...

大手製造業が実践したオラクルのNotesマイグレーション大公開

by user

on
Category: Documents
5

views

Report

Comments

Transcript

大手製造業が実践したオラクルのNotesマイグレーション大公開
<Insert Picture Here>
大手製造業が実践したオラクルのNotesマイグレーション大公開
2010年3月17日
日本オラクル株式会社 Fusion Middleware事業統括本部
FusionMiddlewareビジネス推進本部
担当シニアマネージャー 上村 靜史
以下の事項は、弊社の一般的な製品の方向性に関する概要を説明するものです。また、
情報提供を唯一の目的とするものであり、いかなる契約にも組み込むことはできません。
以下の事項は、マテリアルやコード、機能を提供することをコミットメント(確約)するもので
はないため、購買決定を行う際の判断材料になさらないで下さい。オラクル製品に関して
記載されている機能の開発、リリースおよび時期については、弊社の裁量により決定され
ます。
* Oracleは、米国オラクル・コーポレーション及びその子会社、関連会社の米国及びその他の国における登録商標です。その他
のブランドまたは製品は、それぞれを保有する各社の商標または登録商標です。
Copyright© 2010, Oracle. All rights reserved.
2
Agenda
•
•
•
•
Enterprise 2.0によってワークスタイルが変わる!
Notesユーザーの選択肢
大手製造業が採用した移行方法解説
まとめ
Copyright© 2010, Oracle. All rights reserved.
3
<Insert Picture Here>
Enterprise 2.0によってワークスタイルが変わる!
Copyright© 2010, Oracle. All rights reserved.
4
Enterprise 2.0 = Web 2.0の企業内での活用
キーワードは“SLATES”
SEARCH
検索エンジンを使ったキーワード検索。レイアウトやナビゲーションよりも直接
的に必要な情報に到達することができる。
LINK
重要なアイテムへとガイドするための優れた手段。オンライン・コンテンツに構
造を与えることができる。
AUTHORING
ユーザー自身による自由なコンテンツ作成・公開。知識、洞察、経験、コメント、
事実、編集、リンクといった形でユーザーから何らかの「貢献」を引き出すこと
ができる。 (例) Wiki、Blog
TAG
システム的にあらかじめ決められた分類ルールではなく、ユーザ自身による
コンテンツに対するキーワードの付加(タギング)によって経過的に形成され
る分類情報。ボトムアップ的に分類を行う “フォークソノミー”(folksonomy)と
いう考え方。
EXTENSION
情報・ナレッジを統合して新たな価値を引き出す。複数のユーザーの行動パ
ターンを分析してリコメンデーションを行ったり(あなたと同じ~の人は~して
います)、より精度の高い検索を行ったりすることができる。
SIGNAL
膨大な情報の中からユーザーが必要とする情報をシステムのほうから自動
的に通知する。(例)RSS
Enterprise 2.0: The Dawn of Emergent Collaboration, MIT Sloan Management Review Spring 2006
by Andrew P. McAfee
Copyright© 2010, Oracle. All rights reserved.
5
Enterprise 2.0を活用したコラボレーション
•
•
•
•
•
•
•
「皆」はコンテンツに関連し、コンテンツは「皆」に関連する
コンテンツと「皆」との関係性は「皆」でネットワーキングされる
特定領域の専門家の視点を「皆」が再現する
コンテンツは「皆」がオープンかつコラボレーティブに編集・更新する
サービスやコンテンツは「皆」の参加により継続的に質の向上がなされる
コンテンツの価値は「皆」の評価によって決定される
断片的な情報を統合(マッシュアップ)して新たな価値が生み出される
Copyright© 2010, Oracle. All rights reserved.
6
Oracle Strategy
包括的なEnterprise 2.0基盤の提供
• 組織内外における個人/グループのワークスタイルを革新
• コミュニケーション媒体としてインターネットやEnterprise 2.0技術を活用
携帯デバイス
• 様々なマルチ・チャネルを通じて優れたユーザー・エクスペリエンスを
実現する環境を提供
• リッチ・メディア、リッチ・インターネット・アプリケーション(RIA)、
エンタープライズ・ポータル、ソーシャル・コンピューティング
• エンタープライズ・コンテンツ・マネージメント(ECM)を統合
• あらゆるコンテンツのライフサイクルを捕捉・管理
Copyright© 2009, Oracle. All rights reserved.
オフィス・アプリケーション
7
Web2.0技術の実現例 - Tags
効率的なリソースの検索と共有
•
•
•
•
ユーザーは様々な成果物に対してタグ付けすることが可能
プライベート&パブリックな「タグ・クラウド」ビューを提供
検索機能と統合
タグを作成・管理・参照するためのポートレットを装備
タグを使った
効率的な絞込み
タグクラウドにより
関連性を
ビジュアルに表現
タグの作成者から
その領域の
専門家を辿る
Oracle WebCenter Spaces によるTags の実装
Copyright© 2010, Oracle. All rights reserved.
8
Web2.0技術の実現例 - Links
ユーザー自身によるリソース間のコンテキスト管理
• 個々のリソースの間に関連性を与えることによる生産性向上
• 特に新加入メンバーのようなナレッジ蓄積の乏しいユーザーを強力にサポート
ディスカッション
ドキュメント
ドキュメント
お知らせ
イベント
Oracle WebCenter Spaces によるLinks の実装
Copyright© 2010, Oracle. All rights reserved.
9
<Insert Picture Here>
Notes導入企業の選択肢
Copyright© 2010, Oracle. All rights reserved.
10
Notes導入企業の悶々
情報システム部門の課題
•
•
•
•
•
•
•
•
•
•
エンドユーザーの課題
管理/運用コストの増大
部門やプロジェクトごとにDBが乱立
クライアントの導入とメンテナンス
Notesベースのシステムの導入状況を
正確に把握できない
独自技術に依存したアーキテクチャ
開発者/運用担当者の確保が難しい
上位互換性の問題
ビジネス環境の変化に対応できない
法令の遵守 - 内部統制
M&Aによる経営統合/グローバル展開
•
•
•
•
•
•
•
情報を活用できない
どこに何があるのかわからない
公開した情報が活用されない
データベースを横断した検索ができない
情報のライフサイクルを管理できない
ワークスタイルの変化に対応できない
部門や拠点をまたがる協業が難しい
•不満はあるが、代替ソリューションが見当たらない
•既存資産を捨てられない
•単なるグループウェアでは予算が取れない
•etc.
Copyright© 2010, Oracle. All rights reserved.
11
Notes導入企業の選択肢
Notes資産移行
Notes資産活用
新コラボレーション
プラットフォーム
E2.0による
基盤革新
移行
新コラボレーション
プラットフォーム
Notes DB
Notes DB
塩漬け = 何もしない
Notesのバージョンアップ
8.5
Notes
継続利用
Notes DB
Notes DB
Notes利用に伴う本質的課題は残存…
Copyright© 2010, Oracle. All rights reserved.
12
+新たな
価値
Oracleがご提案する“ポストNotes”環境
マッシュアップ
マルチ・チャネル
基幹統合/SOA
統合検索
Oracle WebCenter Suite
在籍表示/チャット
Wiki/Blog
タグ/リンク/RSS
Notes資産 活用/移行
メール
グループウェア
スケジュール
Oracle Beehive
リソース予約
アドレス帳
情報共有
基盤
電子掲示板
電子会議室
文書ライブラリ
Oracle WebCenter Suite
Oracle Universal
Content Management
部門DB
アプリケーション
実行基盤
ワークフロー
業務システム
Notes/Domino
Copyright© 2010, Oracle. All rights reserved.
Oracle
SOA Suite
BPEL
Business
Rules
Human
Workflow
13
Oracle WebCenter Suite / WebCenter Spaces
• Enterprise 2.0技術を随所に採用したナレッジワーカーのための
最新コラボレーション基盤
リンキング
統合検索
タギング
通知
コミュニティ
Eメール
ドキュメント
チャット/プレゼンス
ディスカッション
ポートレット間連携
Copyright© 2010, Oracle. All rights reserved.
14
Oracle Beehive
• グループウェア機能を提供
(WebMail、スケジューラ、施設予約、掲示板、Web会議、プレゼンス)
• 高品質で先進的な機能をクラウドサービスとしても利用可能
Outlook連携
クラウドサービスの特徴
Mail
WebMail
スケジューラ
スパムフィルタやウィルスチェクはオラクルの
データセンターで実施
Sun LDAP と Access Managerと同期
Webブラウザからほとんどの機能にアクセス。
いつでもどこからでも仕事ができるワークス
ペース
Webアクセス
施設予約
Oracle Beehive
掲示板
Web会議
プレゼンス(在不在情報)
OASYS に公開されている API を使用して SOA
環境にサービスをすぐに組み込める
インターネット回線を利用してアクセス(SSLで
保護)。どんな場所からでも高速なアクセスを
実現
Copyright© 2010, Oracle. All rights reserved.
15
Oracle Universal Content Management (UCM)
• 全社規模でドキュメント、イメージ、ビデオ、Webページなどを管理するため
の包括的ソリューション
※Oracle WebCenter SuiteにはOracle
Universal Content Managementの制限
• Oracle WebCenter Suiteに標準搭載
付きライセンスが付随しています。
目
的
機
能
コンテンツ一元化、再利用
セキュリティ強化
ISO準拠
ビジネスプロセス改革
インフラ管理の最適化
法対応(J-SOX,e-文書法)
データ活用、分析
安定運用
監査証跡
文書管理
Webコンテンツ管理
デジタルアセット管理
保存期間管理
バージョン(版)管理
権限管理
変換(HTML/XML/PDF)
WebDAVアクセス
メタデータ(属性)管理
承認ワークフロー
仮想ドキュメント
WebサービスAPI
検索
フォルダ階層
有効期限
LDAP連携
紙文書
Office文書
pdf
tiff
H/A構成による
冗長化
Webサイト
xls
画像、動画
swf
doc
ppt
製品の標準機能に
すべてが含まれる
gif
jpg
全てのデジタルコンテンツをデータベースに格納
Copyright© 2010, Oracle. All rights reserved.
DBバックアップに
よる全データの
バックアップ
16
Oracle BPEL Process Manager (BPEL PM)
• 業務プロセスの可視化、自動化、最適化のためのエンタープライズ基盤
• ヒューマン・ワークフロー機能を搭載
(承認ルール、職責・グループに基づいたタスクのアサイン)
BPELプロセス
Receive
Switch
レガシー
Service
Consumer
レガシートランザクション
Assign
Assign
Invoke
Invoke
Javaサービス
Transform
JEEアプリ
データベース
ストアドプロシージャ
Invoke
Invoke
ERP
(Oracle EBS 、SAP …)
Webアプリ
Human
Task
※Oracle WebCenter Suiteには
Oracle BPEL Process Manager
の制限付きライセンスが付随し
ています。
ユーザ・タスク
Reply
(ワークフロー)
ヒューマン・ワークフロー
Copyright© 2010, Oracle. All rights reserved.
17
Oracle SOA Suite
ビジネスプロセスとコンテンツの統合
Oracle WebCenter Suite


ワークリストポートレットからBPEL Worklist
を直接呼出し可能
関連する業務データ / コンテンツと
マッシュアップ表示
Oracle SOA Suite
•
•
•
•
•
BPM/BAM
ワークフロー
ビジネスルール
サービス・バス
B2Bプロトコル
Database
Systems
Business
Content
Custom/LOB
Process Repositories
Apps
Enterprise
Apps
Business
Enterprise
Identity
Intelligence Management Management
Copyright© 2010, Oracle. All rights reserved.
18
Notes/Dominoアプリケーションの移行
Notes/Domino
ワークフロー移行
ソリューション
フォーム
メタデータ
XML
XML
変換
スキーマ
BPEL
生成
BPEL PM
Notes/Domino
アプリケーション
Notesフォームのメタデータから
BPELプロセスをノーコーディングで生成
Notes/Domino
コンテンツ変換
ソリューション
フォーム
コンテンツ
変換
格納
Oracle UCM
Notes文書を汎用的な
フォーマットに変換してUCMに格納
Copyright© 2010, Oracle. All rights reserved.
画像・添付など
19
<Insert Picture Here>
大手製造業様が採用した移行手段解説
 Notes/Domino ワークフロー・アプリケーションの移行 (Oracle BPEL PM)
 Notes/Domino 文書管理アプリケーションの移行 (Oracle UCM)
Copyright© 2010, Oracle. All rights reserved.
20
Notes/Dominoワークフロー・アプリケーションの移行
移
行
前
移
行
後
画面
画面
業務処理ロジック
ヒューマン
タスク
業務プロセス
• 移行後は画面、ヒューマン・タスク、業務プロセスが綺麗に分離された形に
整理されます。
 業務処理の流れが可視化できます
 変更の影響を局所化できます(画面、承認ルール、外部I/Fの変更、etc.)
• ヒューマン・タスク、業務プロセスは共通の開発環境によってGUIベースの
開発が可能です。
Copyright© 2010, Oracle. All rights reserved.
21
Notes/Domino ワークフロー・アプリケーションの移行
アプリケーション移行後のアーキテクチャ
業務プロセスを標準の
言語(BPEL)で定義
業務プロセス
(BPEL プロセス)
画面
(WebCenter)
リクエスト
受信
申請画面
申請者
承認画面
ヒューマン
タスク
ヒューマン
タスク
呼出し
承認者
タスクの割り当て、管理
• タスクのルーティング
• ロギング、監査証跡 など
•
外部
サービス
呼出し
Copyright© 2010, Oracle. All rights reserved.
22
Notes/Domino ワークフロー・アプリケーションの移行
ワークフロー・アプリケーションの開発の流れ
1. ワークフローで使用するデータ項目を定義
• Notesのフォーム・メタデータ(DXLファイル)からXMLスキーマへ変換
2. 業務プロセス(BPELプロセス)の設計
3. ヒューマン・タスクの設計
4. 画面の設計
• ヒューマン・タスクから自動生成が可能
Copyright© 2010, Oracle. All rights reserved.
23
Notes/Domino ワークフロー・アプリケーションの移行
参考: BPEL Process Managerによる業務処理フローの設計
業務プロセスを
構成する部品
ドラッグ
& ドロップ
業務プロセスから
呼び出される
サービス
Copyright© 2010, Oracle. All rights reserved.
24
Notes/Domino ワークフロー・アプリケーションの移行
参考: ヒューマン・タスクの設計
優先度や
期限の設定
データ項目
ルーティングの
ルール
Copyright© 2010, Oracle. All rights reserved.
25
Notes/Domino ワークフロー・アプリケーションの移行
参考: 画面の設計
表示/編集する
データ項目を
ドラッグ & ドロップ
ユーザー・インタフェースの
コンポーネントを選択
Copyright© 2010, Oracle. All rights reserved.
26
Notes/Domino 文書管理アプリケーションの移行
• Notes文書をHTMLコンテンツ、フォームコンテンツ、または、
XMLコンテンツに変換し Oracle UCMへ格納します。
 既存Notes文書データを活用できます。
 データ移行や開発をコストを抑えることができます。
Lotus Notes Connector
変換
Notes
文書本体
XSL
HTML
Oracle UCM
分離
生成
登録
抽出
Lotus
Domino DB
Stellent Content
Server
フォームマッピング
Notes文書
画像・添付など
画像・添付など
※ HTMLへの移行例
Copyright© 2010, Oracle. All rights reserved.
27
Notes/Domino文書管理アプリケーションの移行
Lotus NotesとOracle UCMのデータ格納形式
Lotus Notesの格納方法
一つのNSFファイルへ格納
カテゴリ等はフォーム
(カード型データベース)
のフィールド
文書はフォーム
(カード型データベース)
のテキスト欄フィール
ドへ格納
添付ファイルは
(カード型データベース)
のオブジェクトとして
フィールドへ格納
Oracle UCMの格納方法
Oracle DBへ格納
カテゴリ等はメタデータ
としてDBへ格納
文書はHTML形式で
一つのコンテンツとし
てDBへ格納
添付ファイルは
一つのコンテンツとし
てDBへ格納
メタデータ・ファイル(コ
ンテンツ)検索インデッ
クスをDBへ格納
Copyright© 2010, Oracle. All rights reserved.
Oracle,
UCM, 文書,
検索, WCS
青山
28
<Insert Picture Here>
まとめ
Copyright© 2010, Oracle. All rights reserved.
29
新たなコラボレーション環境がもたらす価値
• 散在するNotesデータベースの一元化
• 情報とナレッジの集約
• 運用管理コストの削減
• 標準技術採用による技術者確保・育成の容易化
• 検索範囲の拡大、検索機能の向上
• 必要な情報にスピーディにアクセス
• コンテンツ管理機能の強化
• ライフサイクル管理、コンプライアンス
• 新たな価値の提供
• Enterprise 2.0がもたらすワークスタイルの革新
• 業務遂行基盤としての拡張性
• ワークフロー、ダッシュボード、セルフ・サービス、
パートナー・コミュニケーション
Notes
業務システム
Copyright© 2010, Oracle. All rights reserved.
全社規模で情報・ナレッジを
セキュアに管理・共有し
必要なメンバーがアドホックに
コラボレーションする基盤
ビジネス
インテリジェンス
データベース
30
まとめ
• OracleはEnterprise 2.0を活用した新しいコラボレーション基盤
の構築によるワークスタイル革新をお手伝いします。
• Oracleは業務アプリケーションから基盤まで、全体最適の観点か
ら包括的な次世代コラボレーション製品群をご提案します。
•
•
•
•
Oracle WebCenter Suite
Oracle WebCenter Adapters
Oracle Universal Content Management
Oracle SOA Suite
• OracleはNotes/Domino 資産の活用、アプリケーションの移行
に関する幅広いソリューションをご提供します。
Copyright© 2010, Oracle. All rights reserved.
31
お知らせ
日本オラクル WebCenter
Twitter 公式アカウント
@OracleWCS_jp
2010年4月22日 開催予定
Notesマイグレーション実践講座
Notes資産移行デモンストレーションお見せします
製品ご選定の意思決定者の方に、是非ご案内ください。
近日受付開始
URL: http://www.oracle.co.jp/events/index.html
Copyright© 2010, Oracle. All rights reserved.
32
Copyright© 2010, Oracle. All rights reserved.
Fly UP