...

第 2 学年 音楽科 年間指導計画

by user

on
Category: Documents
22

views

Report

Comments

Transcript

第 2 学年 音楽科 年間指導計画
中1 県立阿賀黎明中学校
第 2 学年 音楽科 年間指導計画
使用教科書
『中学生の音楽2・3上』『中学生の器楽』(教育芸術社)
2
目 標
・音楽活動の楽しさを体験することを通して、音や音楽への興味関心を高め、音楽によって生活を明るく豊かなものにし、生涯
にわ
たって音楽に親しんでいく態度を育てる。
・多様な音楽表現の豊かさや美しさを感じ取り、表現の技能を伸ばし、創意工夫して表現する能力を高める。
・多様な音楽に対する理解を深め、幅広く主体的に鑑賞する能力を高める。
3
指導の重点
1
・曲想や編成の異なる楽曲をバランス良く配置し、多様な音楽体験の機会を設ける。
・学級内の班編成を歌唱・器楽の諸活動に採り入れ、楽しみながら主体的に学ばせる。
4
月
4~6
6~10
10~3
5
年間指導計画
単元(題材)名
時間
5
15
15
学習内容
核となる学習活動
「翼をください」
「サンタルチア」
「夏の日の贈り物」
リズムゲーム
・親しみやすい音楽に触れ、より
広く音楽を楽しもうとする
・歌詞の内容や曲想を味わい、
表現を工夫する
「アニーローリー」
・アルトリコーダーの基礎的な
奏法を身につける
「フーガト短調」
・曲の構成を感じ取りながら、曲全
体を味わって聴く能力を育てる
混声合唱
(文化祭発表に向けて)
・声部の役割を生かし、全体の
響きに調和させて合唱する
・発表活動を通して、表現力と
合唱を愛好する心情を育てる
混声合唱
「夢の世界を」
「荒城の月」
・歌詞の内容や曲想を味わい、
曲にふさわしい歌唱表現を
工夫する
歌唱(斉唱)
「ラヴァーズコンチェルト」
「きらきら星」
「ふるさと」
・アルトリコーダーの基礎的な
奏法を身につける
・声部の役割を感じ取って合奏
する
器楽(アルトリコーダー)
ミュージカルについて
「交響曲第5番ハ短調」
「アイーダ」
「歌舞伎<勧進帳>」
・オーケストラと声が生み出す豊
かな表現を味わう
・日本の伝統芸能の魅力や郷土
の音楽の良さを味わい、わが
国の音楽に親しむ
歌唱(斉唱/2部合唱)
器楽(アルトリコーダー)
鑑賞
鑑賞
評価方法
・活動の様子
・前期末考査
・活動の様子
・小テストおよび前期末考査
・リコーダーグレードテスト
・鑑賞の様子
・前期末考査
・練習への参加状況
・個人テスト
・活動の様子
・学年末考査
・リコーダーグレードテスト
・班発表
・鑑賞の様子
・ワークプリント
・学年末考査
評価計画
観 点
評価内容
評価方法
音楽への関心・意欲・態度
音楽に親しみ、音楽を進んで
鑑賞しようとしているか
・定期考査
・提出物の状況
・授業の準備や取組、積極性
音楽表現の創意工夫
音楽表現の技能
鑑賞能力
音や音楽の美しさを感じ取り、
それらを音楽活動の中で創意
工夫し、生かしているか
音楽を表現するための基本的な 音楽を楽しく聴取、鑑賞し、その
技能を身につけているか
良さや美しさを味わっているか
・定期考査
・実技テスト
・実技テスト
・授業での取り組みの様子
・実技テスト
・提出物の状況
・授業での取り組みの様子
Fly UP