...

`おいしく、食べる` の科学展

by user

on
Category: Documents
19

views

Report

Comments

Transcript

`おいしく、食べる` の科学展
M
EM
O
対象年齢
小学校低学年 ∼ 大人
‘おいしく、食べる’ の科 学展
私たちは毎日、なにを食べているのでしょうか?
−自分がなにを食べ、食べることでなにを得ているのか、それを知らなければ、私たちは本当の安心や幸せを築く
ことはできないのかもしれません。本展では、先端科学技術の視点で捉えた食の姿を伝えます。
食品物理学
チョコレートの口どけや、歯ざわりの工夫を、
食品物理学から紹介します。
日本の食料自給率
典型的な「 和食」を、食料自給率で見てみると…
輸入に頼る日本の食事情を紹介します。
栄養バランスゲーム
1 日の 3 食分のメニューを選ぼう、自分の栄養
バランスをゲーム感覚で楽しく知ることがで
きます。
地球全体で「安心」ですか ?
食 の 事 情 を 多 角 的 に 紹 介 。各 国 の 食 料 自 給 率
や、肥満や飢えの多い国など、地球規模で食の
問題を考えます。
[お問い合わせ先 ]日本科学未来館 展示開発課
〒135-0064 東京都江東区青海 2-3-6 Tel 03-3570-9206 Fax 03-3570-9150 http://www.miraikan.jst.go.jp/linkage/renting/
日本科学未来館|‘ おいしく、食べる’ の 科学展
日本科学未来館|‘ おいしく、食べる’ の 科学展
展示概要
木材、麻ひも、質感のあるグラフィックが温かみのある雰囲気をつくり
だします。そ の 空 間を体 験しながらすすみ 、様々な食 の 事 情を知るこ
03
とができます。
「食べる」ことは「生きる」こと。食事は私たちの命をつなぎ、体や心を形づくる大切な行為
です。日々の生活に密接に関わる「食」について、私たちはどれだけ正しい知識を持ち、選
択しているのでしょうか。食品産地偽装や、BSE 問題、農業人口の減少や世界的な人口増
加。本展では現代の食をとりまくさまざまな問題に対し、先端科学技術の視点で迫ります。
02
心から元気よく いただきます! ごちそうさま と言うことのできる生き方、生活、社会、未
来のために今、科学技術はどう関わっているのでしょう。私たちがより豊かに生きていくた
めに必要なことを問いかける展覧会です。
展示の特徴
【PROLOGUE】色で食を楽しむ
【PROLOGUE】各国の伝統的な食器やスパイス
【 Menu1 】脳で感じるおいしさ
本展では、相良泰行氏(一般社団法人食感性コミュニケーションズ理事長、東京大学名誉
教 授 )の 総 合 監 修 のもと、国 内 の 研 究 開 発 の 最 前 線を担うさまざまな 研 究 機 関 、企 業 の
04
方々を展示協力アドバイザーに迎え、食の最新情報をインタラクティブな体験展示をとお
05
06
07
08
してわかりやすく伝えます。木材や麻紐など自然の素材を取り入れた統一感のある展示デ
ザインで、シンプルでぬくもりのある風景を生み出します。
野菜の色は生きるちから
【 Menu1 】基本五味
【 Menu2 】日本が抱える農業の問題
09
10
【 Menu4 】未来の食材?ミドリムシ
栄養バランスゲームの様子
牛丼 1 杯つくるのにどれだけ CO 2を出している ?
舌のコートを着て味蕾を探そう
【 Menu2 】植物工場
11
【 Menu4 】栄養バランスゲーム
会場レイアウト例 (約600m プラン)
いつまでもおいしく…
缶 詰といったなじみ の 保 存 食から現 代 のフリーズドライまで、保 存に関
する技 術や身 近な保 存 技 術が応 用されている宇 宙 食 開 発など、人 間 の
∼味わいのメカニズム
おいしい のメカニズムを、味 覚 生 理 学 、脳 科 学 、食 品 物 理 学 の 視 点か
行動範囲を拡大させる保存技術の可能性に迫ります。
Menu 4
次においしいのは?
との関係を問いかけます。
みんなでおいしく!
Menu 5
増え続ける地球の人口を支えるのに欠かせない大量生産。速さ、効率性
に加え、無 駄なく安 全に、一 定 の 品 質を保 持しながら、食 品を提 供しな
ければなりません。ここでは、遺伝子組換技術、野菜工場、POS システ
ムなど、さまざまな科学技術を紹介します。
おいしくいただいた後には…
∼食品廃棄の問題
る、まだ使える、無駄なく利用する食品リサイクルの試みを取り上げます。
本当に おいしい こと?
[Menu4]
未来の食
・展示物レンタル費
[PROLOGE]おいしい食卓
・スーパーバイザー人件費
・展示物入出庫費
[Menu3]
保存技術
・展示物輸送費(輸送保険含む)
・設営、運営、撤収費等
[Menu1]
味わいのメカニズム
・展示物・原画への動産保険費
・スーパーバイザー出張費
∼健康・安全・食糧危機
食に関する情報が錯綜し、不安感と危機感がつのる昨今。ニュースなど
で話 題になっている食 の 問 題 、疑 問に対して、科 学 的に明らかになった
事実を紹介します。先端科学技術の役割、その限界を知り、安全と安心
の意味やその違いを問いかけます。また、地球全体の視点から食の現在
を見直します。
別途、料金表がございます。
◎上記に含まれないもの
日本だけでも年 間 約 2 千 万トンと大 量に廃 棄される食 品 。まだ食 べられ
Menu 6
貸出料金
お問い合せください。
SF 映画などでは、液体を飲むだけでお腹いっぱいといった未来の食事が
めのさまざまな食品加工技術や、おいしさを測定する先端技術も取り上
Menu 2
[Menu5]
食品廃棄の問題
◎貸出料金に含まれるもの
描かれています。食の簡略化が進む時代、改めて「食べる」ことと「からだ」
∼食品の大量生産
[Menu6]
健康・安全・食料危機
∼未来の食
ら科学的に解剖します。また、味や香り、色など、食品をおいしくするた
げます。
【 Menu6 】食のウワサ「フードファディズム」
会場条件 ※応相談
2
∼保存技術
5 感をつかって表 現します。食 べるときの「 楽しさ」を思 い 起こすことか
おいしい ってなに ?
13
天井高さ:3.0m 以上
食の景色を彩るさまざまな要素を「眼」、
「鼻」、
「耳」、
「手」で味わうなど
Menu 1
【 Menu5 】食品廃棄リサイクル
【 Menu3 】フリーズドライが開く宇宙開発
会場面積:50m 2 、100m 2 、
300m 2 、600m 2
Menu 3
ら、会場はスタートします!
12
【Menu5】生ゴミを燃料に
展示のストーリー
PROLOGUE おいしい食卓
【 Menu3 】冷凍技術
[Menu2]
食品の大量生産
日本科学未来館|‘ おいしく、食べる’ の 科学展
日本科学未来館|‘ おいしく、食べる’ の 科学展
展示概要
木材、麻ひも、質感のあるグラフィックが温かみのある雰囲気をつくり
だします。そ の 空 間を体 験しながらすすみ 、様々な食 の 事 情を知るこ
03
とができます。
「食べる」ことは「生きる」こと。食事は私たちの命をつなぎ、体や心を形づくる大切な行為
です。日々の生活に密接に関わる「食」について、私たちはどれだけ正しい知識を持ち、選
択しているのでしょうか。食品産地偽装や、BSE 問題、農業人口の減少や世界的な人口増
加。本展では現代の食をとりまくさまざまな問題に対し、先端科学技術の視点で迫ります。
02
心から元気よく いただきます! ごちそうさま と言うことのできる生き方、生活、社会、未
来のために今、科学技術はどう関わっているのでしょう。私たちがより豊かに生きていくた
めに必要なことを問いかける展覧会です。
展示の特徴
【PROLOGUE】色で食を楽しむ
【PROLOGUE】各国の伝統的な食器やスパイス
【 Menu1 】脳で感じるおいしさ
本展では、相良泰行氏(一般社団法人食感性コミュニケーションズ理事長、東京大学名誉
教 授 )の 総 合 監 修 のもと、国 内 の 研 究 開 発 の 最 前 線を担うさまざまな 研 究 機 関 、企 業 の
04
方々を展示協力アドバイザーに迎え、食の最新情報をインタラクティブな体験展示をとお
05
06
07
08
してわかりやすく伝えます。木材や麻紐など自然の素材を取り入れた統一感のある展示デ
ザインで、シンプルでぬくもりのある風景を生み出します。
野菜の色は生きるちから
【 Menu1 】基本五味
【 Menu2 】日本が抱える農業の問題
09
10
【 Menu4 】未来の食材?ミドリムシ
栄養バランスゲームの様子
牛丼 1 杯つくるのにどれだけ CO 2を出している ?
舌のコートを着て味蕾を探そう
【 Menu2 】植物工場
11
【 Menu4 】栄養バランスゲーム
会場レイアウト例 (約600m プラン)
いつまでもおいしく…
缶 詰といったなじみ の 保 存 食から現 代 のフリーズドライまで、保 存に関
する技 術や身 近な保 存 技 術が応 用されている宇 宙 食 開 発など、人 間 の
∼味わいのメカニズム
おいしい のメカニズムを、味 覚 生 理 学 、脳 科 学 、食 品 物 理 学 の 視 点か
行動範囲を拡大させる保存技術の可能性に迫ります。
Menu 4
次においしいのは?
との関係を問いかけます。
みんなでおいしく!
Menu 5
増え続ける地球の人口を支えるのに欠かせない大量生産。速さ、効率性
に加え、無 駄なく安 全に、一 定 の 品 質を保 持しながら、食 品を提 供しな
ければなりません。ここでは、遺伝子組換技術、野菜工場、POS システ
ムなど、さまざまな科学技術を紹介します。
おいしくいただいた後には…
∼食品廃棄の問題
る、まだ使える、無駄なく利用する食品リサイクルの試みを取り上げます。
本当に おいしい こと?
[Menu4]
未来の食
・展示物レンタル費
[PROLOGE]おいしい食卓
・スーパーバイザー人件費
・展示物入出庫費
[Menu3]
保存技術
・展示物輸送費(輸送保険含む)
・設営、運営、撤収費等
[Menu1]
味わいのメカニズム
・展示物・原画への動産保険費
・スーパーバイザー出張費
∼健康・安全・食糧危機
食に関する情報が錯綜し、不安感と危機感がつのる昨今。ニュースなど
で話 題になっている食 の 問 題 、疑 問に対して、科 学 的に明らかになった
事実を紹介します。先端科学技術の役割、その限界を知り、安全と安心
の意味やその違いを問いかけます。また、地球全体の視点から食の現在
を見直します。
別途、料金表がございます。
◎上記に含まれないもの
日本だけでも年 間 約 2 千 万トンと大 量に廃 棄される食 品 。まだ食 べられ
Menu 6
貸出料金
お問い合せください。
SF 映画などでは、液体を飲むだけでお腹いっぱいといった未来の食事が
めのさまざまな食品加工技術や、おいしさを測定する先端技術も取り上
Menu 2
[Menu5]
食品廃棄の問題
◎貸出料金に含まれるもの
描かれています。食の簡略化が進む時代、改めて「食べる」ことと「からだ」
∼食品の大量生産
[Menu6]
健康・安全・食料危機
∼未来の食
ら科学的に解剖します。また、味や香り、色など、食品をおいしくするた
げます。
【 Menu6 】食のウワサ「フードファディズム」
会場条件 ※応相談
2
∼保存技術
5 感をつかって表 現します。食 べるときの「 楽しさ」を思 い 起こすことか
おいしい ってなに ?
13
天井高さ:3.0m 以上
食の景色を彩るさまざまな要素を「眼」、
「鼻」、
「耳」、
「手」で味わうなど
Menu 1
【 Menu5 】食品廃棄リサイクル
【 Menu3 】フリーズドライが開く宇宙開発
会場面積:50m 2 、100m 2 、
300m 2 、600m 2
Menu 3
ら、会場はスタートします!
12
【Menu5】生ゴミを燃料に
展示のストーリー
PROLOGUE おいしい食卓
【 Menu3 】冷凍技術
[Menu2]
食品の大量生産
Fly UP