...

資料3-2-1(その7).岩本悠氏 配布資料 (PDF:1567KB)

by user

on
Category: Documents
14

views

Report

Comments

Transcript

資料3-2-1(その7).岩本悠氏 配布資料 (PDF:1567KB)
子どもたちの意識の変化
中学1年生Uターン希望者(23人中)
4人
13人
18年度
人づくりのレバレッジポイント
~学校からの地域づくり~
高校魅力化プロジェクト
商業・経営
自然・環境
教育・子育て
行政・政治
歴史・芸能
科学・研究
農業・漁業・
福祉
畜産業
医療
ものづくり
文化・
まちづくり
暮らし
観光
島まるごと大学構想へ
例:地域リーダー養成、企業幹部育成など
―海士町子育て支援条例―
1、結婚祝金
結婚後、海士町に在住し、引き続き定住の意志を持つ者
支給額
2、すこやか祝金
1組 100,000円
海士町に在住し、引き続き定住の意志を持つ者が出産した時
子どもの数
支給額
1人目
100,000円
2人目
200,000円
3人目
500,000円
4人目以上
3、妊娠・出産、子
供の通院に係る
交通費等助成
支給額
妊娠中の定期検診
町外出身者の里帰り出産
1,000,000円
・1回当たりの交通費
・宿泊費
・健診費
不妊治療のために通院
18歳以下の子どもの精密検
査等に係る通院
4、保育料軽減
5、チャイルドシート購入費助成
6、転入児童生徒等奨励金
7、乳児医療
にっけい子育て支援表彰 大賞受賞2008年
新しいチャレンジをしたい。
地域や社会を良くしたい。
ここで大事なことを学びたい。
257人(156世帯)のIターン
157人のUターン…H16~H21年度
出身地別Iターン世帯数(156世帯の内訳)
東海
8
関 東
38
3
4
信 全国から定住希望者が
越
北海道
近 畿
42
中 国
42
九 州
17
海 外
2
「元気な若者が出て行く地域」から
「挑戦する若者が集う地域」へ
(歳)
90~
85~89
80~84
75~79
70~74
65~69
60~64
55~59
50~54
45~49
40~44
35~39
30~34
25~29
20~24
15~19
10~14
5~9
0~4
140
120
100
80
60
40
20
0
0
20
40
60
80
100
120
140
~全国から視察・来島者の増加~
新規起業、地域グループも誕生
起業
法人経営
・(有)隠岐潮風ファーム(畜産)[16.1]
・隠岐事務センター(情報システム管理)[H16.4]
(株)ふるさと海士(地場産商品化・販売)[H17.3]
・海士いわがき生産(株)(いわがき養殖・販売)H18.10]
・(株)たじまや(干しなまこ加工・販売)[H19.6]
・(株)カズラ(散骨葬送)[H19.6]
・(株)巡の環(まちづくり・WEB制作・教育)[H20.1]
・崎(梅干GL)[16.11]
集落・グループ・個人
・知々井(塩辛GL)[H17.12]
・豊田(干物GL)[H20.1]
・さくらの家(ふくぎ茶)[H18。11]
島根県海士町 H19年度 地域づくり総務大臣表彰
大賞(第一号)受賞
平成19年度
地域づくり総務大臣表彰
大
賞
●今後10年の町のビジョンを描く
中学生から70歳までがまちの未来を協議
2010年度 グッドデザイン賞 受賞
公共依存
人
地域協働
産業
暮らし
環境
戦後~
これから~
大量生産・大量消費・使い捨ての時代
持続可能な循環型社会の時代
ファースト
スロー
安心
安全
量・規模
経済発展
早い
安い
画一性
質・本物
環境保全
循環
多様性
高度成長社会
ファーストフード・早い安い
フリートレード(プランテーション)
都市集中型
グローバルビジネス
持続可能社会
食
流通
コミュニ
ティー
スローフード・健康安心安全
フェアトレード
都市と農村の交流
コミュニティービジネス・エコビジネス
大型観光ツアー
鉄筋コンクリート
観光
素材
個人体験ツアー
自然素材
核家族・老人ホーム・団地
生活
シェアハウス・コミュニティー
西洋・化学医療
医療
自然医療(自然治癒・漢方)
大量生産使い捨て
モノ
循環型・リサイクル
つめこみ教育・偏差値志向
教育
生きる力・人間力志向
最後尾=負け組(?)
海士
東京
アメリカ
日本
大阪
明治~高度成長期イメージ
最後尾から最先端へ
持続可能社会への
タグボートへ
日本
アメリカ
今後
最後尾から最先端へ
島から社会(日本の未来)を
変えるモデルをつくる
日本
アメリカ
今後
ピンチはチャンス!
ハンディキャップをアドバンテージに!
小さな島の挑戦は
まだ始まったばかり
ご指導・ご協力、宜しくお願いします。
Fly UP