...

ご来場ください! - 独立行政法人 高齢・障害・求職者雇用支援機構

by user

on
Category: Documents
8

views

Report

Comments

Transcript

ご来場ください! - 独立行政法人 高齢・障害・求職者雇用支援機構
平成28年7月4日
独立行政法人高齢・障害・求職者雇用支援機構
埼玉支部
担当:高齢・障害者業務課 蔵田・伊藤
電話:048-813-1112
平成28年度埼玉県障害者技能競技大会(アビリンピック埼玉大会)の開催について
独立行政法人高齢・障害・求職者雇用支援機構埼玉支部( 所在地:さいたま市緑区、支部長:今
若修)は、標記大会を開催しますので、下記のとおりお知らせいたします。
【趣旨】 障害のある方々が日頃培った技能を互いに競うことにより、その職業能力の向上を図ると
ともに、企業や社会一般の人々が障害者に対する理解と認識を深め、その雇用の促進と地位
の向上を図ることを目的とする。
【日時・場所】
日時:平成28年7月16日(土) 9:20~15:20
場所:国立職業リハビリテーションセンター (所沢市並木 4-2)
【主催】
独立行政法人高齢・障害・求職者雇用支援機構
埼玉支部
【後援】
埼玉労働局/埼玉県/埼玉県職業能力開発協会/公益社団法人埼玉県雇用開発協会
国立職業リハビリテーションセンター/一般社団法人埼玉県ビルメンテナンス協会
【競技種目・出場選手数】
電子機器組立
(身体・知的・精神障害者対象) 5名
DTP
(身体・知的・精神障害者対象) 7名
データベース
(身体・知的・精神障害者対象) 2名
ワード・プロセッサ (身体・知的・精神障害者対象) 5名
パソコンデータ入力 (知的障害者対象)
9名
喫茶サービス
(身体・知的・精神障害者対象) 9名
オフィスアシスタント(身体・知的・精神障害者対象)15名
ビルクリーニング
(身体・知的・精神障害者対象)14名
合 計
66名
各種目の成績優秀者は、10月2
8日(金)から10月30日(日)
まで、山形県で開催される「第3
6回全国障害者技能競技大会」の
埼玉県選手として推薦されること
になっています。
【スケジュール】
主な日程
時間
会場
開会式
9:20~
9:40
競技準備・競技説明・競技実施
9:40~13:30
視聴覚教室
各競技会場(1階・2階)
競技終了後、昼食・休憩
ミニコンサート
【出演者】
久保田香織氏(ソロミュージシャン)
飯塚勝美氏(役者兼ミュージシャン)
13:30~14:50
視聴覚教室
閉会式・表彰
14:50~15:20
視聴覚教室
【マスコミ・報道関係者の方へ】
※開催当日の取材にあたっては、出場選手の競技に支障がないよう、会場スタッフの指示に従っていただきま
すとともに、貴社腕章を着用されますようお願いします。
会場までのアクセス
※お車でお越しの場合、正門入口から入り、右側の一角に駐車して下さい。
受
付
競技等の会場・競技時間
式典・競技等全体進行
受付
9:00~9:20
開会式
②
9:20~9:40
①
会 場
(p6~p7の会場図参照)
2
③ 3
4
競
5
技
6
7
8
電子機器組立
9:40~13:30(予定)
DTP
9:40~13:00(予定)
データベース
9:40~12:30(予定)
ワード・プロセッサ
9:40~12:00(予定)
パソコンデータ入力
9:40~12:00(予定)
喫茶サービス
9:40~12:30(予定)
オフィスアシスタント
9:40~12:10(予定)
ビルクリーニング
9:40~13:30(予定)
9:00
10:00
11:00
12:00
13:00
14:00
15:00
16:00
11:00
12:00
13:00
14:00
15:00
16:00
受
付
1階 受付(玄関入ってすぐ)
開
会
式
1階 視聴覚教室
※競技時間は、標準時間ですので開始・終了時間が前後することがあります。
1
式 典 競 技 等 の 時 間
9:00
10:00
1階 電子機器科実習室
2階
~13:30頃
競
10:10頃~13:00頃
技
~13:00頃
準
DTP・Web
技術科実習室
全
国
大
会
の
説
明
・
個
別
講
評
備
1
2階 OA実習室
競
技
説
明
等
2階 OA実習室
2階 IT訓練室
~12:30頃
~12:00頃
~12:00頃
そ
の
後
順
次
競
技
開
始
1階 展示ホール・ロビー前
2階 ビジネス系実習室2
~12:30頃
~12:10頃
1階 評価室
~13:30頃
9:00
10:00
11:00
12:00
13:00
14:00
15:00
16:00
④
休憩・昼食
競技終了後~14:50
1階 休憩コーナー
2階 グループガイダンス室
⑤
表彰式・閉会式
14:50~15:20
1階 視聴覚教室
⑥
全国大会の説明
15:20~
1階 評価室
全国
大会
の
説明
⑦
個別講評
15:20~16:00
1階 視聴覚教室
個別
講評
【 併催イベント】
ミニコンサート
13:30~14:50
各競技終了後
昼食・休憩
表閉
彰会
式式
9:00
10:00
11:00
12:00
13:00
14:00
15:00
16:00
13:30~
14:50
1階 視聴覚教室
出演者の紹介
久保田香織 プロフィール
生年月日:1988年7月29日
血液型:B型 出身地:東京都 身長:160センチ
趣味:おいしいものをたくさん食べること
好きなもの:リラックマ関連全般
東京と埼玉を中心に活動するソロミュージシャン。
2012年からは女優としての活動もスタートし、舞台・MV・ラジオドラマ等にも出演。
自身作詞作曲の「スニーカーのシンデレラ」が、2016年4月よりFMNACK5「シンデレラ
スタジアム」のエンディングテーマに起用される。
2016年5月20日に1stミニアルバム「スニーカーのシンデレラ」をリリース。
飯塚勝美
生年月日
出身地
身長
血液型
プロフィール
1979年7月4日
栃木県佐野市
165cm
A型
2001年よりgrasstoneボーカルとして音楽活動を開始。 都内を中心に活動を展開。
2004年、grasstone解散後に大泉学園で路上ミュージシャンとして活動を始め、
今もなお歌い続けている。
2005年、主宰なかざわと出会い、役者兼ミュージシャンとして芝居に出演。
以降、G◎LDEN BALL CRASHメンバーとして独自の音楽性を築く。
2012年、grasstone復活。今までの音楽シーンを無視し独自の音楽活動を展開する。
競技種目の紹介
電子機器組立
会場は
1階 電子機器科実習室
(競技概要)
ハイテクの一端を担うエレクトロニクスの基本技術を競い
ます。回路図・部品端子図により、プリント基板に電子部品を
はんだ付けし、電子機器の組立を行います。
(ポイント)
指示どおり部品が取付けられているか、仕上がりの美しさと
正確な動作確認が評価されます。
D
T
P
会場は
2階
DTP・Web 技術科実習室
(競技概要)
DTP とは、出版物の編集やデザインなどをコンピュータ上で
行い、プリンタで出力することをいいます。
レイアウトや文字の組み方、効果的なイラストの挿入など、多く
の人々に目を向けさせる工夫が必要となります。
(ポイント)
同じ文字原稿や写真を使用しても、レイアウトや文字の組み方
で見た時の印象・期待に大きく影響を与えます。
規定の条件を守りながらデザインし、いかに効果的な作品を制作
するかがポイントです。
データベース
会場は
2階
OA 実習室
競技概要)
データベースとは、検索や蓄積が容易にできるよう整理
された情報の集まりです。
メニュー画面を作成するなど、利用者目線に立った工夫や、
動作不良が出ないよう、システム全体を構築する技術が求め
られます。
(ポイント)
コンピュータの特徴は状況を判断して、次の作業を選択できる
ところにありますが、単純な Access のマクロ処理ではそれが簡単
にできません。
システムの構造を理解し、データの流れに基づいて仕組みを作る
ことがポイントです。
ワード・プロセッサ
会場は
2階
OA 実習室
(競技概要)
ワープロソフト Word2010 を使用し、与えられた文書と同じ
ものを作成します。限られた時間内で、Word の機能を自由に
使いこなせる技術をいかに発揮出来るかを競います。
(ポイント)
文字の入力の速さや正確さ、様々な文書作成スキルを駆使
出来るかどうかがポイントです。文字サイズ、使用する色、
図形の配置と加工等に十分注意しながら作業を進める必要が
あります。
パソコンデータ入力
会場は
2階
IT 訓練室
(競技概要)
2つの課題を通して、パソコンにデータを入力する速さと
正確さを競います。データの入力の速さと正確さ、そして、
数式や書式設定も使い体裁の整った請求書を時間内に作成
する技術が求められます。
(ポイント)
選手たちの集中力や持続力、そして正確なタッチタイピン
グの技能がポイントです。入力された内容が正確であること、
そして、より多くのデータを入力できることが重要視され
ます。
タッチタイピングの技能、正確さへのこだわりを競います。
喫茶サービス
会場は
1階
展示ホール、ロビー
(競技概要)
模擬的に設置された喫茶店で、来店されたお客様に対して
正確かつスムーズにサービスを提供する技術を競います。
(ポイント)
一連の接客業務かつ正確かつスムーズにできるかが
ポイントです。
オフィスアシスタント
会場は
2階
ビジネス系実習室2
(競技概要)
誰でも一度は経験したことのある「手紙を出す」までの
手順を、「文書の三つ折作業」「宛名シール貼り作業」
「封入作業」[封筒の仕分け作業」の四つに分け、作業数量
や仕上がり状況の正確さを競います。
(ポイント)
制限時間内にいかに早く正確に作業するかがポイント
です。
6種類の文書を仕分けながら三つ折にする、しわを出さない
ように決められた位置に宛先シールを糊付けするなど、単純な
中にも正確な技能が要求されます。
ビルクリーニング
会場
1階
評価室
(競技概要)
会場内に設けた模擬オフィス(事務室)で、ビルクリー
ニングの基本動作(ごみ処理から床面の掃き、拭き作業、
机の上を拭く作業など)を、効率的な導線にそって連続して
行います。
(ポイント)
モップなど資機材の適切な取り扱い、ゴミの取り残しや
拭きムラがない確実な清掃技術、サービス業としてのマナー、
作業効率性・安全性などがポイントです。
また、作業動作に無理がなくリズム感があることも重要です。
見学者 の方々 へのお 願い
★
★
★
★
★
★
競技場の指定された場所以外には入らないでください。
介助者等(引率者、ご家族、応援者も含む)が、本大会において、写真・動画を撮影
する場合は、次の点にご留意ください。
・撮影した記録は、外部には公開しないよう責任を持って管理をお願いします。
・他の選手は撮らないようご配慮をお願いします。
・本人以外の選手が写る場合は、当該選手の顔が写らないようにご注意下さい。
・フラッシュによる撮影はご遠慮下さい。
競技中はご静粛にお願いします。
競技中は携帯電話の電源は切ってご見学下さい。
館内は禁煙となっております。喫煙は指定場所でお願いいたします。
会場周辺には売店やレストラン・食堂等ありませんので、ご承知おきください。
皆様お誘いあわせの上、是非ご来場ください
選手の活躍の応援をお願い致します
競技終了後はミニコンサートをお楽しみください
Fly UP