...

地理空間情報としての 道路管理システムとこれからの課題

by user

on
Category: Documents
41

views

Report

Comments

Transcript

地理空間情報としての 道路管理システムとこれからの課題
地理空間情報としての
道路管理システムとこれからの課題
(財)道路管理センター
常務理事
馬渡五郎
はじめに





道路管理システム(ROADIS:Road Administration
Information System)埋設物等を管理する高度な地理情報
処理システム(GIS)
(財)道路管理センター(ROADIC:Road Administraion
Information Center)が1986年(昭和61年)3月に設立
対象とするのは以下の3つの業務
① 道路占用物件管理業務
② 道路占用許可申請業務
③ 道路工事調整業務
道路管理システムの概要と、基本となる大縮尺の基盤デー
タベースである道路・占用物件データベースの構築と活用に
ついて紹介
今後の課題
複雑化する都市の道路地下空間
システム運用地域(H18.8末)
道路管理システムの運用組織
道路管理システム概念図
端末
端末
道路管理センター
コンピュータ
端末
レイヤー構造
データベース
・道路
・地形
・電力
・NTT
・ガス
・水道
・下水道
・地下鉄
道路占用物件管理業務とは
都市部の道路には、水道、下水道、通信、電気、ガス、
地下鉄など多種多様な占用物件が輻輳して収容
 道路管理者は道路地形図を含め、輻輳している道路
空間の適正な管理
 占用事業者は自らが保有する占用物件データだけで
なく、道路データや地形データ及び他の占用事業者
の占用物件データの情報を即時に入手又は利用
 また、地下に埋設されている占用物件の位置情報を
適正に管理することは、道路占用許可申請業務や道
路工事調整業務を進める上でも極めて大きな効果

任意の位置の平面図及び断面図
表示例
データベースの初期構築とその後の
更新方法


道路管理システムが保有するGISデータベースは、
道路占用物件を管理する上で基本となる縮尺1/500
の道路台帳平面図(以下、「道路台帳図」という)か
ら必要項目を抽出、デジタル化し、データベースとし
て構築したもの(道路・地形データベース)である。
これをベースマップとして、各地区の公益事業者(水
道、下水、通信、電力、交通等)は自社の設備情報
(占用物件データ)を占用物件データベースに入力
することにより、これらを道路管理者及び各公益事
業者がオンラインで参照できるようになっている。
(1)蓄積管理する情報
 地形に関する地図情報と道路に関する施設
情報
 関係公益事業者が管理する占用物件の埋設
物形状及び位置情報
 埋設物等の属性情報(諸施設の構造、管路
の材質等)
(2)ベースマップ
 基本となるベースマップ(道路・地形に関する
デジタルデータ)は、国土交通省告示で定め
られている平面直角座標系で整備
 道路管理者が提供する道路台帳図に基づき、
当センターがデジタイジング作業等によりデ
ジタル化し、データを作成・更新
 道路・地形データ、占用物件等データは、設
備種類別に階層(レイヤ)に分類して蓄積
 メッシュ毎に整理しデータを管理
(3)システム運用上の役割



道路管理者は、更新した道路台帳図(平面図)を
ROADIC独自の交換フォーマットで当センターへ提
供
道路管理センターは、道路台帳図に基づき、道路・
地形データを作成、更新し、道路・地形データを公益
事業者へ提供(年に1回以上)
公益事業者は、提供された道路・地形データに、自
社の占用物件データを入力(年に1回以上)し、入力
した占用物件データを交換フォーマットで当センター
へ提供
(4)主なデータベース
 道路データベース
 地形データベース
 占用物件データベース
 道路工事調整基本図データベース
 掘削規制図データベース
 申請位置図データベース
等
道路占用許可申請業務とは



道路に一定の工作物、物件又は施設を設け、継続
して道路を使用する状態を「道路の占用」という。
道路占用許可申請業務は、公益事業者が道路を掘
削したり、地下空間に施設設備を設置埋設する場
合には、事前に道路管理者に対して一定の様式に
基づく申請書を提出し、許可を得ることが法律(道路
法)で義務付けられており、これら一連の業務手続
き業務のこと
道路占用に関連した申請件数は、小規模なものを
含めると1政令市あたりで、年間1∼5万件以上にも
のぼる。
地図上での工事進捗管理機能(工事
場所や進捗の管理)
(工事箇所の詳細情報表示)
運用状況
 平成10年度から17年4月にかけて特別区、
政令指定市並びに直轄国道事務所で、順次、
オンライン電子申請システムの運用を開始し
てきた。
道路工事調整業務
 工事計画情報(調書、図面情報)や掘削規制
情報を端末からオンライン登録することにより、
以下の道路工事調整のための機能が利用可
能
①プロッタ出図により道路工事調整用図面
(調整図)を作成する機能
②調整図と調書を同一画面で表示したり(図
7参照)、調書形式でプリンター印刷する機能
調整図と調書を同一画面で表示した例
システム参加者側システムにおける
道路・占用物件データベースの活用
 道路・地形データベース及び占用物件データ
ベースは道路管理システムの3つの業務シス
テムで使用されるのみならず、道路管理シス
テムのシステム参加者にMTデータとして提
供され、自社あるいは自局システムにおいて
道路管理業務及び占用物件管理業務に広く
利用されている。
道路管理者における利用
 ①境界確定情報の管理での利用
 ②道路巡回パトロールカーでの利用
 ③情報BOXの管理
 ④都市全体の管理への利用
 ⑤一般占用物件管理への利用
 ⑥防災への利用
 ⑦道路データベース閲覧の一般公開
公益事業者における利用
①自社設備管理システムでの活用
②占用物件の設計業務での活用
道路管理システムの効果
 道路管理システムは、複数の組織(道路管理
者、公益事業者)をネットワーク接続し、共有
する大縮尺の道路・占用物件データベースの
情報インフラを高度に活用して効果を上げて
いる。
 このように、複数組織を結ぶ共通の情報イン
フラとして共通の統合データベースを構築し
有効活用していくことは、今後の情報化社会
において極めて重要と考えられる。
道路占用物件におけるGISの普及
 ROADISは、東京都11政令市で使用されて
いる。参加は、平成11年度まででとどまって
いる。
 ROADIS以外でも、道路占用物件について
のGISの普及は、進捗していない状況
道路占用物件のGIS普及の課題

環境の整備
システム上の課題
カスタマイズからパッケージ型へ
PC操作の習熟


多様なGISシステム
統合GISのなかで

測地2000対応

いずれにしても、将来的には、GIS管理へ
ITの進捗に対応した占用物件管理
 料金体系
 コスト面の課題
 民間利用の拡大
おわりに




システムのリニューアル
コスト面、操作性
地域の拡大
集中管理
他の分野との連携
地域空間情報の活用による経済社会への寄与
Fly UP