...

学校要覧本編 - 津山工業高等専門学校

by user

on
Category: Documents
13

views

Report

Comments

Transcript

学校要覧本編 - 津山工業高等専門学校
Department of Mechanical Engineering
Department of Electrical and Electronic Engineering
Department of Electronics and Control Engineering
Department of Electronics and Computer Engineering
reading
津山工業高等専門学校
[学校要覧]
本校の理念・教育目標
本校は5年間の本科と2年間の専攻科を有する高等
教育機関であり、以下の教育目標を掲げている。
本科では、5年間の一貫した教育により、実践的技
術と工学の基礎を学び、深く専門の学芸・技術を身に
つけた、創造性、活カ、人間愛、国際性に富んだ人材
の育成を目標とする。
専攻科では、本科における教育の成果を活かし、さ
らに高度な専門知識と研究開発能カを身につけた実践
的技術者や研究者の養成を目標とする。
そのために、自由で明るい環境のもとでの教育と研
究を重んじるとともに、学生に自律の精神を求め、実
験・実習、社会体験、創造学習、研究発表、課外活動、
寮生活等を重視した教育を行う。
Our mottos and targets
Tsuyama National College of Technology is one of national higher education
institutions which offer five-year regular course and two-year extra course.
Our goals are :
In the regular course, through five-year education, we aim to foster
students who have learned practical engineering knowledge and basic
engineering skills, then profoundly acquired specific art and technique. The
quality time creates human resources full of creativity, activity, humanity, and
internationalism.
In the Advanced Engineering Course, making the most use of what
students have obtained in the regular course, more specialized education is
conducted to produce practical-minded engineers and competent researchers.
To achieve these purposes, we emphasize education and research in such
school characters as free and bright. At the same time, students are asked
to behave autonomously in classes, on-the-job training, creative learning,
conferences, extracurricular activities, and dormitory-life.
1 技術に関する基礎知識の深化
deep knowledge of engineering
2 地球的視野に立った人間性の育成
humanitarianism with a global outlook
技術者教育
3 情報技術の修得
プログラムの
acquisition of information technology
具体的な学習・教育目標
4 デザイン能力の育成
ability of designing
5 研究能力の育成
ability of research
6 コミュニケーション能力、
プレゼンテーション能力の育成
skills in communication and presentation
7 技術者倫理の理解
understanding of ethics in engineering
8 地域社会との連携
cooperation with a regional community
Goals of our educational
programs of engineering
include:
津山市の紹介
津山市は、岡山県北東部、美作地方(作州)の中心都市として発展し、平成の大合併で17年2月28日、苫田郡加茂町、阿波村、勝田郡勝北町、久米郡久
米町が津山市に編入し、五市町村による新「津山市」が誕生した。人口は初めて10万人を超えて11万1000人に達した。北には中国山脈がそびえ、町の
中心にある鶴山公園は4月には5000本のソメイヨシノが満開になり石垣や櫓に映える花の景色は日本の桜百選にも選ばれている。津山藩初代の藩主・森忠
政が慶長9年に地名を鶴山から津山と改めて、12年の歳月をかけて築城した津山城は現在は巨大な城跡として当時の威風を誇っており、また市内のいたる
ところに「西の小京都」という名にふさわしい城下町の景観がみられる。
学校の北側のすぐそばには弥生式住居跡があることからわかるように、古代からかなりの文化が発達し、江戸時代以後、森氏、続いて松平氏の城下町とし
て栄え、当時の津山は武家屋敷は6割を超えていた。また津山は江戸時代から学問が非常に盛んで、幕末から明治維新にかけては、日本近代の黎明をつげる
洋学の祖、宇田川玄随、箕作阮甫、その子秋坪をはじめ、菊池大麓、尾上柴舟等幾多の学者文人を輩出した文化と教育の町である。現在大学1、短大1、高校6、
中学8校を数え、面積的にみた場合に学校の数は日本一となっていることもその一面をのぞかせているといえる。このような清らかな空気と太陽、四季折々
の自然と、豊かな文化と伝統を持つ町の北東部にある丘の上にわが津山高専がある。
Introduction to the City of Tsuyama
Tsuyama City is located in the center of Mimasaka region in northeastern Okayama. In 2005,four surrounding villages and towns became a part of Tsuyama
to form a new “Tsuyama City”with a population exceeding 111,000. Tsuyama City is surrounded by mountains, especially the towering Chugoku mountains in
the north. In the center of the city is a park with 5,000 cherry trees that has been chosen as one of Japan’s top 100 “cherry tree viewing” sights. Tsuyama’s first
governor, Tadamasa Mori, nemed the city in 1604, and subsequently built Tsuyama Castle over the course of twelve years. Today, the majestic castle walls
and ruins, and many other sites throughout the city have earned Tsuyama the name “Little Kyoto of the West”.
Aconsiderably high level of culture has already existed in Tsuyama in ancient times, judging by the 2,000 year-old Yayoi-style dwellings just north of our
college. At the beginning of the Edo period, nearly 400 years ago, Tsuyama prospered as a castle town. From the middle-Edo period important figures like
Genzui Udagawa and Genpo Mitsukuri introduced western culture, anticipating the dawn of modern Japan. Tsuyama has had a rich history of culture and
education, giving birth to many scholars and men of letters. A small city of 111,000, Tsuyama nonetheless has its own university, junior college and six senior
high schools, in addition to our own college of technology. Tsuyama College of Technology is Iocated in a city with clean air, abundant nature, and rich culture
and tradition.
津山工業高等専門学校 校 歌
作詞
長船省吾
作曲 青木孝義
一
美作の
国なかば
たたなづく
山 並を
見はるかす
丘の上
の花にほひ
夏されば
卯
ほととぎす
来鳴きとよもす
秋の夜は
ともしび青く
窓の辺に
丘の城
画を描く
はだれ雪降り
虫の音に
文をひもとく
げに楽し
わが学び舎は
二 桜咲く 直に見る
だいなもの
冬されば
峡の
通ひ路寒し
山 朝まだき
つどひ来たりて
槌振ひ
鉄を打つ
げに楽し
わが学び舎は
校章の由来
本校の所在地である津山の町が生まれたのは、慶長8年、
今から約400年前で、美作一国大名として森忠政が信濃の国、
川中島から移って今の鶴山に築城された。
藩主の紋所である鶴には、ながく城下町津山の優雅と品格
を象徴するようになった。校章はこのことを含み、かつ工業
の性格を表わすように「工」の字による折鶴を配したもので、
鶴のように優雅と品格をそなえた誇り高きものである。
History of the School Emblem
Nearly 400 years ago Tadamasa Mori founded Tsuyama City, where the college is situated.
At that time Japan was divided into numerous states. Mori, lord of Mimasaka, entered Tsuyama
from Shinano and built a castle on the hill now known as Kakuzan. His crest, an elegant abstract
crane, became the symbol of Tsuyama. Our college emblem retains this historical symbol,
combining the stylized crane of Tsuyama with the Chinese character for technology ( 工 ).
Department of
Electrical and Electronic Engineering
自 創 自
律 造 由
Department of
Electronics and Control Engineering
電気電子
工学科
Department of
MechanicalEngineering
機械工学料
情報工学科
Department of
Electronics and Computer Engineering
電子制御
工学科
津山工業高等専門学校[学校要覧]
TSUYAMA NATIONAL COLLEGE OF TECHNOLOGY
CONTENTS
概要/沿革
6
History and Outline
学科・教育課程
8
Departments and Curriculum
機械工学科
8
Department of Mechanical Engineering
電気電子工学科
10
Department of Electrical and Electronic Engineering
電子制御工学科
12
Department of Electronics and Control Engineering
情報工学科
14
Department of Electronics and Computer Engineering
一般科目
16
Division of General Education
専攻科・教育課程
18
Advanced Engineering Course
実習工場
20
Workshop
図書館
21
Library
総合情報センター
22
Computer Applications and Support Center
教育研究支援センター
24
Support Center for Education and Research
地域共同テクノセンター
25
Collaboration Research Center of Technology
寄宿舎
26
Dormitory
福利施設
26
Student Facilities
配置図
Block Plan
27
HISTORY and OUTLINE
概要 Outline
昭和36年6月17日学校教育法の一部を改正する法律(昭和36年法律第144号)が公布施行
され、これにより「深く専門の学芸を教授し、職業に必要な能力を育成する」ことを目的として、
従来の教育体系のほかに新たに中学校卒業程度を入学資格とする5年間の一貫教育を行う高等
専門学校制度が発足した。
本校は、国立学校設置法の一部を改正する法律(昭和38年法律第69号)により機械工学科
2学級、電気工学科1学級の2学科で設置され、昭和38年4月1日津山市二階町旧電々公社を
仮校舎とし、同市椿高下旧津山保健所を仮寄宿舎として発足した。
On June 17, 1961, the School Education Act was modified to allow a new system of Colleges
of Technology. They were established to instruct students in arts and science and prepare them
as professionals in the field of technology. Unique to the education system, there colleges of
technology admitted middle-high students (from 15 years of age) into a comprehensive five-year
program.
On April 1, 1963, in accordance with the new act, our college was established: offering two
classes in mechanical engineering and one in electrical engineering. The first classes were held
in a building from the Telegraph and Telephone Corporation in Nikaimachi, Tsuyama, while the
former Health Center in Tsubakikouge was used as a dormitory.
沿革 History
昭和38年
4月20日
開校式並びに第1回入学式挙行
昭和39年
4月 3日
新校舎に移転
昭和41年
4月 1日
事務組織改正により事務部制が施行され庶務課及び会計課を設置
11月15日
昭和42年
4月 1日
昭和46年
4月 1日
校舎落成記念式典挙行
昭和42年文部省令第2号(国立学校設置法施行規則の一部を改正する省令)
により金属工学科増設
事務組織改正により学生課設置
昭和48年 11月20日
創立10周年記念式典挙行
昭和58年 10月26日
創立20周年記念式典挙行
昭和60年
4月 1日
外国人留学生受入れ開始
昭和61年
4月 1日
昭和61年文部省令第12号(国立学校設置法施行規則の一部を改正する省令)
により金属工学科を情報工学科に改組
4月 8日
聴講生受入れ開始
昭和63年
4月 8日
研究生受入れ開始
平成 2年
3月17日
金属工学科閉学科記念式挙行
平成 3年
4月 1日
平成3年文部省令第7号(国立学校設置法施行規則の一部を改正する省令)
により機械工学科2学級を機械工学科1学級、電子制御工学科1学級に改組
平成 5年 10月27日
創立30周年記念式典挙行
平成 7年
4月 1日
地域協力センター設置
平成 8年
4月 1日
総合情報センター設置
平成 9年
4月 1日
専攻科(機械・制御システム工学専攻、電子・情報システム工学専攻)設置
平成13年
4月 1日
教育研究支援センター設置
平成15年
4月 1日
地域共同テクノセンター設置(地域協力センター廃止)
4月 1日
電気工学科を電気電子工学科に名称変更
平成16年
3月15日
創立40周年記念誌発行
平成16年
4月 1日
独立行政法人国立高等専門学校機構津山工業高等専門学校へ移行
平成16年
5月10日
本校教育プログラム「機械・制御システム工学」及び「電子・情報システム工学」
平成18年
4月 1日
が日本技術者教育認定機構(JABEE)より認定(認定開始年度・2003年度)
6
7
事務組織改正により総務課、学生課、地域連携・広報室の2課1室体制となる
Message
校 長 阿部 武治
The Introduction of Tsuyama College of Technology
President, Takeji ABE
津山高専(津山工業高等専門学校)は本年創立43年目を迎えます。すでにこれまで、
5,000名近い卒業生を送り出し、それぞれ社会や企業で活躍しています。学科は、機
械工学科、電気電子工学科、電子制御工学科、情報工学科の4学科であり、各学科の
定員は40名で比較的コンパクトにまとまっています。
高専の特徴は、比較的年令の早い時期から技術者としての教育をスタートできるこ
とにあります。すなわち、中学校を卒業した時点で、実験実習を通した実践的な技術
者教育が始まります。大学受験勉強に時間をとられることもありません。
本校の教育目標は先に述べている通りですが、卒業後は企業への就職の道も広く、
また多くの大学へ編入の道も開かれています。また、高専に残って専攻科(学士課程
相当)で2年間の勉強と研究を続け、修了後工学士の学位をとる道も整えられています。
本校の技術者教育プログラムはJABEE(日本技術者教育認定機構)の審査に合格して
います。これは、本校の教育内容が世界的な標準を満たしていることを示しています。
本校は、自律、創造、自由をモットーに掲げており、各自が学生としての自覚を持っ
て行動することが要求されます。また、各種のクラブ活動もさかんです。さらに、学
生の約40%は校内の寮で生活しており、津山以外の出身者には重宝がられています。
寮には、女子寮もあり、女子の入学も歓迎しています。今後迎える少子化の時代には、
女子も技術者として活躍することがますます期待されています。国際交流にも力を入
れており、アメリカのペンシルベニア工科大学と学生の相互訪問を実施しています。
本校は津山市の中心部から、やや東北にある高台に位置しており、環境も抜群です。
また、地域共同テクノセンターを通して、地域社会の必要に応じて、公開講座や企業
への技術協力などの諸活動を行っています。
Tsuyama College of Technology has reached the 43rd year since its foundation.
We have turned out almost 5,000 graduates, who contribute to society. Our college
has four departments such as Department of Mechanical Engineering, Department
of Electrical and Electronic Engineering, Department of Electronics and Control
Engineering and Department of Electronics and Computer Engineering. Each
department accepts forty students per academic year. Tsuyama College of Technology
can be said to be moderate in size.
Technical junior colleges including ours are characterized in that the students start
having professional education to become competent engineers when relatively young.
In other words, even shortly after their entrance, they are trained to be engineers
through our practical-minded programs. The students don't have to put a lot of time
into preparing for the entrance exams for universities.
Our target is to foster students who are highly skilled, profoundly understand
theories, and apply such theories in designing and developing creative devices or
equipments. After graduation, they cannot only find employments with ease, but also
can enter universities as transfer students. They also have a way of proceeding to
our advanced program course and continue studying for another two years at our
college. The advanced program enables the students to acquire bachelor's degree of
engineering. Our engineering educational program passed the examination of JABEE
(Japan Accreditation Board for Engineering Education). This guarantees that our
educational program is up to the world standard.
Our college mottos are autonomy, creation and freedom. Each student is expected
to act adequately as such. And some club activities are encouraged. Additionally,
about forty percent of our students live in our dormitory, which is convenient for the
students from outside of Tsuyama district. For female students, women's dormitory
is also available, which means we welcome female students to enter our college.
Female students are expected to be more and more involved as engineers in the
society with fewer children. We are promoting an international program,especially with
Pennsylvania College of Technology. For three year, some students and teachers have
made reciprocal visits.
Tsuyama College of Technology is located on upland in the northeast of Tsuyama,
richly endowed with nature. Through Collaboration Research Center of Technology ,
we also offer extension lectures for residents and technical corporation for companies,
to live up to local society.
6
7
TSUYAMA NATIONAL COLLEGE OF TECHNOLOGY
機械工学科
8
9
学科紹介● Introduction of Department of Mechanical Engineering
機械工学は科学技術の根幹をなし、あらゆる産業活動
を支える重要な役割を担うものである。このため機械工
学を学ぶ学生は、幅広い基礎知識と創造力、理解力を養
う必要がある。
本学科では機械に関する基礎的な知識と技術を深く修
得させるとともに、CAD/CAMの実習や、メカトロニク
スなどの新しい科目を取入れ、技術革新に対応した教育
を行っている。
Mechanical engineering is one of the main
supports of modern technologies, and mechanical
engineers play an important role in all kinds of
industrial activities.
Students in the mechanical engineering course
will learn basic engineering comprehensively and
creatively, and will be required to apply technical
skills and understanding to their tasks. Students
will learn through lectures and experiments on
innovative techniques like CAD/CAM practice and
mechatronics as well.
「設計・製作に強い
機械技術者の養成」
"To Train Students to be Mechanical
Engineers Specializing in Design
and Manufacture."
8
9
TSUYAMA NATIONAL COLLEGE OF TECHNOLOGY
電気電子工学科
10
11
nic
学科紹介● Introduction of Department of Electrical and Electronic Engineering
電気電子工学科は、あらゆる産業のエネルギー源であ
る電力から、設備・装置の高度な制御に使うコンピュー
タまで扱う電気電子工学の分野において、技術の急速な
発展に柔軟に対応できる技術者を育てることを目的とし
ている。
いろいろな形になって現れる目に見えない電気現象の
取り扱いに慣れるため、低学年では実験実習を通して電
気理論、電気・電子回路およびコンピュータの基礎を学
習する。高学年ではそれらの応用、すなわち、発電・送
電から動力源としてのモータなど電力工学の各分野と、
有線・無線通信工学、さらにはエレクトロニクスからコ
ンピュータの応用を含む教科について履修する。
Students of electrical and electronic engineering
will learn how to design and use a variety of
equipment applicable to the rapidly developing fields
of electrical and electronic technology.
At first stage, lectures and experiments will be
focused on the fundamental electrical and electronic
theories, in order to accustom students to invisible
electric phenomena.
After that, students will progress in electrical and
electronic circuitries and computers.
F r o m t h e f o u r t h y e a r, s t u d e n t s w i l l s t u d y
engineering applications: semiconductor devices,
power generation and transmission, motors,
electronic information systems, radio and wired
communications, and computer applications.
「エネルギー・エレクトロニクス社会を担う
技術者の養成」
"Education of Engineers Being the Support and Driving Force of
Energy and Electronics Society."
10
11
TSUYAMA NATIONAL COLLEGE OF TECHNOLOGY
電子制御工学科
12
13
学科紹介● Introduction of Department of Electronics and Control
「ハイテク時代に活躍する
メカトロニクス技術者の養成」
"Mechatronics Experts in the Age of High-technology."
何度も繰り返す単純作業や危険な作業などにロボット
が使われています。このようなロボットはセンサ(感覚)、
コンピュータ(頭脳)、アクチュエータ(手足)から構成
されており、そこには電気、電子、機械工学で扱われる
様々な技術が集約されています。
電子制御工学科は、このようなメカトロニクスに関す
る、広い範囲の知識と技術を身につけたエンジニアを育
てるための学科です。エレクトロニクスや機械の基礎に
ついて学んだ後、様々な『制御』について学習します。
卒業後は、機械、電気、電子、情報等の幅広い分野で
活躍しています。
Industry employs a wide-variety of robots to
do the work which is too simple, repetitive or
dangerous for people. Like people, these robots
have sense organs (sensors), a brain (computer)
and limbs (actuators). These parts are designed and
assembled by electric, electronic and mechanical
engineers. This department aims to train a new
breed of engineer with a broad,flexible knowledge of
these technologies.
Students will first study basic technology, then
controls and mechatronics. They will play an active
role as engineers in the industrial world.
12
13
TSUYAMA NATIONAL COLLEGE OF TECHNOLOGY
情報工学科
14
15
学科紹介● Introduction of Department of Electronics and Computer Engineering
「ハードからソフトまで
総合的な能力を持ったコンピュータ技術者の養成」
"To Train a Layman to be a Full-fledged Computer Engineer is Our Job."
情報技術(IT)は、
常に技術革新の中心にあって、
ネッ
トワークや携帯電話などの通信関係、ディジタルカメラ
やディジタル映像等の画像関係、情報家電などあらゆる
分野で使われ、高度情報化社会への原 動力となってい
ます。
情報工学科では、コンピュータをうまく働かせるため
のソフトウエア技術およびコンピュータ自体やそれをい
ろいろな機器に組み込むためのハードウエア技術を身に
つけるとともに、コンピュータの応用技術も習得できる
ようにしています。
このことにより、情報技術が使われている多くの職場
で力が発揮できる技術者の養成を目指しています。
The aim of Department of Electronics and
Computer Engineering is to train students as
an IT (Information Technology) engineer with
comprehensive competency from hardware to
software.
IT has lain in principle part of technical innovation
all the time. Owing to the technology, we can be
blessed with highly networked information society.
We can enjoy convenient life, where cellular phones,
digital cameras, and other information technology
devices are available.
Our department enables students not only to
acquire software technology, which is indispensable
for operating computers efficiently, but also to master
hardware engineering which helps us to understand
a computer itself. As a result of these training, our
students can certainly apply computers to several
purposes on demand. Through above-mentioned
practical education, our graduates will surely play an
active role in society as skilled engineers.
14
15
TSUYAMA NATIONAL COLLEGE OF TECHNOLOGY
一般科目
16
17
一般科目● Division of General Education
次代の創造的技術者をめざし、工学の基礎学力を修
得すると共に、しなやかな思考力を養い、困難を克服
する体力と気力を身につけるために、各学科に共通す
る一般科目の教育が行なわれています。国語、社会、
数学、理科、体育、芸術、外国語などが、5年間の一
貫した教育課程のなかに、調和的、効率的に編成され
ています。
時代の趨勢に敏感であると共に、人間として、社会
人としての見識を養うために、高学年には幅広い領域
にわたる様々な分野の教養科目を選択科目として用意
しています。
卒業後、国際的な場で活躍する機会も多くなること
から、外国人教師による英会話の指導や語学演習装置
(L.L.)を備えたマルチメディア室を利用しての実用的
な英語力の養成も行なわれています。
技術者には欠くことのできない数学的・科学的知識・
技能を高めるためにきめ細かな指導を行っています。
また、物理や化学の実験室及び各種の体育施設も充実
This division promotes fundamental skills
common to all departments. Students acquire the
expertise and flexibility to deal with a wide range of
problems. The comprehensive five-year curriculum
includes courses on Japanese and foreign
languages, physics, chemistry, mathematics, social
sciences, and arts.
Math and science indispensable to engineering
are stressed, and the physical and chemical
laboratories are well equipped. But health is also
important, and a variety of physical fitness facilities
are available to the students.
Foreign language classes enhance skills that will
prove essential to graduates on the international
stage. Classes include English-conversation with
a native speaker. Practical instruction is offered
through classes at the multimedia facility.
Upper-grade students are also encouraged to
choose from a number of elective subjects. These
courses deal with the relationship between Human
Beings and Industry. They are designed to impart
sensitivity to current trends and communicate
insight into human nature and ethical responsibility.
16
17
TSUYAMA NATIONAL COLLEGE OF TECHNOLOGY
Advanced engineering course is a two-year
course established in 1997, which follows the
five-year course. In the advanced engineering
course, in order to meet the demands of
engineer's high standard and the request for
lifelong learning, it also aims at advancement in
knowledge, and improvement of research-anddevelopment capability after the educational
achievement of the course for five years.
For these aims, in advanced engineering
course, all students study subjects as for the
foundation of engineering, such as mathematics,
natural science, information processing,
English for engineers, engineering ethics, and
the subjects of the cultural science system for
supporting humanity are also studied in addition
to the subjects about each major field.
専攻科・教育課程
本校専攻科は、平成9年に設置された、5年間の課程の上に立
つ2年間の課程です。
専攻科では、技術者の高度化や生涯学習に対する社会の要請に
応えるため、5年間の課程の教育成果を生かし、知識の高度化な
らびに研究開発能力の増進を図ることを目的としています。
このため専攻科では、それぞれの専攻分野に関する科目に加え、
数学、自然科学、情報技術等の工学の基礎となる科目、技術者と
してぜひ修得しておく必要のある英語、工学倫理等の科目、さら
には人間性を養うための人文科学系の科目も学びます。
また、特別研究にも多くの時間を割き、特定のテーマについて
知識を深めるとともに、テーマの設定、進め方、成果のプレゼン
テーション等研究の手法をも会得することを目標としています。
本校専攻科の教育はJABEE(日本技術者教育認定機構)よ
り認定された教育プログラムで実践するとともに、修了時に一定
の要件を満たせば学士の学位が取得できるようにカリキュラムが
編成されています。
また、専攻科の教育にあたっては、地域産業との連携を図ると
ともに、高専を卒業した社会人にも出来る限り門戸を開くことに
より、生涯学習に寄与したいと考えています。
18
19
ADVANCED
ENGINEERING COURSE
While sparing much time for deepening
knowledge about a specific theme, this course
aims at understanding research skills, and
presentation of results.
The curriculum of advanced engineering
course is organized as the two engineering
educational programs of Tsuyama National
College of Technology authorized by JABEE,
the Japan Accreditation Board of Engineering
Education, and also it is organized so that
a university graduates degree is available.
Moreover, while aiming at cooperation with
local industry, the course contributes to lifelong
learning by opening a door to the members of
local society who graduated from a technical
college.
専攻科・教育課程● ADVANCED ENGINEERING COURSE
■機械・制御システム工学専攻
工業技術の進展はめざましく、高専5年間で修得する機械工学
あるいは制御工学に関連した技術や知識はさらに高度化する一
方、両者の学際的領域に関する知識も必要になってきました。機
械・制御システム工学専攻では、学科で学んだ専門分野をさらに
深く学習するとともに、機械系の学生は制御工学を、制御系の学
生は機械工学を修得することにより、機械工学と制御工学をシス
テム化して考え、機械・制御系システムを研究開発・設計できる
能力を養うことを目標としています。
■ Advanced Mechanical and Control System
Engineering Course
Advances in industrial technology have been remarkable.
Mechanical and control engineers require an ever
increasing understanding of technology, often beyond
what they can learn in their first five years of college.
Furthermore, engineers are now expected to have a
strong interdisciplinary grasp of mechanical and controls
engineering.
In the Advanced Mechanical and Control System
Engineering program, students will broaden their knowledge
of their own fields while improving their grasp of related
fields. They will apply advanced mechanical and control
techniques in system research, design and development.
■電子・情報システム工学専攻
電子・情報システム工学専攻は電気・電子工学と情報工学を母
体とした専攻です。すなわち電気・電子工学や情報工学を一通り
学んでいることを前提として、これらをさらに掘り下げて学ぶと
ともに、これらの学問分野をシステム的に関連づけて考える力を
養います。
そのために、専門的な科目として、電気・電子工学ならびに情
報工学の基礎やこれらの応用さらにはシステムに関するものを設
定し、特別研究にも力を入れています。
これらにより、情報技術を取り入れた電気・電子系のシステム
や電気・電子技術と関連させた情報システム等を設計・開発した
り、あるいはこれらの手法を生産の管理等に応用できる技術者の
養成をめざしています。
■Advanced Electronic and Information System Engineering Course
The advanced electronic and information engineering
course takes an in-depth look at both fundamental and
applied Engineering, including systems Engineering.
Graduates of this course are expected to be able to design
and develop electrical/electronic and information systems,
and act as production managers in the field.
18
19
TSUYAMA NATIONAL COLLEGE OF TECHNOLOGY
実習工場 WORKSHOP
実習工場は金属材料のあらゆる加工法に対応する目的で整備さ
れており、初めて金属の加工に接する学生の期待と感激に十分応
えることの出来る基礎的な設備とともに情報化された工作機械が
設置されている。
The workshop has been designed to allow a variety of
materials (metals) to be machined. Computer-assisted
machine tools are available, as well as more basic ones for
students first learning machining technique.
切削加工には、13台の旋盤、3台の立てフライス盤、2台の
万能フライス盤、NCフライス盤、ホブ盤(歯切り盤)、
CNC旋盤、
マシニングセンター等
切断加工には、ワイヤー放電加工機、マイクロカッター、2台
の帯鋸盤、せん断機、エアープラズマ切断機等
研削加工には、円筒研削盤、2台の平面研削盤、両頭研削盤等
溶接加工には、交流アーク溶接機、直流アルゴン溶接機、スポッ
ト溶接機、CO2半自動溶接機等
鋳造には、可傾式るつぼ炉(重油、コークス)が利用でき、あ
らゆる加工法の応用が可能である。
■利用内容
機械工学実験・実習Ⅰ∼Ⅲ、電子制御実習Ⅰ・Ⅱ、電気電子工
Machine tools available are as follows:
machine cutting: lathe (13 sets), vertical milling machine (3
sets), universal milling machine (2 sets), NC milling machine,
hobbing machine, CNC lathe, machining center, etc.
cutting: wire-cut EDM, micro cutter, band sawing machine (2
sets), shearing machine, air plasma cutting machine, etc.
grinding: cylindrical grinding machine, surface grinding
machine (2 sets), double head grinder, etc.
welding: AC arc welder, DC argon welder, spot welder, CO2
semi-automatic welder, etc.
casting: tilting crucible furnace.
20
21
学実験Ⅱ等、本校全学科の学生実験実習に利用され、卒業研究
やロボコンの装置製作および外部からの試作依頼なども受け付
けている。
■Utilization
The workshop is used to train students in engineering
technique through various experiments and practical
exercises. These include Mechanical Engineering
Experiments and PracticeⅠ,Ⅱ, andⅢ: Electronic Controls
Engineering Practice Ⅰ and Ⅱ, and Electric and Electronic
Engineering Experiment Ⅱ . The workshop may also
be used for production of experimental apparatus for
graduate research and robocon, and for trials of equipment
requested from outside the college.
図書館
LIBRARY
図書館は、学生の「学習や研究の場」として、また教
職員の教育・研究活動を支援するため、蔵書の充実や各
種行事の実施など、利用しやすく、親しみやすい環境作
りを目指しています。さらに学外の利用者(社会人)に
対しても、図書館を公開しており、開館時間内であれば
備え付けの図書を利用することができるなど、サービス
の向上につとめています。
図書の利用以外に、図書館では視聴覚機器も整備し
ており、ビデオ・DVDを館内で視聴できます。
The library, "a place of study or research", supports
education and research of students and teachers. It
is easy to use comprehensive collection of books and
to join various events held by the library. It is also
open to members of public, who are not members
of the College, during the opening hours. Since it is
committed to providing better service, audio-visual
aids are added every year and you can enjoy videos
and DVDs in the library.
20
21
TSUYAMA NATIONAL COLLEGE OF TECHNOLOGY
総合情報センター
COMPUTER APPLICATIONS
AND SUPPORT CENTER
コンピュータの利用形態が多様化し、利用分野が急速に拡大
している。総合情報センターでは、こうした変化に迅速に対応し
ながら、津山高専の学生・教職員はもとより学外の利用者にも、
最新のコンピュータ利用環境を提供する。下に示すような設備
を使って、学生教育・教員研究・学内外の情報交換・地域協力な
どに利用していただけるよう、各種のサービスを提 供し設備を
維持管理している。
With the rapid diversification and expansion of computer
applications, this center offers a state-of-the-art computer
environment designed to meet the needs of staff and
students at Tsuyama College and the members of the
Tsuyama Community as a whole. The center has a number
of facilities providing a range of teaching, research and
information exchange services.
■応用情報演習室
Windows XPパソコン17台が設置されており、リテラシ教育
の ほかワープ ロ・表 計 算ソフト(Microsoft Office 2003)
、
言語処理系(Boland C ++, Visual Studio. NET)やCADソフ
ト(AUTO-CAD 2006, Jw_cad, Solid Works)
、汎用有限要
素解析ソフト(ANSYS)、汎用解析ソフト(MATLAB)、ディジ
タルイメージ編集ソフト
(Paint Shop Pro)、数式エディタ
(Math
Type)
、そして可視化ソフト(micro AVS)などが利用できる。
また常時インターネットに接続しておりWWWブラウザによる閲
覧が講義・実験だけでなく放課後も可能となっている。
■Computer Applications Room
■基礎情報演習室
Windows XPパ ソ コ ン49台 が 設 置 さ れ て お り、 リ テ ラ シ
教育や言語教育を中心に利用できる。ワープロ・表計算ソフ
ト(Microsoft Office 2003)
、タイピング練習ソフト、言語
、CADソフト
処 理 系(Boland C++, Visual Studio. NET)
(AUTO-CAD 2006, Jw_cad)
、英語学習システム(ALC Net
Academy)、 デ ィ ジ タ ル イ メ ー ジ 編 集 ソ フ ト(Paint Shop
Pro)、 数 式 エ デ ィ タ(Math Type) や 回 路 シ ミ ュ レ ー タ
(PSpice, ATP)などが使える。
■ Basic Computer Education Room
Forty nine personal computers are used for computer
literacy education and programming language instruction.
Various kinds of software are available for wordprocessing
(Microsoft Office 2003), for typing practice, for programming
language instruction (Boland C++, Visual Studio.NET), for
CAD (AUTO-CAD 2006i, Jw_cad), for English e-Learning
System (ALC Net Academy), for digital image editing (Paint
Shop Pro), for equation editor (Math Type), and for circuit
simulating (PSpice,ATP).
22
23
There are 17 personal computers (Windows XP) in
this room. They are not only used for computer literacy
education but are installed with such software as Microsoft
Office 2003, Boland C++, Visual Studio.NET, AUTOCAD 2006,Jw_cad, Solid Works, ANSYS, MATLAB, for
digital image editing (Paint Shop Pro), for equation editor
(Math Type) and micro AVS. In addition, they are always
connected to the Internet, which enables both students and
teachers to access the Internet WWW browser afterschool
as well as in class.
■マルチメディア室
Windows XPパ ソコン53台 が 設 置 さ れて い る。この 環 境
下 で、 言 語 処 理 系(Boland C ++, Visual Studio. NET) と
英語教育用のマルチメディア教材(ALC Net Academy)や辞
書(Bookshelf)
、ディジタルイメージ編集ソフト(Paint Shop
Pro)
、数 式エディタ(Math Type)が利用できる。ネットワー
ク経由で問題提示や結果収 集ができたり、マルチメディア情報
を双方向にやりとりできる、本格的なCAIにも使える多機能性
を備えている。
■校内ネットワークとサーバ室
光ファイバによるギガビット基幹ネットワークにスイッチング
■Multimedia Room
HUB経由や無線LAN経由で全校のどこからでもコンピュータ
We provide 53 personal computers (Windows XP).
Programming language (Boland C++, Visual Studio.NET),
and software for English education (ALC Net Academy)
and a dictionary (Bookshelf) for digital image editing
(Paint Shop Pro), for equation editor (Math Type) are also
available here. Teachers can interact with their students
through the network. This room can be used for a full-dress
CAI with its multi-functional equipment.
などを接続できる。また、5Mbpsと44Mbpsの専用線により、
●いずれの部屋のパソコンも、グラフィックベースの操作に適す
■Campus LAN and Server Room
る17インチの大型ディスプレイを持ち、Windows XPを動作さ
Each computer at the college is connected to a highspeed network. Fiber optics provides a gigabit connection
between each computer on the campus LAN. A switching
HUB and wireless LAN also enables users to access the
Internet at 5Mbps and 44Mbps. The server room has
a number of server computers supporting the campus
network. These include a large capacity file server, a
communication server for information exchange, a Web
server and a security server.
せるのに十分なメモリやハードディスクを搭載し、ネットワーク
経由でプリントアウトできる。また、Windows 2003 Server
でユーザ管理を行い、移動ユーザプロファイルを用いることで、
学生はどのパソコンに座っても常に同じ環境で学習が可能となっ
ている。
● Each computer has a 17-inch-display suitable for
complex graphics, and enough memory and hard disk
space to operate Windows XP. Output can be printed
either directly or through the network. By administrating
users through a Windows 2003 server and with roaming
user profiles stored in the server, the students can study
under the same conditions at any personal computer.
マルチホームでインターネット接続されており、世界に広がった
ネットワーク機能が簡単に利用できる。さらに校内ネットワーク
を支え種々のサービスを提供するために、大容量のディスクを
備えたファイルサーバ、情報交換の中心となるコミュニケーショ
ンサーバ、情報発信のためのWebサーバ、セキュリティを守る
セキュリティサーバなど、サーバ室に多数のサーバコンピュータ
が設置されている。
22
23
TSUYAMA NATIONAL COLLEGE OF TECHNOLOGY
教育研究支援センター
AND RESEARCH
教育研究支援センターは、教育及び研究に対する技術支援、地
域社会との連携及び技術協カ並びに技術職員の能力・資質の向上
を図り優れた人材を確保することを目的として以下の業務を行っ
ています。
(1)教育及び研究に対する技術支援の基本計画の策定に関する こと。
(2)技術の継承及び保存並びに技術向上のための技術研修、技 術発表会及び技術講演会等の企画・実施等に関すること。
(3)学生の実験、実習、卒業研究等の準備等及び技術指導に関
すること。
(4)技術支援に関すること。
(5)技術資料の作成、保管及び提供等に関すること。
(6)その他センターの目的達成のため必要な事項に関すること。
The Support Center performs the following activities
for the purpose of the technical support for education and
research, the technological cooperation with the local
society, and the improvement in the skill and ability of
technical staffs.
(1)Decision of basic plan of the technical support for
education and research.
(2)Planning and doing the technical training conference and engineering meeting in order to transmit the technology and to develop their engineering skills of the staffs.
(3)Technical support for preparing and performing the
engineering experiments, practice and graduation thesis.
(4)Affairs regarding the technical support.
(5)Collecting, preserving and providing the technical
information and data.
(6)Other important matters required to achieve the
purpose of the Center.
24
25
地域共同テクノセンター
OF TECHNOLOGY
地域の産学官連携拠点を
目指して
地域共同テクノセンターは、平成16年4月に開設し、最新の
設備(精密万能試験機、微小表面材料特性評価システム、走査
型電子顕微鏡、アーカイブサーバーシステム、CAD・CAEシス
テム、3Dモーションキャプチャー等)を活用しつつ、開かれた
高専を目指し、技術相談・技術セミナー、受託試験、共同研究、
受託研究、公開講座など、地域社会とのつながりを深め社会に
貢献する活動に取り組んでいます。
”Aiming at the foothold for IndustryAcademics-Administration cooperation of Tsuyama area” Collaboration Research Center of Technology was
established in April, 2004. Through effective use of
newly introduced facilities, the center aims to be "publicopened" and is working on activities such as technical
counseling seminars, examinations on commission, joint
or commissioned researches, techinical workshops for
the public etc, which can strengthen the ties with the local
community and contribute to society.
地域共同テクノセンター
組織図
走査型電子顕微鏡
地域共同テクノセンター
センター長、副センター長
兼任教員、技術職員、事務系職員
∴産業連携推進委員会
センター長、副センター長
部門長、委員
(センターの運営及び部門間の調整)
計測解析部門
活動分野
計算機応用部門
3次元創造部門
知的財産部門
●材料分野 ●電気電子分野
●3次元物体計測分野
●特許出願
●知的財産管理
●計測分野 ●設計分野
●3次元データ分析分野
●メカトロニクス分野
●3次元造形分野
●情報通信分野 ●自然科学分野
●3次元コンピュータグラフィックス分野
●人文社会科学分野 等 精密万能試験機
支援研究
スタッフ
●機械工学科 ●電気電子工学科 ●電子制御工学科 ●情報工学科 ●一般科目
●専攻科 ●教育研究支援センター ●総合情報センター
24
25
TSUYAMA NATIONAL COLLEGE OF TECHNOLOGY
寄宿舎
",/",9
■名 称/北辰寮
Name
Hokushin-ryou
■所在地/岡山県津山市沼624-1
Location Numa 624-1,Tsuyama City,Okayama pref.
●学生課寮務係直通電話
(0868)
24-8295
■施 設/建物 鉄筋3階建4棟
(第1∼第4寮)
、
鉄筋4階建1棟
(第5寮)
Facilities Halls
4 three-storey and 1 four-storey ferro-concrete buildings.
第1寮
(女子学生用、
1室2名、
18㎡)
定員 20名
1st Hall(for women,each room for two,18㎡ )accommodation capacity 20
▲一人部屋
(女子学生用、
個室1名、
9㎡)
定員 20名
(for women,each room for one,9㎡ )accommodation capacity 20
施設紹介
第2寮
(高学年用、
1室2名、
18㎡)
定員 56名
FACILITIES
第3寮
(低学年用、
1室3名、
27㎡)
定員 44名
2nd Hall(for men in higher grades,each room for two,18㎡ )accommodation capacity 56
3rd Hall(for men in lower grades,each room for three,27㎡ )accommodation capacity 44
第4寮
(低学年用、
1室3名、
24㎡)
定員 90名
4th Hall(for men in lower grades,each room for three,24㎡ )accommodation capacity 90
第5寮
(高学年用、
1室2名、
18㎡)
定員 120名
5th Hall(for men in higher grades,each room for two,18㎡ )accommodation capacity 120
設備 各室・
・
・
・
・ベッド、
ロッカー、
机、
椅子、
本棚等
Equipment in each room・
・
・
・
・bed, locker, desk, chair, bookshelf, etc.
▲二人部屋
福利施設
-/1 /Ê
/■名 称/友朋会館
Name
Yuho Kaikan(Students hall)
■施 設/建物 鉄筋コンクリート3階建
(述べ面積1,
080㎡)
Facilities Building Reinforced concrete building of three stories(total floor space 1,080㎡ )
1階
学生課事務室
保健室
学生会室
校務室
2階
食堂
厨房
3階
教育研究支援センター
和室
特別会議室
指導教員室
First floor
Office for students
Student Council room
Second floor Students dining hall
Third floor
27
売店
Campus store
School managing room
Kitchen
Support center for education and research
Special conference room
26
Nurse s office
非常勤講師室
Room for part-time lecturers
Japanese-style room
Room for guidance and counsel
廃水
処理
施設
通
用
門
N
22
高電圧実験棟
北駐車場
7
第
二
実
習
工
場
4
共通実験
研究棟
3
5
電子制御工学科棟
専攻科棟
倉庫 14
19
地域共同
テクノセンター
2 情報工学科棟
12
車
庫
燃料庫
10
15
友
朋
会
館
8 ボイラー棟
6 第一実習工場
プール
プール付属室
28
16
20
屋外便所
自転車置場
自転車置場
総
合
情
報
セ
ン
タ
ー
1 機械・電気電子工学科棟
池
23
図
書
館
バ
イ
ク
置
場
配置図
部室
浴室
39 倉庫
11
30 部室
食
品 38
庫
36 食堂・寄宿舎管理棟
変電室
義
自転車置場
30
自
転
車
置
場
17
講
13
バ
イ
ク
置
場
35 第五北辰寮
1 講 義 棟
文書庫
BLOCK PLAN
研修施設
18
21
物
品
庫
棟
物品庫
南駐車場
1 管理・一般科目棟
ハンドボール
コート
文書庫
34 第四北辰寮
33 第三北辰寮
32 第二北辰寮
9
37
洗濯室
正門
ボイラー室
用途別敷地面積表(㎡)
用 途
面 積
校舎等敷地
45,058
屋外運動場敷地
27,661
寄宿舎敷地
12,511
そ
12,238
の
計
他
97,468
S=1:2,000
25 第二体育館
40
31 第一北辰寮
物干場
外来者駐車場
30 部室
29 武道場
27
30
テニスコート
器材倉庫 41
24 第一体育館
屋外便所
部室
26
体育器具庫
野球場
陸上競技場
26
27
N
津山リージョンセンター
位置図 Location Sketch Map
北陵中
沼住居跡入口
(津山高専入口)
■交通機関 Transportation
津山
スポーツ
センター
●岡山駅からJR津山線で「津山駅」下車
(所要時間、快速 1時間10分)
高専
中国自動車道
Take JR Tsuyama Line from Okayama Station,
toTsuyama Station.(express train, 1 hrs 10 min)
高田
美作大学
●岡山空港から
「津山中鉄バスセンター行」
のバスで終点下車
(所要時間、1時間15分)
高野
至広島
Take a bus from Okayama Airport, to Tsuyama
Chutetsu Bus Center.(1 hrs 15min)
●津山駅から
「津山スポーツセンター行」
のバスで「沼住居跡入口」下車
(所要時間、24分)
津山工業高校
至大阪
弥生町
衆
楽
津山
商業高校 園
津山消防署
津山警察署
津山市役所
津山高校
美作高校
Take a bus for Tsuyama-Sport Center, and get
off at Numa Jukyoato-iriguchi stop.(24 min)
●津山駅からタクシーで約15分
津山東高校
宮
鶴山公園
川
Take a taxi from Tsuyama-Station to Tsuyama
National College of Technology.(15 min)
国道53号線
■自動車 by car
●中国自動車道津山I.Cから7km
(所要時間、20分)
From Tsuyama I.C to Tsuyama National College
of Technologe.(7km, 20min)
今津屋橋
津山中鉄バス
センター
吉井川
作陽高校
津山駅
バス路線
( )
至新見(姫新線) 至鳥取(因美線)
至岡山(津山線) 至姫路(姫新線)
山陰本線
米
子
自
動
車
道
米子
伯
備
線
鳥取
倉吉
因備線
蒜山
奥津
津山高専
湯原
新見I.C.
院庄I.C.
津山I.C.
美作I.C.
落合I.C.
中国自動車道
津山
島
至広
新見
北房I.C.
岡
山
自
動
伯
車 岡山
備
道 空港
線
津
山
線
湯郷
至大阪
幹線
山陽新
岡山
車道
自動
山陽
倉敷
笠岡
小豆島
香川県
独立行政法人国立高等専門学校機構
津山工業高等専門学校
Institute of National Colleges of Technology, Japan
TSUYAMA COLLEGE OF TECHNOLOGY
〒708-8509 岡山県津山市沼624-1
624-1,Numa,Tsuyama-City,Okayama,Japan,708-8509
*ÊʅÌÌ«\ÉÉÜÜÜ°ÌÃÕÞ>“>‡VÌ°>V°«É
ÊÊÊÊÊÊʅÌÌ«\ÉÉÜÜÜÓ°ÌÃÕÞ>“>‡VÌ°>V°«É
TEL.0868-24-8200
(代表)
総務課 phone 24-8211 fax 24-8219,
24-9405
General Affairs Division
学生課 phone 24-8292 fax 24-4403
Student Affairs Division
地域連携・広報室 phone 24-8217 fax 24-8406
Division of College-Society Collaboration and Public Relations
平成18年10月発行
Fly UP