...

NSi2 サービスとは

by user

on
Category: Documents
215

views

Report

Comments

Transcript

NSi2 サービスとは
NSi サービスとは
2
CLIENTS
ABOUT
クラウドデータベースと専門コンサルティングの一体化
CLOUD
DATABASE
日建設計が独自に開発した
「統合型ライフサイクルマネジメントシステム e-LCMS を
」
「建築カルテ」および「コンサルティングツール」として再構築し、
クラウド・コンピューティングにより、建物情報データベースを
クライアントとコンサルタント(日建グループ)が利用できるよう
ASSETS
にするサービスです。
NSi2 サーバー
情報通信技術を利用したデータの効率的な集約
• 東京のデータセンターにサーバーを日建設計にて設置
お客様
インターネット
データ収集
NSi2 サービス
• 顧客、利用者はWeb経由でサーバーにアクセスしデータ登録、閲覧
• サーバーの保守、OSのバージョンアップ対応、ソフトウェアの機能
データの入力
• 向上は原則としてNSi 2のサービスによる
• 日建グループはソフトそのものではなくソフトを利用したサービス・
コンサルティングを提供
NSi2
リスクの増大
環境関連報告書の作成
修繕・更新計画の策定
施設情報
統合データサービス
データの取得 データ分析
データの確認
分析結果
専用ページ
情報表示
コストの増大
クラウド上でクライアントに
データベースを提供
日建グループ
環境関連報告書の作成
修繕・更新計画の策定
専用サーバー
戦略型ライフサイクル
マネジメント
調査・分析データの登録
◆建物情報
◆エネルギーデータ
◆修繕・更新計画 他
各種報告書等の作成
計量・計測システム
計測データ、アラーム
各種報告書を登録
計測・計量データ
目(eye)
目(eye)
クライアント
管理者
利用者
施設の老朽化
資産効率の悪化
コンサルタント
エネルギーの浪費
NSi2 サービスの位置づけ
目(eye)x 目(eye)= i 2
(既存サービス)
各サービスの
断片的提供
NSi2サービス
既存のサービス
interactive (双方向) x information (情報)
(1) 老朽化への対応 (例:劣化調査)
(2) コスト・マネジメント (例:中長期計画)
担当者しか知ら
ない情報
情報紛失!
相互連携
クライアント
(3) リスク・マネジメント (例:各種診断調査)
(4) エネルギー・マネジメント (例:省エネ診断)
ペーパベース
の資料
バラバラに蓄積
されたデータ
意思決定の遅延
(5) 資産効率の改善 (例:投資戦略の立案)
NSi2 データベース
誤った選択
NSi2を用いてできること
施設情報・データの一元管理が有効
修繕タイミングの適正化
データベースのタイムリーな共有化
① 統合型建築データベースの構築
・関係者間でのデータ共有
・過去資料の整理と蓄積
②建築資産の情報一元管理
・建築資産のスペック、メーカ、劣化状況、
保守情報、故障履歴、更新履歴、更新計画
を一元管理
建築DB
図面・報告書等の電子書庫化
コストの平準化
COST
タイムリーな保全計画のアップデート
エネルギー管理の効率化
COST
PEAK
NSi サービスのコンサルティング
2
CLIENTS
ONE STOP SERVICE
・更新周期
・費用
・更新周期
・CO2原単位
・点検履歴
・故障履歴
SMS
CMS
BMS
・請求書発行
・分析
・可視化
EMS
保全計画
LCCO2計画
保守
支援システム 支援システム 管理システム
TMS
エネルギー
テナント
管理システム 管理システム
PS
1
DESIGN
STRATEGY
ANALYSIS
プラットフォームシステム
基本情報 【 建築概要・設備概要など】
部材情報 【 建築・電気・空調・衛生・搬送の各部材】
運用情報 【 エネルギー使用量(棟一括各月)・保守費 】
電子書庫
MANAGEMENT
戦略型ライフサイクル・マネジメント計画に基づいた改修・更新の実施
継続したライフサイクル・コミッショニングの実施
NSi2 ライフサイクルサポート
NSi2 エナジーサポート
新築建物は竣工時に建物部材をデータベースに登録、日常保守業務から
建物毎に各月の電力、都市ガスなどの使用量をデータベースに入力すると
中長期保全計画までをサポート。既存建物は、建物劣化診断調査を行い、
エネルギー管理報告書のフォーマットで出力。
専門家が中長期保全計画をサービス上で立案。
データ入力・エネルギー管理報告書・省エネ中長期計画の作成まで、ワン
ストップで対応。
 エネルギーデータ管理
 施設の生涯を見渡す
【運用情報 画面】 エネルギー使用量等
登録データを利用した「エナジーサービス」
・「省エネ報告書」作成支援
・類似施設比較(ベンチマーク)結果報告 他
を提供
【保全計画画面】SMS
・部材履歴情報の一元管理化
・中長期保全計画のデータベース化
・保全計画の多棟管理化
 分析レポート
増減率±0%
15.2
12.9
資料が極端に乏しい場合
部材簡易入力ウィザード
・新築時の総工事費を入力
・建物用途を入力
1.6
2,000
0.0
1,500
-5.0
-7.0
-8.4
1,000
-10.0
-11.3
-15.0
-19.3
0
4月
5月
6月
7月
8月
部材データ
外壁、屋上防水、冷凍機、空調機、ポンプ、発電機、変圧器、照明器具…
9月
10月
11月
12月
1月
26,677 GJ/年
20,581 m2
1,296 MJ/年・m2
≫一次エネルギー消費量
≫面積
≫一次エネルギー消費原単位
≫エネルギー消費変動率
・部材を追加・削除
・各部材の工事費を入力
1,600
5.0
5.2
5.0
500
2月
-20.0
1,400
1,200
1,000
800
1,545
600
1,244
1,296
2011年度
2012年度
400
200
0
3月
2010年度
※一次エネルギー:一般に消費される電気やガスのエネルギーを、自然の中から得ることができる「エ
ネルギー資源」に換算したエネルギー値を意味します。
※原単位:エネルギー消費量を「延床面積等エネルギー消費量と密接な関係を持つ値」で除したもの
で、管理の指標となるものです。
※変動率:変動率はベースロード(年間でエネルギー消費が最低となる月のエネルギー消費量)とエネ
ルギー消費ピーク期におけるエネルギー消費量の変動幅を示し、数値が大きくなるほど、季節毎のエネ
ルギー消費変動が大きく、数値が小さくなるほど、季節毎のエネルギー消費変動が小さく、0%は年間を
通じて一定のエネルギー消費量である事を示しています。
14.3 %
□ ベンチマーク評価
中長期保全計画の策定
≫面積と一次エネルギー消費量の相関 ※ 1
ベンチマーク
本建物
≫一次エネルギー消費原単位と変動率の相関 ※ 2
線形 (ベンチマーク)
ベンチマーク
400,000
所有施設全体
90.0
変動小← 変動率[%] →変動大
300,000
250,000
200,000
150,000
100,000
80.0
70.0
60.0
50.0
40.0
30.0
24.5
20.0
50,000
10.0
0.0
0
-
50,000
100,000
150,000
200,000
0
1,000
1,685
2,000
3,000
4,000
5,000
一次エネルギー消費量[MJ/年・m2]
面積[m2]
≫一次エネルギー消費原単位の降順分布 ※ 1
4,500
4,000
3,500
3,000
ave, 2,186
2,500
2,000
1,500
1,296
1,000
500
0
※
ベ ン チマークは東京都環境局 地 球温暖化対策制度 結 果報告書の公表と評価結果(
本建物
個別建物
本建物
100.0
350,000
一次エネルギー消費量[GJ]
コストモデル
(建物用途別部材群)
15.0
10.0
2,500
・主要部材の種類の変更
・設備概要データを反映
1,800
12.8
3,000
⇒ スロースタートが可能
20.0
一次エネルギー消費原単位[MJ/年・ m2]
前年度比増減率
3,500
一次エネルギー消費量[MJ/年・ m2]
LV.1
ある程度の資料がある場合
2012年度
→→→増加
LV.2
資料が豊富な場合/建物が重要な場合
「部材簡易入力ウィザード機能」を活用する事で
建物情報の整備を段階的に行う事が可能
一次エネルギー消費量[GJ]
LV.3
2011年度
増減率
2010年度
4,000
減少←←←
 すべての施設を見渡す
年度実績)の公表データを整理しました。
Fly UP