャレンジ 指遊び歌・リトミック ☆ いちご狩り ☆ ◎ ミキ先生&ママといっしょにABC 日時: 2月 25日(水) 10時~ 講師:坂本美紀先生 ◎ 読み聞かせ・おやつ作り 場所:宇佐市 アクトいちごファーム 日時: 2月 24日(火) 10時~12時 ☆ お別れ会 (メダル・プレゼント有) ☆ 対象:未就学児と保護者 ( 事前登録している方 ) 3月 24日(火) 10時~12時 日時: 3月 23日(月) 10時半~ 内容:いちごの収穫をして、美味しく食べて、春を満喫しよう! 場所:井上小児科内 木もれび 対象:お子さん・パパ・ママ 場所:童心会館 対象:0歳~幼稚園 留意点:予約制で、先着20家庭です…予約をお願いします 内容:歌、パネルシアターなど、英語の世界を楽しんでください 内容:*読み聞かせ…「だれでしょう」(パネルシアター) 現地集合・現地解散となります(送迎はありません) 留意点:おやつ代として親子1組100円です 「のはらでんしゃ」 (なかよくあそぶ紙芝居) 「こんにちはあかちゃん」(絵本) 【問合先】 中津市愛育研究センター ℡ 080-5265-3054 ◎ 子育てサークル紹介 *おやつ作り…とりめし・ぶた汁 (受付時間:9時~13時 担当 安田) 講師:サークル代表の方々 準備するもの:1家族 100円 (材料費) 日時: 3月 17日(火) 10時~12時 場所:井上小児科内 木もれび 対象:お子さん・パパ・ママ ◎ 第50回 童心子ども大会 内容:中津市内11の子育てサークルの代表の方に、各々のサークルを 日時: 3月 28日(土) 10時~12時半 紹介していただきます 場所:童心会館 対象:希望者 子育て支援センター「なずな」 如水保育園内(是則) 留意点:おやつ代として親子1組100円です 内容:たんぽぽお話し会による大型紙芝居など 開館日時: 平日 9時~14時 太鼓演奏(学童)・中津ゆきのね児童合唱団の歌 【問合先】「木もれび」 ℡ 26-1256(担当 佐藤恵子) ビンゴゲーム(賞品あり)・お子さんに参加賞(お菓子) ◎ 2月の親講座 食推講座 「祝膳」 講師:食生活推進員 関 久美子氏 【問合先】 童心会館 ℡ 22-2556 (担当 原戸) 日時: 2月 21日(土) 10時~ 中津市三光児童館 (三光) 場所:如水保育園 対象:地域の方々 開館日時: 平日 第2・4土曜日 10時~17時 内容:卒業・入学・就職等…何かとお祝いことが多い春!! ◎ 豆まき 手作りのお料理でお祝い出来たらよいですね 日時: 2月 5日(木) 10時~12時 留意点:エプロン・三角巾・マスク・マイ食器(弁当箱等) 場所:三光児童館 対象:未就学児とその保護者 材料費は個人負担 参加希望の方は電話予約をお願いします 内容:紙で作った豆を投げて鬼退治をしましょう 桜っ子広場 教育福祉センター内 (沖代町) 鬼をやっつけて、その後みんなで豆を食べましょう 開館日時: 月・水・木・金・土曜日 9時半~16時 ◎ 3月の親講座 佐藤陽平講座 留意点:準備の都合上 2/2(月)までに申し込んでください(無料) 「体験活動は人作りの〝原点″だ!」 ◎ 2月、3月のお知らせ 時間:10時30分~11時30分 場所:教育福祉センター内 2 月 3 月 3 月 5日(木) 12日(木) 19日(木) 26日(木) 5日(木) 12日(木) 19日(木) 26日(木) 内 容 リトミック 英語で遊ぼう 手話で遊ぼう 読み聞かせ ◎ いちご狩り 講師:佐藤陽平氏(株式会社ひとねる代表) 家庭たいけん教育アドバイザー・地域づくりアドバイザー 日時: 3月 8日(日) 13時~ 場所:如水保育園 対象:地域の方々 内容:子どもの『生きる力』を習得するために、今、親や私たち 大人がすべきことは何なのか…? ご自身の活動をもとにお話していただきます 留意点:参加希望の方は電話予約をお願いします 日時: 3月 12日(木) 10時~12時 場所:㈱ アクトいちごファーム(宇佐市) 対象:未就学児とその保護者 内容:甘くておいしい いちごを食べに行きましょう 留意点:参加費 1家族(保1名・幼1名) 1200円 お子さん2名以上は連絡してください! 申込締切 2/25(水) 現地集合・解散…詳細は児童館にお問い合わせください 【問合先】「なずな」 ℡ 32-5620 (担当 湯浅) 【問合先】 【問合先】 「桜っ子広場」 TEL 23-1225 社会福祉協議会 ℡ 43-5194(担当 田渕、恒任) 「子ども・子育て支援新制度」が スタートします! おしゃぶりを取り上げると泣きます! 4月から 1歳2か月になります。 ミルクを飲み終わると、空っぽのままでも哺乳瓶の乳首をいつまでも 吸うので、市販のおしゃぶりを吸わせるようにしました。 でも「眠りかけているから」とおしゃぶりを取ると、また吸うまで 泣きやみません。いつまでも吸わせておいていいのでしょうか。 「子ども・子育て支援新制度」 平成27年4月以降の手続き(新規・継続利用)の 流れが変わります!! 保育所・幼稚園・認定こども園などを 利用したい 時々、3歳くらいになっても、おしゃぶりが手放せない子どもを見かけます。 習慣化してくると口にないと寂しくなり、不安な気持ちになるようですね。 いつも吸っていると、歯並びが悪くなりかねません。 ミルクを飲み終えたら、添い寝をして、手を握ってあげたりして、落ち着かせましょう。 この時、子守唄を歌ってあげたりお話をしたりして、おしゃぶりを吸わなくても眠れる ように、ゆっくりとしつけられるとよいですね。 いっぱい拾ったよ! 教育・保育の必要性に応じた認定(認定申請) ※保護者の就労状況等により次の3つの区分に認定され、「認定証」が交付されます。 【3つの認定区分】 アドバイザー 中津市愛育研究センター長 松田 順子 (東九州短期大学特任教授) 支給認定 区分 ハート型巻き寿司 材料 焼のり 米 散らし寿司のもと 1本分 お子さまと一緒に簡単に作れます。 バレンタインやひな祭り、お花見弁当にも! 対象となる子ども 利用できる主な施設・事業 1号 認定 満3歳以上の就学前の子どもで、教育を希望する 子ども(2号認定を除く) 認定こども園・幼稚園 2号 認定 満3歳以上の就学前の子どもで、保護者の 就労・疾病等により保育を必要とする子ども 認定こども園・保育所 3号 認定 満3歳未満の子どもで、保護者の就労・ 疾病等により保育を必要とする子ども 認定こども園・保育所 ・地域型保育 ※2号認定・3号認定は、保護者の就労時間等により施設の利用可能時間が変わります。 【年齢による利用フロー】 作り方 1枚 ①ちらし寿司のもとで寿司飯を作る。 3~5歳 0~2歳 1.5合 巻きすの上にラップを引く。その上に寿司飯をのせる。 2人分 ②(ラップを引っ張り気味で)涙型に巻く。2本作る。 (100g) 湿らせたキッチンペーパーの上に海苔を数分置いて 巻きやすいように少しだけ柔らかくしておく。 ③海苔の上にラップを外した寿司飯を1本を逆向き 幼稚園等での教 育を希望 保育所等での保 育を希望 保育所等での保 育を希望 希望施設へ申請 市への申請(認定申請) (※施設経由で市へ認定 申請) (※新規利用の場合は、施設の利用申込みも必要) にして合わせてのせて巻いていく。 ④切るときは海苔がしんなりするまでラップのままで 5分ほど置いておくと切りやすくなる。 ⑤切るときは、図のようにハートをひっくり返すと 切りやすい。 <1人分のエネルギー(1/2本分) 500kcal> ・幼稚園 ・認定こども園 ・保育所 ・認定こども園 ※中津市立幼稚園は5歳児のみ 問合先 子育て支援課 子育て支援係 (TEL 22―1129) ・保育所 ・認定こども園 ・地域型保育 家庭保育を 希望 地域拠点 一時預かりなど、 地域の子育て支 援事業を利用