Comments
Description
Transcript
来年の干支を学び、篆書で仕上げよう。
来年の干支を学び、篆書で仕上げよう。 て ん し ょ 篆書入門 初心者向けの篆書の体験講座です。 1 回目の講座では干支の意味と文字の成り立ちを学びます。 2 回目の講座では新聞紙に篆書で「庚寅」 (かのえのとら)の 文字を練習します。 3 回目の講座では色紙に干支「庚寅」 (かのえのとら)の文字 を書き仕上げます。 この講座は、干支の意味と文字の成り立ちを学び、完成させ 2009 年の作品「庚寅」 るという体験講座です。 開催期間 ①10月30日(金) 講義・・・文字の成り立ちを学ぶ ②11月 6日(金) 練習・・・干支の文字を練習する ③11月13日(金) 清書・・・色紙に書いて仕上げる (時間 1時30分~3時30分) 会 場 富士立博物館 工芸棟染色室他 講 師 以天 宸星氏 (書道家) 募集対象 定 員 受 講 料 い て ん し ん せい 18 歳以上 3 回連続で出席できる方 先着 20 名 1,500 円 講座初回時に集金 申込日時 平成 21 年 10 月 23 日(金)9 時~ 申込方法 直接又は電話にて博物館へ お申し込みください。 <篆書体について> 篆書とは秦の始皇帝によって整備、制度化された文字です。象形文字の色を濃く残す漢字としては最古の書体。 (約 2300 年前に作られた書体)現在は、印鑑の実印や石碑などに使われています。 お問い合わせ:富士市立博物館 富士市立博物館 TEL 0545-21-3380 〒417-0061 富士市伝法 66-2