Comments
Description
Transcript
震災から現在までの様子
2014年仙台三越 お歳暮ギフトセンターオープン ”気仙沼特集” 仙台三越「お歳暮ギフトセンター」において、気仙沼特集が組まれ、気仙沼市の物産品等が、お歳暮 用商品として展示・販売されます。 ■期間 平成26年11月12日(水)~12月24日(水) 発 行:第13号 平成26年12月号 発行者:気仙沼ファンクラブ(事務局:気仙沼市震災復興・企画部地域づくり推進課内) 気仙沼市八日町一丁目1番1号 TEL0226-22-6600(内線332)/FAX0226-24-1226 E-mail [email protected] URL http://www.city.kesennuma.lg.jp 気仙沼市観光キャラクター 海の子 ホヤぼーや ■場所 仙台三越 本館7階 (仙台市青葉区一番町4-8-15) ■内容 気仙沼市の特産品(ふかひれスープ、日本酒など)、コラボ商品販売 震災から現在までの様子 ~南気仙沼駅周辺地域~ ONE-LINE 気仙沼クリスマスイルミネーションプロジェク 震災以降、ヒカリが失われた気仙沼にヒカリを取り戻そうと、平成24年から始まった「ONE-LINE 気仙沼クリスマスイルミネーション」が今年も行われます。冬の気仙沼港を彩るイルミネーションをお 楽しみください。 ■期 間 平成26年11月29日(土)~平成27年1月9日(金) ※予定 19:00~22:00 ■点灯時間 (大晦日は翌日、元旦の6;00まで点灯) ■場 所 気仙沼港周辺(内湾地区) ■主 催 One-Line実行委員会 三陸の海と山の恵み 気仙沼物産フェア in宮城県庁 東日本大震災から3年9ヶ月。本格的な復興まではまだまだ遠い道のりですが、生産の再開を果たした 気仙沼の物産品を取り揃えて販売いたします。皆様のご来場をお待ちしています。 南気仙沼駅周辺地域は震災により被害を受けたことから、土 地区画整理事業により約32.5haを整備することにしています。 平成29年度までに、T.P+3.5m~5.2mの盛土嵩上げ工事に よる安全な住居系市街地の整備を行い、低地ゾーンでは T.P+1.8mの高さを基本とした盛土により商業・工業系市街地を 整備することにしています。 住居系市街地には、災害公営住宅として176戸と144戸の2 団地を整備するとともに、市誘導型の防災集団移転団地を15 区画整備することにしています。 下記写真の 撮影場所 【震災前】 【震災後】 【震災から約2年後】 【平成26年11月現在】 ■日時 平成26年12月1日(月)~12月5日(金)まで 午前10時~午後4時 ■場所 宮城県庁1階玄関ホール ■内容 ・気仙沼の物産品の販売 (三陸・気仙沼産ワカメ・昆布・ふかひれ商品・珍味、気仙沼のご当地銘菓&パン ホヤぼーや商品など) ・12月1日(月)は「海の子ホヤぼーや」が登場! けせんぬまお菓子フェア 2014 気仙沼市内で製造・販売されている10店舗のお菓子やパンの展示・販売会を開催します。皆様のご来場お 待ちしております。 ■日時 平成26年12月7日(日) 午前10時~午後2時30分 ■場所 気仙沼魚市場前 「海の市」 ■入場 無料 ■内容 ・気仙沼市内で製造・販売されている「地元のお菓子とパン」の展示・試食・即売会 ・クリスマスケーキの展示・予約会 ・バルーンプレゼント!ホヤぼーやとじゃんけん大会 ・特別企画「親子でケーキづくり体験」 ・3段デコレーションケーキが当たる!わくわくスタン プラリー抽選会 他 ■出展者 (株)紅梅、菓子舗サイトウ、(有)菓子舗うつみ、エピ、(有)いさみや、おかしの花子、(株)パルポー 2015年 市民憲章カレン 気仙沼市民憲章推進協議会(事務局:気仙沼市震災復興・企画部地域づくり推進課)では、昨年に引 き続き気仙沼市民憲章カレンダーを制作しました。 カレンダーには、市民憲章推進市民写真コンクールでの入賞作品が掲載されており、気仙沼市の情景 が沢山盛り込まれています。 なお、カレンダーを注文される方は、下記申込み先にご連絡をお願いします。 ■価 格 ■販売部数 ■販売方法 ■申込先 「ゆるキャラ(R)グランプリ2014」において、ホヤぼーやは東北1位奪還を目標に頑張りましたが、東北4位と 残念な結果になってしまいました。 今後とも、気仙沼観光キャラクター「海の子 ホヤぼーや」の応援をよろしくお願いします。 ホヤぼーやからのコメント 今後も,気仙沼のため,宮城のため,東北を元 気にするために,頑張っていきたいと思いますの で,これからもみなさんの温かい応援をお願いし ます。 1部 800円 50部 注文から発送までの手順は次のとおりです。 ①気仙沼市地域づくり推進課に電話し注文する。 ・気仙沼ファンクラブ会員番号・氏名・住所・電話番号を伝えてください。 ※販売部数がなくなり次第、注文の受付を終了します。 ②現金書留により、800円を気仙沼市地域づくり推進課に郵送してください。 ③注文者にカレンダーを郵送します。 ■写真内容 表紙 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月 ■サイズ ホヤぼーやへの応援 奉納田植え踊り 大漁祝 借景 「3月11日のヒカリ」から 安波山から 復興道「安全走行」 緑に包まれたモーランド 輝く折石 内湾に稲妻 かつお水揚げ 心をこめて フカヒレの天日干し 気仙沼の冬 気仙沼の 9月~12月の旬といえば カレンダー表紙 全体 A3版二つ折り (上部:写真 A4横サイズ、下部:カレンダー A4横サイズ) 気仙沼市民憲章推進協議会 (事務局:気仙沼市震災復興企画部地域づくり推進課) 電話0226-22-3409 「鮭 【鮭の栄養素】 【鮭の選び方】 ・DHA (脳や神経組織の機能維持) ・EPA (血液サラサラ効果) ・カルシウム(骨形成) ・ビタミンD (骨粗しょう症予防など) ・色つやや弾力がよいもの ・身のオレンジ色が濃いもの ・イクラは朱色で皮が固くない もの 鮭のはらこ飯の作り方 材料(4人前) 鮭 200g 米 3.5カップ はらこ(イクラ) 100g しょう油 酒 砂糖 大さじ4 大さじ4 大さじ1 作り方 ジオパーク紹介 ~潮吹岩~ ① 鮭は骨と皮を除きとり、1㎝角に切る。 ② しょう油、酒は分量の半分に砂糖を加えて火にかけ、ひと煮 立ちしたら火からおろし、鮭を加えて再び火にかける。鮭に火 がとおったら身だけをバットにあけ、広げて冷ます。 岬の先端の石灰岩地帯が長い年月をかけて海水により浸食され、海食洞の岩孔が空いている場所です。 波が打ち寄せるたびにその穴から潮を吹き上げるため、潮吹磯とも呼ばれています。干潮で波が荒い時には いっそう高く吹き上がり、その様はとてもダイナミックで、訪れる人々に自然の営みの不思議さを感じさせます。潮 吹岩の辺り一帯の岩肌は、非常に凹凸が激しく、素足では歩けないほど鋭利な形をしているため、古くから地獄 の「剣の山」に例えられ、以前は地獄崎と呼ばれていました。 ③ 残った煮汁をもう一度火にかけ、煮立った中にはらこ(イクラ) を入れ、すぐ火を止め、半煮えにする。 ④はらこ(イクラ)をざるに上げ、煮汁と残りの調味料に不足分の 水を加え、ご飯を炊き上げる。 ⑤ ご飯を持った上に、鮭とはらこを盛り付けて完成! ■日 程 平成26年12月6日(土)~7日(日) ■集合場所 JR気仙沼駅 (集合時間:12月6日 10時40分) ■解散場所 JR気仙沼駅 (解散時間:12月7日 14時10分) ■料 金 お一人様 15,000円 (気仙沼発着の交通費・宿泊代金・昼食代金・現地 ガイド料・消費税は上記料金に含まれます。) ※集合場所までの交通費は各自ご負担下さい。 ■募集人員 10名様(最少催行人員5名) ■内容 12月6日(土) 気仙沼街歩きトレッキング 唐桑郷土芸能(鑑賞) 唐桑御殿つなかん(泊) ※宿泊の部屋は、相部屋 (男女別)のご利用になりま す 12月7日(日) 早朝散策・タラソテラピー 唐桑トレッキング 巨釜半造(三陸ジオパーク) 内湾潮風ウォーク 海の市(昼食・買い物) ■参加条件 ・全行程参加可能な方。現地集合・現地解散となりま す。 ・モニターツアーのため、アンケートにご記入いただける 方。 ■ウォーキングの際ご用意頂くもの ①500ml以上の飲料、帽子、ウォーキングシューズ レインウェア、常備薬 ②防寒対策と速乾性のある衣服を着用してご参加下さ い。 ■申込み・問い合せ 詳しい内容などについては、下記に問い合わせてくだ さい。