Comments
Description
Transcript
生化学的検査
生化学的検査 項目コード 蛋白 窒素化合物 検体量 (mL) 検査項目 1032 総蛋白(TP) 容器 保存 所要 実施料 (安定性)日数 (Alb) 基 準 値 冷蔵 11❶ 生Ⅰ Biuret法 g/dL 6.5∼8.3 血清0.3 冷蔵 11❶ 生Ⅰ BCG法 g/dL 3.8∼5.3 血清0.3 1 冷蔵 3A015-0000-023-271-01 蛋 1098 A/G比 検査方法 血清0.3 3A010-0000-023-271-01 0167 アルブミン 判断料 1∼2 肝疾患 血液疾患 慢性感染症 ネフローゼ症候群 肝硬変 慢性肝炎 ネフローゼ症候群 消化吸収障害 肝障害 異常蛋白血症 ネフローゼ症候群 高グロブリン血症 1.3∼2.2 BCG/Biuret法 3A016-0000-023-271-01 % (血清) 1034 蛋白分画 白 3A020-0000-023-232-00 3A020-0000-041-232-00 3A020-0000-001-232-00 血清0.4 髄液10 尿 20 尿中アルブミン定量 2495 (マイクロアルブミン 定量) 3A015-0000-001-061-01 尿5.0 2494 尿中アルブミン定性 2169 尿中マイクロトランスフェリン 冷蔵 110❷ 尿糞 TIA法 49 尿糞 TIA法 (−) 112❷ 尿糞 ラテックス凝集 比濁法 1.00以下 2 1∼2 2 冷蔵 3∼5 5C060-0000-001-062-00 4589 尿Ⅳ型コラーゲン 5C134-0000-006-023-01 項目コード 1051 0105 検査項目 64 冷蔵 4∼10 検体量 (mL) 容器 保存 所要 実施料 (安定性)日数 血清0.3 1 冷蔵 11 生Ⅰ 尿UN 蓄尿5.0 2 冷蔵 11 生Ⅰ 血清0.3 1 冷蔵 3C025-0000-004-272-01 窒 素 化 合 物 1049 尿酸(UA) 生化学的検査 3C020-0000-023-271-01 3C020-0000-004-271-01 1054 3C010-0000-023-271-01 3C010-0000-004-271-01 1052 2 冷蔵 血清0.5 1 冷蔵 11 生Ⅰ 蓄尿1.0 2 冷蔵 3∼4 1 冷蔵 1∼2 クレアチニン 3C015-0000-023-271-01 3C015-0000-004-271-01 11 生Ⅰ 蓄尿5.0 血清0.5 1053 1∼2 11 生Ⅰ クレアチン 1055 判断料 BUN 尿素窒素 3C025-0000-023-272-01 (UN) 0106 204❷ 尿糞 尿5.0 (早朝第一尿) 蓄尿5.0 セルロース・ アセテート膜 電気泳動法 18❶ 生Ⅰ 冷蔵 尿2.0 Alb : 60.8∼71.8 α1 : 1.7∼2.9 α2 : 5.7∼9.5 β : 7.2∼11.1 γ : 10.2∼20.4 A/G: 1.6∼2.6 冷蔵 3A015-0000-001-061-11 2 冷蔵 11 生Ⅰ 11 生Ⅰ 11 生Ⅰ 推算GFRcreat 4859 (eGFRcreat) 1056 アンモニア (NH3) mg/g・cre mg/g・cre EIA法 検査方法 基 準 値 mg/dL 8∼20 ウレアーゼ GLDH法 mg/dL M:3.4∼7.0 F:2.4∼7.0 g/day 0.4∼1.2 酵素法 酵素法 mg/day M:170以下 F:290以下 mg/dL M:0.60∼1.10 F:0.40∼0.80 g/day 1∼1.5 mL/min/1.73㎡ 比色法 (藤井・奥田変法) 30∼86 神経・筋疾患 腎不全 肝炎 閉塞性黄疸 ※01 1日尿量記載して ください 血清クレアチニンと同時 依頼の場合にのみ結果 報告いたします。 性別・年齢を明記。 18歳未満は換算不可。 6 アンモニア用 64 尿中Ⅳ型コラーゲン専用 腎不全 尿毒症 うっ血性心不全 専用容器(除蛋白液 4mL入)に正確に 1.0mLの血液を加え、 肝性昏睡 肝性脳症 十分に混和した後、 劇症肝炎 尿毒症 遠心分離後の上清 貧血 1.5mLを凍結し、 ご提出ください。 ※日本腎臓学会より公表された日本人のeGFRcreatの推算式 男性:eGFRcreat(mL/min/1.73m2)=194×血清クレアチニン値−1.094×年齢−0.287 女性:eGFRcreat(mL/min/1.73m2)=194×血清クレアチニン値−1.094×年齢−0.287×0.739 蛋白 窒素化合物 P23参照 検査目的および異常値 を示す主な疾患名 痛風 白血病 慢性腎不全 レッシュ・ナイハン症候群 悪性腫瘍 悪性貧血 糖尿病 高血圧症 mg/dL 0.3∼1.2 酵素法 糖尿病性腎症 腎機能低下 腎不全 尿毒症 重症肝疾患 g/day 3C040-0000-031-271-01 2 滅菌スピッツ 提出条件 ・備考 7∼14 ❶蛋白分画、総蛋白及びアルブミンを併せて測定した場合は、主たるもの2つの所定点数を算定する。 ❷尿中マイクロトランスフェリン、尿中マイクロアルブミン及び尿中Ⅳ型コラーゲンは、糖尿病又は糖尿病性早期 腎症患者であって微量アルブミン尿を疑うもの(糖尿病性腎症第1期又は第2期のものに限る。)に対して行った 場合に、3か月に1回に限り算定できる。なお、これらを同時に行った場合は、主たるもののみ算定する。 1 プレイン容器 新鮮尿を提出 ※02 μg/dL 50 生Ⅰ 早期糖尿病性腎症 腎硬化症 腎炎 ネフローゼ症候群 μg/g・Cre 専用容器に必要量 40歳以上:4.9以下 を採尿し、そのまま 30歳代:4.0以下 ご提出下さい。※01 計算法※ 全血1.0採取 6 凍結 1∼2 除蛋白上清1.5 髄液・尿の検体 量は蛋白濃度 肝障害 腎障害 が正常範囲の 膠原病 感染症 場合 骨髄腫 30.0未満 8A065-0000-023-919-01 22 提出条件 検査目的および異常値 を示す主な疾患名 ・備考 生化学的検査 糖および糖質関連物質 検体量 (mL) 検査項目 項目コード 0209 グルコース(血糖) 容器 保存 所要 実施料 (安定性)日数 判断料 ページ 糖および糖質関連物質 96 2539 血漿各0.3 17 冷蔵 1∼2 糖負荷試験 尿各5.0 2 冷蔵 4 冷蔵 除蛋白 上清0.5 4 冷蔵 1255 (1,5AG) 血清0.3 1 冷蔵 1∼2 1436 抗GAD抗体価 血清0.3 1 冷蔵 3∼5 136❷ 生 3E010-0000-031-271-01 0108 ピルビン酸 3E015-0000-031-271-01 1,5-アンヒドロ-D-グルシトール 3∼4 3D085-0000-023-271-01 5G340-0000-023-005-01 2468 ヒアルロン酸 血清0.5 酵素法 47 生Ⅰ 酵素法 47 生Ⅰ 酵素法 80❶ 生Ⅰ 酵素法 3D080-0000-023-062-01 判断料は 算定できない 11.8∼16.0 % ( ) 12.0∼43.0 U/mL 1.5未満 糖尿病 甲状腺機能亢進症 急性膵炎 膵癌 慢性肝炎 糖尿病腎症 糖尿病 約1∼2週間前の 血糖値を反映 mg/dL 注 氷冷1.0N過塩 素酸1.0mLに血液 4.2∼17.0 1.0mLを入れよく 混和し除蛋白後15 mg/dL ∼60分静置し、遠 心 分 離を行ってく 0.3∼0.9 ださ い 。上 清 分 離 後凍結。 ※01 μg/mL RIA Ⅱ 1 冷蔵 2∼3 mg/dL HK-UV法 55❶ 生Ⅰ 除蛋白 上清0.5 0107 乳 酸 60∼109 (空腹時) 200 生体 検査料 グリコアルブミン 血漿または 17 冷蔵 1∼2 (GA) 3D055-0000-023-271-02 血清0.4 1 提出条件 検査目的および異常値 を示す主な疾患名 ・備考 基 準 値 mg/dL 11 生Ⅰ 血漿0.3 17 冷蔵 3D010-0000-022-272-01 参 照 検査方法 心不全 ショック 貧血 糖尿病 肝疾患 糖尿病(糖尿病コン トロールの指標) 糖尿病性腎症 ヒト由来抗原を インスリン依存症 使用しています。 糖尿病(IDDM) ※02 184❸ 生Ⅰ ng/mL LA法 慢性肝炎 関節リウマチ 50以下 高血圧 腎炎 多発性嚢胞腎 移植腎 不明 その他 GFR区分 (mL/分/ 1.73㎡) 尿蛋白定量 (g/日) 尿蛋白/Cr比 (g/gCr) G1 正常または 高値 ≧90 G2 正常または 軽度低下 60∼89 G3a 軽度∼ 中程度低下 45∼59 G3b 中程度∼ 高度低下 30∼44 G4 高度低下 15∼29 G5 末期腎不全 (ESKD) <15 正常 軽度蛋白尿 高度蛋白尿 0.15未満 0.15∼0.49 0.50以上 生化学的検査 ❶ヘモグロビンA1C(HbA1C)、グリコアルブミン又は1,5-アンヒドロ-D-グルシトール(1,5AG)のうちいずれかを同一月中に併せて2回以上実施 した場合は、月1回に限り主たるもののみ算定する。ただし、妊娠中の患者、1型糖尿病患者、経口血糖降下薬の投与を開始して6月以内の患者、 インスリン治療を開始して6月以内の患者等については、いずれか1項目を月1回に限り別に算定できる。 ❷抗グルタミン酸デカルボキシラーゼ(GAD)抗体価は、すでに糖尿病の診断が確定した患者に対し、1型糖尿病の診断に用いた場合のみ算定する。 ❸ヒアルロン酸はサンドイッチバインディングプロテインアッセイ法、125Ⅰによる競合法を用いたバインディングプロテインアッセイ法、LA法 (測定機器を用いるもの)又はLBA法による。ただし本検査は慢性肝炎の患者に対して、慢性肝炎の経過観察及び肝生検の適応の確認を行う場合 に算定できる。 【CKD(慢性腎臓病)の定義】 【CKDの重症度分類】 ① 尿異常・画像診断・血液・病理で腎障害の存在が明らか、 蛋白尿区分 A1 A2 A3 原疾患 特に蛋白尿の存在(0.15g/gCr以上)が重要 糖尿病 尿アルブミン定量 正常 微量アルブミン尿 顕性アルブミン尿 ② 糸球体濾過量;GFR<60mL/min/1.73㎡ (mg/日) 尿アルブミン/Cr比 ①、②のいずれか、または両方が3ヶ月以上持続する。 30未満 30∼299 300以上 (mg/gCr) 重症度は原疾患・GFR区分・蛋白尿区分を合わせたステージにより評価する。CKDの重症度は死亡、末 期腎不全、心血管死亡発症のリスクを緑 のステージを基準に、黄 、オレンジ 、赤 の順に ステージが上昇するほどリスクは上昇する。 (KDIGO CKD guideline 2012を日本人用に改変) 1 プレイン容器 2 滅菌スピッツ 4 乳酸・ピルビン酸 17 血糖用 糖および糖質関連物質 23 生化学的検査 検査項目 項目コード ア ミ ノ 酸 5177 アミノ酸 アミノ酸定量(全種) 検体量 (mL) 容器 保存 所要 実施料 検査方法 (安定性)日数 判断料 血漿1.0 19 冷蔵 尿1.0 2 3C045-0000-022-204-00 (早朝2番尿) 3C045-0000-001-204-00 5178 BTR (総分岐鎖アミノ酸/ 0459 チロシンモル比) 血清0.5 1 冷蔵 5∼6 1236 HPLC法 生Ⅱ 冷蔵 3∼4 291❶ 生Ⅱ 3C047-0000-023-271-02 酵素法 基 準 値 下記参照 チロシン(TYR) : 53∼104μmol/L 総分岐鎖アミノ酸(BCAA) : 379∼688μmol/L BTR(総分岐鎖アミノ酸/ チロシンモル比) :4.99∼9.45 検査目的および異常値 を示す主な疾患名 提出条件・備考 採血後直ちに遠心分離し、 速やかに血漿を凍結して 先天性アミノ酸代謝異常症 ください。 ※06 発育障害 早朝2番尿を直ちに凍結してくだ 重症肝疾患 さい。(トルエン、塩酸などの防腐 腎疾患 剤は加えないでください。) ※06 急性肝炎 慢性肝炎 肝硬変 溶血は高値の影響が あります ※01 ❶総分岐鎖アミノ酸/チロシンモル比は、酵素法による。 【アミノ酸およびニンヒドリン陽性化合物】 成 分 名 生化学的検査 タウリン ホスフォエタノールアミン アスパラギン酸 ハイドロキシプロリン メチオニンスルフォキシド トレオニン セリン アスパラギン グルタミン酸 グルタミン サルコシン α-アミノアジピン酸 プロリン グリシン アラニン シトルリン α-アミノ-n-酪酸 バリン シスチン メチオニン シスタチオニン イソロイシン ロイシン チロシン β-アラニン フェニルアラニン β-アミノイソ酪酸 ホモシスチン γ-アミノ酪酸 モノエタノールアミン ハイドロキシリジン オルニチン 1-メチルヒスチジン ヒスチジン リジン 3-メチルヒスチジン トリプトファン アンセリン カルノシン アルギニン アロイソロイシン フィッシャー比 *1 略 号 Tau PEA Asp Hyp Met-SO Thr Ser Asn Glu Gln Sarco α-AAA Pro GIy AIa Cit α-AnBA Val CysCys Met Cysthio Ⅰle Leu Tyr β-Ala Phe BAIBA Homocys GABA MEA Hyl 0rn 1-Me-His His Lys 3-Me-His Trp Ans Carno Arg allo-Ⅰle − 【アミノ酸およびアミノ化合物(11分画)】 血漿(nmol/mL) 35.2∼70.0 ND <3.2 5.4∼18.2 (削除) 89.2∼205.0 91.5∼161.8 40.8∼76.5 10.8∼44.4 488.2∼733.1 ND ND 89.6∼258.8 153.2∼362.1 239.9∼510.2 20.4∼44.8 11.0∼25.7 158.4∼287.7 36.5∼56.0 19.2∼32.7 ND 41.3∼84.9 80.9∼154.3 50.2∼82.6 <7.7 45.7∼76.5 <3.7 ND ND 6.0∼10.7 ND 43.2∼95.7 <12.8 67.9∼97.1 118.7∼257.0 2.9∼6.8 41.4∼65.5 ND <6.3 46.0∼121.7 ND 2.3∼4.3 *2 尿(mmol/L) 132.8∼2045 5.9∼76.6 <18.8 <11.7 (削除) 29.5∼455.8 74.0∼817.2 24.2∼316.9 5.1∼84.6 93.7∼1184 ND 10.1∼72.4 <11.5 263.3∼3386 47.8∼803.5 <21.7 2.2∼27.9 8.0∼78.9 8.6∼124.7 2.6∼37.8 3.4∼50.1 3.0∼28.8 6.0∼61.8 21.5∼255.1 <56.9 11.8∼104.5 18.4∼1695 ND ND 100.1∼937.9 <11.6 3.6∼29.0 24.8∼1575 200.6∼2367 23.6∼535.2 81.4∼607.3 16.9∼146.8 <62.3 2.1∼33.0 3.4∼47.8 ND − ( ) 血漿:健常者、早朝空腹時血漿自験例(n=63)による。 尿:健常者の自験例(n=54)による。 *1:フィッシャー比=(バリン+イソロイシン+ロイシン)÷(チロシン+フェニルアラニン) *2:単位なし ND:不検出 1 プレイン容器 24 アミノ酸 2 滅菌スピッツ 19 ヘパリン 成 分 名 バリン メチオニン イソロイシン ロイシン チロシン フェニルアラニン オルニチン ヒスチジン リジン トリプトファン アルギニン フィッシャー比 *1 略 号 Val Met Ⅰle Leu Tyr Phe Orn His Lys Trp Arg 血漿(nmol/mL) 158.4∼287.7 19.2∼32.7 41.3∼84.9 80.9∼154.3 50.2∼82.6 45.7∼76.5 43.2∼95.7 67.9∼97.1 118.7∼257.0 41.4∼65.5 46.0∼121.7 2.3∼4.3 *2 生化学的検査 酵素関連物質 検体量 (mL) 検査項目 項目コード 0141 グアナーゼ 血清0.5 保存 所要 実施料 容器 (安定性) 日数 判断料 1 冷蔵 3∼4 35 生Ⅰ 155 生Ⅰ 3B125-0000-023-271-01 アンギオテンシンⅠ 5137 転換酵素(ACE) 血清0.2 1 冷蔵 2∼3 0142 血清0.5 1 冷蔵 3B325-0000-023-271-01 2372 0112 0113 ADA (アデノシンデアミナーゼ) 3B130-0000-023-272-01 3B130-0000-042-272-01 3B255-0000-023-292-01 3B255-0000-001-292-01 酵 素 関 連 物 質 1022 尿1.0 血清0.3 リパーゼ 3B180-0000-023-271-01 3B180-0000-001-271-01 2371 トリプシン 3B185-0000-023-023-01 1025 N-アセチル-β-D- グルコサミニダーゼ 尿1.0 血清0.5 尿5.0 1027 (NAG) 3B330-0000-001-271-01 血清0.3 アルカリ 0.4∼1.1 笠原法 2 冷蔵 32 生Ⅰ UV法 (酵素法) U/L(37℃) ※01 mU/mL EDTA使用 不可 8.3∼21.4 7.8∼21.1 U/L 溶血は高値 の影響が あります ※01 下記参照 急性肝炎 慢性肝炎 肝硬変 薬物中毒 白血病 サルコイドーシス 甲状腺機能亢進症 ゴーシェ病 珪肺症 クローン病 肺癌 肝・胆道疾患 急性白血病 悪性リンパ腫 骨髄腫 μg/mL 1 冷蔵 3∼4 比濁法 (ムラミダーゼ) 1029 酵素法 提出条件 検査目的および異常値 を示す主な疾患名 ・備考 ※01 血清0.3 リゾチ−ム 基 準 値 U/L 3∼4 胸水0.5 検査方法 2 冷蔵 3∼6 1∼2 1 冷蔵 3∼5 2 冷蔵 1 冷蔵 単球性白血病 μg/mL 0.0 ※01 U/L 1 冷蔵 2 冷蔵 5.0∼10.0 1∼2 24 生Ⅰ カラーレート法 194❶ 生Ⅰ ELISA法 41 尿糞 合成基質 比色法 11∼59 急性膵炎 膵管閉塞 U/L ng/mL 100∼550 急性膵炎 慢性膵炎 ※33 膵癌 U/L 7.5以下 腎不全 ネフローゼ症候群 U/L 2.9∼9.7 肝硬変 3B330-0000-023-271-01 110∼354 1 冷蔵 17 生Ⅰ JSCC標準化 対応法 9∼38 1 冷蔵 3∼5 49 生Ⅰ プロテアーゼ法 7以下 血清0.3 1 冷蔵 17 生Ⅰ JSCC標準化 対応法 血清0.3 1 冷蔵 1∼2 11 生Ⅰ JSCC標準化 対応法 120∼260 血清0.3 1 冷蔵 11 生Ⅰ JSCC標準化 対応法 M:84以下 F:48以下 1012 AST(GOT) 血清0.3 血清0.8 3B070-0000-023-271-01 1 冷蔵 1∼2 3B035-0000-023-272-01 3B036-0000-023-272-52 1013 ALT(GPT) 3B045-0000-023-272-01 1014 LD(LDH) 3B050-0000-023-272-01 1017 γ−GT(γ-GTP) 3B090-0000-023-272-01 肝・胆道疾患 骨疾患 甲状腺機能亢進症 悪性腫瘍 IU/L 肝疾患 心筋梗塞 閉塞性黄疸 U/L 急性肝炎 慢性肝炎 劇症肝炎 肝癌 アルコール性肝障害 ※02 5∼39 IU/L 肝・胆道疾患 心筋梗塞 閉塞性黄疸 IU/L 急性肝炎 うっ血性心不全 心筋梗塞 悪性腫瘍 白血病 悪性貧血 溶血性貧血 IU/L 生化学的検査 JSCC標準化 対応法 血清0.3 ミトコンドリアAST 0151 (m-GOT) (m-AST) IU/L 11 生Ⅰ 1011 ホスファターゼ(ALP) 胆汁うっ滞 アルコール性肝障害 閉塞性黄疸 急性肝炎 慢性肝炎 肝硬変 肝癌 ❶膵分泌性トリプシンインヒビター(PSTI)とトリプシンを同時に測定した場合はいずれか一方のみの所定点数を算定。 [2372]ADA(胸水)の参考値 単位:U/L 結核性胸膜炎症例 肺癌症例 心不全等上記以外の症例 1 プレイン容器 50.4∼154.6 10.9∼36.1 3.2∼8.8 2 滅菌スピッツ 酵素関連物質 25 生化学的検査 酵素関連物質 検体量 (mL) 検査項目 項目コード ロイシンアミノ 容器 保存 所要 実施料 (安定性)日数 判断料 検査方法 基 準 値 39∼77 肝胆道疾患 急性肝炎 肝癌 肝硬変 急性膵炎 IU/L ネフローゼ症候群 糖尿病 高血圧 甲状腺機能亢進症 慢性肝炎 肝硬変 貧血 家族性コリンエステラーゼ欠損症 IU/L 進行性 筋ジストロフィー症 多発性筋炎 心筋梗塞 血清0.3 1 冷蔵 1∼2 11 生Ⅰ L-ロイシル-pニト ロアニリド基質法 コリンエステラーゼ 1015 (ChE) 血清0.3 1 冷蔵 1∼2 11 生Ⅰ JSCC標準化 対応法 M:235∼494 F:196∼452 クレアチンキナーゼ 1018 (CK) 血清0.3 1 冷蔵 1∼2 11 生Ⅰ JSCC標準化 対応法 M:40∼220 F:30∼190 1020 血清0.3 1 冷蔵 3B110-0000-023-272-01 3B010-0000-023-272-01 アミラーゼ(AMY) 酵 素 関 連 物 質 1021 尿2.0 3B160-0000-023-271-01 3B160-0000-001-271-01 1279 ペプシノゲンⅠⅡ 血清0.5 IU/L 1∼2 2 冷蔵 11 生Ⅰ 1 冷蔵 1∼2 LA法 急性膵炎 慢性膵炎 膵管閉塞 マクロアミラーゼ血症 唾液腺疾患 耳下腺炎 37∼124 JSCC標準化 対応法 IU/L 48∼740 萎縮性胃炎 胃癌 消化性潰瘍 下記参照 3B339-0000-023-062-11 ng/mL 備考 リポ蛋白リパーゼ (LPL) 血漿0.3 19 冷蔵 3∼7 223❶ 生Ⅰ ELISA法 164∼284 1046 (レシチン・コレステロールアシルトランス 血清0.4 1 冷蔵 3∼4 70 生Ⅰ 酵素法 235∼550 1 冷蔵 2∼3 11 生Ⅰ UV法 2.7∼7.5 1 冷蔵 3∼5 204 生Ⅰ RIA固相法 130∼400 2548 L−CAT フェラーゼ) 早朝空腹時にヘパリン を体重1kgあたり30 単位静注し15分後に 指定の容器に採取し、 4℃で遠心分離後、上 家族性高リポ蛋白血症Ⅰ型 清の血漿を凍結保存 にてご提出ください。 アポCⅡ欠損症 EDTA血漿は避けて 家族性LPL欠損症 ください。 基 準 値につきまし て は上記採取条件に基 づき設定しております。 ※02 3F160-0000-022-023-01 3F170-0000-023-271-01 1024 アルドラーゼ 血清0.5 (ALD) 3B100-0000-023-272-01 膵ホスホリパーゼA2 血清0.3 1324 (膵PLA2) 3B192-0000-023-005-01 U 脂肪肝 肝細胞障害 家族性LCAT欠損症 先天性HDL欠損症 ※01 (U:nmol/mL ・hr(37℃)) 筋疾患 脳卒中 急性肝炎 慢性肝炎 再生不良性貧血 ※01 心筋梗塞 U/L(37℃) ng/dL 急性膵炎 慢性膵炎 ※33 膵癌 ❶リポ蛋白リパーゼは、高トリグリセライド血症及びLPL欠損症が疑われる場合の鑑別のために測定した場合のみ算定できる。 また、ヘパリン負荷が行われた場合、投与したヘパリンは区分番号「D500」の薬剤として算定できるが、注射料は算定できない。 ペプシノゲンⅠ ペプシノゲンⅠ/Ⅱ比 強陽性 3+ 30ng/mL以下 かつ 2.0以下 中程度陽性 2+ 50ng/mL以下 かつ 3.0以下 陽性 + 70ng/mL以下 かつ 3.0以下 陰性 − 上記条件以外 ペプシノゲン / 比 生化学的検査 ペプシノゲン(判定基準) Ⅰ − 3.0 2.0 Ⅱ 1.0 0 1 プレイン容器 26 検査目的および異常値 を示す主な疾患名 IU/L 1016 ペプチダーゼ(LAP) 3B135-0000-023-271-01 提出条件 ・備考 酵素関連物質 2 滅菌スピッツ 19 ヘパリン 3+ 2+ + 30 50 70 ペプシノゲンⅠ (ng/mL) 生化学的検査 酵素アイソザイム 生体色素検査・膠質反応 検体量 (mL) 検査項目 項目コード 0162 LD(LDH)アイソザイム 血清0.3 容器 保存 所要 実施料 (安定性)日数 1 室温 2∼3 判断料 検査方法 基 準 値 LD1:20.0∼31.0 LD2:28.8∼37.0 LD3:21.5∼27.6 LD4: 6.3∼12.4 LD5: 5.4∼13.2 48 生Ⅰ 3B055-0000-023-233-00 提出条件 検査目的および異常値 を示す主な疾患名 ・備考 % 溶血でのご依 LD1:心筋梗塞 悪性貧血 頼は避けてく ださい。 (溶血の場合 LD 1,2,3の上 昇が考えられ ます。) 酵 素 ア イ ソ ザ イ ム % 0161 ALPアイソザイム 血清0.3 1 必ず 冷蔵 3B080-0000-023-233-00 アミラーゼ 0163 アイソザイム 血清0.3 1 3B165-0000-023-233-00 アミラーゼ 0164 アイソザイム(尿) 尿5.0 4617 P型アミラーゼ定量 血清0.6 3B165-0000-001-233-00 必ず 冷蔵 48 生Ⅰ 必ず % Total S:35.4∼84.1 Total P:15.7∼64.6 S:唾液腺由来 1 冷蔵 2∼3 3B175-0000-023-271-01 血清0.3 1 必ず 7∼10 冷蔵 0165 CKアイソザイム 血清0.3 1 5409 CK−MB 血清0.5 1 1001 総ビリルビン 血清0.3 1 冷暗所 11 生Ⅰ 1002 直接ビリルビン 血清0.3 1 冷暗所 11 生Ⅰ 3B025-0000-023-233-00 3B015-0000-023-051-01 (T-Bil) 3J010-0000-023-271-01 (TTT) 血清0.3 尿1.0 3J075-0000-004-204-01 0527 0528 ポルフォビリノゲン 蓄尿3.0 (尿) 3J065-0000-004-271-01 ウロポルフィリン (尿) 3J050-0000-001-204-01 尿2.0 post α1 又はpost α2位 必ず 2∼3 冷蔵 55 生Ⅰ アガロース膜 電気泳動法 MM:95.8∼100.0 MB: 0.0∼ 2.7 BB: 0.0∼ 1.8 必ず 1∼2 冷蔵 90 生Ⅰ CLIA法 1∼2 1 冷蔵 11 生Ⅰ 1 冷蔵 11 生Ⅰ mg/dL U 慢性肝炎 肝硬変 膠原病 マクログロブリン血症 M蛋白血症 U 急性肝炎 活動性慢性肝炎 肝硬変 膠原病 慢性感染症 M蛋白血症 2∼12 4以下 194 尿糞 比色法 (M・G変法) 2.0以下 冷蔵 4∼7 0526 コプロポルフィリン (尿) 3J040-1352-001-204-01 2 滅菌スピッツ 日本消化器学会 肝機能研究班 推奨法 112 尿糞 HPLC法 mg/day 一日尿量記入 アルコール性肝硬変 ※02 36以下 μg/dL RBC 210 生Ⅰ HPLC法 1以下 35 冷蔵 4∼7 必ず遮光 145 尿糞 HPLC法 170以下 必ず遮光 280 生Ⅰ 19 ヘパリン 急性間欠性ポルフィリン症 異型ポルフィリン症 鉛中毒 肝性コプロポルフィリン症 ※02 骨髄性ポルフィリン症 μg/g・CRE 必ず遮光 19 冷蔵 8∼12 肝炎 肝・胆道疾患 肝細胞性黄疸 閉塞性黄疸 溶血性黄疸 0∼0.4 必ず遮光 19 冷蔵 8∼12 1 プレイン容器 バナジン酸 酸化法 労働省分布を参考 P97 コプロポルフィリン 血液1.5 (赤血球)3J040-0000-019-204-01 プロトポルフィリン 血液1.5 2246 (赤血球)3J055-0000-019-204-01 mg/dL 0.2∼1.2 HPLC法 必ず遮光 心筋梗塞発作後の 病態把握 進行性筋ジストロフィー症 皮膚筋炎 多発性筋炎 ng/mL 5.0以下 112 尿糞 35 心筋梗塞発作後の病態把握 進行性筋ジストロフィー症 MB:心筋由来 皮膚筋炎 多発性筋炎 BB:脳・平滑筋由来 腫瘍性疾患(胃・前立腺・肺など) 必ず遮光 35 凍結 4∼7 急性肝炎 慢性肝炎 肝硬変 原発性肝癌 アルコール性肝障害 薬物性肝障害 胆管閉塞 % MM:骨格筋由来 35 冷蔵 4∼6 5228 尿2.0 ※33 48 生Ⅰ 3A025-0000-023-292-01 0525 δ−アミノレブリン酸 50以下 セルロース アセテート膜 電気泳動法 3A030-0000-023-292-01 1008 チモール混濁反応 U/L 高アミラーゼ血症の鑑別 P型増加:急性膵炎 慢性膵炎増悪期 S型増加:唾液腺疾患 腎不全 肺癌 (マクロアミラーゼ 産生腫瘍) 卵巣疾患 生化学的検査 生 体 色 素 検 査・膠 質 反 応 (D-Bil)3J015-0000-023-271-01 硫酸亜鉛試験 1009 (クンケル反応) (ZTT) 血清0.3 % P:膵由来 Total S:27.0∼51.0 Total P:39.0∼73.0 免疫阻害法 γ−GT 0117 アイソザイム 3B095-0000-023-232-00 ALP: 2 35.8∼74.0 ALP: 3 25.1∼59.0 アガロース膜 ALP: 5 0.0∼16.1 48 生Ⅰ 2 冷蔵 ALP1:閉塞性黄疸 限局性肝障害 ALP2:慢性腎不全 肝・胆道疾患 ALP3:骨疾患 骨腫瘍 副甲状腺機能亢進症 ALP4:妊娠末期 ALP5:血液型Oおよび B型分泌型肝硬変 電気泳動法 2∼3 溶血性貧血 再生不良性貧血 LD2:白血病 悪性腫瘍 悪性リンパ腫 LD3・4:肺梗塞 肺癌 悪性腫瘍の肺転移 ・肝転移 LD5:急性肝炎 肝癌 ※02 凍結不可 μg/g・CRE 甲状腺機能亢進症 ポルフィリン尿症 白血病 各種貧血 ホジキン病 鉛中毒 骨髄性ポルフィリン症 肝性ポルフィリン症 ※02 ポルフィリン尿症 各種貧血 鉛中毒 ※02 HPLC法 μg/dL RBC 30∼86 凍結不可 骨髄性プロトポルフィリン症 鉛中毒 鉄欠乏性貧血 ※01 溶血性貧血 鉄芽球性貧血 35 遮光用尿容器 酵素アイソザイム 生体色素検査・膠質反応 27 生化学的検査 生理機能 検体量 (mL) 検査項目 項目コード 4788 シスタチンC 血清0.3 3C016-0000-023-062-01 実施料 容器 保存 所要 (安定性)日数 1 冷蔵 1∼2 判断料 126❶ 生Ⅰ 生 理 機 能 クレアチニンクリアランス 血清0.3 (CCr) 8A020-0000-098-271-29 尿5.0 1 + 2 冷蔵 1∼2 8A045-0000-098-272-29 インドシアニングリーン 0122 (停滞率) (ICG−R) インドシアニングリーン [男性] 0.61∼1.00 [女性] 0.51∼0.82 血清0.3 尿5.0 1 + 2 100❷ 同時依頼の場合にの み結果報告いたしま 糸球体濾過量の推定 す。性別・年齢を明記。 18歳未満は換算不可。 70∼130mL/min 採取方法は 100∼187L/day 下記参照 mL/分 血清クレアチニンと 同 時 依 頼 の 場 合に のみ結果報告いた します。体重・年齢・ 性別を明記。 % 70∼130 % 各血清1.5 1 冷蔵 1∼2 生体検査料 比色法 15分:0∼10 各血清1.5 1 冷蔵 1∼2 150❷ 生体検査料 比色法 0.168∼0.206 8A011-0000-098-271-29 0183 PFD(PABA排泄率) 尿各3.0 8A090-0000-098-271-29 腎機能低下 腎不全(高度上昇) mL/min/1.73㎡ 血清シスタチンCと ウレアーゼ GLDH法 冷蔵 1∼2 提出条件 検査目的および異常値 を示す主な疾患名 ・備考 mg/L 計算法※※ (血清クレアチニン、 体重、年齢、性別か ら推算式で算出) 8A010-0000-023-271-29 0140 (消失率) (ICG−K) LA法 酵素法 CCr 4962 (Cockcroft-Gault推定式) 0145 尿素クリアランス 基 準 値 計算法※ (血清シスタチンC、 年齢、性別から推算 式で算出) 推算GFRcys 4976 (eGFRcys) 0144 検査方法 100❷ 比色法 2 冷蔵 3∼4 生体検査料 (DACA法) 6時間排泄率 73.4∼90.4 採取方法は 下記参照 採取方法は 下記参照 採取方法は 下記参照 ※日本腎臓学会より公表された日本人のeGFRcysの推算式 eGFRcys(mL/min/1.73㎡)=(104×血清シスタチンC値−1.019×0.996年齢)−8(男性) eGFRcys(mL/min/1.73㎡)=(104×血清シスタチンC値−1.019×0.996年齢×0.929)−8(女性) ※※CCr(Cockcroft-Gault推定式) CCr(mL/分)=(140−年齢)×体重/(72×血清クレアチニン) (女性は×0.85) ■クレアチニンクリアランス・尿素クリアランス 実施前 60分 生化学的検査 0分 30分 60分 完全排尿 時刻記録 採血① 時刻記録 完全排尿 時刻記録 採尿② 0分 5分 10分 15分 静注 時間測定開始 採血② 時刻記録 採血③ 時刻記録 採血④ 時刻記録 完全排尿 飲水500mL ■インドサイアニングリーン試験(ICG) 1.早朝空腹時に採血3mL・・・① 2.ジアグノグリーン25mgを注射用蒸留水5mLに溶かし 体重10kgにつき1mLを約30秒かけて静注。 (時間測定開始) 3.静注開始後、5分ごとに3mL採血を3回。・・・②③④ 注意)早朝空腹時に実施、検査終了まで安静仰臥がよい。 採血は、注射と反対側の腕からおこなう。 検体は遮光する。 提出)消失率:採血時間を明記した容器①②③④の4本 停滞率:容器①の④の2本。 実施前 採血① 【CKDの重症度分類】 原疾患 糖尿病 高血圧 腎炎 多発性嚢胞腎 移植腎 不明 その他 1 プレイン容器 2 滅菌スピッツ GFR区分 (mL/分/ 1.73㎡) 蛋白尿区分 A1 A2 A3 尿アルブミン定量 (mg/日) 尿アルブミン/Cr比 (mg/gCr) 正常 微量アルブミン尿 顕性アルブミン尿 30未満 30∼299 300以上 正常 軽度蛋白尿 高度蛋白尿 0.15未満 0.15∼0.49 0.50以上 尿蛋白定量 (g/日) 尿蛋白/Cr比 (g/gCr) G1 正常または 高値 ≧90 G2 正常または 軽度低下 60∼89 G3a 軽度∼ 中程度低下 45∼59 G3b 中程度∼ 高度低下 30∼44 G4 高度低下 15∼29 G5 末期腎不全 (ESKD) <15 重症度は原疾患・GFR区分・蛋白尿区分を合わせたステージにより評価する。CKDの重症度は死亡、末 期腎不全、心血管死亡発症のリスクを緑 のステージを基準に、黄 、オレンジ 、赤 の順に ステージが上昇するほどリスクは上昇する。 (KDIGO CKD guideline 2012を日本人用に改変) 28 生理機能 慢性肝炎 肝硬変 デュビン・ジョンソン 症候群 ジルベール症候群 % 服用から6時間まで 全量蓄尿 尿量記録 慢性膵炎 服用前と6時間後の 膵癌 2本検体必要 ※01 ❶シスタチンCは、尿素窒素(BUN)又はクレアチニンにより腎機能低下が疑われた場合に、3月に1回に限り算定できる。 ただし、ベントシジンを併せて実施した場合は、主たるもののみ算定する。 ❷注射、採血及び検体測定の費用は、採血回数、測定回数にかかわらず所定点数に含まれるものとする。判断料は算定できない。 1.完全排尿後、水500mLを飲水。 2.飲水60分後に完全排尿し、この時刻を正確に記録。 (時間測定開始) 3.測定開始30分後、採血3mL・・・① 4.測定開始60分後、完全排尿して正確に尿量及び終了 時刻を記録し、一部を出検・・・② 注意)早朝空腹時に実施、検査終了まで安静仰臥がよい。 不完全排尿は測定誤差の原因となるので、必ず 完全排尿させてください。 提出)身長・体重・採血時間を明記した容器①と 全尿量・採尿時間を明記した容器② 糸球体腎炎 腎硬化症 尿路閉塞 うっ血性心不全 生化学的検査 脂質関連検査 実施料 日数 判断料 検体量 (mL) 容器(安定性)所要 1035 (T-Cho) 血清0.3 1 冷蔵 1∼2 遊離コレステロ−ル 1036 (F-Cho) 血清0.5 1 冷蔵 検査項目 項目コード 総コレステロ−ル 3F050-0000-023-271-01 3F065-0000-023-271-01 エステル型コレステロ 保存 1099 ール(ECho) 血清0.5 1 冷蔵 1040 HDLコレステロ̶ル 血清0.3 1 冷蔵 血清0.2 3F055-0000-023-919-01 (TG) 脂 (PL) 質 関 連 検 査 0127 0129 C−Ⅲ E 3F205-0000-023-061-01 高脂血症 糖・脂質代謝異常 内分泌疾患 急性・慢性膵炎 ネフローゼ症候群 肝疾患 血清0.3 1 冷蔵 3∼5 57 生Ⅰ アガロース膜 電気泳動法 下記参照 高脂血症 動脈硬化症 家族性高HDL血症 脳梗塞 血清0.3 1 冷蔵 2∼4 49 生Ⅰ アガロース膜 電気泳動法 下記参照 1 冷蔵 3∼5 80 生Ⅰ ポリアクリル アミドゲルディスク 電気泳動法 下記参照 1 冷蔵 1∼2 16 生Ⅰ 酵素法 血清 各0.5 冷蔵 ※01 甲状腺機能異常症 糖尿病 重症肝障害 mEq/L 0.3∼0.5 mg/dL 94 生Ⅰ 冷蔵 高コレステロール血 症(アポ蛋白B) 家族性高リポ蛋白血 症Ⅲ型(アポ蛋白E) 甲状腺機能低下症 (アポ蛋白B、E) 胆汁うっ滞(アポ蛋 白CⅢ) Tangier病(アポ蛋 白AⅠ欠損) 無ベータリポ蛋白血 症(アポ蛋白B欠損 ※02 症) 肝・胆 道 疾 患(アポ 蛋白AⅠ、AⅡ) ※02 慢性腎不全(アポ蛋 白AⅠ、AⅡ、CⅢ) M:25.9∼35.7 F:24.6∼33.3 mg/dL ❷ 1 血清 各0.5 高脂血症 動脈硬化症 糖尿病 空腹時に採血し 分離後上清を冷蔵し 肝疾患 提出してください。 家族性高リポ蛋白血症 M:119∼155 F :126∼165 1∼2 冷蔵 血清 各0.3 mg/dL mg/dL 冷蔵 免疫比濁法 M:73∼109 F :66∼101 mg/dL M:1.8∼4.6 F :1.5∼3.8 3∼5 mg/dL 冷蔵 M:5.8∼10.0 F :5.4∼9.0 冷蔵 1∼2 M:2.7∼4.3 F :2.8∼4.6 3F200-0000-023-061-01 0130 mg/dL 胆汁うっ滞 肝実質障害 甲状腺機能異常症 糖尿病 3F190-0000-023-061-01 3F195-0000-023-061-01 高脂血症 動脈硬化症 家族性高HDL血症 脳梗塞 150∼220 B C−Ⅱ mg/dL 酵素法 酵素法 M:40∼85 F:40∼98 mg/dL 生化学的検査 0128 アポリポ 蛋白 mg/dL 78∼192 高脂血症 糖・脂質代謝異常 内分泌疾患 15 生Ⅰ 3F180-0000-023-061-01 3F185-0000-023-061-01 ※01 1 冷蔵 1∼2 A−Ⅰ A−Ⅱ mg/dL 血清0.3 遊離脂肪酸 血清0.3 (NEFA) 3F035-0000-023-271-01 0126 25∼60 50∼149 3F140-0000-023-235-00 0125 酵素法 (グリセロール消去法) (LPF) 3F135-0000-023-233-00 リポ蛋白分画定量 血清0.3 5149 (PAG電気泳動) 1041 150∼219 11 生Ⅰ 1∼2 3F150-0000-023-233-01 0169 リポ蛋白分画 11 生Ⅰ 高脂血症 糖・脂質代謝異常 内分泌疾患 ネフローゼ症候群 mg/dL 酵素法 1 冷蔵 3F025-0000-023-271-01 1216 コレステロール分画 17❶ 生Ⅰ 酵素法 (直接法) 3F015-0000-023-271-01 1039 リン脂質 検査目的および異常値 を示す主な疾患名 17❶ 生Ⅰ 3F070-0000-023-271-01 1037 中性脂肪 2∼3 提出条件 検査方法 基準値(単位) ・備考 ❶HDL-コレステロール、総コレステロール及びLDL-コレステロールを併せて測定した場合は、主たるもの2つの所定点数を算定する。 ❷アポリポ蛋白は、AⅠ、AⅡ、B、CⅡ、CⅢ及びEのうち3項目以上測定した場合に、所定点数を算定する。 ★動脈硬化指数=総コレステロール÷HDLコレステロール ★LDL計算法=総コレステロール−HDLコレステロール−(中性脂肪/5)ただし中性脂肪が、400mg/dL以上の場合は計算不可。 [1216]コレステロール分画(基準値) (%) HDL-ch VLDL-ch LDL-ch 14.7∼44.8 1.2∼14.0 46.2∼73.3 [0169]リポ蛋白分画(基準値) (%) α preβ β 25.0∼49.0 7.4∼31.0 38.0∼56.0 [5149]リポ蛋白分画定量PAGE法(基準値) (%) HDL M 22∼50 F 26∼53 LDL 44∼69 42∼65 5∼20 4∼17 VLDL 1 プレイン容器 脂質関連検査 29 生化学的検査 脂質関連検査 検体量 (mL) 検査項目 項目コード 保存 所要 実施料 容器(安定性) 日数 判断料 レムナント様リポ蛋白 検査方法 基 準 値 mg/dL 糖尿病、冠動脈疾患な 高脂血症 どの既往歴のある場 合は、5.2mg/dL以 動脈硬化症 上がハイリスクといわ ※33 糖尿病 れています。 0155 コレステロール(RLPコレステロール) 血清0.6 1 冷蔵 2∼3 194❶ 生Ⅰ 酵素法 7.5 以下 リポ蛋白(a) 1298 (LP(a)) 1 冷蔵 3∼4 107❷ 生Ⅰ 免疫比濁法 (TIA法) 40.0以下 3F078-0000-023-271-01 血清0.5 3F156-0000-023-061-01 提出条件 検査目的および異常値 を示す主な疾患名 ・備考 mg/dL ※01 動脈硬化症 虚血性心疾患 mg/dL 5440 脂 質 関 連 検 査 HDL2,3 コレステロール 1 血清1.5 冷蔵 3∼5 超遠心法 3F075-0000-023-221-00 5536 LDLコレステロール 18❸ 生Ⅰ 酵素法 (直接法) 70∼139 血清0.3 67 冷蔵 4∼8 200 生Ⅰ ELISA法 下記欄参照 3F087-0000-023-023-01 1045 胆汁酸 血清0.3 (TBA) 3F110-0000-023-271-01 2315 グリココール酸 血清0.2 冷蔵 1∼2 47 生Ⅰ 酵素法 10以下 1 冷蔵 3∼7 80 生Ⅰ RIA PEG法 50以下 1 血清0.5 1272 血中脂肪酸4分画 3F095-0000-023-202-00 3F095-0000-022-202-00 1 血清0.5 3F095-0000-023-202-00 3F095-0000-022-202-00 冷蔵 5∼7 冷蔵 11∼15 19 血漿0.5 肝硬変(HDL3) ※02 高脂血症 動脈硬化症 虚血性心疾患 採血後6時間以内の 血清分離を必要とす る為、午前11時以降 の採血をお願いいた します。 ※02 ※空腹時採血 μg/dL 糖尿病での 冠動脈疾患 胆汁うっ滞 慢性肝炎 閉塞性黄疸 肝硬変 急性肝炎 ※02 μg/mL 血漿0.5 19 1113 全脂質中脂肪酸分画 μmol/L 1 3F115-0000-023-002-01 凍結保存は避けて 慢性肝炎 ください。 mg/dL 冷蔵 1∼2 1 血清0.3 3F077-0000-023-271-01 MDA-LDL 4877 (酸化LDL) HDL2コレステロール M 16.0∼61.0 F 23.0∼73.0 HDL3コレステロール M 13.0∼25.0 F 13.0∼24.0 437 生Ⅱ Gaschromatograph法 Gaschromatograph法 DHLA:22.6∼72.5 AA :135.7∼335.3 EPA :10.2∼142.3 朝 空 腹 時に指 定 DHA :54.8∼240.3 早 の容器に採血し, よ EPA/AA比0.05∼0.61 く混和させ,血漿分 離してください。血 漿は凍結保存してく ださい。 出血性疾患 脳血栓 心筋梗塞 下記欄参照 ※02 生化学的検査 ❶レムナント様リポ蛋白(RLP)コレステロールは免疫吸着法-酵素法又は酵素法により実施し、3月に1回を限度として算定できる。 ❷リポ蛋白(a)は、3月に1回を限度として算定できる。 ❸HDL-コレステロール、総コレステロール及びLDL-コレステロールを併せて測定した場合は、主たるもの2つの所定点数を算定する。 ★動脈硬化指数=総コレステロール÷HDLコレステロール ★LDL計算法=総コレステロール−HDLコレステロール−(中性脂肪/5)ただし中性脂肪が、400mg/dL以上の場合は計算不可。 [1113]全脂質中脂肪酸分画の参考基準値 No. 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 脂 肪 酸 名 略号(炭素数) μg / m L ラウリン酸 ミリスチン酸 ミリストレイン酸 パルミチン酸 パルミトレイン酸 ステアリン酸 オレイン酸 リノール酸 γ-リノレン酸 リノレン酸 アラキジン酸 エイコセン酸 エイコサジエン酸 5-8-11エイコサトリエン酸 C12 :0 C14 :0 C14 :1ω5 C16 :0 C16 :1ω7 C18 :0 C18 :1ω9 C18 : 2ω6 C18 :3ω6 C18 :3ω3 C20 :0 C20 :1ω9 C20 :2ω6 C20 :3ω9 (単位:重量、%) 重量% 0.31以下 10.2以下 0.36∼1.43 10.8∼61.1 0.09以下 3.2以下 495.1∼918.3 19.18∼23.84 0.87∼3.18 23.8∼117.3 6.13∼8.49 167.6∼312.7 433.9∼910.1 16.19∼23.66 708.1∼1286.0 23.24∼36.89 0.09∼0.72 2.5∼25.6 0.40∼1.30 11.5∼45.8 0.24∼0.46 6.9∼14.4 0.09∼0.30 2.6∼9.5 0.15∼0.26 4.3∼9.3 0.17以下 6.0以下 (単位:重量、%) No. 脂 肪 酸 名 略号(炭素数) μg / m L 15 ★ジホモ-γ-リノレン酸 C20 :3ω6 22.6∼72.5 16 ★アラキドン酸 C20 :4ω6 135.7∼335.3 17 ★エイコサペンタエン酸 C20 :5ω3 10.2∼142.3 18 ベヘニン酸 C22 :0 14.6∼30.3 19 エルシン酸 C22 :1ω9 1.4以下 20 ドコサテトラエン酸 C22 :4ω6 2.9∼10.4 21 ドコサペンタエン酸 C22 :5ω3 9.5∼31.8 22 リグノセリン酸 C24 :0 15.5∼31.2 23 ★ドコサヘキサエン酸 C22 :6ω3 54.8∼240.3 24 ネルボン酸 C24 :1ω9 27.1∼53.0 0.02以下 T/T比(C20 :3ω9/C20 :4ω6) 0.05∼0.61 EPA/AA比(C20 :5ω3/C20 :4ω6) 重量% 0.79∼2.05 4.21∼9.30 0.36∼3.99 0.43∼0.91 0.04以下 0.10∼0.30 0.34∼0.89 0.49∼0.90 1.88∼6.86 0.78∼1.64 血中脂肪酸4分画(コード:1272)は、全脂質中脂肪酸分画(コード:1113)と共通の基準値です。★印(№15、16、17、23及びEPA/AA比)が対象となります。 [4877]MDA-LDL(単位:U/L) 30 45才未満:男性 55才未満:女性 46∼82 45才以上:男性 55才以上:女性 61∼105 1 プレイン容器 19 ヘパリン 脂質関連検査 67 MDA-LDL専用容器 生化学的検査 電解質 検査項目 項目コード 1061 検体量 (mL) 3H010-0000-023-261-01 3H010-0000-004-261-01 1064 実施料 日数 判断料 検査方法 3H020-0000-023-261-01 3H010-0000-004-261-01 電 解 質 1062 冷蔵 135∼147 蓄尿5.0 2 冷蔵 4∼8 1∼2 11❶ 生Ⅰ 電極法 1063 3H015-0000-023-261-01 3H015-0000-004-261-01 カルシウム(Ca) 0134 3H030-0000-023-271-01 3H030-0000-004-271-01 5392 イオン化カルシウム (Ca ) 3H035-0000-023-261-01 2+ 冷蔵 蓄尿5.0 2 冷蔵 6∼12 血清0.3 1 冷蔵 3.6∼5.0 蓄尿5.0 2 冷蔵 血清0.3 1 冷蔵 蓄尿5.0 2 冷蔵 1066 マグネシウム(Mg) 0110 3H025-0000-023-271-01 3H025-0000-004-271-01 1065 血清0.3 3H040-0000-023-271-01 3H040-0000-004-271-01 1 冷蔵 血清0.3 1 冷蔵 蓄尿5.0 2 冷蔵 8.2∼10.2 (4.1∼5.1mEq/L) g/day イオン 電極法 11 生Ⅰ キシリジル ブルー法 mEq/L 2.25∼2.50 下記参照 (4.5∼5.0mEq/L) 1.9∼2.5 g/day 0.1∼0.2 一日尿量記入 mg/dL 17❸ モリブデン酸 1∼2 生Ⅰ 直接法 多発性骨髄腫 腎炎 ネフローゼ症候群 尿毒症 副甲状腺機能亢進症 副甲状腺機能低下症 甲状腺機能亢進症 骨軟化症 一日尿量記入 mg/dL 1∼2 2 一日尿量記入 mEq/L 採血後は、血液凝固を確認後、 腎不全 速やかに血清分離してくださ い。血液のまま放置、冷却保存 アジソン病 又は溶血はカリウムが高値を ネフローゼ症候群 示しますので避けて下さい。 クッシング症候群 g/day 心不全 一日尿量記入 1.5∼2.5 アシドーシス 0.1∼0.3 冷蔵 蓄尿5.0 g/day mg/dL OCPC法 無機リン(P) 0181 11 生Ⅰ 腎不全 ネフローゼ症候群 内分泌疾患 脱水症 腎不全 急性腎炎 ネフローゼ症候群 原発性アルドステロン症 クッシング症候群 呼吸性アルカローシス 呼吸性アシドーシス 重症糖尿病 96∼110 電極法 流パラ 下欄 下欄 3∼4 26❷ 生Ⅰ 血清0.9 参照 参照 一日尿量記入 mEq/L 1 1∼2 速やかに血清分離してくださ い。血液のまま放置、冷却保存 はナトリウムが低値を示します ので避けて下さい。 g/day 血清0.3 カリウム(K) 0132 検査目的および異常値 を示す主な疾患名 mEq/L 採血後は、血液凝固を確認後、 1 クロール(Cl) 0133 提出条件 ・備考 基 準 値 血清0.3 ナトリウム(Na) 0131 保存 所要 容器(安定性) 2.5∼4.5 g/day 0.5∼2.0 一日尿量記入 ※01 急性腎不全 慢性腎不全 急性腎炎 慢性腎炎 アジソン病 甲状腺機能異常症 吸収不良症候群 慢性腎不全 尿毒症 アジソン病 骨軟化症 副甲状腺機能亢進症 副甲状腺機能低下症 ●イオン化カルシウム(容器)5mL真空採血後、ゴム栓の上から注射針を刺して流動パラフィンを1mL注入。 室内に30分放置後、血清分離。血清と流動パラフィンを10mL用チューブに移す。 (採血後流動パラフィンによる封入処理を行わないと、 pHがアルカリ側に傾きイオン化カルシウム値が減少するので、流動パラフィンによる 前処理を行ってください。) 1 プレイン容器 生化学的検査 ❶ナトリウム及びクロールについては、両方を測定した場合も、いずれか一方のみを測定した場合も、同一の所定点数により算定する。 ❷カルシウム及びイオン化カルシウムを同時に測定した場合には、いずれか一方についてのみ所定点数を算定する。 ❸無機リン及びリン酸については、両方を測定した場合も、いずれか一方のみを測定した場合も、同一の所定点数により算定する。 2 滅菌スピッツ 電解質 31 生化学的検査 無機質 検体量 (mL) 検査項目 項目コード 保存 所要 容器(安定性) 実施料 日数 判断料 検査方法 基 準 値 μg/dL 血清0.3 1 冷蔵 1∼2 11 生Ⅰ 総鉄結合能(TIBC) 1069 血清0.3 (比色法)3I015-0000-023-271-01 1 冷蔵 1∼2 11❶ 生Ⅰ 総鉄結合能 血清0.5 (RA法) 3I015-0000-023-820-01 1 冷蔵 3∼4 31❶ 生Ⅰ RA法 240∼400 1068 不飽和鉄結合能(UIBC) 血清0.3 1 冷蔵 1∼2 11❶ 生Ⅰ バソフェナントロリン 直接法 130∼320 1 冷蔵 3∼4 31❶ 生Ⅰ RA法 M:125∼295 F:150∼305 1067 鉄(Fe) 3I010-0000-023-271-01 2265 (比色法)3I020-0000-023-271-01 不飽和鉄結合能 2264 血清0.3 (RA法) 3I020-0000-023-820-01 無 機 質 1071 銅(Cu) 1044 アルミニウム(Al) クロム 2511 (Cr) 血清0.6 108 冷蔵 6∼8 123 生Ⅰ 原子吸光法 血清0.6 1 冷蔵 3∼4 146 生Ⅰ Nitro PAPS法 血液0.7 19 冷蔵 7∼20 2509 2507 2508 マンガン (Mn) 3I030-0000-023-271-01 3K115-0000-019-274-01 血液0.7 19 冷蔵 8∼21 3K125-0000-019-274-01 血液0.5 19 冷蔵 10∼15 カドミウム (Cd) 尿1.0 3K120-0000-019-274-01 3K120-0000-001-274-01 パラコート 1289 (血清パラコート定量) 血清2.1 27❷ 生Ⅰ 原子吸光 分光光度法 鉄欠乏性貧血 真性赤血球増加症 ※33 悪性腫瘍 急性肝炎 肝硬変 感染症 μg/dL μg/dL ※33 閉塞性黄疸 胆汁性肝硬変 ホジキン病 悪性貧血 ウイルソン病 急性感染症 溶血性貧血 μg/dL 78∼131 μg/dL 0.9以下 ガラス容器 使用不可 甲状腺機能亢進症 溶血性貧血 赤血球増加症 多発性神経炎 クッシング症候群 ※33 イタイイタイ病 μg/dL (血清) 66∼118 μg/dL ガ ラ ス 容 器 は 使 クロム中毒 用不可。多数検体 クロム欠乏症 の 場 合 は 予 め ご 腎不全 (血液)1.0以下 相談ください。※02 μg/dL 0.8∼2.5 生化学的検査 鉛(Pb) 2506 原子吸光法 3.8以下 μg/mL HPLC法 3K110-0000-019-274-01 3K110-0000-001-274-01 尿1.0 2 冷蔵 4∼17 原子吸光 分光光度法 原子吸光 分光光度法 カドミウム中毒 μg/L ※02 パラコート ジクロライド中毒 パラコート ※01 ジメチルサルフェイト中毒 μg/dL 97ページをご参照 ください。 ※02 μg/L 鉛中毒 25.0以下 ※01 ❶総鉄結合能(T IBC) (比色法)、不飽和鉄結合能(UIBC) (比色法)、総鉄結合能(T IBC) (RIA法)と不飽和鉄結合能(UIBC) (RIA法)を同時に実施 した場合は、不飽和鉄結合能(UIBC) (比色法)または総鉄結合能(T IBC) (比色法)の所定点数を算定する。 ❷1月以上(胆汁排泄能の低下している患者については2週間以上)高カロリー静脈栄養法が行われている患者に対して、3月に1回に限り算定する ことができる。 1 プレイン容器 32 血液3.0 19 冷蔵 4∼6 マンガン中毒 急性心筋梗塞 関節リウマチ ※02 急性肝炎 感染症 μg/dL 3K190-0000-023-204-01 2505 急性・慢性腎不全 肝炎 閉塞性黄疸 ※33 1以下 35 冷蔵 9∼15 1 冷蔵 6∼19 μg/dL 256∼368 μg/dL TAMSMB 直接法 3K105-0000-023-274-01 亜 鉛 0177 (Zn) 直接法 23 生Ⅰ 3I025-0000-023-271-01 鉄欠乏性貧血 再生不良性貧血 肝障害 急性肝炎 感染症 M:60∼180 バソフェナントロリン F:50∼160 1 冷蔵 1∼2 血清0.5 提出条件 検査目的および異常値 を示す主な疾患名 ・備考 無機質 2 滅菌スピッツ 19 ヘパリン 35 遮光用尿容器 108 アルミニウム専用容器 生化学的検査 その他 特殊健康診断関連検査 検査項目 項目コード 2388 結石分析 所要 実施料 日数 判断料 検体量 (mL) 保存 容器(安定性) 結石 10mg以上 2 室温 5∼7 120 生Ⅱ IR法 血液1.0 19 冷蔵 4∼7 3Z040-0000-019-202-01 (ヘパリン加血) 116 生Ⅰ GC法 3Z065-1351-081-273-00 エチルアルコール 2562 (エタノール) そ の 他 1073 1074 検査方法 浸透圧 3H045-0000-023-902-01 3H045-0000-001-902-01 血清0.4 1 冷蔵 尿5.0 2 冷蔵 2∼3 15 血液 16 糞尿 基 準 値 提出条件 検査目的および異常値 を示す主な疾患名 ・備考 多数検体の場合は予め ご相談下さい。容器は 必ず密栓し(シャーレ不 可)、摘出臓器を明記 ※02 mg/mL 0.1未満 ※02 mosm/L.H2O 氷点降下法 尿路結石 胆石 アルコール中毒 エタノール注入療法 のモニター 糖尿病 熱性疾患 尿崩症 腎機能低下 270∼295 mOsm/kg.H2O 濃縮時:850以上 希釈時;40∼85 (Fishberg試験時) μmol/L 2406 ケトン体分画 血清0.5 1 冷蔵 1∼2 59❶ 生Ⅰ ジアゾカップリング法 (比色法) 総ケトン体: 26 ∼122 3-ヒドロキシ酪酸: 76 以下 アセト酢酸: 13 ∼69 1060 ケトン体(アセトン体) 血清0.5 1 冷蔵 2∼3 30❶ 生Ⅰ ジアゾカップリング法 (比色法) 26 ∼122 (アセトン体) ケトアシドーシス 糖尿病 3E045-0000-023-272-00 3E040-0000-023-272-01 トリクロル エチレン 5375 冷蔵 5∼11 3K010-0000-001-202-01 1・1・1尿中総三 トリクロルエタン 4765 塩化物 3K012-0000-001-202-01 ❷ テトラクロル エチレン 冷蔵 5∼11 ❷ トリクロル エチレン 冷蔵 5∼11 ❷ 35 冷蔵 5∼11 ❷ 冷蔵 5∼11 ❷ 3K013-0000-001-202-01 2467 尿中 1・1・14767 トリクロル トリクロルエタン 3K017-0000-001-202-01 酢酸 3K016-0000-001-202-01 尿3.0 テトラクロル エチレン 4768 3K018-0000-001-202-01 5010 馬尿酸(尿) 尿1.0 35 冷蔵 5011 メチル馬尿酸(尿) 尿1.0 35 冷蔵 3K025-0000-001-204-01 3K030-0000-001-204-01 4∼6 1,1,1-トリクロルエタン mg/L GC法 ※02 キシレン中毒 尿5.0 35 凍結 5∼11 ❷ GC-MSD法 5253 2.5−ヘキサンジオン(尿) 尿5.0 35 凍結 5∼11 ❷ 5012 マンデル酸(尿) 35 凍結 4∼6 ❷ 3K045-0000-001-202-01 3K050-0000-001-202-01 3K040-0000-001-204-01 尿1.0 g/L ※33 GC法 5247 トルエン中毒 ※33 HPLC法 ❷ 3E035-0000-004-202-28 テトラクロルエチレン 中毒 g/L 35 冷蔵 8∼21 N−メチルホルム アミド(尿) 週末の作業日 中毒 の作業終了後 テトラクロルエチレン に採尿してくだ 中毒 さい。 ただし、採尿 2時間前に 一度排尿して トリクロルエチレン 中毒 ください。 97ページを 1,1,1-トリクロルエタン ご参照ください。 中毒 mg/L 蓄尿5.0 2247 メチルマロン酸(尿) mg/L mg/L ❷ ❷ トリクロルエチレン 中毒 mg/L mg/g・cr 0.9 ∼2.7 ビタミンB12欠乏症 メチルマロン酸血症 ※01 メチルマロン酸尿症 mg/L ※02 GC-MSD法 HPLC法 mg/L N-Nジメチル ホルムアミド中毒 ノルマルヘキサン中毒 生化学的検査 特殊健康診断関連検査 4766 mg/L ❷ 35 冷蔵 5∼11 尿3.0 μmol/L ※02 g/L スチレン中毒 ※33 ❶ケトン体及びケトン体分画の検査を併せて実施した場合は、ケトン体分画の所定点数のみ算定する。 ❷特殊健康診断関連検査の概要は97ページ参照。 1 プレイン容器 2 滅菌スピッツ 19 ヘパリン 35 遮光用尿容器 その他 特殊健康診断関連検査 33 生化学的検査 ビタミン 保存 所要 容器 (安定性) 実施料 2267 ビタミンB1(チアミン) 血液1.0 69 冷蔵 4∼6 2268 ビタミンB2(リボフラビン) 血液0.5 69 遮光 4∼6 項目コード 検査項目 検体量 (mL) 3G025-0000-019-210-01 冷蔵 3G030-0000-019-204-01 2269 ビタミンB6 血清1.0 2270 ビタミンB12 血清0.5 262 生Ⅰ LC/MS/MS 24∼66 268 生Ⅰ HPLC法 66.1∼111.4 HPLC法 下欄参照 遮光 ビ タ ミ ン 1 冷蔵 1∼2 1 凍結 1∼2 5252 ビタミンA(レチノール) 血清0.3 1 冷蔵 5∼11 3G105-0000-023-051-01 5256 ビタミンE(トコフェロール) 3G090-0000-022-204-01 遮光が必要 血清0.6 必ず凍結 1 冷蔵 4∼8 血清0.5 1 遮光 4∼19 ビタミンB6欠乏症 HPLC法 4.7∼17.8 悪性貧血 骨髄性白血病 慢性膵炎 萎縮性胃炎 μg/mL シュウ酸入り容器 に血液8mL採血し 壊血病 混和後、遠心分離 ※01 ng/mL CLIA法 2.4∼9.8 HPLC法 27.2∼102.7 バイオアッセイ法 4.7∼7.9 μg/dL μg/mL 巨赤芽球性貧血 汎血球減少症 ビタミンA欠乏症 ビタミンA過剰症 肝疾患 高脂血症 ※01 遮光が必要 ナイアシン欠乏症 ガラス容器不可 ニコチン酸製剤の ※02 3G080-0000-023-282-01 2498 ビタミンK分画 採取し、転倒混和後 舌炎 遮光ポリチューブに 脂漏性皮膚炎 移してから凍結 ※02 pg/mL 320 生Ⅰ 3G110-0000-019-905-01 3G070-0000-023-001-01 ng/mL 採血後専用容器に 233∼914 2272 ニコチン酸(ナイアシン) 血液1.5 19 冷蔵 8∼14 2181 1,25-(OH)2ビタミンD 脚気 ※02 CLIA法 遮光 3G015-0000-023-204-01 ng/mL 155 生Ⅰ 165 生Ⅰ 血清0.5 提出条件 検査目的および異常値 を示す主な疾患名 ・備考 ※01 遮光 5255 ビタミンC(アスコルビン酸) 血清0.7 専用 冷蔵 4∼10 3G060-0000-023-204-01 2271 葉酸 基 準 値 1 冷蔵 5∼11 3G036-0000-023-204-01 3G040-0000-023-051-01 検査方法 日数 判断料 400❶ 生Ⅰ RIA 2抗体法 蛍光法 冷蔵 pg/mL 副甲状腺機能障害 慢性腎不全 吸収不良症候群 ※02 mg/dL ビタミンE欠乏症 高脂血症 ※01 肝障害 成人 20.0∼60.0 溶血不可 小児 20.0∼70.0 0.75∼1.41 ng/mL 遮光 血漿2.5 23 冷蔵 4∼10 HPLC法 モニタリング K1:0.15∼1.25 K2:0.10以下 ※02 出血傾向 消化器疾患 胆道閉塞 肝疾患 ❶1,25ジヒドロキシビタミンD3(1,25(OH)2D3)は、慢性腎不全、特発性副甲状腺機能低下症、偽性副甲状腺機能低下症、ビタミンD依存症Ⅰ型、 もしくは低リン血症性ビタミンD抵抗性くる病の診断時またはそれらの疾患に対する活性型ビタミンD3剤による治療中に測定した場合にのみ 算定できる。なお、活性型ビタミンD3剤による治療開始後1月以内においては2回を限度とし、その後は3月に1回を限度として算定する。 生化学的検査 [2269]ビタミンB6(ng/mL) 男 性 ピリドキサミン(PAM) 0.6以下 0.6以下 ピリドキサール(PAL) 6.0∼40.0 4.0∼19.0 3.0以下 3.0以下 ピリドキシン(PIN) 1 プレイン容器 34 女 性 ビタミン 19 ヘパリン 23 3.2%クエン酸Na入り 69 EDTA-2K入り 腫瘍関連検査 腫瘍関連検査 検査項目 項目コード 検体量 (mL) 容器(安定性)所要 保存 実施料 検査方法 基 準 値 日数 判断料 ng/mL 血清0.5 1 冷蔵 1∼2 110❶ 生Ⅱ CLIA法 5.0以下 2256 TPA(組織ポリペプタイド抗原) 血清0.3 1 冷蔵 3∼5 112 生Ⅱ RIA固相法 (IRMA) 70以下 α-フェトプロテイン 血清0.5 (AFP) 5D015-0000-023-051-01 1 冷蔵 1∼2 112 生Ⅱ CLIA法 10以下 血清0.6 1 冷蔵 3∼4 150 生Ⅱ ECLIA法 40未満 血清0.2 1 冷蔵 3∼5 126❶ 生Ⅱ EIA法 150以下 血清0.5 1 凍結 3∼5 131❷ 生Ⅱ ラテックス免疫 比濁法 300以下 2258 CEA(癌胎児性抗原) 5D010-0000-023-051-01 5D320-0000-023-006-01 2259 腫 2483 PIVKA−Ⅱ (高感度) 5D520-0000-023-053-01 2451 DUPAN−2 瘍 5D170-0000-023-023-01 1093 エラスタ−ゼ1 3B195-0000-023-062-01 関 2402 CA19−9 連 2486 SPan−1抗原 検 2489 NCC−ST−439 ng/mL mAU/mL U/mL CLIA法 37以下 血清0.4 1 冷蔵 3∼4 146 生Ⅱ IRMA法 (RIA固相法) 30以下 血清0.6 1 冷蔵 3∼4 126 生Ⅱ EIA法 1 155 生Ⅱ RIA 固相法 5D200-0000-023-023-01 冷蔵 3∼5 U/mL 査 175❹ 生Ⅱ CLIA法 81.0未満 146❹ 生Ⅱ ECLIA法 16.3以下 5D325-0000-023-053-01 5D550-0000-022-051-01 2407 神経特異エノラーゼ 血清0.5 (NSE)5D410-0000-023-053-01 血清0.3 1 冷蔵 3∼5 冷蔵 3∼5 5D560-0000-023-023-01 SCC抗原 5462 (扁平上皮癌関連抗原) 血清0.5 5D300-0000-023-051-01 1 冷蔵 3∼5 ※01 肺腺癌 溶血検体不可 膵癌 3.5 以下 ※33 166❺ 生Ⅱ EIA法 112 生Ⅱ CLIA法 膵癌 胆道癌 卵巣癌 肺非小細胞癌 腺癌 pg/mL 肺小細胞癌 ※01 ng/mL 肺小細胞癌 溶血検体不可 神経芽細胞腫 ※02 U/mL 食道癌 大腸癌 ※01 乳癌 ng/mL 唾液・フケ・皮膚(表 肺癌 皮) ・毛髪・爪などの 子宮頚癌 1.5以下 混入により高値傾向 食道癌 を示す。 ※02 皮膚癌 1.30以下 ❶尿中遊離型フコース、癌胎児性抗原(CEA)、DUPAN-2のうち2項目又は3項目を併せて測定した場合は、主たるもの1つに限り算定する。 ❷悪性腫瘍の診断が確定していても急性及び慢性膵炎の診断及び経過観察のためにエラスターゼ1を行った場合は悪性腫瘍特異物質治療管理料と は別に腫瘍マーカーの検査料を算定できる。 ❸サイトケラチン19フラグメントは、悪性腫瘍であることが既に確定診断された患者については、小細胞癌を除く肺癌の場合に限り、悪性腫瘍特異 物質治療管理料を算定できる。 ❹ガストリン放出ペプチド前駆体(ProGRP)を神経特異エノラーゼ(NSE)と併せて実施した場合には、主たるもののみ算定する。 ❺抗p53抗体は、食道癌、大腸癌又は乳癌が強く疑われる患者に対して行った場合に月1回に限り算定できる。 1 プレイン容器 腫瘍関連検査 4840 抗p53抗体 1 膵癌 胆道癌 ※01 胃癌 ※02 ProGRP血漿 4921 (ガストリン放出ペプチド前駆体) 血漿0.6 13 冷蔵 3∼4 膵癌 急性・慢性膵炎 膵癌 胆道癌 ng/mL ECLIA法 1 ※02 U/mL 38以下 175❸ 生Ⅱ 血清0.4 膵癌 胆道系癌 ※02 肝癌 U/mL 男性 4.5未満 女性 50才以上 4.5未満 49才以下 7.0未満 冷蔵 2∼3 2266 ント(シフラ) 肝細胞癌 肝硬変 肝外性閉塞性黄疸 ※01 肝内胆汁うっ滞 U/mL 136 生Ⅱ 悪性腫瘍 炎症性疾患 肝細胞癌 肝硬変 慢性肝炎 ng/dL 冷蔵 1∼2 シアリルLeX−i抗原 血清0.2 2460 (SLX) 5D175-0000-023-006-01 サイトケラチン19フラグメ ※33 1 5D220-0000-023-006-01 悪性腫瘍 転移性肝癌 炎症性疾患 U/L 血清0.5 5D130-0000-023-051-01 提出条件 検査目的および異常値 を示す主な疾患名 ・備考 13 EDTA-2Na入り 腫瘍関連検査 35 腫瘍関連検査 項目コード 検査項目 0457 CA54/61 腫瘍関連検査 検体量 (mL) 血清0.5 保存 所要 実施料 容器(安定性) 日数 判断料 1 冷蔵 4∼7 5D155-0000-023-023-01 腫 0458 CA602 血清0.5 1 冷蔵 4∼7 5D103-0000-023-023-01 2403 CA125 瘍 35以下 血清0.5 1 冷蔵 3∼5 146 生Ⅱ ECLIA法 10.0以下 関 連 血清0.2 検 5D125-0000-023-023-01 査 γ-セミノプロテイン 2260 血清0.6 (γ-Sm)5D310-0000-023-023-01 PSA 1143 (前立腺特異抗原) 血清0.5 146 生Ⅱ RIA 固相法 1 冷蔵 1∼2 126❷ 生Ⅱ CLIA法 1 冷蔵 3∼5 165 生Ⅱ 冷蔵 3∼4 194 生Ⅱ 1 1 冷蔵 3∼4 1 冷蔵 1∼2 5D305-0000-023-051-01 136❸ 生Ⅱ 4560 アンチキモトリプシン) 血清0.6 1 冷蔵 3∼4 フリーPSA/トータルPSA 4586 比(PSA-F/T比) 血清0.7 1 冷蔵 2∼4 165❹ 生Ⅱ 136 生Ⅱ 5D306-0000-023-023-01 5D308-0000-023-051-02 (高感度) 4544 PSA 血清0.5 1 冷蔵 1∼2 5013 (5-S-シスチニールL-ドーパ) 血清1.0 1 凍結 4∼8 5-S-CD 5D306-0000-023-051-01 5D350-0000-022-204-01 EIA法 U/mL CLIA法 卵巣癌 結腸直腸癌 溶血検体不可 胃癌 乳癌 ※02 U/mL 45 .0以下 ※01 27以下 膵癌 卵巣癌 子宮頚癌 胃癌 膵癌 U/mL 乳癌 U/mL 160 以下 ng/mL EIA法 卵巣癌 子宮頚癌 膵癌 4.0以下 ※02 溶血検体 高値傾向 ※01 ng/mL 4.00以下 ng/mL EIA法 1.1以下 CLIA法 下記参照 前立腺癌 前立腺肥大症 ※01 前立腺炎 ※01 ng/mL CLIA法 4.00以下 HPLC法 1.5∼8.0 nmol/L 専用依頼書 にてご提出 悪性黒色腫 ください。 ※02 腫瘍関連検査 ❶CA125、CA130、CA602のうち2項目又は3項目を併せて実施した場合は、主たるもの1つに限り算定する。 子宮内膜症の検査のためにCA125、CA130、CA602を行った場合、治療前後に各1回を限度として算定する。 ❷シアリルLeX(CSLEX)抗原は、診療及び他の検査の結果から乳癌の患者であることが強く疑われるものに対して検査を行った場合に算定する。シ アリルLeX(CSLEX)抗原と本区分「4」のCA15-3を併せて測定した場合は、主たるもののみ算定する。 ❸診察、腫瘍マーカー以外の検査、画像診断等の結果から、前立腺癌の患者であることを強く疑われるものに対して検査を行った場合に、前立腺癌の 診断の確定又は転帰の決定までの間に原則として、1回を限度として算定する。ただし、PSA(前立腺特異抗原)の検査結果が4.0ng/mL以上であっ て前立腺癌の確定診断がつかない場合においては、3月に1回に限り、3回を上限として算定できる。なお、当該検査を2回以上算定するに当たっては、 検査値を診療報酬明細書の摘要欄に記載すること。 ❹診療及び他の検査(PSA等)の結果から前立腺癌の患者であることが強く疑われる者に対して行った場合に限り算定する。 ●フリーPSA/トータルPSA比(基準値) 前立腺癌と非癌 トータルPSA4.1∼10.0ng/mLのグレーゾーンにおいて、 と の 鑑 別 F/T比26.0%以下の場合、前立腺癌の高度疑い トータルPSA:4.00ng/mL以下 基 準 値 フリーPSA:未設定 フリー/トータル比:26.1%以上 1 プレイン容器 36 卵巣癌 卵巣良性腫瘍 ※02 U/mL CLIA法 5D120-0000-023-051-01 PSA-ACT(前立腺特異抗原- ※02 U/mL 155❶ 生Ⅱ 血清0.5 5503 BCA225 63以下 提出条件 検査目的および異常値 を示す主な疾患名 ・備考 U/mL 冷蔵 1∼2 シアリルTn抗原 血清0.4 (STn) 5D153-0000-023-005-01 1464 CA15−3 ELISA法 12以下 1 5D150-0000-023-053-01 1256 190❶ 生Ⅱ ELISA法 基 準 値 血清0.3 5D100-0000-023-051-01 2488 CA72−4 184 生Ⅱ 検査方法 腫瘍関連検査 2 滅菌スピッツ 55 尿中NMP22 腫瘍関連検査 腫瘍関連検査 検査項目 コード 5509 検体量 (mL) Ⅰ型コラーゲン-C-テロペプチド 血清0.3 (ⅠCTP)5C124-0000-023-001-01 腫 4616 Ⅰ型コラーゲン架橋 血清0.6 N-テロペプチド 4580 (NTx) 5C123-0000-023-021-01 (安定性)日数 判断料 検査方法 基 準 値 1 冷蔵 3∼5 170❶ 生Ⅱ RIA (二抗体法) 4.5 未満 160❶❷ 生Ⅱ EIA法 下記参照 1 冷蔵 3∼4 2 尿2 凍結 4∼6 瘍 TRACP-5b 4870 酒石酸抵抗性酸ホスファターゼ 血清0.3 1 凍結 3∼4 血清0.5 1 2 冷蔵 4∼6 200❶❷ 関 連 3B072-0000-023-052-01 2487 塩基性フェトプロテイン 検 (BFP) 5D025-0000-023-023-01 EIA法 生Ⅱ 3B222-0000-023-023-01 骨型アルカリホスファターゼ 悪性腫瘍に伴う骨転移 代謝性骨疾患 骨形成状態の評価 ※02 骨粗鬆症の病態評価 ※01 原発性副甲状腺機能低下症 骨パジェット病 悪性腫瘍に伴う骨転移 代謝性骨疾患 午前中の第二尿 をご提出ください。 ※01 尿2 4564 (BAP) 提出条件 検査目的および異常値 を示す主な疾患名 ・備考 ng/mL 5C123-0000-001-021-01 尿中デオキシピリジノリン 4579 (尿DPD) 5C146-0000-001-021-01 実施料 容器 保存 所要 血清0.3 1 査 4571 尿中NMP22 尿5 55 冷蔵 4∼6 5D570-0000-001-023-01 可溶性IL-2受容体 2177 (sIL-2R) 血清0.2 1 冷蔵 3∼5 5J095-0000-023-023-01 インタクトⅠ型プロコラーゲン-N 4928 -プロペプチド(Intact P1NP) 血清0.3 1 ※01 160❸ 生Ⅱ 165 冷蔵 3∼4 ❹❽❾ 生Ⅱ 冷蔵 3∼5 凍結 3∼5 5C120-0000-023-001-01 下記参照 午前中の第二尿 原発性副甲状腺機能亢進症 をご提出ください。悪性腫瘍に伴う骨転移 EIA法 下記参照 CLEIA法 下記参照 代謝性骨疾患 肺癌、乳癌、前立腺癌の ※01 骨転移 悪性腫瘍に伴う骨転移 ※33 150 生Ⅱ ng/mL 速やかに遠心 原発性肝癌 肝炎 溶血検体不可 肝硬変 胆のう・胆管癌 腎癌 消化器癌 EIA法 75以下 ※02 U/mL 155❺ 生Ⅱ EIA法 460❻ 生Ⅱ EIA法 122∼496 168❹ 生Ⅱ RIA (2抗体法) μg/L 男性:19.0∼83.5 閉経前女性:17.1∼64.7 閉経後女性:21.9∼79.1 膀胱癌 12.0以下 ※01 U/mL ※01 ※02 成人T細胞性白血病 非ホジキンリンパ腫 骨粗鬆症 癌の骨転移 ❶Ⅰ型コラーゲンCテロペプチド、 Ⅰ型コラーゲン架橋N-テロペプチド(NTX)、オステオカルシン又は尿中デオキシピリジノリンは、乳癌、肺癌又は前立腺癌であると [4616]血清中のNTxの正常参考値 [4580] Ⅰ型コラーゲン架橋N-テロペプチド (NTx) [単位:nmol BCE/m mol・CRE] [BCE:Bone Collagen Eguivalents] [単位:nmol BCE/L] 9.5∼17.7 女性(閉経前40∼44才) 7.5∼16.5 女性(閉経後45∼79才) 10.7∼24.0 (判定基準)骨粗鬆症薬剤治療の指標 骨折リスクカットオフ値 骨量減少カットオフ値 [4870]TRACP-5b 16.5超 13.6以上 [単位:mU/dL] 男 性 170∼590 女性 (YAM) 120∼420 YAM (若年者成人平均値) :健常閉経前女性 (30∼40才) で 確率された平均±1.96SDの範囲の値 参考値 男性(40∼59才) [4579]尿デオキシピリジノリン(DPD) [単位:nmol/m mol・CRE] 基準値 13.0 ∼ 66.2 男 性 2.1∼5.4 女性(閉経前30∼44才) 9.3 ∼ 54.3 女 性 2.8∼7.6 女性(閉経後45∼79才) 14.3 ∼ 89.0 男性 (40∼59才) (判定基準) 骨粗鬆症薬剤治療の指標 骨折リスクカットオフ値 54.3超 骨量減少カットオフ値 35.3以上 (判定基準) 悪性腫瘍マーカー治療の指標 骨吸収亢進症の指標 55以上 副甲状腺摘出術の適応 200以上 悪性腫瘍 (乳癌、肺癌、前立腺癌) の 骨転移の指標 100以上 腫瘍関連検査 既に確定診断された患者について骨転移の診断のために当該検査を行い、当該検査の結果に基づいて計画的な治療管理を行った場合に限り、 「B001」特定疾患 治療管理料の「3」悪性腫瘍特異物質治療管理料の「ロ」を算定する。 Ⅰ型コラーゲン架橋N-テロペプチド(NTx)及び尿中デオキシピリジノリンは、原発性副甲状腺機能亢進症の手術適応の決定、副甲状腺 ❷(1) 機能亢進症手術後の治療効果判定又は骨粗鬆症の薬剤治療方針の選択に際して実施された場合に算定する。 なお、骨粗鬆症の薬剤治療方針の選択時に1回、その後6月以内の薬剤効果判定時に1回に限り、また薬剤治療方針を変更したときは変更後6月以内に1回 に限り算定できる。 (2) Ⅰ型コラーゲン架橋N-テロペプチド(NTx)、オステオカルシン又は尿中デオキシピリジノリンを併せて実施した場合は、いずれか1つのみ算定する。 ❸酒石酸抵抗性酸ホスファターゼ(TRACP-5b)は、代謝性骨疾患及び骨転移(代謝性骨疾患や骨折の併発がない肺癌、乳癌、前立腺癌に限る)の診断補助並び に治療経過観察時の補助的指標として実施した場合に6月以内に1回に限り算定できる。また治療方針を変更した際には変更後6月以内に1回に限り算定で きる。 本検査をⅠ型コラーゲン架橋N-テロペプチド(NTx)、オステオカルシン、尿中デオキシピリジノリンと併せて実施した場合は、いずれか一つのみ算定する。 なお、乳癌、肺癌又は前立腺癌であると既に確定診断された患者について骨転移の診断のために当該検査を行い、当該検査に基づいて計画的な治療管理を行 った場合は、 「B001」特定疾患治療管理料の「3」悪性腫瘍特異物質治療管理料の「ロ」を算定する。 ❹骨型アルカリフォスファターゼ(BAP)、インタクトⅠ型プロコラーゲン-N-ペプチド(IntactPINP)、 Ⅰ型プロコラーゲン-N-プロペプチド(PⅠNP)及びALPアイソ ザイム(PAG電気泳動法)のうち2項目以上をを併せて実施した場合は、主たるもののみ算定する。 ❺尿中NMP22は、尿沈渣(鏡検法)により赤血球が認められ、尿路上皮癌の患者であることが強く疑われる者に対して行った場合に限り算定する。 尿中NMP22については、尿路上皮癌の診断が確定した後に行った場合であっても、悪性腫瘍特異物質治療管理料は算定できない。 尿中NMP22とサイトケラチン8・18(尿)を同時に実施した場合いずれか一方の所定点数を算定する。 ❻インターロイキン2受容体(IL-2R)は、非ホジキンリンパ腫、ATLの診断の目的で測定した場合に算定できる。 また、非ホジキンリンパ腫又はATLであることが既に確定診断された患者に対して、経過観察のために測定した場合は、 「B001」特定疾患治療管理料の「3」 悪性腫瘍特異物質治療管理料の「ロ」により算定する。 ❼デオキシチミジンキナーゼ(TK)活性は、造血器腫瘍の診断又は治療効果判定のために行った場合に算定する。 ❽ALPアイソザイム及び骨型アルカリホスファターゼ(BAP)と骨型アルカリホスファターゼ(BAP)と併せて実施した場合には、いずれか主たるもののみ算定する。 ❾ALPアイソザイム(PAG電気泳動法)、 ALPアイソザイム及び骨型アルカリホスファターゼ(BAP)及び骨型アルカリホスファターゼ(BAP)を併せて実施した 場合は、主たるもののみ算定する。 (判定基準)骨粗鬆症薬剤治療の指標 骨折リスクカットオフ値 7.6超 骨量減少カットオフ値 5.9以上 [4564]骨型アルカリフォスファターゼ (BAP) [単位: μg/L] M:3.7∼20.9 F :2.9∼14.5 閉経前 3.8∼22.6 閉経後 腫瘍関連検査 37 腫瘍関連検査 腫瘍マーカー一覧 <各腫瘍マーカーの疾患別陽性率> △ ◎ ○ ○ ○ ◎ ◎ ○ ○ ○ ○ 悪性腫瘍の骨転移 ◎ ○ △ ◎ ◎ 神経芽細胞腫 ○ ◎ ○ △ △ ○ 甲状腺癌 △ ○ ◎ 再発例◎ △ △ ◎ 子宮頸癌 △ △ ◎ ◎ 卵巣癌 ○ △ ○ ○ ○ △ 腺癌○ 扁平上皮癌◎ 小細胞癌◎ 小細胞癌◎ 扁平上皮癌◎ ○ ◎ 乳癌 ○ ◎ ◎ ◎ ◎ ◎ ○ ○ ◎ ○ 睾丸腫瘍 △ △ △ △ ◎ ◎ ◎ ◎ ◎ ◎ ◎ ○ ◎ △ 前立腺癌 △ ○ ○ ○ ○ △ ○ ○ ◎ ◎ △ 膀胱癌 ○ ○ ○ ○ △ △ △ ◎ ◎ ◎ △ 腎癌 △ ○ ○ ◎ ◎ △ ◎ ◎ ◎ ◎ ○ ◎ ○ ○ △ 肺癌 ◎ ○ ◎ △ 胆嚢・胆管癌 ○ △ ○ △ 膵癌 ○ ○ ◎ 肝癌 結腸・直腸癌 胃癌 腫瘍関連検査 CEA BFP TPA 尿中遊離型フコース AFP PIVKA-Ⅱ DUPAN-2 エラスターゼ1 CA19-9 SPan-1 NCC-ST-439 SLX CYFRA(シフラ) ProGRP NSE SCC CA54/61 CA602 CA125 CA72-4 STN CA15-3 BCA225 γ-Sm PSA ⅠCTP(CTX) NTX 尿DPD 骨型ALP(BAP) 尿中BFP 尿中NMP22 抗p53抗体 食道癌 腫瘍マーカー 悪 性 腫 瘍 △ △ △ ○ △ △ △ △ ○ △ 転移例○ △ ◎ △ ○ △ ○ ◎ △ ○ △ 転移例◎ 転移例◎ ○ ◎ ◎ ◎ ◎ ○ ○ ○ ◎ 腺癌○ △ △ △ ◎ ◎ △ ○ ○ △ △ ◎ ◎ ◎ ◎ ○ △ △ 特に有用性が認められる。あるいは陽性率が高い。 ◎ ◎ ○ △ △ 陽性率:1∼24%(△), 25∼49%(○), 50%以上(◎) 有用性が認められる。 腫瘍マーカー (1)腫瘍マーカーは、悪性腫瘍の患者であることが強く疑われる者に対して検査を行った場合に、悪性腫瘍の診断の確定または転帰の決定までの 間に1回を限度として算定する。 悪性腫瘍の診断が確定し、計画的な治療管理を開始した場合、当該治療管理中に行った腫瘍マーカーの検査の費用は悪性腫瘍特異物質治療管 理料に含まれ、腫瘍マーカーは、原則として、悪性腫瘍特異物質治療管理料と同一月に併せて算定できない。ただし、悪性腫瘍の診断が確定し た場合であっても、次に掲げる場合においては、悪性腫瘍特異物質治療管理料とは別に腫瘍マーカーの検査料を算定できる。 ア. 急性および慢性膵炎の診断および経過観察のためにエラスターゼ1を行った場合 イ. 肝硬変、HBs抗原陽性の慢性肝炎またはHCV抗体陽性の慢性肝炎の患者について、 α−フェトプロテイン(AFP),またはP I V K AⅡを行 った場合(月1回に限る) ウ. 子宮内膜症の診断または治療効果判定を目的としてCA125、CA130またはCA602を行った場合(診断又は治療前及び治療後の各1回 に限る) エ. 家族性大腸腺腫症の患者に対して癌胎児性抗原(CEA)を行った場合 (2)CA125、CA130、CA602のうち2項目又は3項目を併せて測定した場合は、主たるもの1つに限り算定する。 (3)上記(1)にかかわらず、CA125、CA130、CA602は、1つをB001特定疾患治療管理料の「3」悪性腫瘍特異物質治療管理料の項目とし、他の1 又は2つの検査を腫瘍マーカーの項目として算定することはできず、いずれか一方のみ算定する。 38 腫瘍マーカー一覧 腫瘍マーカー 腫瘍関連検査 悪性腫瘍特異物質治療管理料 1)悪性腫瘍特異物質治療管理料は、悪性腫瘍であると既に確定診断がされた患者について、腫瘍マーカー検査を行い、当該検査の結果に基づ いて計画的な治療管理を行った場合に、月1回に限り算定する。 2)悪性腫瘍特異物質治療管理料には、腫瘍マーカー検査、当該検査に係る採血及び当該検査の結果に基づく治療管理に係る費用が含まれるも のであリ、1月のうち2回以上腫瘍マーカー検査を行っても、それに係る費用は別に算定できない。 3)腫瘍マーカー検査の結果及び治療計画の要点を診療録に記載する。 4) 「注3」に規定する初回月加算は, 適切な治療管理を行うために多項目の腫瘍マーカー検査を行うことが予想される初回月に限って算定する。 ただし、悪性腫瘍特異物質治療管理料を算定する当該初回月の前月において、区分番号「D009」腫瘍マーカーを算定している場合は、当 該初回月加算は算定できない。 5)区分番号「D009」腫瘍マーカーにおいて、併算定が制限されている項目を同一月に併せて実施した場合には、1項目とみなして、本管理料 を算定する。 6)当該月に悪性腫瘍特異物質以外の検査(本通知の腫瘍マーカーの項に規定する例外規定を含む。)を行った場合は、本管理料とは別に、検 査に係る判断料を算定できる。 7)特殊な腫瘍マーカー検査及び計画的な治療管理のうち、特に本項を準用する必要のあるものについては、その都度当局に内議し、最も近似 する腫瘍マーカー検査及び治療管理として準用が通知された算定方法により算定する。 〈検体検査実施料と悪性腫瘍特異物質治療管理料〉 検査項目名 悪性腫瘍であると既に診断が確定した患者 検体検査実施料 悪性腫瘍特異物質治療管理料 220点 80点 110点 112点 126点 131点 136点 146点 150点 155点 160点 165点 166点 170点 2項目 3項目 4項目以上 230点 290点 420点 1項目 2項目以上 360点 400点 腫瘍関連検査 尿中BTA 癌胎児性抗原(CEA) α-フェトプロテイン(AFP) 組織ポリペプタイド抗原(TPA) 扁平上皮癌関連抗原(SCC抗原) DUPAN-2 NCC-NT-439 CA15-3 前立腺酸ホスファターゼ抗原(PAP) エラスターゼ1 前立腺特異抗原(PSA) CA19-9 CA72-4 SPan-1 シアリルTn抗原(STN) 神経特異エノラーゼ(NSE) 塩基性フェトプロテイン(BFP) CA50 PIVKA-Ⅱ半定量 PIVKA-Ⅱ定量 核マトリックスプロテイン22(NMP22)定量(尿) シアリルLex-i抗原(SLX) CA125 核マトリックスプロテイン22(NMP22)定性(尿) サイトケラチン8・18(尿) 遊離型PSA比(PSA F/T比) BCA225 抗p53抗体 シアリルLex抗原(CSLEX) Ⅰ型プロコラーゲン-C-プロペプチド(PⅠCP) Ⅰ型コラーゲン-C-テロペプチド(ⅠCTP) SP1 サイトケラチン19フラグメント(シフラ) ガストリン放出ペプチド前駆体(ProGRP) CA54/61 癌関連ガラクトース転移酵素(GAT) 遊離型フコース(尿) CA602 α-フェトプロテインレクチン分画(AFP-L3%) γ-セミノプロテイン(γ-Sm) CA130 ヒト絨毛性ゴナドトロピンβ分画コアフラグメント(HCGβ-CF) (尿) 膵癌胎児性抗原(POA) 癌胎児性抗原(CEA)定性(乳頭分泌液) 癌胎児性抗原(CEA)半定量(乳頭分泌液) HER2蛋白(乳頭分泌液)、 HER2蛋白 可溶性インターロイキン-2レセプター(s I L-2R) 悪性腫瘍であることが強く疑われる患者 初回月加算 150点 当該初回月の前月に腫瘍マーカー 検査実施料の所定点数を算定して いる場合は、当該初回月加算は算 定できない 175点 184点 190点 194点 200点 220点 320点 460点 腫瘍マーカー 39