...

情報化に関するアンケート調査結果 報告書

by user

on
Category: Documents
5

views

Report

Comments

Transcript

情報化に関するアンケート調査結果 報告書
情報化に関するアンケート調査結果
報告書
平成 20 年 8 月
一 宮 市
情報化に関するアンケート 調査結果 報告書
目
次
Ⅰ.調査概要
…………………
4
Ⅱ.調査結果
…………………
6
Ⅲ.回答者属性 …………………
25
Ⅳ.使用調査票 …………………
26
Ⅰ.調査概要
1.調査内容
市民のインターネットの利用状況、インターネットを利用した行政サービスの利用状況等を
把握するとともに、市民の情報化に対する考え・意見等を把握し、今後の市の情報化施策を展
開する上での基礎資料とするものです。
2.調査期間
平成20年6月5日(木)∼6月23日(月)
3.調査方法
対
象:市内に居住する満18歳以上の市民
調査地域:一宮市内全域
標 本 数:3,000人
抽 出 法:住民基本台帳及び外国人登録原票をフレームとする無作為抽出法
調査方法:郵送法
回 収 率:調査標本数3,000人に対して、有効回収数1,638人
(回収率:54.6%)
質 問 数:23問(回答者属性の4問を含む)。
4.調査結果
○インターネット・携帯電話の利用状況
インターネットの利用状況について、自宅での利用者は49.7%でした。なかでも49
歳以下は77.5%に上り、とりわけ若い世代に有効な情報伝達手段であることが改めて分
かりました。
使用頻度については、週1・2回以上の頻度で利用している方は、ホームページでは68.
8%、電子メールでは56.6%という結果でした。うち「毎日利用している」はホームペ
ージ・電子メールとも、4割を超えました。
インターネットの接続形態は、高速な通信回線を使用している方が、81.1%で、第1
回市政アンケート(平成18年11月)の67.6%に比べ、増加しています。とりわけ、光
ファイバーによる接続は、同市政アンケートの16.0%に比べ、42.4%と急速に普及
していることが分かりました。
携帯電話を持っていると答えた77.2%の方に、最も利用頻度の多い機能を尋ねたとこ
ろ、メール機能47.0%、音声通話43.9%の順で、
「通話よりもメール」という方のほ
うが多いことが分かりました。この傾向は、若くなればなるほど顕著でした。
今後、行政サービスのシステム化にあたっては、携帯電話利用の実態も視野に入れて進め
ていく必要があると考えています。
○電子化を望む行政サービスと市が重点を置くべき事項
どのような行政サービスについて電子化を望むかを尋ねたところ、
「防災情報・災害時の家
族の安否情報」47.1%、「申請・証明書の発行手続き」46.3%、「健康・福祉・医療
の各種情報提供」36.5%の順でした。すでに実施済みのサービスについては、PRや内
− 4 −
容の充実に重点を置く必要があると考えています。
市が情報化を進めるにあたり、
「個人情報保護・セキュリティ対策」に重点を置くべきと答
えた方が56.2%と最も多く、情報セキュリティに対する意識の高さがうかがえます。こ
れは、昨今、全国的に情報漏えいの報道が増えていることによるものと考えています。市で
は、セキュリティ対策を強化していく必要があると考えています。
○オンライン申請
図書の貸出予約、スポーツ施設予約、住民票の交付申請などの手続きを、インターネット
で行うオンライン申請について、過去3年の利用経験を尋ねました。利用したことがあると
答えた方は5.7%にとどまりました。理由としては、
「オンライン手続きできること自体を
知らなかった」が45.5%、
「窓口・オンラインにかかわらず利用する機会がなかった」が
41.8%、
「どの手続きがオンライン化されているか分からない」が33.3%の順でした。
「24時間365日ノンストップのサービス提供」を、65.0%の方がオンライン申請の
メリットとして期待を寄せていることから、今後も利用促進に向けた取り組みを進めていき
ます。
○市関連ホームページ
市が提供しているホームページを見たことがある方に、不満な点・改善してほしい点を尋
ねたところ、「欲しい情報が得られない、不足している」37.2%、
「どのページにアクセ
スすればよいか分からない」32.0%、
「メニューが分かりにくい」30.4%が多かった
一方で「特にない」も30.8%ありました。
市関連のホームページに対する満足度を尋ねたところ、67.0%が「普通」と答え、
「や
や不満」13.6%、「やや満足」8.2%の順でした。
ホームページで追加・充実して欲しい機能については、
「使いやすい検索機能」47.7%、
「施設等を地図上で紹介する機能」32.7%、
「よくある質問等の利用者サポート機能」2
6.1%の順でした。一方、新しい機能を求める声は、
「ブログ・SNS(会員制コミュニテ
ィサイト)の公開」11.7%、
「RSS配信(更新情報公開機能)」7.3%「電子会議室・
電子掲示板」4.7%にとどまりました。以上のことから、現在あるサービスの充実を求め
る声が多いことが分かりました。
○インターネットでの代金決済
インターネットショッピング等を利用したことがある34.6%のうち、代金の支払い方
法は、代金引換郵便が57.2%で、クレジットカード50.5%、コンビニ支払い43.
3%の順でした。結果から、オンライン以外での支払いがまだ大勢でありますが、オンライ
ン決済実現に向け、今後も動向把握に努めたいと考えております。
5.その他
集計結果については、表示単位に満たない部分を四捨五入しているため、個々の比率の合計
が全体を示す数値と一致しない場合があります。
報告書中の「n」は、その質問に対する回収総数です。
− 5 −
− 6 −
− 7 −
− 8 −
− 9 −
− 10 −
− 11 −
− 12 −
− 13 −
− 14 −
− 15 −
− 16 −
− 17 −
− 18 −
− 19 −
− 20 −
− 21 −
− 22 −
− 23 −
− 24 −
− 25 −
Ⅳ.使用調査票
− 26 −
情報化に関するアンケートご協力のお願い
平成20年6月
一 宮 市
一宮市では、市民の皆さんに、インターネットの利用状況や情報化に関するお考え・ご意
見をお聴きし、今後の一宮市の情報化施策を展開する上での参考とさせていただくため、ア
ンケートを実施することにしました。
このアンケートは、一宮市内にお住まいの満18歳以上の方の中から、統計的手法で無作
為に選ばせていただいた3,000人の方にアンケート用紙を郵送し、ご回答いただくもので
す。今回、あなた様にアンケートへのご協力をいただきたく、ご案内申し上げました。突然の
お願いで恐縮ですが、この趣旨をご理解いただき、ご回答いただきますよう、よろしくお願い
します。
【記入上のお願い】
■各質問、記入欄に番号でお答えください。また、内容を記入いただく欄は、具体的にお答え
ください。
■このアンケートはあなた様個人にお尋ねするものであり、必ず封筒にある宛名の方ご本人
がお答えください。なおご本人が書くことが困難な場合には、身近な方がご本人の意見を聞
きながら、代筆していただいても結構です。
■このアンケートには名前・住所を書いていただく必要はありません。返信用封筒も同じです。
■回答結果は統計的な数値処理を行う以外には使用しませんので、個人のお名前や回答内
容等が外部に漏れることは決してありません。ご自身の率直な考えをお書きください。
記入が終わりましたら、このアンケート用紙を、同封の返信用封筒に入れて、
切手をはらずにポストへ、回答期限までにご投函ください。
回答期限:6月23日(月)
【お問い合わせ】
不明な点がありましたら、お手数ですが下記までお問い合わせください。
一宮市役所 総務部 情報推進課 熊澤・長谷川・平林
電話:0586-84-0007
メール:[email protected]
問1.【すべての方に質問します】
インターネット(ホームページの閲覧、電子メールなど)の利用状況について、それぞれ記
入欄に番号でお答えください。
問1-1.自宅で利用していますか。
記入欄
1.はい 2.いいえ
1
問1-2.職場(学生の方は学校)で利用していますか。
記入欄
1.はい 2.いいえ
2
問1-3.「携帯電話・PHS など(※)」で利用していますか。
1.はい 2.いいえ
記入欄
3
※「携帯電話・PHS など」とは、携帯電話・PHS・携帯情報端末(PDA)などの機器を、持ち運ん
で利用することをいいます。
問2.【問 1-1 で「1.はい」と答えた方に質問します】
主に利用している接続形態を1つ選び、記入欄に番号でお答えください。
記入欄
1.一般電話回線 2.ISDN 3.ADSL
4.光ファイバー 5.CATV 6.わからない
4
7.その他 その他の場合は , 記入欄に番号と , 下の枠に具体的な内容をご記入ください。
5
問3.【問 1-1、問 1-2、問 1-3 で 1 つ以上「1.はい」と答えた方に質問します】
インターネットの利用頻度について、それぞれ記入欄に番号でお答えください。
問3-1.ホームページの閲覧に利用していますか。
記入欄
1.ほぼ毎日利用する 2.週1、2回程度利用する
3.月1、2回程度利用する 4.利用したことはある
6
5.利用したことがない
問3-2.電子メールを利用していますか。
記入欄
1.ほぼ毎日利用する 2.週1、2回程度利用する
3.月1、2回程度利用する 4.利用したことはある
5.利用したことがない
1
7
問4.【すべての方に質問します】
あなたは「携帯電話・PHS など」の機器を持っていますか。記入欄に番号でお答えください。
記入欄
1.はい 2.いいえ (→問 6 へ)
8
問5.【問 4 で「1.はい」と答えた方に質問します】
「携帯電話・PHS など」で最も利用しているサービスはどれですか。記入欄に番号でお答
えください。
記入欄
1.音声通話 2.電子メールなどのメール機能
3.ホームページの閲覧 4.カメラ機能
9
5.音楽再生 6.その他
その他の場合は , 記入欄に番号と ,
下の枠に具体的な内容をご記入ください。
10
問6.【すべての方に質問します】
市役所が行う行政サービスのうち、あなたはどのようなサービスについて、電子化を望み
ますか。次の中から最大3つまで、記入欄に番号でお答えください。
※選択項目の中には、すでに実施中のサービスも含まれています。
記入欄
1.申請・証明書発行などの手続
2.スポーツ・文化施設の予約
11
3.税金や手数料などの納付(電子決済)
4.市民税・固定資産税などの税務申告(電子申告)
12
5.大雨や台風等災害時の防災情報、市民の安否情報の提供
13
6.保健師等への健康相談や保健指導
7.健康・福祉・医療の各種情報の提供
8.各種講習会・研修会等の参加予約
9.市議会の開催模様の中継
10.学校・保育園での子どもたちの様子を映像で提供
11.ひったくり・不審者などの防犯情報の提供
12.経営支援情報や起業する際の支援情報の提供
13.その他
その他の場合は , 記入欄に番号と , 下の枠に具体的な内容をご記入ください。
14
2
問7.【すべての方に質問します】
情報化を進めるにあたって、市役所はどのようなことに重点をおくべきとお考えですか。
次の中から最大3つまで、記入欄に番号でお答えください。
1.住民票・税務証明書などの自動交付機の設置
記入欄
2.住民基本台帳カードの多目的利用
3.公共施設への情報端末の設置
15
4.住民ニーズを取り入れるための住民参加の推進
5.情報漏えいを起こさないための個人情報保護・セキュリティ
対策
16
6.子どもに対する教育(インターネットを利用する上でのマ
ナーやルールの教育)
17
7.情報機器が苦手な人への配慮や支援
8.住民向けパソコン・インターネット講座の充実
9.地元企業や情報関連産業の育成支援
10.地域の産業、商店街、観光など地域全体の情報発信
11.その他
その他の場合は , 記入欄に番号と , 下の枠に具体的な内容をご記入ください。
18
問8.【すべての方に質問します】
あなたは過去3年に一宮市役所が提供するオンライン手続(※)を利用したことがあります
か。記入欄に番号でお答えください。
1.利用したことがある (→問 10 へ)
記入欄
19
2.利用する機会があったが、窓口で手続した
3.利用する機会がなかった
(※)オンライン手続 インターネットを通じて行う手続のことで、主に次の手続があります。
①図書の貸出予約、②スポーツ施設・公園施設の利用予約、③住民票・身分証明書などの交付申
請、④所得証明書・固定資産評価証明書・納税証明書等の税務証明の交付申請、⑤児童手当の
各種申請、⑥行政文書公開・自己情報開示等の請求、⑦犬の登録変更等の届出、⑧職員採用試
験申し込み、⑨入札参加資格審査申請、⑩電子入札
3
問9.【問 8 で 2 または 3 と答えた方に質問します】
オンライン手続を利用されなかった理由として、あてはまるものを最大3つまで、記入欄に
番号でお答えください。
1.窓口・オンラインにかかわらず、利用する機会がなかった
2.オンラインで手続できること自体を知らなかった
3.利用したい手続がオンライン化されていない(いなかった)
4.どの手続がオンライン化されているか分からない
5.どこにアクセスすればよいか分からない
6.申請できる機器が限られている(携帯電話等で利用できない)
記入欄
20
21
22
7.操作方法が難しい
8.手続ごとに作りや手順が異なるなど、使い勝手が悪い
9.利用者サポートが充実していない(よくある質問など)
10.本人確認や事前登録など、別途手続が必要
11.別途、書類を郵送する必要がある
12.オンラインでの手数料の支払い(電子決済)ができない
13.料金面でのメリットがない
14.個人情報の漏えい等、セキュリティに不安を感じる
15.その他
その他の場合は , 記入欄に番号と , 下の枠に具体的な内容をご記入ください。
23
問 10.【すべての方に質問します】
オンラインによる手続を行う場合、窓口での申請に比べ、どんなメリットがあることを期待
されますか。次の中から最大3つまで、記入欄に番号でお答えください。
1.処理状況等の照会サービスの提供
記入欄
2.24 時間 365 日のノンストップサービスの提供
3.民間事業者と市役所の連携による一括処理
(例:転入・転出時の電気・水道・ガス・電話などの届出)
4.携帯電話からの申請
5.窓口の一本化
6.オンライン利用時の処理時間の短縮
24
25
26
7.オンラインでの利用料等の支払い
8.手数料の低減
9.その他
その他の場合は , 記入欄に番号と , 下の枠に具体的な内容をご記入ください。
4
27
問 11.【すべての方に質問します】
あなたは、市役所や市役所の関係機関が提供・運営する下記のホームページ(※)のいず
れかを見たことがありますか。記入欄に番号でお答えください。
1.週1、2回程度、見ている
2.月1、2回程度、見ている
3.見たことはある
4.見たことがない(→問 15 へ)
記入欄
28
(※)一宮市役所や市役所の関係機関が提供・運営する主なホームページ
①一宮市公式ホームページ、②一宮市議会ホームページ、③一宮市立図書館蔵書検索・予約シ
ステム、④一宮市スポーツ施設予約システム、⑤一宮市三岸節子記念美術館ホームページ、⑥一
宮市博物館ホームページ、⑦一宮市立病院のホームページ、⑧一宮市立小中学校のホームペー
ジ、⑨あんしん防災ねっと、⑩一宮市河川等水位監視システム、⑪一宮市民活動情報サイト、⑫一
宮市子育て支援サイト、⑬一宮市地域ポータルサイト(地図情報システム)
問 12.【問 11 で、1・2・3 の「見ている」「見たことはある」と答えた方に質問します】
ホームページをご利用になって満足しましたか。記入欄に番号でお答えください。
1.満足 2.やや満足 3.普通
記入欄
29
4.やや不満 5.不満
問 13.【問 11 で、1・2・3 の「見ている」「見たことはある」と答えた方に質問します】
ホームページをご覧になり、ご不満に感じた点や改善してほしい点として、あてはまるもの
を最大3つまで、記入欄に番号でお答えください。
記入欄
1.操作方法が難しい
2.通信に時間がかかる
30
3.メニューが分かりにくい
4.どのサイト(ページ)にアクセスすればよいか、分からな
い(分かりづらい)
31
5.欲しい情報が得られない、不足している
32
6.更新頻度が低い
7.内容について直接問い合わせようとした時の連絡先がない
8.特にない
9.その他
その他の場合は , 記入欄に番号と , 下の枠に具体的な内容をご記入ください。
33
5
問 14.【問 11 で、1・2・3 の「見ている」「見たことはある」と答えた方に質問します】
市役所が運営するホームページで、追加・充実してほしいサービス・機能として、あてはま
るものを最大3つまで、記入欄に番号でお答えください。
記入欄
1.携帯電話に対応した情報提供
2.音声・動画コンテンツの配信
34
3.施設等を地図上で紹介する機能
35
4.使いやすいホームページ内検索機能
5.「よくある質問」等の利用者サポート機能
6.ブログや SNS(会員制コミュニティサイト)など、住民間
で情報交換や意見交換できる機能
36
7.新着情報の RSS(更新情報公開機能)配信
8.ユニバーサルデザイン(すべての人に使いやすい設計)
9.電子会議室・電子掲示板
10.メールマガジン
11.特になし
12.その他
その他の場合は , 記入欄に番号と , 下の枠に具体的な内容をご記入ください。
37
問 15.【すべての方に質問します】
あなたは、インターネットショッピングまたはネットオークションを利用したことがありますか。
記入欄に番号でお答えください。
記入欄
1.ある 2.ない (→問 17 へ)
38
問 16.【問 15 で「1.ある」と答えた方に質問します】
どのような方法で代金を支払いましたか。よく利用するもの最大2つまで、記入欄に番号
でお答えください。
記入欄
1.クレジットカード 2.代金引換郵便
3.コンビニ支払い 4.ネットバンキング
5.Edy など電子マネーのカード 6.お財布携帯
7.その他
39
40
その他の場合は , 記入欄に番号と , 下の枠に具体的な内容をご記入ください。
41
6
【以下は、 すべての方に質問します】
問 17.あなたの性別は? 記入欄に番号でお答えください。
1.男 2.女
記入欄
42
問 18.あなたの満年齢は? 記入欄に番号でお答えください。
1.10代 2.20代 3.30代 4.40代 5.50代 6.60代
7.70代以上
記入欄
43
問 19.あなたの職業は? 記入欄に番号でお答えください。
記入欄
1.自営業 2.会社員・公務員 44
3.パート・アルバイト 4.学生
5.無職 6.その他
その他の場合は , 記入欄に番号と ,
下の枠に具体的な内容をご記入ください。
45
問 20.あなたがお住まいの中学校区は? 記入欄に番号でお答えください。
1.北部中学校区
2.中部中学校区
3.南部中学校区
4.葉栗中学校区
5.西成中学校区
6.西成東部中学校区
7.丹陽中学校区
8.浅井中学校区
9.北方中学校区
10.大和中学校区
11.大和南中学校区
12.今伊勢中学校区
13.奥中学校区
14.萩原中学校区
15.千秋中学校区
16.尾西第一中学校区
17.尾西第二中学校区
18.尾西第三中学校区
19.木曽川中学校区
20.分からない
記入欄
46
ご協力ありがとうございました。
6 月 23 日 ( 月 ) までに返信用封筒に入れてポストにご投函ください。
アンケート結果は一宮市のホームページなどで公表します。
7
情報化に関するアンケート 調査結果 報告書
平成 20 年 8 月
【発行】一宮市
【編集】総務部 情報推進課
電話0586−84−0007
FAX0586−73−1113
Fly UP