...

2014年7月 - bicoid

by user

on
Category: Documents
12

views

Report

Comments

Transcript

2014年7月 - bicoid
bicoid note
aug 2014
140714:0024
数の成り立ち
マークを与える打
も無駄なほどに、その二点には関連性し
かない。ここでエクスクラメーションマーク。
五月と六月のテキストをまとめました。
二ヶ月間のうち、当サイトに文書を記したのは全四日間の
み。すごいですね。片手で数えられますね。
以前読んだ「数」の成り立ちを考察した本に、「……そも
そも上空を飛んでいる二羽の鳥と、地面に転がっている二つ
の林檎について、そこに『二』と抽象される共通の概念を人
類はどのように見出したのか」と指摘される一文があったの
だけど、「……あるいは四回だけ更新される個人サイトと、四
時間だけ睡眠をとる生活の間にも、何らかの関連性はあるの
だろうか」と述べた疑問文の末尾に、仰々しくクエスチョン
3
140715:0114
ロボットのような
眠い。仮に今、堅く閉ざされた天岩戸の外側からアメノウ
ズメが賑やかに舞う音が聞こえてきたとしても、完全に無視
して暗闇の洞窟で寝返りを打つほど眠い。こんな状態が続く
と、あなたの眠りをサポートみたいなことを言われてもあま
り有用でなく、むしろ朝のトーストにジャムを塗るのを手伝
ってくれた方がありがたい。
思い出した。これは数日前に気がついたのだけど、ジャム
をスプーンで塗り広げようとするのではなく、スプーンは静
止させて左手に持ったトーストの方を動かすと、まるで自分
が試作段階のロボットになったような気がして楽しい。まぁ
会社員の八割は、試作段階のロボットのようなものだけれど
(唐突に鋭いことを言えた気になっているロボット)。
4
140716:0233
回答
人はどこから来てどこへ向かうのか、という根源的な問い
に対する唯一の具体的な回答は「布団から来て布団に向か
う」なのだけど、うっすらと狐色に焦げ目がついた回答用紙
に適量のマーガリンを塗って食べてしまいそうなくらい眠
い。
5
140719:0333
種の繁栄にまつわる事情
「哺乳類の祖先は夜行性だったおかげで、巨大な恐竜の目を
盗んで生き延びることができた」みたいな説を聞くけれど、
あれはたぶん間違いだと思う。僕の洞察では、おそらく哺乳
類は昔から残業を山のように抱えていたので、湖面に月影の
揺れる深夜にしかブログの更新ができなかったのだ。
帰宅する電車の中で、オスプレイ、押すプレイ、雄プレ
イ、御スプレー、といったきらびやかな単語たちの並びでぐ
るりと結ばれた数珠が、孫悟空の頭にはめられた緊箍児のよ
うに僕の思考を取り巻いていた。疲れていないといえば嘘に
なるし、疲れているといえば報告になる。
6
140721:0009
オーバーダビングシュート
はじめて風という字を目にしたとき、まるで誰かの顔のよ
うに見えたことを今でも覚えている。という一文から短編小
説がはじまりそうな気配を感じるけれど、一方で、その短編
小説が全体として四行くらいで終わることも容易に想像でき
る。
愛用のレコーダDR-05のファームウェアが更新されて、今
更ながらオーバーダビング、リバーブ等の目立つ機能向上が
果たされた。素晴らしい。思わずうっとりして溜め息を多重
録音してリバーブかけたくなる。そしたらきっとベイダー
みたいになる。眠くなる。なにを書いているのかわからなく
て、私は今にも眠くなっていく。
7
で、ややもすると六年間くらい延々と再生し続けてしまう気
140721:2322
運動と圧縮
がする。
わりと頻繁にアルバイト店員の代わりゆく馴染みのコーヒ
ー屋で、「豆は
かずに、真空パックは要らないです」と注
文したマンデリンが、粉々に砕かれたうえ「しんかい6500」
の収集物かと見紛うほど美しく圧縮されて手渡されたとき、
この四月から、とくに脈絡もなくはじまった「毎月一枚ず
つGREAT3のアルバムを買い足していく運動」は、七月の半
ばに至って五枚目のアルバム『May and December』に
あなたは夕立のあとに映える虹のように美しい笑みを浮かべ
られますか。
り着
いた。微妙に計算が合わないけれど、なんでも計算できる世
界がお好みなら、両足の裏にそろばんを括り付けて飽きるま
で逆立ちの練習でもすればいい。
せっかく村上君が貸してくれた『Without Onion』も、
1998年リリース版のCDには収録されていなかった四曲
(『I.Y.O.B.S.O.S』含む!)が惜しくて、結局iTunes Storeで
買い直した。登校中のベックが宿題を忘れた言い訳を延々と
考えているような、独特な緊張感と深淵に迫った趣のある曲
8
せめてこう、iPadで電子書籍を横開きにした時には、残っ
140724:0028
電子書籍と手触り
ているページ数に応じてiPadの重心が左右に変動したりする
と、「本を読んでいる」という感覚を身体が信じると思うん
だけど、そこまでするなら紙の書籍にiPadを貼付けた方が早
い。
なにか書籍を読んでいて、どこか過去の段落にあった記述
わりと長い期間検討した結果、技術系の電子書籍はKindle
を選ぶことにした。というか、べつに決心したわけでもない
けれど、自然とそう成りつつある。心情的にはiBooksで
たいところだけど、こうあからさまに品
え
えに差があると、
その魅力から目を背けることは難しい。
を、あいまいな記憶で
ってふと読み返したいと思ったと
き、やはり紙の書籍でそれを試みる方が数倍速い。目的の記
述を以前目にしたときに親指の腹で抑えていたページの厚み
だとか、そこから今のページに
り着くまでにページをめく
る音を何回耳にしたとか、そういった無意識下で働くアナロ
グなセンサが、思った以上にたくさん機能しているのだろう
か。
それはそれとして、やはり電子書籍というのは便利なよう
でいて、身体感覚とちぐはぐで、いつまでも馴染めない感覚
もある。「馴染めない」という言葉が本当にしっくりくるほ
ど、書籍との間の交流みたいなものを感じ取る事ができな
い。
9
140725:0155
イリュージョン
二日前の夜、布団に横になったまま眠れずにいた娘から、
「なぜ眠ると夢を見るの?」と質問を受けた。「なぜ起きて
いる時には、夢を見ていないと言えるの?」と尋ね返そうか
と思ったけれど、話し終わる前に夢の世界に行ってしまう気
がしたので、とりあえず記憶の箱を抱えて橋をわたる小人の
話をした。
出版当初から「ユーザーイリュージョン」と「神々の沈
黙」をずっと読みたくて我慢しているのだけど、ふと振り返
って自室の本棚の中板が美しく歪んでいるのを目にすると、
何らかのイリュージョンが起きるまで沈黙するしかなくな
る。
10
140727:0246
価値があろうものなら
自動解放プールと児童開放プールはどちらがより安全と言え
るのか……、仮にレストランが閉店したら水野真紀はどうなっ
てしまうのか。他人が言うほどには水野真紀と水野美紀を間
違えることはないけれど、そんな冷静な意見を口にしても場
が盛り上がるはずもなく、我々を乗せた列車は闇を
つトン
ネルをただひたすらに北上する。
御堂筋線で列車を待つ間、ずいぶん多くの若者たちがホー
ムに居合わせていることに気がついた。いくら休日とはい
え、人々の年齢のバランス、その偏りに違和感がある。浴衣
を着ているわけでもないし、なにかコンサートグッズを手に
激しさを増す鼓動と反比例するように、やがて列車は少し
ずつ速度を弱めていった。まるで眠りに落ちていく意識のよ
うに。もしくは、眠りに落ちていく意識が時折書き記す、誰
かに伝え残す価値がゼロの文章のように。
しているようにも見えない。けれども、おしなべて二十代中
盤くらいの、多くは男女の組である。
車両が動き始めてしばし経過した頃、僕の右斜め前に立っ
ていた金髪の男女と、僕を挟んで正対する位置に立っていた
幾らか大人しめなファッションの女性グループが、同時に水
野真紀の話をし始めたことで僕の混乱は激しさを増した。揺
れる車両の中で、僕の脳裏には何度も水野真紀の笑顔がルー
プする。記憶のループ。記憶のプール。@autoreleasepool……
11
140728:0155
高野豆腐とスアレス
ここまでの段落から、今日、僕の家の玄関で杉尾さんから
もらったクワガタの雌が三週間ぶりに動いたことを推察でき
た人は、ずいぶん察しが良い。なにしろ僕さえも、動くと思
っていなかったのだから。
そもそも、杉尾さんから丸い容器で成虫を受け取ったその
日から、ただの一度も地表にいる姿を見たことがなく、手渡
された容器に詰められていたマットは、定年退職した叔父が
レシピも読まずにはじめて作った高野豆腐のように硬かっ
ものごとを言葉に置き換える理由は何だろう、と考えてみ
た。仮に地面の下に潜っているのだとしたら、二度と出られ
ると、誰かと共有するためか、あるいは未来へ残すためだと
るはずがない。あまねく節足動物的な死あるのみ。
思える。ここで未来の自分も「誰か」に含めるならば、「共
有するため」と言い切ってしまっても良いのかもしれない。
ところが、昼下がりに玄関で、三番のサビまでお経を唱え
てから厳かに土を掘り起こしたところ、そこに表れた黒い背
もしも対象が、たとえば言葉よりも音楽として表現する方
中は、わりと元気にむくむくと動いた。うわ動いた、って言
が誰かと共有しやすく、本質を汚さずに残しやすいと思えた
った。そして掘り起こした瞬間に、その生き物(スアレスと
ならば、そのことに気がついた誰かが
名付けた)は僕の指を力強く噛んだ。
盤に指を置くだろ
う。写真も、彫刻も、たぶんそんな風にして僕の生きるこの
瞬間まで紡がれてきたのだ。
12
140729:0133
邪悪の塊
何ヶ月かぶりにTSUTAYAヘ行った奥様が、嬉々として映画
『グーニーズ』を借りてきた。時代錯誤ぶりを茶化したいと
ころだけど、僕はまだその映画を見たことがない。
本当はギターを「好きになれない」のではなく、単にうま
くならない。
やや唐突に、村上君のところで秋田道夫さんとの会話を納
めたPodcastが公開されはじめた。
僕は秋田道夫さんのことを、顔も文章もずいぶん前から拝
見、拝読しているので勝手に見知った人のように思えていた
のだけど、当然ながらそれまでになかった、声帯の伝えるパ
ーソナリティというのはやはり見過ごせない(聞き流せな
い)ものがある。「……ああ、想像していたよりもずっと少年
のような、やんちゃな声だったんだな」と面白がりながら聞
いた。と思ったらそのとき喋っているのは村上君の方だっ
た。どうりで、聞き慣れた邪悪の塊に片栗粉でとろみをつけ
たような声だ。終始一貫してエクソシスト2の予告編のナレー
ションのような声だ。
13
140730:0149
スタンダップ白羽の矢
四時間睡眠が板についてくると、昼休みに公園のベンチで
休んでいるわずか十五分ほどの間に、様々な思念が心の水面
を揺らすことに気がつく。たとえば「四時間睡眠が板につい
てくる」という日本語を冷静に読み返した際にひっかかる奇
妙さだとか、「白羽の矢が座った」みたいな使い道のない言
葉の切れ端だとか、まぁそういうことだけど。つまり、おお
むね平常運転ということ。
気がついたらアイスチョコモナカを食べている。一つのブ
ロックを口に放り込むたびに、モナカ、モナコ、モニカ、ハ
イヒールモモコ、の順に平等に思考をめぐらせている。
15
140731:0225
うさぎのはしか退治
春に国立科学博物館を訪れた際、特別展として催されてい
た古来の医学を紹介する展示で、「うさぎのはしか退治」と
題された絵を見たのを思い出した。ずいぶんコミカルで勇ま
しいうさぎが、タイトル通り「はしか」をやっつける絵。
なぜ思い出したかといえば、昨日、和服を着たうさぎを見
たからである。それが夢の中の出来事であったか否かはさほ
ど大きな問題ではない。幾分遠回しに、寝不足と疲労をアピ
ールすることが主目的だからだ。
16
copyright © 2014 Nobuyuki Okahisa all rights reserved.
18
Fly UP