...

MIND信州 vol.53 - 公益財団法人 中小企業ながの財団

by user

on
Category: Documents
20

views

Report

Comments

Transcript

MIND信州 vol.53 - 公益財団法人 中小企業ながの財団
Vol.53/2015年4月発行
Vol.53
特集
近くなった北陸へ!
能登めぐり、金沢さんぽ
千里浜
(石川県)
情報誌
『マインド信州』
公益財団法人 中小企業ながの財団
026 - 228 -1176
h t t p : / / w w w. m d n a g a n o . o r. j p
財団のご案内
1
トクトクな旅日記
3
マインド ホッと!ステーション
9
信州の仕事人
10
信州歴史人物ストーリー 真田幸村
13
国際会議都市 軽井沢
15
理 事長ごあいさつ
理事長
龍野 彰宏
昨年急逝されました故星沢哲也理事長の後任と
して12月5日公益財団法人中小企業ながの財団理
事長に就任いたしました上田紙文具協同組合・株式
会社タツノの龍野でございます。
当財団は、昭和40年12月、その前身の「長野県
中小企業経営者災害補償共済会」が設立されてから
本年で50年、半世紀を迎えるという大きな節目に、
理事長として就任することになり、改めて重責を
感じているところであります。
任命されたうえは鋭意専心、当財団の更なる発
展 の 為、努 力してまいる所 存でございます ので、
なにとぞ、ご指導ご支援のほど、心よりお願い申し
上げます。
さて、昨年の長野県の景況は、わずかに回復に向けた動きもありましたが、
個人消費は、前年を下回り、公共工事の保証請負額も下回るという傾向が
みられ、総じて中小企業を取り巻く経営環境は、厳しい状況にありました。
当財団の協力会員・商工団体を取り巻く中小企業事業所の現況はといい
ますと、少子高齢化の進展、若年層の雇用がままならないという中小零細事業
所が大半であり、地方の経営環境がそのまま投影されている現状であります。
このような状況に鑑み、これからも長野県内の中小企業の皆さまのための
「人間ドックの費用補助」
など安心して働ける健康増進のための「福利厚生事
業」及び若年層の雇用を促進するための「求人支援事業」
などを一層推進し、
県内中小企業の発展のために寄与して参りたいと考えております。
県内中小企業の皆さまにおかれましては、今後ともよろしくご愛顧頂きます
ようお願い申し上げまして、ごあいさつといたします。
平成27年4月 1
理事長ごあいさつ
◇平成27年度 事業のご案内
本法人は、「福利厚生事業要綱および規約」
に基づき、公益目的事業を次のとおり行います。
事業ごと主な点は、次のとおりです。
1.
中小企業者のための人間ドック助成等に関する事業
県内中小企業者(その従業員を含む。)
の生活習慣病等に対する予防若しくは早期治療のための人間ドック等のあっせん
とその経費の一部助成を行うことにより、もって中小企業者の健康管理に寄与するものとします。
助成対象者数及び助成交付金額 助成者数1,600名 予算額800万円
1.助成内容及び金額
⑴人間ドック一泊二日検査 5,000円
⑵人間ドック一日検査(日帰り検査) 5,000円
⑶脳ドック検査 5,000円
⑷PET検査 5,000円
2.助成条件
⑴人間ドック一泊二日検査・人間ドック一日検査(日帰り検査)の自己負担額(※)
が、5,000円以上、脳ドック検査・
PET検査は、自己負担額が20,000円以上の者(法人にあっては、負担した法人)
を助成対象とします。
(※)
自己負担額は、人間ドック等の費用から、健康保険組合、市町村の実施する国民健康保険等の助成制度からの補助金を控除した金額とします。
⑵助成対象者は、受診時に35歳以上とし、毎年度に受診できる回数は受診者1名につき1回とします。
⑶一事業所においての助成対象者は100名以内とします。
⑷今年度の助成者数及び助成金は、予算に達した時点で締め切ります。
2.
中小企業者のための保養施設の利用補助に関する事業
大企業にくらべて、福利厚生関連施設等を有しない県内中小企業者(その従業員を含む。)
に本法人が指定した契約
保養施設の利用に際し、助成金または、割引低廉料金での利用を提供することにより、中小企業者の福利厚生の向上
に寄与するものとします。
1.「ハイツ&いこいの村」施設の利用補助
助成金対象者は、年間利用総人数300名を限度としてその利用補助をいたします。
助成内容及び金額
①助成金は、一泊につき対象者は1名2,000円とし、随伴した家族がある場合は1名につき1,000円を助成します。
②助成金の支給は、1名につき一年度内に2回または二泊を限度とし、毎年度の助成対象者の定員は、予算額に達した
時点で締め切ります。
2.提携保養施設「セラヴィリゾート泉郷」
の優先利用補助
平成27年度の本施設利用については、当該施設と平成27年4月1日から平成28年3月31日までの1年間の指定
契約(優先保証枠121泊、605名で締結)
に基づき、その利用者には、会員料金にて施設利用を提供します。
3.提携保養施設「斑尾東急リゾート」
の優先利用補助
会員利用枠90名を確保し、利用者には、会員料金にて施設利用を提供します。
4.提携保養施設「アパ妙高倶楽部」
の優先利用補助
会員利用枠(ホテル年20室・ゴルフ150名・40組)
を確保し、利用者には、会員料金にて施設利用を提供します。
3.
中小企業のための求人支援及び勤労者の就労支援に関する事業
長野県内の中小企業者が、いつでも無料で求人情報を掲載することができるインターネッ
トによる求人サイト
「求人Naviながの」
を規約に基づき運営し、人材確保が難しいといわれる中小企業の求人支援および勤労意欲のある者の就労支援をします。
この
「求人Naviながの」
は、地域・職種・雇用形態等の様々な内容による検索機能を有しています。
4.
1から3の事業の遂行に関わる機関誌発行事業
本法人の実施する公益事業の利用促進及びその他中小企業の福利厚生促進のために
機関誌「マインド信州」を年2回発行し、本法人の協力会員(県下の商工会・商工会議所・
協同組合等)を通じ県内中小企業者に無料で配布しております。またホームページでも
ご覧いただけます。
平成27年度 事業のご案内
2
な
トクトク
MIND信州 契約保養施設(ハイツ&いこいの村)
旅日記
第6回 能登・志賀の郷温泉 いこいの村 能登半島
近くなった北陸へ! 能登めぐり、金沢さんぽ
見附島(軍艦島)
2015年3月14日に北陸新幹線が開業し、長野県ともグッと近くなった北陸
日本海側最大の半島・能登半島、加賀百万石の城下町・金沢を有する北陸・石川
は、自然・歴史・文化が織りなす独自の存在感を放つ。そこには 和の心 をゆさ
ぶる魅力があふれていた。
能登半島をめぐる旅
砂浜ロードとUFOのまち羽咋
金
全長約8kmの砂浜道路。1994年には砂浜幅
が50mほどあった千里浜海岸は、年々砂浜の
侵食が進んで2011年には35mほどに。現在
「千里浜再生プロジェクト委員会」
を立ち上げ、
様々な取り組みを行っている。
沢市街地から車で能登へ。
がある。水分を含むと固く締まり、砂
能登半島・外浦の海岸線に
浜なのに車が走行できる「千里浜な
沿って伸びる「のと里山海
ぎさドライブウェイ」だ。遠浅で夏は
道」
( 現在は全線無料化)経由で約45
海水浴客で賑わうここ千里浜の砂は
く絞まるため、車で走行可能に。日本
分。千里浜IC下車、羽咋市から宝達志
粒が小さく揃い、角ばった特徴があ
でもここだけの 夢の道 、砂浜を走る
水町にかけて、世界でも珍しい海岸
る。そこに適度な水分が混ざると固
爽快感がたまらない!
千枚田
3
千里浜(ちりはま)
なぎさドライブウェイ
契約保養施設(ハイツ&いこいの村)
トクトクな旅日記
いこいの村能登半島料理イメージ
金沢駅鼓門
江
戸時代に円盤の物体が飛来
したという伝説が残る羽
咋。全国の宇宙ファンから
注目を集めているのが、
NASA特別協
力施設の宇宙科学博物館
「コスモアイ
ル羽咋」だ。UFOの形をした大きな
ドーム型の建物とロケットが目印。
館
内では大気圏に突入して帰還した宇
宙カプセルをはじめ、
宇宙開発のため
に実際に制作された実物の展示など、
本格的で見応えたっぷり。
ドーム型の
天井スクリーン・コスモシアターでは
宇宙への思いを馳せて。
宇宙食もある
グッズセレクトショップも併設され、
大人も子どもも楽しめる。
宇宙科学博物館コスモアイル羽咋(はくい) 宇宙から帰還した実物「ヴォストーク帰還用宇宙
羽咋市鶴多町免田25
TEL.0767-22-9888
[営]8:30∼17:00(入場は16:30まで)
[休]火曜(7/20∼8/31は無休)
[料]大人400円
小人200円 ほか
カプセル(旧ソ連製)」
が間近に!
コスモアイル職員の
宇宙人サンダーくんに
会えるかも!?
日本海の荒波育む造形美
能
登半島の西側にあたる外浦
貝、
ワスレ貝、
マクラ貝など
「三十六歌
は、日本海が本来の荒々し
仙貝」が流れ着く砂浜の海岸で、日本
さをむき出しにみせる場
小貝三名所でもあり、
貝殻探しに夢中
所 。そ の た め 富 山 湾 側 の 内 浦 と は
になりそう。近くの「道の駅 とぎ海街
違った断崖や奇岩など、迫力の景観
道」では貝細工のほか特産物販売、レ
が形作られている。国定公園の「能登
ストランもあり、
ひと休みできる。
せき の はな
金剛」は福浦から関野鼻にいたる富
来海岸一帯のこと。中心的存在の「巌
門」は岩壁の下に貫通洞門がある珍
しい岩の門で、奥の大洞窟は「義経の
舟隠し」とのいわれがある。また松本
清張の推理小説『ゼロの焦点』で知ら
れる「ヤセの断崖」も。これら絶景を
遊覧船でめぐるのもおすすめ。
か
増穂浦(ますほがうら)海岸ではサクラ貝など多
くの貝が波打ち際に。
つてギネスブックにも掲載
された、全長約460メートル
の「世界一長いベンチ」があ
ます ほが うら
る「増穂浦海岸 」。サクラ貝、ニシキ
巌門(がんもん)
侵食によりぽっかりと開いた洞門は、能登金
剛を象徴する岩。
義経の舟隠し
追手から逃れる義経と弁慶らが、荒波を避け
るため、入江に船を隠したと伝えられる岩場。
全長約460メートルの
「世界一長いベンチ」
能登金剛遊覧船で海からの絶景を楽しもう。
[所要時間]20分
[料 金]大人1,100円
小人550円
※料金変動あり
※11月下旬∼3月中旬まで休業予定
契約保養施設(ハイツ&いこいの村)
トクトクな旅日記
4
な
トクトク
旅日記
MIND信州 契約保養施設(ハイツ&いこいの村)
漆、朝市、世界農業遺産の輪島へ
見
どころいっぱいの能登・外
浦。中でも「輪島」は能登を
代表する観光エリアだ。有
名な「朝市」は1000年以上の歴史をも
つ漁師町ならではの市で、多い時で
200店以上が軒を連ねる輪島の風物
詩でもある。また朝市でもおなじみ
白米千枚田(しらよねせんまいだ)
整備された遊歩道、道の駅「千枚田ポケットパーク」
もある。
※夜のライトアップは冬期のみ
輪
朝市
[時]8:00∼12:00
[休]第2・4水曜ほか確認を。
輪島市朝市組合 TEL.0768-22-7653
島の夜は、地元で採れた海
輪島市街地から車で10分。2011年6
鮮料理を。
「 いしる貝焼き」
月、日本初「世界農業遺産」に認定の
は、ホタテの貝殻をお皿に
「能登の里山里海」のシンボル「白米
なす、大根、きのこ類、海藻、イカの身
千枚田」へ。海を臨む急斜面に千を超
や海老、白身の魚類を能登伝統の魚
える田んぼが続き、幾何学模様を描
醤油「いしる」で煮る一品は地酒とも
く光景が広がる。稲刈りが終わった
ぴったりの能登名物だ。お腹を満た
11月中旬から冬期(2015年は3月15日
したら、
「御陣乗太鼓」実演見学へ。輪
まで)は夜のライトアップ「あぜのき
島市名舟町発祥の歴史ある陣太鼓
らめき」も幻想的だ。
で、地元保存会による実演が間近に
の伝統工芸品「輪島塗」。能登の風土
みられる。手掘りの鬼面と海藻の髪
が育むこの漆器は、124工程にも及ぶ
を 振 り 乱 し 、打 ち 鳴 ら す 迫 力 の ス
手作業の技術により作られる。伝統
テージは必見だ。
トクトクメモ
2015年NHK朝の連続テレビ小説
『まれ』の舞台は能登・輪島 的な塗りが特徴で、毎日使っても100
年以上の耐久性を誇るという。そん
足をのばせば
な輪島塗を身近に感じられる「輪島
∼イルカに会いに、
能登島へ∼
塗工房長屋」。工房で作業をする職人
との触れあいや絵付け体験、展示販
のとじま水族館
売もある新交流施設だ。
いしる貝焼き
いしる
(魚醤)仕立ての能登名物。
山海川料理・炭火焼 なるせ
TEL.0768-22-5900
七尾市能登島曲町15-40
輪島塗工房長屋
体験工房ではMy箸づくり・沈金1,500円∼。
[営]9:00∼18:00(体験受付∼16:00)
[休]水曜(祝日は営業)
[料]入館無料
輪島塗工房長屋 TEL.0768-23-0011
5
契約保養施設(ハイツ&いこいの村)
トクトクな旅日記
能登半島近海の魚介類を中心に約
500種4万点を展示。世界最大魚「ジン
ベエザメ」が見られるのは日本海側で
唯一。イルカ・アシカショーなど多彩
なショーも見もの。
TEL.0767-84-1271
御陣乗太鼓(ごじんじょうたいこ)の実演
[会場]
ふらっと訪夢(一部、
マリンタウン)
[時間]20:30∼20:50 [料]無料
[営]9:00∼17:00(入館は 16:30まで)
[料]一般1,850円
小人510円(3歳以上中学生以下)
※3歳未満は無料
「いこいの村 能登半島」外観
炭酸水素塩泉「志賀の郷温泉」の露天風呂
和室客室一例
三世代家族も大満足!能登の真ん中リゾートへ
─ いこいの村 能登半島
能
登金剛で知られる志賀町
(しかまち)の「いこいの村
能登半島」へ。行楽の拠点に
もぴったりな能登半島の真ん中。豊
かな自然に囲まれ、ホテル、ペンショ
ン、別荘が立ち並ぶ能登最大級のリ
ゾートエリア・志賀の郷の中心部に
ある。東京ドーム8個分の広大な敷地
には、家族連れに大人気の 遊びの広
場 などレジャー施設も充実、またテ
ニスやゴルフができるスポーツ施設
も。湯量豊富な天然温泉と新鮮な魚
自然豊かな
「いこいの村 能登半島」の全景
介類を活かした料理など、三世代も
納得の「おもてなし」の宿だ。
珠洲 ●
白米千枚田 ●
● 輪島
外浦
能登半島
能登金剛
●
全長1000mのゴーカート
石川県
いこいの村 能登半島
ガンゴルフ
(ビームライフル)は9H
サザエの壷焼きなど日本海の旬がならぶ
夕食を
3万本のカキツバタなど四季の
花々に囲まれる敷地内には、3月に見
ごろを迎えるアンズがある。現在、約
140本に増えたこのアンズを植樹し
始めたのは15年ほど前。当時の担当
者が更埴市(現:千曲市)で見たアン
ズの美しさに感動したのがきっかけ
信州とのご縁で植樹され
たアンズの木
内浦
七尾 ●
●
羽咋
●
「日本海の恵みを満喫
できる当館へ、ぜひお
越し下さい」と支配人
の石原悦子さん
能登島
●
千里浜
なぎさドライブウェイ
富山駅
北陸新幹線
北陸自動車道
能登・志賀の郷温泉郷
金沢駅
いこいの村 能登半島
● 金沢市
富山県
● 小松
石川県羽咋郡志賀町上野18-1
TEL.0767-32-3131
http://www.noto-ikoinomura.com/
交通アクセス
車
白山▲
岐阜県
福井県
●長野県内→北陸道・金沢森本IC経由1時間、
のと里山海道 西山IC下車10分
※志賀町レンタカー利用者宿泊助成あり。
とのことで、信州とのご縁によるエ
詳しくは 志賀町商工観光課 TEL.0767-32-9341
ピソードが嬉しい。またこのアンズ
の実を収穫後は漬け込むそうで、杏
新幹線
●長野県内̶北陸新幹線(1時間08分)→JR金沢駅→車(約1時間)
酒としての登場も楽しみだ。
在来線
●長野県内 ̶ JR金沢駅→JR北陸本線羽咋駅(特急:約30分)→タクシー
(約25分)※羽咋駅より宿の送迎あり
(2名以上要予約)
契約保養施設(ハイツ&いこいの村)
トクトクな旅日記
6
な
トクトク
旅日記
MIND信州 契約保養施設(ハイツ&いこいの村)
ひがし茶屋街
金沢の観光ボランティアガイド
「まいどさん」
は無料。
1週間前の事前予約をおすすめ。
金沢市観光協会内 TEL.076-232-5555
加賀百万石・城下町定番コースのススメ
金沢駅∼ひがし茶屋街∼兼六園∼金沢城公園
∼金沢市21世紀美術館∼近江町市場
金
れた日本三名園の一つ「兼六園」へ。
沢駅の東広場には、
訪れる人
「宏大・幽邃・人力・蒼古・水泉・眺望」
の
に差し出す雨傘をイメージ
六勝をもつ場所をめぐり、
見ごとに融
したというガラスのドーム
和した奥深く素晴らしい景色を散策
「もてなしドーム」
、
その正面に構える
してみよう。隣接する加賀藩・前田家
のは伝統芸能に使われる鼓をイメー
の居城跡「金沢城公園」へ。石積みの
ジした
「鼓門」
。
金沢の新たなシンボル
「石川門」
をくぐり、
復元された
「菱櫓・
は、
圧倒的な存在感で迎えてくれる。
五十間長屋・橋爪門続櫓」
「河北門」な
城下まち金沢周遊バス
復刻ボンネットバスも運行中!
散策には周遊バス1日フリー乗車券がおすすめ。
[料]大人500円 小人250円
ド
ガラスドーム「もてなしドーム」と「鼓門
(つづみもん)」が迎える金沢駅東広場
7
賀藩主により長い時間をかけて造ら
契約保養施設(ハイツ&いこいの村)
トクトクな旅日記
ーム横のバスターミナルか
ど優美な姿も必見だ。
兼
六園・金沢城から徒歩で向
かうは、金沢の新しい文化
の 象 徴「 金 沢 2 1 世 紀 美 術
ら、城下まち金沢周遊バス
館」。家族連れで楽しめる現代美術館
RL(右回り)で東山方面の
として人気はもはや全国区。
「まちに
「ひがし茶屋街」
へ。
金沢三茶屋街の一
開かれた公園のような美術館」を建
つで、
出格子のお茶屋が軒を並べる風
築コンセプトに、建物と一体化した
情ある佇まい。金箔、加賀友禅などの
作品を五感を使って鑑賞できるのが
工芸品の土産店、
お抹茶や和菓子を味
最大の魅力。常設の作品のほか個性
わえるお休処もある。
そして歴代の加
的な企画展にも注目だ。
金沢城公園
TEL.076-234-3800 [営]
7:00∼18:00 [休]
年中無休
[料]
入園無料。
ただし、
五十間長屋等入館は大人310円 6才∼18才未満100円
65才以上無料
金
霞ヶ池
兼六園のほぼ中心に位置する最大の池
兼六園(けんろくえん)
金沢城・兼六園管理事務所 TEL.076-234-3800
[営]
7:00∼18:00 [休]
年中無休 [料]
大人310円 6才∼18才未満100円 65歳以上は無料
沢さんぽの締めくくりは
やかな市場で、市民の台所でもある。
やっばり「近江町市場」。金
鮮度抜群の魚貝で握る寿司や刺身な
沢近海の鮮魚・海産物や加
どその美味しさに感
賀野菜など所狭しと店舗が連なる賑
動!足を止めつつ、活
気ある市場の雰囲気
に浸ってほしい。
金沢市21世紀美術館
TEL.076-220-2800
[営]交 流ゾーン/ 9:00∼22:00
展覧会ゾーン/10:00∼18:00
(金・土∼20:00)
[休]
月曜(祝日の場合は翌平日)
及び年末年始
[料]※交流ゾーンは入館無料
展覧会は有料(料金は企画展により異なる)
日
近江町市場(おうみちょういちば)
290年の歴史ある市場で、北陸の海でとれる
新鮮な魚がならぶ、観光客にも人気が高いス
ポット。
日本海直送の
鮮魚で握る寿司がまた最高!
本海の豊かな自然に恵まれ
た能登、
加賀百万石の歴史が
彩る金沢は、
四季折々にきら
めく魅力であふれてる。
距離も近くな
るこのタイミングをきっかけに、
ぜひ
とも訪れ、
五感で楽しんでほしい。
写真上(左)
レアンドロ・エルリッヒ
《スイミング・プール》
2004年 金沢21世紀美術館蔵
撮影:中道淳/ナカサアンドパートナーズ
写真提供:金沢21世紀美術館
写真上(右)
フローリアン・クラール
《アリーナのためのクランクフェルト・ナンバー3》
2004年 金沢21世紀美術館蔵
撮影:中道淳/ナカサアンドパートナーズ
写真提供:金沢21世紀美術館
写真下(左)
マイケル・リン
《市民ギャラリー
2004.10.09 -2005.03.21》
2004年 金沢21世紀美術館蔵 撮影:中道淳/ナカサアンドパートナーズ 写真提供:金沢21世紀美術館
写真下(右)
世界をリードする建築家・デザイナー13組の作品展
「ARCHITECTURE FOR DOGS 犬のための建築」
∼2015年5月10日(日)
©Hiroshi Yoda
契約保養施設(ハイツ&いこいの村)
トクトクな旅日記
8
信州
歴史人物
ストーリー
連載
家康が恐れた男
真田幸村
第2回
敵も味方も予想外だった幸村の兵力
海津城は、後世の松代城のことで、今日の松代の町の
「なに、迎えだと」
西北方にあった。
幸村は、驚いた顔を忍びの者に向けた。
ひとじちくるわ
その海津の城の中に「人質曲輪」と呼ばれる一角がある。
彫りの深い浅黒い顔、澄んだ瞳の持ち主は、歳よりは
二ノ丸と三ノ丸をへだてている深い堀の中へ、二ノ丸か
大人びて見えるが、はつらつたる一九歳の青年だった。
ら半円形に大きく突き出た異様な曲輪があり、そこのこ
徳川の軍勢七千に押し寄せられ、いまや真田家の存亡
とを指していた。真田家からおくられた人質、源次郎幸
にかかわる危機に追い込まれている上田城の情勢を聞か
村が留め置かれていたのも、この曲輪の中にある建物の
され、一座の者はにわかに色めきたった。
一つであった。ここに起居を共にしていたのは、幸村を
「しかし、こうした時こそ、両家の約束どおり、上杉の軍
始め、上田から付き添ってきた家来たち、あわせて主従
勢が上田城の救援に向かわないのは、どうにも腑に落ちぬ」
六人。彼らは、この数日、自分たちの身辺で起こってい
家来の声を遮ったのは、幸村だった。
る異変に気づいていた。
「結局、いまの世の中では、自分の城は自分の力で守る
ふだんは気軽に世間話などを投げかけてくる城兵たち
ほかはない。他人を頼ることが間違いなのだ」
が、なんとなくこちらを避けている気配がある。
「しかし……」
最年長の矢沢三十郎をはじめとする家来たちは、このと
「上杉に真田を救う意志はない。おそらく城兵たちもわ
ころ行われている城の改修工事のことも気になっていた。
れわれと口を聞くことを禁じられているのだろう。城の
「なにやら、戦の準備をしているのではないか。それも、
修理にしても、上田が攻略された後、万が一、徳川勢が
籠城の支度らしい」
進出してきた場合に備えての用意だ。その前に、おれた
三十郎らがそれぞれにさまざまな推測をめぐらし、腕
ちを春日山城に移し、人質は手放さずにおいて、上田は
を組んだその時、燭台の火が大きく揺らいだ。
見殺しにするつもりなのだ」
「何者っ」
「よし、そうとなったら、早速、この城を脱け出そう」
鋭い声を放って、幸村が明かりとりの高窓のあたりに
だが、鹿右衛門とは違い、幸村らは忍びの術を心得て
目をやった。
はいない。容易に堅固な城を脱出することなどできる訳
「お静かに。怪しい者ではございませぬ」
がなかった。
燭台の明かりも届かぬ屋根裏から、聞き覚えのある野
「それは、お任せください。その手立てはすでに用意し
太い声が降ってきた。
てございます。せがれの才蔵めもとうに配置につかせて
「その声は、才蔵の父、霧隠鹿右衛門」
おりますれば、ご安心を」
「はっ、さようにございます」
海津城脱出は、鹿右衛門と才蔵が立てた計略に従い、
答えながら、柱を伝わって黒い影がすべり降りてきた。
闇にまみれて一人また一人と石垣を縄ばしごで下り、深
身分の低い忍びの者である。名乗りをあげて幸村の前へ
い堀の水路を利用し、小舟で外へ出た。異変を感じて騒
進み出たのは初めてのことだった。
然とする追っ手を阻止するように、鹿右衛門は、武器庫
「手前、上田の大殿さまより仰せつかり、幸村さまをお
から持ち出した火薬箱を抱いて自ら爆裂さ
迎えに参りましてございます」
せた。城内にはすさまじい火柱と火花が
八方に飛び散った。老いた忍び鹿右衛
門は、自身の命と引き換えに幸村を
救ったのだった。
13
信州歴史人物ストーリー
一行七人は、夜明け近く、上田城へあと一里という地
と共に戦ってほしいと頼んだ。しかし、百姓たちにとっ
点にさしかかり、はたと足を止めた。上田城を大きく包
ては、天下の徳川勢と戦うことなど到底考えられないこ
囲した徳川勢が、
すぐ目の前に陣を布いていたからである。
とであった。返事を渋る一座の前で、幸村は言った。
そこで幸村は、あえて無理をして城へ入ることは避け、
「もしも、徳川勢がこの地を支配した時には、今年これ
来福寺へと向かった。その寺は上田と戸石の二つの城の中
から収穫する作物は、すべて強制的に徴発され、ついで
間にあり、幸村が本陣を置くには最良の条件を備えていた。
に娘や若い女房たちも奪われるものと、覚悟を決めるこ
山門をくぐると、広い境内の一角で、一人の坊主が落
とだな」
ち葉をたいていた。
一座はどよめいた。
「清海、久しぶりじゃのう」
「そ、それでは、わしらは、いかが致しましたらよろし
幸村が声をかけると、坊主はびっくりしたように振り
いのでございましょう」
向いた。
身の丈は六尺三寸はあろうかという大男であった。
「残された道はたった一つ。この幸村は、なにも真田家
「やっ、誰かと思ったら、これは幸村さま」
のために戦ってくれというのではない。みんなが、自分
懐かしげに駆け寄る三好清海に、幸村は一部始終を話
たちの土地と、自分たちの生活を守るために、立ち上が
して聞かせた。
れと申すのだ」
らいふくじ
みよしせいかい
幸村はそこで、清海、為三兄弟に、真田家の危急の折に、
幸村は、一座を見回してさらに言葉をつなげた。
昔のガキ大将幸村のところへはせ参じてくれる者はいな
「人間、おのれを守る為なら、何でもできぬことはない
いか尋ねた。
はずだ」
「そりゃあ、幸村さまの声がかかったとなれば、昔の仲
重苦しい空気に包まれて、すぐに返事をする者はなかっ
間たちは一人残らず集まりますわい」
たが、反対を唱える者も一人もいなかった。こうして幸
清海はきっぱりと言い、早速行動を起こした。弟の為
村は、
自分の兵力を作り上げたのである。それは、
敵にとっ
三は幸村の指示に従い、廻文を持って近在の村々の名主、
ても、味方にとっても、全く思いがけない新しい戦力だっ
庄屋、長老たちを寺に集める仕事を仰せつかった。才蔵
たのである。矢沢三十郎をはじめとする五人の家来たち
は上田城に潜入し、幸村の意志を昌幸に知らせる使命を
も、いまさらながら、この若い主人の顔をつくづくと見
担った。
直すばかりであった。
その夜、来福寺の本堂に集まった村方の代表者たち三
〇名余りの前で、幸村は窮地に追い込まれている真田家
(以下次号)
信州歴史人物ストーリー
14
特集
国際会議都市
軽井沢
『美しい村「軽井沢」』
の品格と
国際的リゾート会議都市としての未来
毎年1月、スイスのダボスでは世界経済フォーラム、通称ダボス会議が開かれる。
美しいアルプスの山岳リゾートに、世界各国の政治家や経済界のトップ、学者などが
一堂に会して世界経済と重要課題等を話し合うというもの。世界を動かす頭脳やトッ
プレベルの情報が集まるダボスは、全世界の知識人、企業人のみならず、多くの人々
の注目を集めている。そして―、軽井沢は、美しい自然景観、澄んだ空気、上質な
ホテルや施設、レストランを有することなど、環境的にはこのダボスにとてもよく似ている。
リゾート会議都市を目指す軽井沢が、真に国際的な地域として未来を築くために、
今何に取り組み、どのような実践を続けているのか。軽井沢をこよなく愛する人々へ
のインタビューから、その方向性と魅力を探ってみたい。
長野県・軽井沢サミット誘致シンポジウム
(2014.12.25開催)
にて講演中の磯村尚徳氏。
15
特集 国際会議都市軽井沢
行政として
人の交流が文化を生むのですね。軽
井沢としても、単に場を提供するだ
けではなく、この地で新しい創造が
生まれるような人的交流のあること
軽井沢駅
が望ましい。いろいろな知性や感性
軽井沢町町長
がぶつかり合ってこそ、文化は発展
今軽井沢に必要なことは、外国の文
するものだと思います。
化に触れたり人々と交流したりする
ことが日常化していくことだと思い
藤巻 進氏
ます。かつて多くの外国人が滞在し
たという歴史に頼るだけでなく、
人の交流が文化を生む
もっと意識的に働きかけて、日常的
町や地域の魅力を語るとき、
環境や
に国際感覚を磨けるような流れを
風土は大きな要素になりますが、
一番
作っていく必要があります。
強い力は
「人」
だと思います。
人が町の
世界水準の都市を目指すというこ
魅力になるのですね。例えばダボス
とは、観光だけでなくさまざまな分
は、
会議に集う人々の魅力や情報量が
旧三笠ホテル
世界の人を引き付けて、
さらに新しい
野での仕事や機能が高いレベルで必
要になるということですね。そのた
リゾート会議都市、
真の狙い
めに、この地域に「人」が育ち、多くの
度も訪れて多くの作品を残したのは、
軽井沢は昭和26年から国際親善文
問を修めて戻ってきたときに、この
地元の豪商であり、
文化人である高井
化観光都市を謳っていますが、未だ
町に仕事がある、活躍の場がある、と
鴻山という
「人」
がいたからでしょう。
真の国際都市には至っていませんね。
いうことが大事なのです。
出会いや機会を生み出す場所になっ
ている、
正に一級の会議都市だと思い
ます。小布施にしても、葛飾北斎が何
S
TOPIC
機会が生まれることを望んでいま
す。軽井沢の子どもたちが高度な学
うた
私の愛する軽井沢
軽井沢という町は、自然の林や森の中
に住居が点在しています。森の中に適度
な都市機能が落とし込まれているのです
ね。歩いていても木々のトンネルが瑞々
しく、車で通っても緑が見事です。以前、
防災訓練のヘリコプターで上空から町を
見ましたが、緑の中にポツンポツンと建
物があるようすは、何かヨーロッパに来
たような感じがしましたね。静かな別荘
地があり、少し離れてコンサートホール
やレストランもあり、上質な文化にも触
れることもできます。そういう、別荘と観
光が見事に共存できているすばらしい町
だと感じます。
MICE先駆けの老舗ホテルから
*MICE:企業等のミーティングや研修、国際会議、文化・スポーツ
イベント等、
多くの集客交流が見込まれるビジネスイベントの総称。
軽井沢が守るべきもの
なれないでしょう。最も心配なのは、
外国のお客様をお迎えする、VIPを
の印象を決めてしまいます。今、飛騨
お迎えするためには、個々のホテル
高山が外国の方に大変な人気です
というより町の整備が必要だと感じ
が、歴史的な建造物を中心に、昔なが
ます。観光一辺倒ではなく、町が落ち
らの街並とその町らしさをしっかり
着いた雰囲気を醸し出していかなけ
守っている。そういう雰囲気に人が
れば、一流のリゾート会議都市には
引き付けられるのですね。
かも
万平ホテル総支配人
山田 敏彦氏
幸福の谷
景観の問題ですね。建物や看板が町
特集 国際会議都市軽井沢
16
本を守るべきでしょう。今は、ホテル
の従業員でさえ、政財界人や一流の
文化人の社交場となった旧三笠ホテ
ル、万平ホテルの歴史も、各国の外交
官が滞在し、白洲次郎氏がいた時代
の軽井沢をよく知らないわけです。
まず、この地に暮らし、働く人がそう
万平ホテル外観
いう町のストーリーを知り、愛され
る町づくり、ホテルづくりをしなけ
軽井沢は、堀辰雄や室生犀星が愛
れ ば い け ま せ ん 。そ こ に 自 分 の ス
した町ですから、落ち着いた避暑地
トーリーを作り込んでいけば、この
の雰囲気を壊してはいけない。静か
町で誇りを持って暮らしたり、仕事
で、ゆっくり滞在できる町という基
をしたりできると思います。
万平ホテルカフェテラスデッキ
万平ホテル
TEL.0267-42-1234
URL:www.mampei.co.jp
軽井沢 RCC 推進協議会
ホテルマロウド軽井沢 セールスマネージャー
佐藤 剛氏
国際リゾート会議都市に
向けて
軽井沢大賀ホール外観
軽井沢大賀ホール内観
RCCの発足によってホテル同士
で、可能性は格段に広がってきまし
軽井沢では長年、各ホテルがそれ
の横のつながりが生まれ、1つのホ
た。ウェディングの軽井沢に加え、
ぞれに会議やイベントを誘致してい
テルでは対応できない案件を、複数
MICEの軽井沢、そしてインバウン
ましたが、現在は、リゾート会議都
のホテルで共催することも可能に
ドという複合的な観光の流れを作
市(RCC)推進協議会が窓口となっ
な り ま し た 。互 い に 情 報 交 換 が で
り、町全体の将来を拓いていきたい
て、MICE関連に取り組んでいます。
き、お客様サイドから見ても分かり
と思っています。
特に2016年G8サミット誘致活動は、
やすくなったと思います。難しい案
軽井沢=MICEのイメージを国内外
件でもとりあえず投げてもらえば、
に発信できる絶好の機会となってい
軽井沢としての提案ができる。そう
ます。
いう窓口ができたことは大変有効
軽井沢 RCC 協議会
TEL.0267-41-3850
URL:karuizawa-rcc.jp
ホテルマロウド軽井沢
TEL.0267-42-8444
URL:www.marroad.jp/karuizawa
軽井沢集会堂
17
特集 国際会議都市軽井沢
野鳥
特集
まちづくりの観点から
軽井沢ヴィネット・軽井沢新聞編集長
広川 小夜子氏
人々が集う、美しい村「軽井沢」
辰雄や遠藤周作、
中村真一郎といった
のが、
軽井沢ブランドを作ってきたよ
作家サロンのような流れがあります。
うに思います。
カラマツやモミノキの
また、
歴代首相がゴルフをしながら日
北欧的な景観美も何ものにも代え難
本の政治を決めて行ったということ
く、
軽井沢が軽井沢らしくあるために
もありましたね。
は、その独自性を大切にして、別荘の
軽井沢が避暑地になったのは、
空気
歴史や特別性を次の世代に伝えてい
がきれいで緑豊かな、
正に堀辰雄の描
かなければいけません。
それが我々の
写にあるような「美しい村」だったか
役割だと考えています。
らです。心休まる場として宣教師の
A.C.ショー氏(1846年∼1902年)が愛
した、
そのたたずまいを大切にしてい
リゾート会議都市という表現は新
けば、人々の思いによって「軽井沢で
しいものですが、
軽井沢にはもともと
ミーティングをしよう」
ということに
人が集まる流れがあります。
別荘地で
なるでしょう。
町をきれいにしていく
すから、
政財界の方や芸術家の多くが
と、
自然と人は集まります。
軽井沢に居を構え、夏には人々が集
国際会議都市 軽井沢
まってそれぞれのコミュニティがで
軽井沢が軽井沢であるために
きていました。
会議というよりもっと
軽井沢には、
避暑地としての歴史が
気軽な集まりでしょうか。例えば、音
育む独特な雰囲気がありますね。
集う
楽ではオーストリアのモルナール氏
人々の洗練された空気が、
観光客の立
がサマースクールを通して多くの音
ち居振る舞いまで何となく淑やかに
楽家を育ててきましたし、
追分には堀
させるような、
そういう品格というも
軽井沢新聞社
TEL.0267-46-3001 FAX.0267-46-3880
S
TOPIC
私の愛する軽井沢
私が愛するのは、軽井沢のこの127年の歴
史と文化ですね。建物にしても独特で、例え
ば、旧軽井沢にある室生犀星の別荘は純日
本風です。昭和初期の建物ですが、周りは全
部洋館別荘ですから、かえって日本風だけれ
ど異様な感じがしました。犀星は和服を着て
杖をついて歩き、
周りは外国人が歩
いて行くという不
思議な光景が見ら
れたのですね。
室生犀星記念館
国際化の面から
通訳案内士/軽井沢英語通訳ガイドの会会長
永島 千絵氏
葉を交わしたりする機会も増えると
持ちを尊重できる人が、本当の国際
思いますので、外国の方を快く迎え
人といえるのではないでしょうか。
て、個人のレベルで触れ合っていけ
自分が主役になるとか、教えてあげ
るようになればいいですね。
るという姿勢ではなく、どちらかと
国際人が何かというと、3つあると
いうと下から目線で。相手の気持ち
思います。まず、
「 自分の国を理解す
をキャッチして、何か困っているな
ることに努力する人」。そして、
「相手
と思うことに気付いたら、そっと、あ
の国を理解しようと努める人」。これ
くまでさりげなく対応できるのが、
は、相手の文化や言葉も含みます。3
本当の格好良さだと思います。
国際感覚をもつということ
つ目は、
「 海外の方と触れ合うとき
国際都市というのは、
「海外からの
手になってはコミュニケーションも
来訪者が多い都市で、かつ、それらの
難しくなりますから、常に相手の気
に、相手を尊重できること」。自分勝
来訪者の方々を歓迎する都市」
だと思
いますが、軽井沢はもともと、避暑に
訪れた宣教師のA.C.ショー氏が友人
に紹介して広まった、
いわばインバウ
ンドの先駆けです。今では、外国のお
客様はあまり目立ちませんが、
それで
も、
冬など国内の観光客が少ない時季
軽井沢英語通訳ガイドの会
(KGI)
軽井沢の国際化を住民レベルで高めてい
きたいと、県内外の有志が集まって2015年2
月1日に発足。2016年G8サミットや各種国際
イベントで活躍できるよう、研修を開始した。
機会を待つだけではなく、
自らアピールしなが
ら多くの人が関わっていける仕組みを作り上
げようとしている。
事務局
軽井沢ガイドサービス内
には、驚くほど外国語を耳にします。
一般の方々も、道を尋ねられたり、言
S
TOPIC
ショー礼拝堂
TEL. 090-6958-3616
特集 国際会議都市軽井沢
18
人間ドック受診助成のご案内
人間ドック・脳ドック・PET検査
受診費用の一部を助成します。
平成27年度
補助人数
1,600名
成人病の早期発見と健康保持のために
人間ドック・脳ドック・PET検査の受診を
おすすめします。
助成内容
❶対 象 者 : 長野県内中小企業者(注)
で、受診時に35歳以上の方
❷対象検査 : 人間ドック(1泊2日・日帰り検査/自己負担額5,000円以上)
脳ドック・PET検査(自己負担額20,000円以上)
❸助 成 額 : 5,000円(年1回)
※年度予算はホームページに掲載しております。
上限に達した時点で終了となりますのでご確認下さい。
❹受診機関 : 上記❷の検査を行う医療機関
❺請求方法 : 申請される方は、請求書をお送りしますので、受診を証明できる
領収書を添付し、受診後1ヶ月以内に当法人宛ご送付ください。
審査の上、助成いたします。
(注) 中小企業者とは、右記の①∼③に
該当する者とします(従業員含む)
①中小企業基本法第2条に定める中小企業者 ②商工会法第13条に定める会員の資格を有し、かつ当該商工会の会員
③中小企業等協同組合法第3条に定める中小企業等協同組合又は同法第8条に定める当該中小企業等協同組合の組合員
働き盛りが危ない!予防のための検診を
「脳ドック」とは…
「ドック」とはもともと「船舶の修理施設」のこと。人間も適宜、故障の
現在、日本での「三大疾病」は、
「悪性新生物(ガン)」、
「急性心筋梗塞」、
「ガン」
と
「心筋梗塞」は「人間ドック」でチェックできま
有無を点検し、必要な修理を行う必要があります。
「脳ドック」とは、検診 「脳卒中」。このうち、
によって脳の健康状態を知り、これから発生するかもしれない脳の変調
すが、
「 脳卒中」は「脳ドック」でなければ発見が難しいと言われています。
を予防するために行う検査のことで、1980 年代の後半にスタートしま 「脳卒中」とは脳の血管異常が原因で起こる病気の総称のことで、大きく
した。施設によって多少の違いはありますが、中心となるのは画像診断
分けると
「脳梗塞」、
「脳出血」、
「くも膜下出血」があります。特に男性に多
です。検診の方法は、磁気と電磁波によって縦横斜めあらゆる方向から
く、50∼60代で発病しやすいと言われていますが、近年は生活習慣病が
脳の断面画像を写し出す「 MRI(磁気共鳴断層撮影)」とMRIと同じく磁
気 共 鳴という物 理 現 象を利 用して、血 管を立 体 画 像として映し出す
「 MRA(脳血管撮影)」があります。加えて、脳の状況を正確に判断する
より若年層にも及んでおり、年齢に関係なく危惧される病気です。高血圧、
糖尿病、肥満、ストレス、喫煙、飲酒、あるいは家族に脳卒中になった人が
居るなど危険因子がある人は、自分の脳の状態を知る貴重な機会でもあ
ために血液検査、尿検査、心電図、頚部超音波など脳以外の部分の検査
ります。健康への意識が高まる中、受診者も年々増加しています。40歳を
も行い、脳の健康状態を総合的にチェックします。
過ぎたら一度、
「脳ドック」を受診してはいかがでしょうか?
脳の危険度チェック
簡単な自己診断
1つでも当てはまれば、
脳の黄色信号かもしれません。
●物忘れが多い
●舌のもつれや言葉が出ない時がある
●手足がもつれて、つまづき、
ふらつき、
突然の脱力感がある
●手足のしびれを感じる
●片頭痛がある
●目が一時的に見えなくなったり、
二重に見えたりする
●急にめまいがする
Fly UP