...

魅力ある専攻科! - 茨城県教育委員会

by user

on
Category: Documents
23

views

Report

Comments

Transcript

魅力ある専攻科! - 茨城県教育委員会
Features of National Institute of Technology Ibaraki College
国立茨城工業高等専門学校は、科学技術者を育成する大学と同様の高等教育機関です。中学校卒
業生を受け入れて5年間の教育を行う本科は、5つの専門学科で構成され、卒業生は準学士となり
ます。専攻科は、主として本科卒
業生を対象に2年間の教育を行い、
修了生は学士号を取得できます。
教育内容は、実社会で役立つも
のを中心に、実験・実習などを重
視した実践的なものが多く、その
校長 日下部 治
結果、本科・専攻科とともに求人
件数は高水準を維持し、また、大
学3学年や大学院への編入・進学率も高い現状にあります。加
えて、地域との密接な連携を重視し、教育面だけでなく、研究
面においても、茨城の地域社会に貢献できるように、努力して
います。
本校のこれらの教育・研究活動は、常に外部組織の評価・審
査を受けています。近年では、大学評価・学位授与機構の機関
別認証評価、日本技術者教育認定機構(JABEE)の審査を受
審し、いずれも認定されました。このことは、本校の教育・研究、
そしてその主役である学生及び教職員が、外部からの評価に十
分耐えうる実力を有することを示すものです。
教育理念と育成すべき人材像、学習・教育目標
と創
自律
自
律 創造
造
科学技術の進歩は我々に豊かな社会を提供する一方、社会との関わりを
ますます深化多様化させる中でこれまで我々が経験したことのないような
新たな課題をもたらしています。このような中で、豊かで持続可能な社会
を実現するためには、自律的にこれらの課題に取り組んでこれらを解決す
ると共に新しい知識を生み出すことのできる創造性あふれる技術者を育成
することが本校における教育の根幹と考え「自律と創造」を本校の教育理
念として掲げています。
本校の目的と教育理念に照らし、本科(準学士課程)及び専攻科(学士課程)
では基礎的知識、能力、価値観、倫理観を有する学生の育成を行います。
グローバル高専モデル校
平成 26 年 6 月に、独立行政法人国立高等専門学校機構(高専機構)はグローバル高専モデル校として、全国 51 校の高専
の中から茨城高専と明石高専の 2 校を指定しました。これまでに茨城高専は、国際的に活躍できるエンジニアを育成するため
に、英語による授業、英語による研究発表、海外インターンシップ等を推進してきました。また、英文図書の拡充や、各科目の
Technical Term 集の整備、英語版時間割の掲示や校内案内板等の英語表記等、キャンパス環境のグローバル化にも力を入れて
きました。こうした取組をより一層強化するために、茨城高専はグローバル高専モデル事業を推進していきます。
1
◀
平成26年度本科卒業生 就職求人件数総数2516件、大学・専攻科への進学106名
平成26年度卒業生の就職・大学編入学等の状況
学 科
卒業者数
就職者数
進学者数
各種学校
機械システム工学科
39(1)
20
19(1)
0
電 子 制 御 工 学 科
36(3)
11(1)
23(2)
0
電気電子システム工学科
29(1)
16(1)
12
0
電 子 情 報 工 学 科
42(9)
19(5)
21(3)
0
物 質 工 学 科
43(14)[3]
12(7)
31(7)[3]
0
合 計
189(28)[3]
78(14)
106(13)[3]
0
(注)
( )は女子学生で内数。[ ]は留学生で内数。「その他」の欄は左記以外の者。
その他
0
2
1
2(1)
0
5(1)
求職者数
20
11
17
20
12
80
求人件数
588
542
596
453
337
2516
就 平成26年度卒業生の求職者 80 人に対する求人件数総数は2516 件でした。このような高求人件数の下、ほとんどの
職 学生は希望する企業に入社できました。高専卒業者は大学卒業者と同等の活躍が期待されています。
平成24年∼26年度の主な就職先一覧
出光興産
茨城県警察
NTT-ME
NTT コミュニケーションズ
花王
カゴメ
関電工
キヤノン
クレハ
国立印刷局
コマツ
三桜工業
サントリープロダクツ
JR 東海
JR 東日本
JSD
JX 日鉱日石エネルギー
JX 日鉱日石金属
JAL エンジニアリング
住友化学
ダイキン工業
中外製薬工業
東京ガス
東京電力
東芝
成田空港給油施設
ニコン
日本原子力研究開発機構
日本放送協会
日立化成工業
日立建機
日立交通テクノロジー
日立製作所
日立ハイテクノロジーズ
日立パワーソリューションズ
富士重工業
本田技研工業
三菱ガス化学
三菱電機システムサービス
三菱電機ビルテクノサービス
MeijiSeika ファルマ
ヤクルト本社
矢崎総業
山崎製パン
雪印メグミルク
(50音順)
■大学、専攻科への進学 高専卒業後、さらに高度な勉学のために進学を望む場合は、国公立や私立の大学の3年次に編入学できます。
高校からの大学受験と違い「大学入試センター試験」を受ける必要はありません。また、編入学試験は大学ごとに試験日が異なり、複数
の大学の受験が可能です。茨城高専では、希望学生のほぼ全員が編入学しており、そのほとんどは国立大学です。
進学先には、大学の他に、「専攻科」と呼ばれる大学卒と同じ「学士」の資格が得られる2年間のコースもあります。茨城高専の専攻
科でも多くの学生が学んでいます。
茨城高専の進学者数は、全国の高専においても常にトップクラスです。平成 2 5 年度では200名のうち101名が、平成26 年度では
189 名のうち106名が、大学や専攻科に進学しました。
北
大 海
学 道
名 大
学
H26
H25
H24
H23
H22
合計
弘
前
大
学
宇
都
宮
大
学
東
北
大
学
秋
田
大
学
山
形
大
学
1
3
2
2
4
1 1 3
1 1
5 2 12
1
1
2
2 1 12 10 2 2
4 2 2 5
6 2 1 2
9 4 3 1 1
2
12 1 2 1
9 1 43 19 10 6 1
福
島
大
学
茨
城
大
学
筑
波
大
学
群
馬
大
学
埼
玉
大
学
千
葉
大
学
お
茶
の
水
女
子
大
学
電
気
通
信
大
学
東
京
大
学
東
京
工
業
大
学
東
京
農
工
大
学
5 1 5
1 5
5
2 5
5
1 1 2 5
6
4
6
1 7
27 1 6 1 10 22
東
京
海
洋
大
学
横
浜
国
立
大
学
金
沢
大
学
岐
阜
大
学
新
潟
大
学
長
岡
技
術
科
学
大
学
1 3 1 13
1
1
1 20
1
1 1
18
1 2 14
3 18
3 3 3 2 6 83
名
古
屋
工
業
大
学
豊
橋
技
術
科
学
大
学
京
都
工
芸
繊
維
大
学
九
州
工
業
大
学
山
梨
大
学
信
州
大
学
1
2
1
4
9
10
3 1 1 2
1 9
1 1
1 1 5 1 2 1
1
6
1 4 1 1 39 1 2 3 3 2 1
富
山
大
学
三
重
大
学
大
阪
大
学
神
戸
大
学
九
州
大
学
都
立
産
業
技
術
高
専
専
攻
科
公
立
大
学
合
計
私
立
大
学
合
計
ワ
イ
ア
リ
キ
工
科
大
学
1 3
2
1 3
1 1 1 2 8
7
2
1
5
3
18
18
32
42
1
36
1 40
1 1 168
佐
賀
大
学
大
分
大
学
熊
本
大
学
1
茨
城
高
合 専
計
専
攻
科
106
101
115
107
109
538
(現役のみ)
平成26年度専攻科修了生 就職求人件数総数1302件、大学院への進学18名
▼平成26年度修了生の就職・大学院進学の状況
コース
修了者数 就職者数 進学者数 その他 求職者数 求人件数
機械工学コース
9
5
4
0
5
362
電気電子工学コース
13
6
6
1
6
375
情報工学コース
1
1
0
0
1
318
応 用 化 学 コ ー ス 17(5) 8(3) 8(1) 1(1)
8
247
合 計
40(5) 20(3) 18(1) 2(1)
20
1302
(注)
( )は女子学生で内数。「その他」の欄は左記以外の者。
就 平成26年度修了生の求職者20人に対する求人件数総数は
1302件でした。
職 平成24年∼26年度の主な就職先一覧
NTTファシリティーズ中央 クラレ DIC 日東電工 日本海洋掘削
日立パワーソリューションズ フルヤ金属 (50音順)
■大学院への進学 より高度な専門性を高めるために大学院等に進学
することができます。平成26 年度は修了生40名のうち18名が進学し
ました。
北
海
大 道
学 大
院 学
名 大
学
院
H26 1
H25
H24
H23
H22 1
合計 2
東
北
大
学
大
学
院
茨
城
大
学
大
学
院
1
2
1
2
6
1
筑
波
大
学
大
学
院
千
葉
大
学
大
学
院
8
5
3 1
3
1 4
2 23 1
横
浜
国
立
大
学
大
学
院
長
岡
技
術
科
学
大
学
大
学
院
2
1
1
2
北
陸
先
端
科
学
技
術
大
学
院
大
学
東
京
大
学
大
学
院
東
京
医
科
歯
科
大
学
大
学
院
1
2
2
3
1
9
4
2
3
1 5 1
2 2
2 16 3
東
京
工
業
大
学
大
学
院
大
阪
大
学
大
学
院
1
1
1
奈
良
先
端
科
学
技
術
大
学
院
大
学
2
2
4
早
稲
田
大 合
学 計
大
学
院
1
1
1
2
1
6
18
16
14
16
14
78
(現役のみ)
2
“力学の基本から先端技術の開発まで”
「エンジン、ロボット…知的好奇心がいっぱい!」
知的なものづくりにむけて…
私たちの身の回りには、自動車や飛行機など、快適な生活を送るために役立つ機械がたくさんあります。毎日の生活に身近
な機械であればあるほど、使い易さや高い安全性が求められています。また最近では、
「地球にやさしい」をキーワードにした
「知的なモノづくり」が求められています。こうした新しい時代に対応できる、幅広い視野を持った創造性の豊かな技術者が
必要です。皆さんも、新しい時代を担う技術者を目指して、私たちと一緒に勉強してみませんか?
Classroom
Design
機械設計の基礎を学ぶ
実物と模型を用いてエンジンの機構を学ぶ
Experiment
ブレーンストーミングの方法を学ぶ
ペットボトルロケットの打上・改良実験
創造的な技術者を目指して…
機械工学は、科学技術や産業の基本を支えるとともに、先端的な研究にも深く関わっています。近年の技術の発達により 「ものづくり」は高度化し、コンピュータ支援によって機械的なシステムの高度化もますます進んでいます。
本学科では、「ものづくり」の基本となる力学をはじめ、機械設計に関する分野、材料の加工に関する分野、機械の制御に
関する分野、電気全般に関する分野など、幅広い技術者教育を行い、創造的な技術者の教育・育成に積極的に取り組んでいます。
さあ、あなたも創造的な技術者を目指して、機械システム工学科で知的好奇心を磨きましょう!
3
機械、電子、コンピュータ、目指そう未来のオールラウンド技術者
電子制御技術と知能ロボット
鉄腕アトム、ドラえもん、ガンダムなど、テレビ、アニメで活躍するロボット達には、人間の夢が詰まっています。センサ
(電子工学)で状況を認識、コンピュータ(情報工学)で考え、身体手足(機械工学)を自在に動かす(制御工学)
。それぞれ
の技術で支えられた知能ロボットは、現在様々な形で、研究・開発・実用化されています。それぞれの技術を総合した「電子制
御技術」は、知能ロボットの他、オフィス、ビル、工場、交通機関、家庭内の家電製品にいたるまで、多くのものに応用され、
私たちの生活を安全で、豊かなものにしています。
オールラウンド・エンジニアを目指して
電子制御工学科では、機械工学、電子工学、情報工学、それらを基
礎とした制御工学を基礎から学び、
「電子制御技術」を身につけ、知能
ロボットに代表される優れた工業製品の研究、開発、設計、製造にたず
さわるオールラウンド技術者の育成を目指しています。
カリキュラムでは、4 つの分野の基礎から応用までをバランス良く
学習します。これを学習した本学科卒業生は、就職、進学先も機械系、
電気・電子系、情報系、システム系など広範囲に渡り、さまざまな分野
英語
経済
数学
機械
工学
物理
地理
国語
歴史
社会
制御
電子 工学 情報
工学
で活躍しています。
文化
工学
自然人文科学
未来のエンジニアをつくる豊富な実験・実習と卒業研究
5年間を通して初歩的な実験から専門的な実験まで行っており、2 ∼ 4 年生では“ものづくり”の基礎として、機械工作実
習や電気電子回路に関する実験、プログラミング演習があります。5年生の PBL 実験(PBL: Problem-based learning、問
題中心型学習)では、企業での製品開発を模した実践的創造実験を行います。また、高専生活の集大成として、5 年生では卒業
研究に取り組みます。5 年間で学んだ知識と経験を生かして、自らが考え進めていきます。
5年 PBL 実験:実験・実習の集大成として、ライントレースロボット
をゼロから設計製作します。コース途中には段差やラインの途切れなどが
あり、この難所をクリアするために、学生自身がさまざまな機能を提案し、
4年マイコンロボット制御実験:マイコ
自ら設計してロボットボディや電子回路を製作し、トレースするためのプロ
ン搭載ロボットの仕組みやプログラミング
グラミングを行います。5年間で身につけた技術をベースに、柔軟でユニー
によるマイコン制御を学びます。
クな発想を形にできるこの実験に、学生は夢中になって取り組んでいます。
4
電気電子
システム工学科
Electrical and Electronic
Systems Engineering
http://www.ibaraki-ct.ac.jp/ee/
最先端の技術を学んで未来を創る技術者になろう!
電気・電子工学を支える最先端の技術を学ぶことができます
液晶ディジタルTVなどのエレクトロニクス技術を中心に、太陽光発電などの電気エネルギー、自動車や家庭用ロボットに代
表される自動制御、コンピュータやインターネット、携帯電話を支える情報・通信技術、と幅広い分野を効率的に学べるように、
授業や実験にさまざまな工夫をしています。
エネルギー
制御
電子材料
太陽光発電
ブルーレイディスクの製作
医用情報
レゴロボットでミニロボコン
生体計測
環境
LEDの光で植物を育てる?
放射線治療シミュレーション
地球に優しい技術者になろう
環境への影響が少ないクリーンなエネルギーとして、太陽光発
電、風力発電などの新エネルギー技術が期待されています。本学科
では、これらの技術を総合的に学ぶことができます。さらに、本学
科では、環境対策技術、リサイクル等の生命・環境系の科目を開講
しています。地球に優しい技術を開発し、各分野をシステム的にと
らえることができる技術者を育てるように授業を組んでいます。
屋上の太陽電池パネル(左)と風力発電装置(右)
サッカーのキック動作の分析
電気自動車レースに参加!
本学科の学生有志が電気自動車を製作し、電気自動車
レースに参加しました。今年もレースに向けて電気自動
車の製作を進めています。
電気電子システム工学科「ソンワークス」
国家資格取得への道がひらかれます
本学科は電気主任技術者制度に係わる国の認定基準を満たしていますので、所定の科目を修得して卒業後に一定の実務経験を
経ると、第二種電気主任技術者の資格を取得できます。
5
電子情報工学科
Electronic and Computer
Engineering
http://www.ibaraki-ct.ac.jp/ece/
新しい時代の扉を開けよう!
未来は君の力を待っている!
電子情報工学科で学ぶこと
◆電気・電子工学
コンピュータやネットワークのハードウェアに関する知識や技術を学びます。「電気・磁気」
「電子回路」
「電子材料」
「通信」
などの分野を基礎から応用まで学んでいきます。 ◆情報工学
1年生から3年生までの3年間で、プログラミングの基礎から応用までを学びます。4年生以上では「データ構造とアルゴ
リズム」「コンピュータグラフィックス」
「情報ネットワーク」
「人工知能」などを学び、情報工学に関する専門性をさらに高
めていきます。
電子情報工学科の特色
◆少人数教育
実験、演習、卒業研究に加え、一部の科目においても、学生を
4∼6人のグループに分け、少人数教育を実施しています。
◆実験・演習
1,
3,
4,
5年生の各学年で、電気・電子、およびコンピュータハー
ドウェア・ソフトウェアに関するいろいろな実験・演習を行います。
4年生では学生が自主的に学んでいく問題解決型の実験にも取り組
みます。
◆卒業研究
5年生になると学生は各研究室に配属され、指導教員のもとで
卒業研究を行います。卒業研究は1年間をかけて行われ、いろい
ろな研究テーマに取り組みます。
電子情報工学科では、全ての学年でコンピュー
タを使ってプログラムを作成する 授業・実験を
取り入れています。
国家資格の取得ができます
本学科において、指定された無線通信に関する科目を履修して卒業すれば、申請により無線従事者の免許(第二級陸上特殊無
線技士、第二級海上特殊無線技士)を無試験で取得できます。
情報化社会のための基盤技術を幅広く学びます!
電気・電子工学
情報工学
電気・電子系の問題解
情報系の問題解決
決 型 実 験 で は、 複 雑 な
型実験では、グループ
波形(左)から、きれい
で出したアイディア
な波形(右)を取り出す
を基に設計図(左)を
ための回路をグループで
作り、アプリケーショ
設計・製作します。
ン(右)を開発します。
6
Chemistry and
Material Engineering
物質工学科
http://www.ibaraki-ct.ac.jp/chem/
“化学”の技術で人類の幸せや地球環境問題を考えよう
物資工学科はどういう学科??
物質工学科は、本校で唯一の化学系学科で、
◆新しい化合物の合成
はじめて
◆機能性材料や化合物の物性評価
白衣を着たよ!
◆バイオテクノロジーの技術
◆地球環境を守るための科学技術・分析
などを総合的に学ぶ学科です。
学生実験①
物質工学科の特徴!
◆とてもアットホーム!
学生と教員がいろいろなイベントで交流します。放課後になると、学生が教員室に
来ていろいろな話をしています。
◆無理のない教育プログラム
バイオ、環境を含むさまざまな化学の分野を、低学年から無理なく勉強できます。
◆豊富な実験と充実した研究
多くの化学分野の実験を行い、技術と操作を身に付けます。5年生では卒業研究で
締めくくります。
みんなで
ワイワイ!
学生実験②
お楽しみソ
フトボール
大会
シャツ!
オリジナルT
オリジナル
周期表Tシャツ
カニがフィルムになる研究!
では
物質工学科
科学の
さまざまな
を
研究・開発
す!
行っていま
7
…
このカニが…
こうなって
そして…
フィルムになる!
Advanced Engineering Course
http://www.ibaraki-ct.ac.jp/acse/
魅力ある専攻科!充実した教育環境、高度な研究、深い知識・能力を持った学生の育成
専攻科は、5年間
(本科)の高専教育の上に、2年間の高度な教育を行うこと
を目的に平成13年に設置されました。実践的な研究開発ができる技術者、
創造性に優れた技術者、広い視野をもった人間性豊かな技術者を育てます。
また、工学に関して深く、より高度な専門的な知識や技術を教授し、創造性
豊かで時代に即応できる総合力のある技術者を育成します。専攻科において
所定の単位を取得し、大学評価・学位授与機構が行う試験に合格すると大学
工学部卒業者と同等の「学士(工学)」の学位取得ができ、更に「技術士補」の資
格も取得可能になります。これにより、大学院に進学もできます。
また専攻科は、
(1)少人数教育による充実した教育・研究環境、
(2)大学院
レベルの研究活動、
(3)大学に比べて安い授業料、などいくつもの魅力があ
ります。
本校の専攻科は「産業技術システムデザイン工学専攻」の中に、機械工学
コース、電気電子工学コース、情報工学コース、応用化学コースの4コース
が設けられています。
専攻科棟
専攻科の学習・教育目標
茨城高専の学習・教育目標は、専攻科にも共通です。大きく6つの目標が掲げられていますが、その一つ「融合・複合的な工
学専門知識の修得及びシステムデザイン能力の養成」とは、それぞれの学生が専門工学(機械工学、電気電子工学、情報工学、応
用化学)の深い知識を修得した上で、さらに一つの分野に限定せず、他の分野の知識も修得し、自ら問題を発見・展開し解決に
向けて取り組むことのできる能力を養うことです。
茨城高専の専攻科は、このような学習・教育目標を達成するために、具体的なカリキュラムを定め、教育・研究を行っています。
そして、実践的な研究開発ができる技術者、創造性に優れた技術者、広い視野を持った人間性豊かで倫理観のある技術者を育て
ています。
バイオマテリアルの鏡面 ELID 研削に関する研究
(機械工学コース特別研究)
EV における充放電回路の動作研究
(電気電子工学コース特別研究)
リハビリテーション支援ソフトウェアに関する研究
(情報工学コース特別研究)
液晶性コレステロール誘導体の合成に関する研究
(応用化学コース特別研究)
8
C AMPUS L I F E
・入学式
・1 年生合宿研修
・2 年生研修旅行
・前期中間試験
入学式 (4 月 )
・高校総合体育大会
・前期期末試験
・高校野球大会
・地区高専体育大会
・全国高校化学グランプリ
・英語スピーチコンテスト
・全国高専体育大会
・3 年生研修旅行
地区文化発表会 (8 月 )
・地区文化発表会 (8 月 )
・海外語学研修
・校内体育大会
・高専ロボコン予選
・高専プロコン
・茨香祭 ( 隔年開催 )
・後期中間試験
・読書感想文コンテスト
体育大会 (10 月 )
・高専ロボコン
・芸術鑑賞会
・4 年生研修旅行
・校内バドミントン大会
・校内卓球大会
・ニューイヤーコンサート
・学年末試験
研修旅行 (12 月 )
・専攻科特別研究発表会
・5 年生卒業研究発表会
卒業研究発表会 (2 月 )
・卒業式
・修了式
9
卒業式・修了式 (3 月 )
関東信地区高専体育大会、全国高専体育大
会、高校体育連盟の各種大会、高校野球連盟
の大会などに出場しています。
弓道部
バドミントン部
剣道部
バレーボール部
硬式野球部
陸上競技部
サッカー部
ワンダーフォーゲル部
柔道部
水泳部
ソフトテニス部
女子バレーボール同好会
卓球部
軟式野球同好会
テニス部
フットサル同好会
バスケットボール部
関東信地区高専文化発表会、茨城県高校文
化連盟の芸術祭、茨香祭、独自の展覧会など
で出場しています。
絵画部
World Wide Web 部
茶道部
将棋部
自動車部
文芸部
写真部
学生ベンチャー研究同好会
書道部
CAD 研究同好会
吹奏楽部
数学研究同好会
天文部
漫画研究同好会
ボランティア部
ジャグリング同好会
ラジオ部
軽音楽同好会
ロボット部
DTM 同好会
全国の高専生が参加する総合体育大会である「全国高等
専門学校体育大会」において、平成 26 年度も茨城高専は
優秀な成績を収めました。
●テニス部 女子シングルス 第 2 位
●卓球部 男子団体 第 3 位、男子ダブルス 第 2 位
●柔道部 女子 63㎏級 第 3 位
●水泳部 男子 200 m自由形 第 2 位
学生会は、クラス、
部・同好会などの学生
活動をサポートして
います!他にも、レク
レーション大会やボラ
ンティア活動、茨香祭
(文化祭)などたくさ
んのイベントを企画し
ています!
ボランティア活動
レクレーション
10
全国高専ロボットコンテスト
A チーム「トライアングラー」 B チーム「I carry G。
」
2014 年のテーマは「出前迅速」。出前ロボットと 3 人の高専生(注文人・店主・操縦者)が協力し、障害物を乗り越え
ながら蕎麦を運ぶ競技でした。10 月の関東甲信越地区予選に、茨城高専からは 2 チームが出場しました。
今年も全国大会優勝にむけてロボットを製作中です!今年のテーマは「輪花繚乱」です。ロボットによる「輪投げ合戦」で、
太さや高さの異なる様々なポールに輪を投げ入れる競技です。みなさんならどんなロボットを作りますか?
全国高専プログラミングコンテスト
WWW 部チーム「賽巡 TRIDE 改ーハスケルパズルサウンドー」
プログラミングコンテストとは、全国の高専生がプロ
グラミングの腕を競う大会で、課題、競技、自由の3部
門があります。今年の課題部門は「防災・減災対策と復
興支援」をテーマとしたコンピューターソフトウェアを
制作・発表します。自由部門はテーマはなく、自由な発
想で考えられたコンピュータソフトウェアの作品を開
発・発表します。競技部門は「石畳職人 Z」と題した、
指定された敷地に、並べる順番と形状が指定された石を
敷き詰めていくパズルゲームです。
みなさんならどんなアイデアがありますか?ぜひ挑戦
してください!
他にもコンテスト・大会は盛りだくさん !
・全日本学生・ジュニア短歌大会
・全国高校化学グランプリ
・日本数学オリンピック
・パテントコンテスト(特許出願)
・HONDA エコマイレッジチャレンジ全国大会
・かわさきロボット競技大会(バトルロボット)
・知能ロボットコンテスト
・全国学生対抗円ダービー
・全日本高校・大学生書道展
・高円宮杯日本武道館書写書道大展覧会 など
11
第 50 回全日本書き初め大展覧会
「特選」受賞
⊘⋓⊵⊞
⊉
۹޼≹⊆
≓≕
ண޺⊆≧ ⊄≝≈≄
≣≉
ॹ≃߂≓ ≩
≑
高専生の活躍の場は理系分野だけではありません!文化系分野でも大活躍です!
毎年、多岐に渡る様々な大会やコンテストが開催されており、たくさんの学生がチャレンジしています。
第 6 回全日本学生・ジュニア短歌大会において
「日本歌人クラブ賞」を受賞!
2 年生のオーストラリア語学研修
3 年生のニュージーランド語学研修
英語力と国際感覚を養うために、ホームステイをしながら英語学校
に通う研修を行っています。
4 年生のイギリス語学研修
専攻科生フランス研修
朝鮮理工大でのインターンシップ
ルーアン応用科学大学、朝鮮理工大学と学術協定を結び、日本文化の紹介、学術
の交流インターンシップなどを行っています。
国際交流クラブ日帰り遠足
新留学生歓迎懇談会
留学生卒業旅行
留学生は 3 年次に編入学し、3 年間本校で学びます。現在、カンボジア、マレー
シア、モンゴル、インドネシア、ラオスからの留学生 11 名が学んでいます。
12
学生寮(有朋寮)は、学校の指導のもとに1年生から3年
生までの学生が、共同生活の体験を通して豊かな人間性を養う
とともに、自己の人間形成を図るために設けられた施設です。
学校の敷地内にあることから時間的なゆとりもでき、恵まれた
居住環境の中で勉学 ・ 部活動に打ち込むことができます。
紫峰館 ( 女子 : 定員 23 名 )
北友館 ( 女子 : 定員 32 名 )
紫峰館と北友館のどちらもすべて個室
です。紫峰館には1年生、留学生、各階
で
に指導寮生(4年生)がいます。女子寮
に
には寮母さんがいますので、良き相談相手になってくれ
には寮母さんが
ます。
全棟の入口はオート
ロック式で、女子寮2
棟には防犯センサーを
取り付けています。毎
日教職員が2名体制で
宿直しており、点呼を
行って寮生の安全確保
に努めています。
西友館の部屋
寮祭の様子
1日3回の食事を摂
れます。栄養士さんが
献立を考えてくれます
ので栄養管理は安心で
す。月 1 回、
特別食(行
事食や世界の料理等)
があります。栄養バラ
ンスの良い食事です。
朝食の様子
主な行事
主な日程
13
新友館 ( 男子 : 定員 64 名 )
※写真手前
新友館には1年生が主に生活しており、平成 27
年度に改修して快適になります。各階には指導寮生
年
(4年生)がいて、寮生活や学校生活などのアドバイ
スを受けることができます。西友館はすべて個室で2年生以上にな
スを受ける
ること
と
ると利用することができます。
各部屋には、勉強机、
椅子、ベッド、本棚、ロッ
カー、エアコン、カーテ
ン、コンセント、TV 端子、
インターネット端子が備
え付けられています。布
団はレンタルが可能で
す。
紫峰館の部屋
西友館 ( 男子 : 定員 100 名 )
※写真奥
● 図書館
図書館には和書・洋書あわせて約 8 万冊の蔵書があり、開架式
となっています。コンピュータを用いた図書データベース・電子
ジャーナルの検索も可能で、生徒・教職員の学習や調査・研究の
支援を行っています。理工系専門図書のほか、文学・哲学などの
書籍も多数所蔵しています。
雑誌コーナー
( 図書の他にも多数の雑誌が揃えてあります )
広々とした閲覧室
( 静粛な環境で学習できます )
● 茨友会館
1 階の売店で買い物、お菓子もあります
2 階の保健室で健康管理
1 階の食堂で楽しく食事
茨友会館は、学生および教職員の福利厚生と学生の課外活動の育成を目的とした施設です。建物 1 階には食堂と売店、
2 階に保健室、学生相談室および課外活動室があります。
2 階の保健室では看護師 ( 常勤 ) が病気、怪我に対応してくれます。学生相談室では、専門のカウンセラー ( 非常勤 )
が学生相談に気軽に応じてくれます。
● よくある質問
Q1 中学校卒業の段階で進路を工学系に決めてしまうの
が不安なのですが。
Q2 高等専門学校(高専)は専門学校や高等専修学校と
どう違うのですか。
Q3 各学科の違いはなんですか。
Q4 入学者選抜と過去の入試志願倍率について教えてく
ださい。
Q5 高専と県立高校に同時出願できますか。
Q6 高専の入学試験はどのような問題が出題されるので
すか。
Q7 入学試験の出願状況や合格者情報をすぐに知りたい
のですが、どのようにすればよいですか。
Q8 就学支援金制度は対象になり
ますか。
Q9 学費や寮費はどのくらいです
か。
Q10 高専のことをいろいろ知りた
いのですが。
Q11 女子学生が少ないのではと心
配なのですが。
Q12 第4学年編入学について教え
てください。
Q13 学校見学や進路相談をしたい
のですが。
14
高専まで約2.8km
徒 歩 約40分
バ ス 約10分
タクシー 約 5分
バス乗り場②番
茨城交通バス
東口
バス乗り場 ②
茨城交通
バス乗り場
勝田駅前
2番
行 き 先
下 車 バス停
東中根団地行き
中央研修所行き
海浜公園南口行き
茨城高専前 徒歩3分
足崎団地行き
深谷津 徒歩2分
2015年7月発行
Fly UP