...

40th Anniversary - Department of Foreign Affairs and Trade

by user

on
Category: Documents
12

views

Report

Comments

Transcript

40th Anniversary - Department of Foreign Affairs and Trade
豪日交流基金理事
マレー・マクレーン AO 理事長 (ビクトリア州)
2012年1月1日-2016年12月31日
コンサルティング会社Dunmore McLean Pty
Ltd代表取締役。元オーストラリア外務貿易省
キャリア官僚。2004年より2011年まで駐日オ
ーストラリア大使として最後の海外赴任を務
めた。
デボラ・ヘーゼルトン (東京)
2015年10月1日-2018年10月1日
みずほファイナンシャルグループの東京本社
グローバル人材戦略部長
ピーター・クリアリー (南オーストラリア州)
2015年6月1日-2018年6月1日
サントス社LNG(液化天然ガス)市場・東オース
トラリア商業部門担当副社長
ヴェロニカ・テイラー(オーストラリア首都特別
地域)
2015年6月1日-2018年6月1日
オーストラリア国立大学アジア太平洋学部長
ブロンウィン・エバンス(ニュー・サウス・ウエー
ルズ州)
2015年6月1日~2018年6月1日
オーストラリア規格協会(Standards Australia)
CEO
リチャード・コート AC (西オーストラリア州)
2015年6月1日-2018年6月1日
元西オーストラリア州政府首相。現在は
資源投資戦略コンサルタンツ社会長の
他、Australian Capital Equity社のコンサルタン
ト、チャンネル7 Telethon信託理事、Anglican
Perth Diocesan Trustees会長を務めている。
ダグ・ホール AM (ビクトリア州)
2013年3月22日-2016年3月22日
准教授であり、ライターや評論家としても活
躍。メルボルン大学ビクトリアン・カレッジ・オ
ブ・ジ・アーツの名誉フェロー。
ゲイリー・クインラン
豪日交流基金の規定により、外務貿易省次
官、もしくは次官により任命された人物が外務
貿易省派遣理事を務めることになっている。通
常は、北アジア担当副次官が執り行う。
40th Anniversary
豪日交流基金
40th Anniversary
豪日交流基金(AJF)理事会のオーストラリア人役員は、
外務貿易省を通じて、オーストラリアの外交政策や経済外
交に様々な知識や助言を提供しています。
豪日交流基金では国際関係補助金プログラム(IRGP)の
資金を通じ、オーストラリア政府が優先する内容のプロジ
ェクトに対する助成を行います。
本基金は芸術やマスコミ、教育、ビジネス、科学技術、ス
ポーツ等における現代的内容のプログラムやパートナシッ
プを支援することで、人的または組織間の交流強化に努
めています。
豪日交流基金はキャンベラの同省内の事務所を拠点と
し、東京のオーストラリア大使館の広報文化部がサポート
をしています。
AJF 2015-16 助成金受賞団体: WA Youth Jazz Orchestraと昭和音楽大
学学生による交流, アストア・シアター・パース, 2015年8月16日(写真:ピ
ーター・ブイ)
日豪関係
豪日交流基金助成プログラム実績
-
東日本大震災の復興支援:
2015-16年 AJFからの助成金
•
•
•
オーストラリアにとってアジアで最も緊密、
かつ成熟した二国間関係です。
きわめて相互補完性が高く、
両国の戦略的・経済的利益にとって
欠かせないものです。
民主主義や自由、法による支配、
人権に対するコミットメントの共有など、
両国共通の価値観や関心に根ざしています。
政府やビジネス、地域社会、
学校、個人のレベルにおける、
真の友情を基盤としています。
豪日交流基金について
豪日交流基金助成金プログラムでは、基金の運営目的に
沿ったプログラムに対し、助成を行います。プログラムを通
し、日本とオーストラリアの団体組織、個人の関係を強化・
促進することを目的としています。
(2014-17年戦略計画より)
日豪関係についての肯定的なメディア報道や論説、
日本におけるオーストラリアの現代的、革新的側面に
ついての好意的評価につながるプログラム。両国の
関係に、持続的で前向きな貢献を果たした個人や組
織を称えるプログラム
3. 教育と科学技術:
4. 東日本大震災の復興支援:
2011年3月11日の東日本大震災で被害を受けた東北
地方の復興活動に、具体的な形で貢献しようとするプ
ログラム
日豪両国の安全保障関係について広く伝えると共
に、政策担当者や影響力のある学界関係者の間で、
情報に基づく議論を促すプログラム
日本において、日豪両国の共通の利益に対する理解
を拡大する
II. オーストラリアにおいて、経済および戦略的パートナ
ーとしての日本の重要性に対する理解を増進する
III. 日本において、オーストラリアが卓越性および専門性
を持つ分野に対する認識を向上させる
日本の観客に芸術・クリエイティブ産業におけるオー
ストラリアの卓越性や専門性を伝え、個人や組織間で
文化・芸術交流の強化を図るプログラム。スポーツ関
連や地方自治体、青年団体、非営利団体、地域団体
におけるパートナーシップの強化につながる人的交流
を目指すプログラム
子・飯笹佐代子編著- アラフラ海を中
心に19世紀半ばから現代に至るヒト
とモノの交流・交易史
日豪関係についての知識や理解を
深めるオーストラリア研究の質の高
い著作の出版を支援。
10,000豪ドル
社会・文化:
オーストラリア政府による日豪経済連携協定(EPA)発
効後の経済外交を支援し、両国における日豪経済関
係の重要性について広く伝えようとするプログラム
6. 社会・文化:
I.
2015-16年
AJFからの助成金
2. 経済・貿易:
日本におけるオーストラリア研究の機会を広め、日本
の中堅研究者によるオーストラリアや日豪関係につい
ての質の高い出版につながるプログラム。日豪間の
教育や知識の普及に資する、具体的で効果的なプロ
グラム。両国のあらゆるレベルで科学外交を推進する
プログラム
Support Our Kidsオーストラリア
ホームステイプログラム
2015-16年
AJFからの助成金
次代の創造工房 - 南三陸町をはじ
め、被災地のこども達のための自立
支援プログラム。10名の生徒がブリ
スベンで被災経験についてプレゼン
する等、ホームステイを経験。2016
年も実施予定。
20,000豪ドル
社会・文化:
『越境する海の民―真珠とナマ
コとアラフラ海』 村井吉敬・内海愛
豪日交流基金の優先分野
5. 安全保障・地域および国際関係:
1976年に設立された、オーストラリア政府の日豪両国の交
流を促進する中心機関として豪日交流基金の運営目的は
下記の通りです。
NHKエンタープライズ オーストラリアの世界的ジャズミュー
ジシャン Paul Grabowsky Trioが被災
した岩手県内の小・中学校を訪れ、
ジャズの演奏を通じて音楽の楽しさ
を子どもたちに伝えた。
15,000豪ドル
出版助成プログラム:
1. 啓蒙・情報コミュニケーション:
•
東日本大震災の復興支援:
オーストラリアジャズ
ミュージシャン 岩手学校訪問
2014-15年
越後妻有の巨大パペッツ
スナッフ・パペッツAsialinkのArtist-in-Residencyに選ば
れ、2015年越後妻有大地の芸術祭
で、オーストラリア・ハウスに滞在。地
元浦田の人と、巨大パペッツを制作
し、披露した。
2015-16年:
AJFからの助成金 15,000豪ドル
教育・科学:
オーストラリア現代文学傑作選:
東京大学 客員教授プログラム
現代企画室 - 多様な背景に彩られたオ
ーストラリアは豊穣な文学を持してい
る。本傑作選は、同国で活動する現代
作家の文学作品を、10年かけて1年1
作のペースで紹介していくシリーズ。第
4巻のケイト・グレンヴィル「闇の河(The
Secret River)」が出版。
東京大学アメリカ太平洋地域研究セ
ンター - 約10ヵ月間選考されたオー
ストラリア人教授が参画するプログラ
ム。客員教授として教鞭をとる他、日
本でのオーストラリア研究活動に参
加。2015年:Dr Maria Nugent, ANU
AJFからの助成金 25,000豪ドル
2015-16年:
AJFからの助成金 41,452豪ドル
豪日交流基金助成金プログラム
お問い合わせはこちら:
豪日交流基金助成金プログラムでは、基金や政府の目
的、左記にある対象分野、及び2014-17年戦略計画に見
合った、斬新なプロジェクトの提案に資金援助を行ってい
ます。数々のプログラムや他の組織とのパートナーシッ
プ、プロジェクトの立ち上げに対する助成を通じ、日本・オ
ーストラリアの個人や組織間の交流拡大を目指しており
ます。
オーストラリア(豪日交流基金事務局)
AJF Manager
Australia-Japan Foundation
Department of Foreign Affairs and Trade
R G Casey Building
John McEwen Crescent
Barton ACT 0221
Australia
助成金プログラムの募集は一年に一回(2月頃)行なわ
れ、7月中旬頃に、受賞団体が発表されます。詳しくはウェ
ブサイトをご覧ください:
E: [email protected]
www.dfat.gov.au/ajf
www.facebook.com/ausjapanfoundation
Twitter: #AJF
www.ausralia.or.jp/ajf
日本
豪日交流基金東京事務局
広報文化部
オーストラリア大使館
〒108-8361
東京都港区三田2-1-14
E: [email protected]
Fly UP