...

ぽこあぽこNo.36(2014年8月1日発行)[PDF:758KB]

by user

on
Category: Documents
9

views

Report

Comments

Transcript

ぽこあぽこNo.36(2014年8月1日発行)[PDF:758KB]
 子育て支援センター「木もれび」
井上小児科医院内 (上宮永)
開催日時: 平日 10時~17時
◎ 九電の手芸教室
お知らせ
中津市子育て情報 No 36
H26. 8. 1 発行
中津市役所 子育て支援課
☎ 22-1129
中津市ホームページ → 子ども・子育て → ぽこ あ ぽこ
子育て支援センター「なずな」 如水保育園内(是則)
開館日時: 平日 9時~14時
◎ 8月の親講座 歌う会 ~夏の歌~ 講座
講師:金丸宏子氏 (音楽友の会 会員)
日時: 8月 29日(金) 19時~
場所:如水保育園 対象:地域の方々
内容:たくさん歌を歌いたい方、覚えたい方、一緒に歌いましょう!
留意点:楽譜は個人負担 ◎ 9月の親講座 演題 子どもの生活と「メディア」 ー思春期から乳幼児期を考えるー
講師:原 陽一郎氏 (九州大谷短期大学教授)
日時: 9月 26日(金) 19時~
場所:如水保育園 対象:地域の方々
内容:思春期を見越して、今の乳幼児期に大切にしなければいけないことは
何なのか…現代生活では切っても切れないメディアとの賢い付き合い
方を学び合いましょう!
【問合先】「なずな」 ℡ 32-5620 (担当 湯浅)
どうしん つどいの広場 童心会館内 (殿町)
中津市愛育研究センター
東九州短期大学内 (一ッ松)
◎ 読み聞かせ・おやつ作り
日時: 8月 20日(水)、9月 24日(水) 10時~12時
場所:下宮永集会所
対象:未就学児と保護者 (事前申し込みの方)
内容:リトミック、オヤビクス、読み聞かせ、工作など
※ 申し込み多数のため、若干の空きしかありません!
◎ 食育体験教室
講師:木下美千代先生 (東九州短期大学教員)
日時:☆第1回目 8月6日(水) 10時~12時 ☆第2回目 9月3日(水) 10時~12時
場所:東九州短期大学 2番教室
対象:未就学児と保護者
内容:☆第1回目 お野菜たっぷりミネストローネ・プリン
☆第2回目 三食やわらか丼・ダブルみかんゼリー
留意点:材料費として1家族300円 限定15家族となります 参加希望の方はお問い合わせください
◎ ふるさと再見チャレンジ
講師:大分おもちゃ図書館 まこと代表 井上秀子先生
日時: 9月 17日(水) 10時~12時
場所:下宮永集会所
対象:未就学児と保護者(事前申し込みの方)
内容:高齢者とのふれ合い、昔の遊びや木のおもちゃを使った遊びを
一緒に楽しもう!
◎ うたい聞かせの会
講師:ピアニスト 三宅佐知子先生
日時: 9月 5日(金) 10時~11時半と12時半~14時の2回
場所:教育福祉センター 中会議室 対象:お子さん・パパ・ママ 内容:季節の歌、童謡、手遊び、パネルシアター、ダンスなどのな
どのプログラムで、ママも一緒に楽しめます
留意点:教育福祉センターで行います おやつ代100円です
◎ 山国川学習館(中津市高瀬)の見学
講師:国土交通省 調査課 川野さん
日時: 9月 16日(火) 10時半~1時間程度
場所:山国川学習館 対象:お子さん・パパ・ママ 内容:山国川の生態系、環境について教えていただきます
留意点:学習館の中には、小さな水槽があり、魚が泳いでいます 魚好きのお子さんは喜ぶと思います! 参加料は無料です
現地集合、現地解散…駐車場はスタッフが誘導します ※ 8月16日(土)のイクメンサタデーはお休みです。ご了承ください
【問合先】「木もれび」 ℡
26-1256(担当 佐藤恵子)
中津市三光児童館 (三光)
【問合先】 中津市愛育研究センター ℡ 080-5265-3054
(受付時間:9時~13時 担当 安田)
桜っ子広場 教育福祉センター内 (沖代町)
開館日時: 月・水・木・金・土曜日 9時半~16時
◎ 8月、9月のお知らせ
◎ 工作・歌いましょう 内容:夏の節電についてのお話+簡単なフォトフレームを作ります
留意点:材料費が100円かかります! 予約制で先着20名です
事前に電話でもメールでも構いませんので予約をお願いします
10時半よりお話が始まります!いつもの子育てランドよりも
早い時間、10時15分におやつが始まりますので、早めにお
越しください♪ 参加費はおやつ代と合わせて200円です ◎ 親子ワクワクランド
開館日時: 平日 10時~16時
日時: 8月 25日(月) 10時半~
場所:童心会館
対象:0歳~幼稚園
内容:*読み聞かせ…「はじめてのひなんくんれん」(紙芝居)
「わすれんぼうのぽっけ」 (絵本)
「せみとくまのこ」(紙芝居)
*おやつ作り…シュークリーム
準備するもの:1家族 100円 (材料費)
あればエプロン持参
講師:九電のホームアドバイザー 鎌田さん他
日時: 8月 5日(火) 10時15分~12時
場所: 井上小児科内 木もれび 対象:お子さん・パパ・ママ
開館日時: 平日 第2・4土曜日 10時~17時
◎ プールであそぼう!
日時: 8月 7日(木) 10時~12時
場所:三光児童館
対象:未就学児と保護者
内容:児童館の庭に プールをつくります 暑い夏の1日、気持ち良い時を過ごしましょう!
留意点:水分補給用の水筒、水着、水遊びのできる服装で♪
おむつの人は水遊び用でお願いします ◎ 消防署見学
時間: 10時30分~11時30分 場所: 教育福祉センター内
日時: 9月 18日(木) 10時~12時
日時: 9月 19日(金) 10時半~ 8 月 9 月
9 月 内 容
場所:中津市消防署
場所:童心会館
―
4日(木)
リトミック
対象:未就学児と保護者
対象:0歳~幼稚園
14日(木)
11日(木) 英語で遊ぼう
内容:現地集合、現地解散で、消防署を見学します
内容:*工作…こま作り 21日(木) 18日(木) 手話で遊ぼう
消防車、救急車と一緒に!
*歌いましょう…ぞうさん・ごあいさつ・9月お誕生日・ハッピー
28日(木)
25日(木)
読み聞かせ
留意点:消防署に10時集合です…わからない人は、児童館前駐車場に バースディ・ 手遊び歌・指遊び歌・リトミック
※ 8月のリトミックはお休みです
9:40までに集まってください! 申込締切 9/10(水)迄
【問合先】 童心会館 ℡ 22-2556 (担当 原戸)
【問合先】 「桜っ子広場」 TEL 23-1225
【問合先】 社会福祉協議会 ℡ 43-5194(担当 田渕、恒任)
お知らせ① 「子育てしつけ講座」を開催します! (8/1 市報にも掲載 )
おばあちゃん大好きっ子です
夫の実家がすぐそばにあるので、おばあちゃんに子どもを預けています。
もう5歳になるのですが、おばあちゃんべったりで、家に帰りたがりません。
こんなことでは、良い子に育たないのではと心配です。
両親が働いている場合や、おばあちゃんが近くに住んでいる場合、孫を預かってもらう例は
よくあります。私も祖父母を本当に頼って仕事をしてきました。
育児のベテランのおばあちゃんは、ゆったりと落ち着いて子どもに接します。
若いお母さんに叱られながら育てられる子どもとは異なった傾向を見せますが、おばあちゃ
んには、大変な育児を手伝ってくださることを口に出して感謝し、お父さんお母さんが時間
に余裕のあるときは、どっぷりと子どもと遊んでください。いろいろな人に育てられる方が
大きくなって人間関係づくりがうまくできるようになりますので、ご安心ください。
対
象: 3歳~就学前のお子さんをお持ちの方でしつけ
(親の言うことを聞いてくれない、怒りすぎてしまう、
効果のあるほめ方がわからない等)に悩んでいる方
いっぱい拾ったよ!
場
所: 中津市教育福祉センター
日
程: 第1回
第2回
第3回
第4回
第5回
第6回
時
間: 18時以降で約2時間の講座
アドバイザー 中津市愛育研究センター長 松田 順子
(東九州短期大学特任教授)
9月 3日(水)
9月17日(水)
10月 1日(水)
10月15日(水)
11月 5日(水)
11月19日(水)
*託児があります。事前に予約をお願いします。
定
員:10名程度(応募者多数の場合は抽選を行います)
受講料: 無料
くずきり風
材料
黒糖かん
食生活改善推進員提供
20日(水)
問合せ・申込先: 子育て支援課 ☎22-1129
4人分
粉寒天
2g ①鍋に、水と粉寒天を入れて火にかける。
水
黒砂糖
申込期限: 8月
200ml 沸騰したら弱火にして、2~3分混ぜる。
40~50g ②火を止めて黒砂糖を加え、よく混ぜて溶かす。
きなこ、塩
適量 ③濡らした型に薄く流し入れ、冷蔵庫で冷やし固める。
④固まったら、包丁で細長く切って、器に盛る。
⑤きなこと塩を混ぜ、寒天の上にかける。
<1人分のエネルギー 51kcal>
お知らせ② 「なかつ・ふれあい 子どもランド」を開催しました。 6/15(日)ダイハツ九州アリーナで行われた「なかつ・ふれあい 子どもランド」は、就学
前の子どもとその家族を対象に、家族でふれあう遊びの場、子育てに役立つ情報の場を提供す
ることにより、子どもたちの健やかな成長を支援することを目的に開催しました。
会場は24のブースに分かれていて、手作りおもちゃづくりをはじめ、子どもたちが親子で遊
べる楽しい「遊び場」をたくさん用意しました。
熱中症を予防しましょう!
メインステージでは、保育士さんたちによる歌や
子どもは、体温の調節機能が発達していないため、熱中症にかかりやすく
なります。また、地面に近いほど気温が高いため、子どもは大人以上に暑い
環境にいます。こまめに水分や休憩をとりましょう。水分補給は、水かお茶
にしましょう。甘い飲み物ばかりでは、むし歯や糖尿病などになりやすくなり
ます。日頃からバランスのとれた食事をとるように心がけ、暑い夏を元気に
過ごしましょう。
踊り、市の職員や消防士による劇などが行われ、
子どもたちも一緒に踊りを楽しんだり、夢中にな
ってステージに見入ったりしていました。
当日は約4000人の親子連れの方々等が来場して
晴天の中、子どもたちの元気で楽しい声がいたる
ところで聞こえ、終日大賑わいでした。
ご来場ありがとうございました(*^_^*)
ステージの様子です♪
Fly UP