...

大画面で迫力のある 映画会を開いてみませんか?

by user

on
Category: Documents
1

views

Report

Comments

Transcript

大画面で迫力のある 映画会を開いてみませんか?
第59号(平成26年5月15日号)発行 相模原市視聴覚ライブラリー
16ミリ映写機操作認定講習会で取得できる【16ミリ映写機操作認定】は、関東甲信越
静の自治体で有効な資格です。
16ミリ映写機や16ミリフィルムに初めて触る人。16ミリって何?なんて方もぜひ、参加し
てみてください。 16ミリフィルムなどは、映写する人が、この講習会で合格者に交付する
認定証を持っていることが貸出しできる条件となります。
誕生会・夕涼み会・クリスマス会
で映画会を開催してみませんか。
視聴覚ライブラリーでは、行事に
合わせた映像資料を豊富に用意
してお待ちしています。
大画面で迫力のある
映画会を開いてみませんか?
◆
日
時
平成26年6月8日(日)
午前9時45分~午後4時45分
◆
会
場
相模原市視聴覚ライブラリー 視聴覚室(市立図書館2階)
◆
対
象
市内在住か在勤・在学の15歳以上の人(中学生を除く)
◆
定
員
18人(申し込み順)
◆
費
用
テキスト代 500円。テキスト持参された方の購入は任意です。
平成26年5月15日から受付開始!
お電話、又は視聴覚ライブラリー窓口で直接お申込みください。
相模原市内で活動している団体で、
「ミッキー」・「ドナルド」
視聴覚ライブラリーに登録いただければ、
「忍たま乱太郎」
映画 会 に必 要 な機 材 と教 材 を無 料 で貸出
「ちびまる子ちゃん」が
してい ま す 。
人気だよ!
気軽にお問い合わせください!
♥視聴覚ライブラリーをご利用いただいているみなさんの感想をお聞きしました♥
子供会野球部さん
「卒部会で、今までの成長の記録をDVDで作り、それを上映させていただきました。
『はらぺこ あおむし』も子どもたちがとても喜んで見ました。絵本で慣れ親しんでい
るあのあおむしが ほっぺをモゴモゴさせているのが可愛かったです。」
・借用教材:DVD『はらぺこあおむし』(全 5 話/32 分)80-11282
・借用機材:液晶ビデオプロジェクター、DVD—VHS 一体型ビデオデッキ、ミニ外部スピーカー、電源延長コード
育児サークル コアラ会さん
「子供たちはとても楽しく観ていますので、今後も活動させていただきたいと思いま
す。」(視聴覚室にて子育てサークル活動の上映会に使用。)
・借用教材:DVD『ねずみくんのチョッキ①』(全 6 話/38 分)80-11261
DVD『ぼくは王さま』(全 4 話/40 分)80-11259
保育園 東林間ジュニアクラブさん
「子ども達、とても喜んでいました。また、映画会などで 使わせて頂きたいと思います。」
(地域子育て広場「ふぁんふぁんクラブ」で、映画会として使用。保育園で、幼児クラス、映画会として使用。)
・借用教材:DVD『こどもにんぎょう劇場4 三びきのやぎのがらがらどん』(全 3 話/45 分)80-11168
DVD『年中行事アニメーションシリーズ Part1』(全 5 話/49 分)80-11171
DVD『ぞくぞく村のオバケたち③』(全 2 話/40 分)80-11224
DVD『14ひきのあきまつり』(本編 11 分 計 22 分)80-11164
・借用機材:液晶ビデオプロジェクター、DVD—VHS 一体型ビデオデッキ、スタンドスクリーン
鶴園中和田こどもセンターさん
「トムとジェリーは こども達が大笑いして たのしく鑑賞しました。シリーズで あるよ
うなので また上映したいと思います。」
・借用教材:DVD『ねこざかなシリーズ そらとぶねこざかな』(全 2 話/23 分)80-11144
DVD『トムとジェリー 上には上がある』(全 8 話/60 分)80-11239
・借用機材:液晶ビデオプロジェクター、DVD—VHS 一体型ビデオデッキ
横山こどもセンターさん
「 こ ど も に 人 気 の コナ ンが わかり 易く 説明 して くれ る 内容 なの で、 たいへ ん良か っ
た で す。」
(「 防犯教室 」と 題して、主に小学生を対象に、危険から自分の力で身を守
る 対 処法を 学ぶ上映会に使用。)
・借用教材:DVD『名探偵コナン防犯ガイド』(26 分)80-11216
市民健康文化センターさん
「たくさんのお客様から楽しかったとの声をいただきました。」
・借用教材:DVD『「高田の馬場」より中山安兵衛』(95 分)80-12243
・借用機材:液晶ビデオプロジェクター、DVD プレーヤー
今回、ご協力をいただいた皆様、大変ありがとうございました。 報告書に感想・
利用内容・要望等をお気軽にご記入ください。今後の参考にさせて頂きます。
視聴覚ライブラリーの教材は団体貸出、館内外上映の著作権者の許諾を得ています。
月
上
日
6月14日(土)
7月12日(土)
8月
◆
◆
◆
9日(土)
会
場
上映時間
主
催
映
作
時間
品
(分)
チビラの自転車安全教室
16
シートン動物記 -峰の王者 羊のクラッグ-
23
おおかみと7匹の子やぎ
11
小さなバイキングビッケ -大きな木馬の贈り物-
23
のっぺらぼう
15
シートン動物記 -森を守る小さな赤リス-
23
彦星と織姫
20
ムーミン -消えないおばけ-
25
おばけうんどうかい
25
シートン動物記 -タラク山の熊王-
23
ドナルドとわんぱく小僧たち
8
小さなバイキングビッケ-ビッケと大あざらし-
23
市立図書館2階大集会室
入場無料
午後2時~3時30分(開場は午後1時30分から)
相模原市教育委員会・相模原市16ミリ映画研友会
・駐車台数に限りがあります。お車での来館はご遠慮ください。
・幼児は保護者同伴でお願いします。
・鑑賞中の私語や携帯電話の使用、飲食はご遠慮ください。
相模原市は、本年11月20日に市制60周年を迎えます。
それに先駆け、視聴覚ライブラリー保存の郷土映像資料を用いた映画会を開催します!
「21世紀へはばたく」―市制30周年を迎えて―
(1984年 (昭和59年)
<この他 2作品>
カラー/28分)
10月5日(日)
市制施行から30年の歩み、
開場:午後1時
1984年当時の相模原市の
開映:午後2時
現状、将来構想などを市民の
市立図書館
活動と共に描いています。
2階大集会室
<内容>
(30年前のキャンプ淵野辺跡地周辺)
・キャンプ淵野辺跡地が宇宙科学のメッカに??
この30年で
ずいぶんと
変ったわねぇ…
・米軍医療センター跡地そして相模大野駅周辺は??
・この映画の 3 年後には京王相模原線が橋本駅に??
などなど…。
月
上 映 作 品
日
ローマの休日
吹き替え版
5月18日(日)
20日(火)
(リクエスト 洋画第1位)
(1953年/アメリカ)白黒
118分
出演:オードリー・ヘップバーン
みすゞ misuzu
6月15日(日)
17日(火)
他
(文化庁優秀映画賞)
(2001年/日本)カラー
105分
監督:五十嵐 匠
出演:田中 美里、寺島 進、加瀬 亮
7月13日(日)
15日(火)
名犬ラッシー 家路
他
字幕版
(1943年/アメリカ)カラー
出演:エリザベス・テイラー
88分
他
異母兄弟
8月17日(日)
19日(火)
(1957年/日本)白黒
110分
監督:家城 巳代治
出演:三國 連太郎、田中 絹代
他
お茶漬の味
9月
7日(日)
(1952年/日本)白黒
9日(火)
監督:小津 安二郎
115分
出演:佐分 利信、小暮 美千代
◆
◆
◆
◆
他
時 間 開場 午後1時 開映 午後 2 時
対 象 市内在住・在勤・在学の方 先着150名
会 場 市立図書館 2階大集会室 入場無料
その他 整理券は配布しません。直接会場までお越しください。
※駐車台数に限りがあります。お車での来館はご遠慮ください。
◆「 貸出機材の使い方が知りたい」
「こんな教材はないか」等、ご不明な点があり
ましたらお問い合わせください。電話で対応、または視聴覚ライブラリー事務室
でご説明させていただきます。
◆ ホームページで各種催し物の日程、新着教材情報等が確認できます。下記
のアドレスまたは相模原市役所のホームページ「図書館ホームページ」から
お入りください。
相模原市視聴覚ライブラリー
〒252-0233 相模原市中央区鹿沼台 2-13-1
℡042-753-2401
視聴覚ライブラリーHP http://www.lib.sagamihara.kanagawa.jp/index.html
Fly UP