...

幼児児童の大切なおもちゃの修理 - 公益財団法人 大同生命厚生事業団

by user

on
Category: Documents
4

views

Report

Comments

Transcript

幼児児童の大切なおもちゃの修理 - 公益財団法人 大同生命厚生事業団
38.幼児児童のおもちゃの修理を通じて
世代間を越えたふれあいを
グループ名
なら・おおよどおもちゃ病院
代表者名
鈴木
秀夫
① 活動の目的
子供たちの壊れた大切なおもちゃを子供の目の前で治すことを通じ、子供たちのおもち
ゃに対する気持ちを理解したり、子供たちに物の大切さや大人とのふれあいを通じ感謝
の気持ちを育てる。また、熟年の培ってきた経験や知恵を活かし世代間を越えて喜びあ
える生涯学習の場とします。
② 活動概要
大淀町は奈良県南部の吉野郡の最北に位置し、郡内では人口が最も多く 2 万人弱の町で
ある。当時奈良県におもちゃ病院が無かったことから、小さな町ではあるがここを拠点
として県下に広めたいと 3 年前に一人で設立した。現在ではドクターも 7 名になり、要
請があればイベント参加や出張開院を行っている。
(ア)
定例開院
・開院場所
大淀町立児童センター
・開院日時
毎月第3土曜日
午後 13 時 30 分~4 時
修理状況(平成 23 年 10 月~24 年 9 月)は下記のとおり
開院月
Dr 数
依頼者数
受付件数
即日修理
10
6
2
6
6
11
5
4
5
5
12
7
2
4
4
1
5
6
12
8
2
6
1
1
1
3
8
2
3
3
4
7
1
1
1
5
6
2
2
2
6
2
1
1
1
― 463 ―
入院修理
4
修理不能
7
4
6
7
4
2
8
5
1
1
1
9
3
4
4
3
1
合計
64
32
47
39
7
1
1
定例開院診療風景
(イ) イベント参加と出張開院
まだまだおもちゃ病院の知名度は低く、広報の場としてイベント参加し、山間部な
ど定期的に出張開院を行っている。2 年前に設立した奈良市内のならおもちゃ病院
と協力して行っており、地域のこども達や親御さんに喜ばれている。
※参加者数はおおよど病院所属 Dr の人数を記載
① H23.11.5~6
にぎわい味わい回廊(県庁内) 参加者 5 名
奈良県庁の回廊で県下うまい物展に参加。
依頼者数
受付件数
即日修理
5
14
14
② H23.11.9
入院修理
修理不能
つげ子育て広場(奈良市都祁福祉センター)
参加 Dr 数 2 名
毎年 1 回定期的に出張開院を行っている。
依頼者数
受付件数
即日修理
入院修理
修理不能
12
18
9
8
1
③ H23.12.25
かえっこクリスマス(奈良市生涯学習センター) 参加 Dr 数 3 名
クリスマスに映画やおもちゃのかえっこがにぎやかに行われており、おも
ちゃ病院を出張開院した。
依頼者数
受付件数
即日修理
入院修理
修理不能
20
27
19
7
1
― 464 ―
④ H24.3.4
奈良食祭(橿原市)
参加 Dr 数 2 名
奈良県の名産物が食べられるイベントに参加。
依頼者数
受付件数
即日修理
入院修理
修理不能
11
11
9
1
1
⑤ H24.5.3~6
天平祭(奈良市平城京跡)
参加 Dr 数 4 名
奈良天平祭におもちゃ病院として参加。
依頼者数
受付件数
即日修理
入院修理
修理不能
12
13
7
4
2
奈良食祭
(ウ)
天平祭
新規おもちゃ病院の設立と技術交流
平成 22 年 11 月
奈良市にならおもちゃ病院の設立に協力。引き続き大和高田市で
講習会を実施し、平成 24 年 7 月やまとたかだおもちゃ病院の設立に協力した。や
まとたかだおもちゃ病院については設立間もないため、おおよどおもちゃ病院やな
らおもちゃ病院のメンバーが参加し、運営が軌道に乗るよう支援しています。また、
その後はおもちゃ病院相互の自由な交流を行うとともに、技術を深めていきたいと
考えております。
(エ)
助成金の使途について
助成金をいただけたことで、会費では買えなかった共用工具類や修理部品の充実を
行いました。お陰さまでその場で治すことができる物が増え、子供たちに喜んでい
ただいていると思います。今後とも子供たちの笑顔が沢山見られるよう会員一同頑
張りたいと思います。ありがとうございました。
― 465 ―
③ 決算報告書
収
大同生命厚生事業団助成金
入
支
工具類
出
温調式半田ごて・テーブルタップ
100,000
28,647
電気ドリル・キリ
1,960
ルータ・収納ケース
5,585
バイス・金槌・ブリキ挟・ヤスリ
2,654
ドライヤー・ペンチ・グルーガン
2,040
工具入れ・部品ケース・コンテナ
2,550
修理用共用工具類
作業エプロ
エプロン 11 枚
ン作製費
アイロンプリント紙 10 枚
2,129
ロンが出来ました。
チラシ・ポ
チラシ用紙 1500 枚
1,674
各イベントで配布
スター費
チラシ印刷代 1000 枚
450
ポスター掲示パネル 4 枚
420
アルミ板・燐青銅板・針金
1,854
プラリペアリキッド・パウダー
2,185
リード線・ケーブル・マイクコード
2,045
接着剤・接点復活剤
2,492
導電テープ・マスキングテープ
1,853
電池単一・単二・単三・単四他
2,625
スピーカ・マイク
2,800
部品消耗品
10,208
モーターFA130・RE140
510
ブラレール連結器・車輪ゴム
672
スライドスイッチ・電池端子
1,154
ピニオンギヤ各種
4,300
エタノール・綿棒・サンドペーパー
11,460
電車代
加交通費
ガソリン代 延走行距離 296 ㎞
5,328
保険費
ボランティア保険@280×8 名
2,240
100,367
― 466 ―
修理用部品と消耗品
532
イベント参
支出合計
素敵なロゴ入りのエプ
5 イベント延 16 名参加
ガソリンは 18 円/㎞で支給
Fly UP