...

必要書類

by user

on
Category: Documents
16

views

Report

Comments

Transcript

必要書類
1.省エネ住宅ポイント対象住宅証明書の発行申請に必要な図書(いずれも正・副2部)
図 書
明示すべき事項および注意点
○:提出 △:必要な場合に提出
戸建
①-1
住宅事業建築主基準
(トップランナー基準)
すべての構造
木造
共同住宅等
共同住宅等・戸建
共同住宅等・戸建
共同住宅等・戸建
①-2
②
③
④
省エネ住宅ポイント対 一次エネルギー消費量 一次エネルギー消費量 断熱等性能等級4
等級4
(平成25年基準)
象住宅基準(共同住宅 等級5
用)
→省エネ住宅ポイント
のみの申請は、
H27.4.1以降でも可。た
だし、他制度との併用
は不可。
→本来は建売戸建住
宅を新築・販売する事 →共同住宅における、
業者を対象とした基準 トップランナー基準相当
の基準。省エネ住宅ポイ
ントのみに適用可。
省エネ住宅ポイント対象住宅証
弊社HPよりDL
明依頼書
委任状
弊社HPよりDL
省エネ住宅ポイント対象基準
チェックシート
弊社HPよりDL
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
省エネ住宅ポイント対象住宅(共
弊社HPよりDL
同住宅等)適合性確認シート
設計内容説明書
各 配置図
種
図 仕様書、仕上表
面
各階平面図
弊社HPよりDL
・真北方向と壁面に対する垂線との角度
・外部建具の枠・ガラスの仕様(中空層の厚さも)
【断熱等性能等級】
・窓の大きさ、枠・ガラスの仕様(建具表ある場合を除く)
・ドアの大きさ、仕様(建具表ある場合を除く)
・土間床部分の範囲
・屋根断熱部分の範囲・仕様
・外部に接する床の断熱範囲・仕様
・付属部材(紙障子、外付けブラインド)がある場合は明示(レースカーテンや内付ブラ
インドは不可)
共同住宅等・戸建
⑤
省エネ対策等級4
(平成11年基準)
【一次エネルギー消費量等級:上記に加えて以下を追加】
・給湯器の種別、設置位置
・床暖房の範囲
・冷暖房設備の設置位置
・照明器具の設置位置
・換気設備の設置位置
求積図
・各階床面積
・延べ面積
・建築面積
○
○
○
○
○
○
立面図
・外壁の外皮面積の求積に必要な寸法線をすべて明示
・壁面から庇先端までの張り出し寸法
・庇下端から窓上端までの垂直距離
・屋根断熱部分の勾配
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
△
○
△
○
△
○
△
○
△
○
△
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
断面図
【屋根・天井】
・屋根断熱・天井断熱の仕様
・屋根断熱(下屋)の施工位置、仕様
【外壁】
・熱貫流率算定の断面構成要素のすべて
・外壁の断熱材の種類、厚さ、断熱工法の種類
・防湿材
・外壁面積算定根拠の高さ寸法(※)
矩計図
(※)床断熱ではなく、基礎断熱の場合の垂直距離は以下による。
・基礎高400mm以下:基礎天端より計測
・基礎高400mm超:基礎高400mmより計測
【床】
・床断熱の仕様
【基礎】
・基礎断熱や土間床等の仕様
・基礎断熱や土間床等の基礎深さ
・床仕上げ面の高さ
(建具表)
(他図面に必要な情報がない場合に提出)
基礎伏図
・基礎断熱の範囲、仕様
①冷暖房設備
②換気設備
③給湯設備
④節湯型機器
⑤照明設備
⑥発電設備
設備図(特に機器表)
上記の機器について、以下を記載
・一次エネルギー消費量の計算に必要な設備機器の性能・仕様
・台数
・型番・製造者名
・省エネルギー対策をしている設備を設置する場合は、その内容
・省エネルギー対策の判断項目(機器効率)
・試験方法等規格
【断熱等性能等級の場合】
①窓の外皮面積(㎡):カタログ等の呼称幅・呼称高等の寸法による
②ドアの外皮面積(㎡):カタログ等の呼称幅・呼称高等の寸法による
③天井・床等の外皮面積(㎡):屋根断熱部分(下屋)の勾配なり面積は伸び率を乗じ
て算定(…直角三角形の斜辺の長さを三平方の定理より計算)
④基礎周長(m)…「外気側」と「床下側」それぞれ算出
⑤外壁の外皮面積(㎡)
外皮等面積と開口部比率の ⑥外皮等面積表まとめ(①~⑤の集計)
求積表
⑦開口部比率の計算(仕様基準の場合)
○
(注意)
・長さ:小数点第三位を切り捨て、小数点第二位までの値とする。
・面積:小数点第三位を四捨五入し、小数点第二位までの値とする。
【一次エネルギー消費量等級の場合:上記に加えて以下を追加】
・外皮面積比率(仕様基準(設備性能)の適用条件)
・「主宅居室」「その他の居室」に分類して床面積を算定
・「主たる居室」「その他の居室」以外は「非居室」と算定
・吹抜け部分の面積も考慮して床面積を算定
居室・非居室の求積表
各
種
計
算
書
(注意)
・吹抜け:吹抜け部分に仮想床があるものとみなして、吹抜けが存在する居室または
非居室の床面積に加算(仮想床からの天井の高さが2.1m未満を除く)。
・平均天井の高さが4.2m以上の場合:仮想床があるものとみなして、その居室または
非居室の床面積を2倍にする。
例として以下の計算ソフトがある(計算結果を出力して提出)。
・「住宅・住戸の外皮性能の計算プログラム」(建築研究所HP)
→詳細計算法、簡略計算法①、簡略計算法②
(A) 外皮性能
・「住宅の外皮平均熱貫流率及び外皮平均日射取得量(冷房期・暖房期)計算書」
(評価協会HP…低炭素建築物のページ)
→簡略計算法
・「部位別仕様表DB付き外皮計算システム」(評価協会HP)
→設計施工指針の本則
○
○
○
図 書
明示すべき事項および注意点
戸建
①-1
住宅事業建築主基準
(トップランナー基準)
すべての構造
木造
共同住宅等
共同住宅等・戸建
共同住宅等・戸建
共同住宅等・戸建
①-2
②
③
④
省エネ住宅ポイント対 一次エネルギー消費量 一次エネルギー消費量 断熱等性能等級4
等級4
(平成25年基準)
象住宅基準(共同住宅 等級5
用)
→本来は建売戸建住
宅を新築・販売する事 →共同住宅における、
業者を対象とした基準 トップランナー基準相当
共同住宅等・戸建
⑤
省エネ対策等級4
(平成11年基準)
→省エネ住宅ポイント
のみの申請は、
H27.4.1以降でも可。た
だし、他制度との併用
は不可。
の基準。省エネ住宅ポイ
ントのみに適用可。
(独)建築研究所HPより、以下の計算結果を出力して提出。
(B) 一次エネルギー消費
量
・「住宅・住戸の省エネルギー性能の判定プログラム」
→(A)で求めた外皮性能(q値、mc値、mH値)を入力
→入力する機器の「性能値」と「試験品質および生産品質」が証明されていること(「各
種証明書類」欄を参照)
○
○
省エネ機構のHPより、以下いずれかの出力結果を提出。外皮性能は(A)による。
(C) トップランナー基準
・「住宅事業建築主の判断基準 算定用Webプログラム(通称:算定用Webプログラ
ム)」
○
・「算定用シート」
→選択できる設備機器の能力等の制限あり
各
種
証
明
書
類 断熱材等
【断熱材等がJIS表示品等でない場合】
断熱材等の物性値と試験品質および生産品質が確認できる、以下いずれかの書類
を(①→②の順で検索するとよい)。
①評価協会で定める低炭素建築物認定制度に係る「性能確認方法の区分」を確認で
きる書類
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
△
△
△
△
△
△
△
△
△
△
△
△
②下記の証明書
・第三者機関が発行する試験成績書等
・第三者試験等審査機関が発行する試験等の審査結果報告書(証明書)等
・製造業者がJIS等に基づき発行する自己適合宣言書及びカタログ等
「性能値(機器効率)」および「試験品質、生産品質」が確保されていることを以下の
いずれかで証明(①→②→③の順で検索するとよい)。
①JIS表示品等:JIS等の認証書や以下の製品認証マークのあるカタログを提出
設備機器
(製品認証マーク)
・日本工業規格認証(JIS認証制度)
・冷凍空調機器性能検定(ルームエアコン検定制度)
・優良住宅部品認証(BL認定制度)
・日本ガス機器検査協会認証(JIA認証制度)
・石油燃焼機器・ペレット燃焼機器認証(JHIA認証制度)
・太陽電池モジュールの認証(JETPVm認証制度)
②評価協会で定める低炭素建築物認定制度に係る「性能確認方法の区分」を確認で
きる書類
③下記の証明書
・第三者機関が発行する試験成績書等
・第三者試験等審査機関が発行する試験等の審査結果報告書(証明書)等
・製造業者がJIS等に基づき発行する自己適合宣言書及びカタログ等
評 住宅省エネラベルの適合証
価
書 フラット35S(金利Aプラン、省エネルギー性)適合証明書
等
(
△
△
)
設計住宅性能評価書又は建設住宅性能評価書(一次エネルギー消費量等級5)
活
用
す 低炭素建築物新築計画に係る技術的審査適合証
る
場 低炭素建築物新築等計画認定通知書
合
に
限 設計住宅性能評価書又は建設住宅性能評価書(一次エネルギー消費量等級4)
る
フラット35S(金利Bプラン、省エネルギー性)適合証明書
設計住宅性能評価書又は建設住宅性能評価書(断熱等性能等級4又は省エネルギー対策等級4)
長期優良住宅建築等計画に係る技術的審査適合証
長期優良住宅建築等計画認定通知書
すまい給付金制度の現金取得者向け新築対象住宅証明書(省エネルギー性に限る)
贈与税の非課税措置の住宅性能証明書(省エネルギー性に限る)
△
△
△
△
△
△
△
△
△
△
2.仕様基準の注意点
変更点
平成11年仕様基準
(省エネルギー対策等級4)
平成25年仕様基準
(断熱等性能等級4)
適用条件(開口部比率)
なし
あり
おおむね4㎡を超えない部分
面積制限なし
トレードオフ規定
あり
なし
8地域(旧Ⅵ地域)の壁
断熱性能基準あり
なし
開口部比率による区分なし
開口部比率の区分(3区分)に応じた仕様の中から選択
レースカーテン
内付けブラインド
紙障子
外付けブラインド
サンシェード
紙障子
外付けブラインド
断熱構造としなくてもよい玄関・
勝手口等の土間床
開口部の断熱性能と日射遮蔽
日射遮蔽に使用できる附属部材
次の取扱いについては、平成25年基準においても引き続き利用可能。
・床面積の2%までの窓を断熱の適用除外とする緩和基準
・床面積の4%までの窓を日射遮蔽措置の適用除外とする緩和基準
・床の「外気に接する部分」のうち、床面積の5%以下の部分については、「その他の部分」とみなす緩和基準
3.設計変更に関する注意点
仕様基準を選択している場合は「開口部比率」、性能基準を選択している場合は「外皮平均熱貫流率」の再検証が必要となります。
断熱等性能等級
【再計算が必要な計画変更の例】
・外皮面積:小さくなる場合
・開口部面積:大きくなる場合
仕様基準を選択している場合は「開口部比率、外皮面積比率」、性能基準を選択している場合は「一次エネルギー消費量」の再検証が必要となります。
一次エネルギー消費量等級
【再計算が必要な計画変更の例】
・外皮面積:変更となった場合(大きくなっても小さくなっても再計算必要)
・開口部面積:変更となった場合(大きくなっても小さくなっても再計算必要)
・床面積:「主たる居室の床面積」が増加した場合
・設備機器:機器効率が低下する場合
△
△
Fly UP